したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近現代史綜合スレ

187やおよろず:2007/03/03(土) 19:20:38
1フランス革命

 フランスは、絶対王政からフランス革命と混乱期を経て、ナポレオン時代に突入した。
 ドイツはフランスの混乱を見て、「革命」ではなく「改革」を選択した。

2ライン連盟

 ライン連盟が、オーストリアのナポレオンに対する相対的劣位が明確になったため、フランスの庇護を受けるために結成される。

3神聖ローマ帝国の終焉

 ライン連盟諸国の神聖ローマ帝国からの脱退。
 オーストリアも神聖ローマ皇帝の帝位を返上。
 中世秩序の残存たる教皇=皇帝(国王)の関係が名実ともに消滅した。

4ティルジット講和以降

 ナポレオンの事実上の支配下に入ったドイツ諸国が、「農奴解放」「都市条例」など近代国家としての形式を整える。
 領邦国家レベルでの「改革」が進展する。

5諸国民戦争など対ナポレオン戦争

 プロイセンで「愛国運動」が起こり、ロシア遠征に失敗したナポレオンと戦う。
 オーストリアも反ナポレオン陣営につき、ナポレオン=フランスは相対的劣位に立たされる。
 形勢の逆転を見て、ライン連盟諸国も反ナポレオン陣営につく。

6ウィーン会議以降におけるドイツの工業化

 ウィーン会議により大規模戦争は休止の期間を迎える。
 その間、プロイセンでは工業化が進み、オーストリアとの間で経済的な優位が明確になる。

7ドイツの改革

 ナポレオン支配下から継続して改革が進む。
 フランス「二月革命」の影響で、ドイツでも「三月革命」が起こる。
 ナポレオン時代の課題が、この期に進展する。

8「大ドイツ」統一

 オーストリアはハンガリー・イタリア・ボヘミアを版図としており、多民族国家となっていた。
 各地で民族主義的蜂起が頻発する。

 オーストリアは工業面でプロイセンに立ち遅れる。
 オーストリアは関税面で折り合わず、ドイツ関税連盟に加入することは拒否する。

 民族主義の勃興と工業面の立ち遅れで、大ドイツ統一の試みは失敗する。

9「小ドイツ」統一

 北ドイツの勢力をのばしていたデンマークとの戦う。
 戦後処理を巡ってプロイセンとオーストリアが戦争する。
 オーストリアに加担した諸国を併合し、残りの諸国を参加に治める。
 この過程でビスマルクは、自由主義者からも支持を受けるようになる。

 南ドイツ諸国は北ドイツ連邦に参加しなかったものの、関税同盟を通じて北ドイツとの結びつきを強める。
 普仏戦争にはプロイセン側として参戦し、ドイツ連合軍としてフランスと戦う。
 これをきっかけに、南ドイツ諸国もドイツに加入し、「小ドイツ」の統一が達成される。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板