したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【政権交代選挙】200X次期衆院選スレ

1206magenta:2005/08/17(水) 23:24:10
お久しぶりです。

ホリエモン・カリスマ主婦…“刺客”に著名人次々白羽
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050817i114.htm

「ホリエモン」に「カリスマ主婦」「旧山古志村長」…。自民党の「目玉候補」として、著名人に次々と白羽の矢が立っている。

 17日午後、東京・霞が関の総務省で開かれた政党向けの衆院選事前説明会に突然、ホリエモンこと堀江貴文氏が率いるライブドアの社員が現れた。「ライブドア新党の設立か」と一時、騒然となった。

 この社員は「一般的な知識を学習するため、この機会を利用したかった。堀江が出馬を決めてから勉強すると遅いじゃないですか」と記者団に説明した。

 堀江氏は、武部幹事長の二男と友人で、武部氏から直接、出馬を打診された。前向きに検討しているとされる堀江氏。社員は「堀江が出馬するかしないか、小選挙区か比例選かを含めて、すべてのオプションに対応しておく」と語った。

 自民党はすでに、「改革のマドンナ」として、前財務省課長の片山さつき氏、「カリスマ主婦」の料理研究家・藤野真紀子氏の擁立を決定している。さらに、前駐ジュネーブ軍縮会議代表部大使の猪口邦子・上智大教授を比例選東京ブロックで擁立する方向で調整している。

 17日には、昨年10月の新潟県中越地震の復興に尽力した長島忠美・元新潟県山古志村長を比例選北陸信越ブロックで擁立することを決めた。

 目玉候補の選定は、武部氏らの「党ルート」と、飯島勲首相秘書官を中心とした「首相官邸ルート」の二本立てで行われている。

 飯島氏は読売新聞社発行の「読売年鑑」の人名録を持ち歩き、載っている著名な女性文化人や学者らの中から「これは」と思った人物に片っ端から電話を掛けているという。

 「よお、仕掛け人」――。飯島氏は16日、党本部で森前首相から声を掛けられたほどだ。

 小泉首相は、武部氏や飯島氏に念押ししている。

 「タレント候補じゃダメだ。ちゃんとした人を探せ」

 しかし、候補擁立が必ずしもうまくいくとは限らない。日本人拉致問題への毅然(きぜん)とした対応で知られる中山恭子・元内閣官房参与の名前も取りざたされたが、宮崎1区から出馬する夫の中山成彬文部科学相からこう否定された。

 「うちの女房は癒やし系だ。私が(選挙に)行かせません。私の選挙も大変なんだから」

 武部氏は北海道10区に出馬する反対票組の「刺客」として、元スケート選手の橋本聖子参院議員の擁立にこだわっている。だが、橋本氏が所属する森派の森会長が消極的とされ、難航している。

 「でかい体して度胸がないな。(6日の首相との会談後に記者団の前で見せたように)缶ビールをつぶすくらいしかできないんだ」

 武部氏は17日朝、周囲に森氏への不満をぶちまけた。

 一方の民主党。岡田代表は17日、奈良市内での記者会見で、前日夜に堀江氏と会ったことを認めた上で、こう言い切った。

 「発想がユニークで買っているところもあるが、彼は郵政民営化関連法案に賛成の立場で、民主党の考え方とは合わない。『何でもいいから来てください』というわけにはいかない」

(2005年8月17日22時34分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板