したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近現代史綜合スレ

894名無しさん:2016/08/27(土) 00:17:06
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082400096&g=pol
10億円拠出を閣議決定=元慰安婦支援、日韓外相会談で伝達へ

 政府は24日午前の閣議で、日韓合意に基づいて元慰安婦の女性を支援するため韓国が設立した「和解・癒やし財団」へ10億円を拠出することを決定した。岸田文雄外相が同日午後に会談する韓国の尹炳世外相に直接伝える。
 両外相は12日の電話会談で、10億円の使途を元慰安婦の医療や介護とすることで大筋合意。岸田氏は、手続きを速やかに進めると伝えていた。政府は10億円を予備費で支出する。
 岸田氏は、10億円の拠出によって「日韓合意に基づく日本側の責務は果たしたことになる」としており、今後はソウルの日本大使館前に設置された慰安婦少女像の速やかな移転を韓国側に求めていく方針だ。 
 菅義偉官房長官は閣議後の記者会見で、「韓国側に対して、それぞれの問題の解決に向けた努力を含め、引き続き日韓合意の着実な実施を求めていきたい」と語った。(2016/08/24-12:02)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082400786&g=pol
元慰安婦に1000万円=政府、月内に10億円拠出

 外務省は24日、日韓政府間合意に基づき元慰安婦を支援する韓国の「和解・癒やし財団」に日本が拠出する10億円の使途に関し、生存者1人につき1000万円程度、死亡者には200万円程度支出すると発表した。日本政府は財団への10億円を今月中に送金する方針だ。

 元慰安婦への支援は、財団が対象者の個別の需要を把握し、日韓が合意した使途の範囲内で、現金で支出する。具体的な使途としては医療・介護、葬儀関係費、親族の奨学金などを想定している。 
 昨年12月末の日韓合意の時点で、支援の対象となる元慰安婦のうち生存者は46人、死亡者は199人。財団は両政府に事業の実施状況を定期的に通知する。(2016/08/24-21:52)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板