したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

1252チバQ:2009/12/03(木) 22:11:12
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/091203/asi0912032048001-n1.htm
大統領選より面白い比下院選? イメルダ夫人、アロヨ大統領ら出馬で (1/2ページ)
2009.12.3 20:48

マニラでの誕生パーティーに出席したイメルダ・マルコス元大統領夫人=7月3日撮影(AP) 【シンガポール=宮野弘之】来年5月に行われるフィリピンの下院議員選挙にイメルダ・マルコス元大統領夫人(80)が2日、立候補を届け出た。先月30日には現職のアロヨ大統領(62)が下院選への立候補を表明。2人とも現職の下院議員である息子の選挙区から立つため当選は確実視される。一方、11月にボクシング世界タイトル5階級を制覇したマニー・パッキャオ選手(30)も下院選に立候補したが、引退を嫌うファン心理も加わり、厳しい戦いになるとみられる。

 イメルダ夫人は3千足の靴のコレクションなどぜいたくを尽くし、1986年のピープルパワー革命では、マルコス元大統領とともに、家族と米ハワイに脱出した。元大統領の死後に帰国して、92年に大統領選に出馬したが敗北。その後一時、中部レイテ州選出の下院議員を務めた。

 夫人が今回出馬する北部ルソン島の北イロコス州は、元大統領の出身地で今もマルコス一族の力が強い。議席を譲る長男のフェルディナンド・マルコス・ジュニア議員(52)は上院へくら替えする。同議員は同州知事だった2007年に、姉のアイミー・マルコスさん(54)から議席を受け継ぐ形で下院議員に当選したが、次の州知事選にはアイミーさんが立候補する。現職知事は姉弟のいとこで、やはりマルコス一族だ。


 アロヨ大統領も息子のファン・ミゲル・(マイキー)アロヨ議員(40)が議席を守る北部パンパンガ州から出馬する。同議員は在任中、不正資金疑惑が取りざたされたが、地元メディアに、今後は政治にかかわらないと語っている。

 一方、マニー・パッキャオ選手は以前から「地元への恩返しをしたい」と述べ、政治への意欲を示してきた。今回は07年に続き2回目の挑戦。前回は南部ミンダナオ・南コタバト州で敗れたが、今回は隣のサランガニ州から出馬する。ただ、当選すればボクサーを引退するとしており、前回もボクシングを続けてほしい多くのファンが彼に投票せず、落選した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板