[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食品産業総合スレッド
970
:
荷主研究者
:2011/05/03(火) 00:34:03
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110420/201104200922_13637.shtml
2011年04月20日09:22 岐阜新聞
日東あられ新社廃業へ 負債39億円、赤字続き継続断念
菓子・食品製造販売の日東あられ新社(揖斐郡池田町萩原、堀内潔社長)が自主廃業を決めたことが19日、分かった。ここ数年は営業赤字が続き、これ以上の事業継続は困難と判断した。残りの受注分を生産するため、20日以降も工場は操業し、会社清算は2〜3カ月後になる見通し。
同社の前身の日東あられは1948(昭和23)年設立。91年、会社更生法に基づき、負債約690億円を抱えて事実上倒産したが、食品製造販売のサンヨー食品(東京都港区)の支援を受けて94年、資本金3億円で日東あられ新社が設立され、事業を引き継いだ。
再建後は3工場を揖斐工場(同郡揖斐川町)のみに縮小するなど、生産規模や人員を削減して経営改善を図ってきたが、市場縮小や消費低迷で売り上げ減に歯止めがかからず、2008年3月期以降は営業赤字が続いた。10年3月期は売上高約22億6000万円で、1億8000万円の最終損失を計上。11年3月期も赤字の見通しとなったことから、18日の臨時取締役会で廃業を決めた。負債総額は約39億円で、うちサンヨー食品からの借り入れが約34億円。
今後は弁護士と協議して特別清算の手続きを進め、親会社のサンヨー食品が取引先への負債を弁済する方針という。ただ、従業員の雇用については日東あられ新社、サンヨー食品とも「雇用継続は難しい」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板