したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近現代史綜合スレ

468荷主研究者:2014/07/11(金) 00:14:36

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140619/CK2014061902000053.html
2014年6月19日 中日新聞
繊維協会ビル解体危機 一宮・1933年築の洋館

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/jimbun/PK2014061902100003_size0.jpg
81年前に建てられた尾西繊維協会ビル。昭和初期の繊維業界の繁栄を象徴している=一宮市栄で

 昭和初期に建造され、一宮市の繊維産業の繁栄を象徴する尾西繊維協会ビル(同市栄)が、存続の岐路に立つ。長年入居してきた繊維関連団体の事務所が、近くに新設される一宮商工会議所会館に移転するためだ。このまま借り手が見つからないと、来年秋ごろには、地域の「ランドマーク」は八十年余りで姿を消す。装飾に優れ、ノスタルジーを感じさせる洋館だけに、市民から惜しむ声も聞かれる。

 建物は、一九三三(昭和八)年に建造された鉄筋コンクリートの三階建て。建設時、こうした近代建築の造りは、現在の一宮市旧庁舎などごくわずかしかなかった。四五年七月の一宮空襲で市街地一帯が焼け野原になった時も、残った数少ない建物の一つだった。

 白いアーチ窓と茶色のタイル張りの外壁、天井や壁には花柄などの装飾が施されている。建設されたころ、毛織物の服地の需要が急増し、繊維業界が急速に発展を遂げた。業界の勢いは外観の豪華さにも表れている。

 和洋文化が融合する「昭和モダン」の時代を感じさせ、最近ではコスプレ愛好家たちの撮影スポットにもなっている。

 ただ、一宮商議所が来年秋ごろをめどに、建物近くに新会館を建設。これに伴い、入居する尾西毛織工業協同組合など十の団体、企業の事務所も移転または廃止することになった。

 残される建物について、尾西繊維協会の早川隆雄理事長は「レトロで面白い造りだが、繊維の組織を存続していく上で経費は掛けられず、条件が合わなければ取り壊すしかない」と話す。

 協会内でも残した方が良いとの声もあり、借り手を探しているが難航している。見つからなければ駐車場になる見通しだ。

◆昭和天皇のいす残る

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/jimbun/PK2014061902100004_size0.jpg
昭和天皇が戦後復興の視察に訪れた際に座ったいす=一宮市栄で

 終戦間もない一九四六(昭和二十一)年、昭和天皇が一宮市を視察した際に座った一人掛けの装飾いすが、尾西繊維協会ビルの倉庫に保管されている。

 尾西毛織工業協同組合の九十年史「毛織のメッカ尾州 尾西毛織工業九十年のあゆみ」によると、昭和天皇は愛知、岐阜県を巡幸した四六年十月、一宮中学校(現一宮高校)や一宮市役所などを訪れた。当時、県毛織物工業統制組合尾西支所だったこのビルにも立ち寄り、毛織産地の復興ぶりを見たという。

 今も残る昭和天皇が座ったいすは、金華山織りのきらびやかな模様に覆われているが、布地は半世紀の間に劣化が進んでいる。

 ビルの取り壊しが決まった場合、移して保管する場所がないため、尾西繊維協会は、公的な団体を中心に引き取り手を探している。

 (安福晋一郎)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板