したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

1161とはずがたり:2009/09/29(火) 00:06:54

「東アジア共同体」へ協力=対北で連携−日中韓外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009092800545

 【上海時事】日本、中国、韓国の3カ国による外相会議が28日午後(日本時間同)、中国・上海で開かれた。就任後初めて訪中した岡田克也外相は、鳩山由紀夫首相が提唱する「東アジア共同体」構想に協力を要請。3外相は同構想が目指す域内協力を推進することで一致した。また、北朝鮮の核問題について、6カ国協議の早期再開に向け連携していくことを確認した。
 日中韓外相会議は昨年6月に東京で開かれて以来。会議には岡田氏と、中国の楊潔◆(竹カンムリに褫のつくり)外相、韓国の柳明桓外交通商相が出席した。
 岡田氏は冒頭「鳩山政権は日米関係を基軸としながら、長期的に東アジア共同体を構築することを視野に入れている。中韓両国との提携の下で地域協力を進めたい」と表明。中韓外相も、金融・貿易などで実務的な協力を加速させる必要性を指摘した。これに関し、岡田氏は会議後、記者団に「基本的に賛同していただいた」と述べた。 
 北朝鮮の核問題について日韓外相は、国連安保理決議に基づく制裁継続と6カ国協議の早期再開の必要性を指摘。楊氏は、温家宝首相が4日から訪朝することを説明した上で「6カ国協議は現実的かつ有効なチャンネルだ」と北朝鮮に早期復帰を促す考えを示した。
 また3外相は、10月10日に北京で開催される日中韓首脳会談で、環境問題や文化交流などについて合意を目指す方針を確認。岡田氏は中国の核保有について「透明性の向上や核軍縮の取り組みを強く期待する」と語った。(2009/09/28-22:58)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板