したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近現代史綜合スレ

831名無しさん:2016/05/28(土) 20:36:18
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052600508&g=pol
オバマ大統領の広島訪問、日米指導力の象徴=前米国務次官インタビュー

 【ワシントン時事】米国の対北朝鮮政策やイラン核問題をめぐる交渉などに携わったウェンディ・シャーマン前米国務次官は26日までにインタビューに応じ、オバマ大統領が安倍晋三首相と共に広島を訪れることについて「世界における日米の指導力の象徴になる」と高く評価した。一問一答は次の通り。
 -広島訪問をどう捉えるか。
 (大統領にとっては)困難な決断だったはずだ。大統領と首相が一緒に行くことは極めて重要だ。日米同盟の強さや、世界を舞台にした日米の指導力を象徴することになる。首相と大統領が世界の指導者として、あらゆる核兵器の開発を停止させ、核なき世界を最終的に実現するために、できる限りのことをしようと前進することが重要だ。
 -訪問は謝罪のためではない。
 ホワイトハウスは(原爆投下の)決定を再検討するのではなく、未来を見据えたいと表明してきた。米国は核兵器を使用した唯一の国であることから、核不拡散だけでなく、核なき世界を最終的に実現する特別の責任があることを理解している。米国には、核兵器が再び使われることのないよう懸命に取り組む特別の責任がある。
 -米国として被爆者に謝罪する必要はないのか。
 核兵器の使用が戦争を終わらせ、数百万人がさらに死ぬことを防いだと確信している。起きてしまった恐怖と、広島・長崎の人々の痛みや苦しみを過小評価するわけではない。戦争を終結させるという文脈の中で下された(原爆投下の)決定を再検討したところで、あまり有用だとは思わない。
 -核なき世界を唱えつつ、オバマ政権は北朝鮮の核問題で前向きな結果を得られなかった。
 北朝鮮への制裁を一段と強化しなければならないかもしれない。
 -北朝鮮の内部崩壊に備え、日米中などの間で調整するよう訴えたが。
 備えておかなければ、北朝鮮はわれわれ全員に対し優位に立つ。崩壊の可能性に対処する用意をしていないために、活用可能な全ての手段を行使することをわれわれがためらうと考えるだろうからだ。体制を転換させるという話ではない。(2016/05/26-14:28)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052600801&g=pol
日本は反省を=米大統領の広島訪問で-中国外務省

 【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は26日の記者会見で、オバマ米大統領の広島訪問について、「日本が国際社会に責任を持つ態度で歴史をかがみとして戦争の悲劇を繰り返さないことを願う」と述べ、過去の戦争に対する日本の反省が必要との認識を改めて表明した。
 一方、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の首脳宣言で、中国が軍事拠点化を進める南シナ海情勢が取り上げられる見通しであることに関連し、華副局長は「南シナ海問題はサミット参加国と全く関係ない。経済問題に集中すべきだ」と不快感を示した。(2016/05/26-18:33)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板