[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食品産業総合スレッド
880
:
荷主研究者
:2010/11/21(日) 14:05:29
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101112/bsc1011121624015-n1.htm
2010.11.12 16:21 Fuji Sankei Business i.
サントリーの緑茶、果汁飲料、来春から日本ミルクコミュニティ通じ販売
サントリー食品は12日、乳業大手の日本ミルクコミュニティと清涼飲料水紙パック製品の販売に関する基本契約を結んだと発表した。来春から緑茶飲料の「伊右衛門」や「ウーロン茶」、果汁飲料の「なっちゃん」といったサントリーブランドの製品を日本ミルクコミュニティを通じて販売する。
飲料の販売で両社はすでに「ニチレイアセロラ」ブランドで展開する清涼飲料について共同展開しており、今回、さらに商品を拡大させた。
サントリーが扱う清涼飲料はペットボトル入りが大半で、紙パック製品の割合は全体の1%にも満たないという。紙パック製品は、チーズやバターといった冷蔵商品と同じ場所に陳列されるケースが多く、日本ミルクコミュニティの営業力や流通ネットワークを活用して店舗での販売スペースを確保し、売り上げ拡大を図る。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101113/bsc1011130503005-n1.htm
2010.11.13 05:00 Fuji Sankei Business i.
日本ミルクコミュニティと販売契約 サントリー 紙パック注力
サントリー食品は12日、乳業大手の日本ミルクコミュニティと清涼飲料水の紙パック製品販売に関する基本契約を結んだと発表した。サントリーが扱う清涼飲料の大半はペットボトル製品で、紙パック製品の割合は全体の1%にも満たないという。紙パック製品はスーパーなどの小売店でチーズやバターといったチルド(冷蔵)商品と同じスペースに陳列されるケースが多く、日本ミルクコミュニティの営業力や流通ネットワークを活用して販売のてこ入れを図る。
サントリーが販売を委託するのは、200〜250ミリリットル入りの紙パック飲料。サントリーでは緑茶飲料の「伊右衛門」や果汁飲料の「なっちゃん」、コーヒー飲料の「BOSS」などを製造販売している。サントリーの2009年の清涼飲料の出荷量は3億5000万ケースに上るが、紙パック製品は165万ケースにとどまり、販売拡大が課題となっていた。
サントリーは09年にニチレイからアセロラ飲料事業を取得した際、ニチレイ時代から続いていた日本ミルクコミュニティとの協力関係を継続している。この中で、冷蔵分野において強い小売りネットワークを持っている日本ミルクコミュニティが、紙パック製品の販売に競争力があることが分かり、紙パック製品のてこ入れに向け協力関係を強化することにした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板