[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
1040
:
とはずがたり
:2009/06/09(火) 10:35:08
>「中国だけが責任を負うというのは不公平だ」と述べ、国際社会全体で対応すべき問題との考えを示した。
バカ野郎,国際社会全体で対応すべく安保理決議をしようとしているのに,中国だけが責任を果たそうとしてねー
>>1037
じゃねーか。
こんな俺でもサンケイ読むとこんな気分にさせられるなw
中国国防相、空母建造「研究後に発表」
2009.6.8 23:48
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090608/chn0906082350009-n1.htm
中国の梁光烈国防相は8日、訪中している日本財団の笹川陽平会長と北京市内で会談し、中国初の国産空母の建造について「研究中だ。研究が終われば発表する」と述べ、結論が出れば公表する考えを示した。
梁氏は3月に「永遠に空母を持たないというわけにはいかない」として建造の意思を表明していた。会談では海軍の近代化が遅れているなどと指摘し、空母建造に関する課題を総合的に検討する必要性を強調した。
一方、北朝鮮の核問題をめぐる中国の対応について「北朝鮮とは親密だが、中国が言ったことをすぐに聞くという国ではない」と影響力に一定の限界がある点を認めた上で「中国だけが責任を負うというのは不公平だ」と述べ、国際社会全体で対応すべき問題との考えを示した。(共同)
自国の軍事費も世界2位も伝えず 新華社
2009.6.9 00:38
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090609/chn0906090038000-n1.htm
中国国営通信の新華社は8日、スウェーデンのストックホルム国際平和研究所が発表した2008年の世界の軍事費について、国別では米国とロシアに触れただけで、世界2位になったと指摘された自国の軍事費については伝えなかった。
新華社は発表内容を引用し、米国の軍事費が「世界最大」と報道。同研究所については「軍備や軍縮問題を研究する権威ある機関」としている。(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板