したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

食品産業総合スレッド

675チバQ:2009/10/28(水) 22:39:05
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000910280001
キリン社長 跡地利用「責任持つ」
2009年10月28日


工場閉鎖について谷本知事(右)に説明に訪れたキリンビールの松沢幸一社長(右から2人目)=県庁

◆県・白山市「雇用確保を」◆


 キリンビール北陸工場(白山市竹松町)の閉鎖発表から一夜明けた27日、同社の松沢幸一社長が県と白山市を訪れ、来年8月末の閉鎖後の跡地利用に「責任を持ってかかわる」と方針を説明した。県内採用が9割を占める従業員の雇用問題や税収減に直面する自治体からは「突然すぎる」との戸惑いや、地元経済への痛手を心配する声が相次いだ。


(矢代正晶、長田豊、加藤藍子)


 松沢社長は午前11時半、県庁に谷本正憲知事を訪問。会談は非公開で、約30分間にわたって経緯と今後の方針を説明した。前日、突然の通告と情報不足にいらだちを募らせた谷本知事は、トップに直接懸念をぶつけた。


 終了後に取材に応じた松沢社長は「跡地利用は未定」とした上で、1998年に閉鎖した広島工場跡地をショッピングセンターに再開発して多くの雇用を生んだことや、群馬・高崎工場(00年閉鎖)跡地が大手菓子メーカー工場になることを挙げ、「ここ(北陸工場)もそういう考えに基づいて、責任を持って考えていきたい」と明言した。


 谷本知事は取材に対し、昨日午後に突然訪れた同社常務から閉鎖を知らされたことに触れて「(会社の決定を伝える)単なるメッセンジャーボーイで、説明の内容に納得できなかった」と厳しく批判。松沢社長に、雇用の維持・確保を最優先するよう要請したことを明かした。


 松沢社長は、正社員82人については「滋賀工場(滋賀県多賀町)がそんなに遠くないので異動に理解頂ける」との見方を示し、雇用を打ち切る契約従業員48人についても「出来る限り力になりたい」と答えたという。


 谷本知事は、年間約2億3千万円に達する同社の法人事業税と法人県民税も「閉鎖で激減する」と指摘。「企業は進出より撤退する時の方が難しい。社長からお約束を頂けたものと思っているので、有言実行でやっていただきたい」とくぎを刺した。


 松沢社長は午後には白山市役所も訪問。市側は「公務で不在」と面会に応じなかった角光雄市長に代わって、魚直樹、北田慎一の両副市長が説明を聞いた。


 魚副市長は「突然で、しかもわずか十数年での撤退で、本当に残念。市にとっては税収が減り、広大な土地が空いてしまう」と話した。北川外喜男・市商工課長によると、08年度の同工場からの市税収入は固定資産税など計約2億2千万円。年間1億円弱の法人市民税が来年の工場閉鎖で減り、工場の解体が進めば施設にかかる固定資産税の減価償却分も減る。


 跡地利用については、松沢社長らが「責任を持って地元に評価されるような売却先を探す」と話したという。


 雇用のダメージも深刻だ。同社広報担当者によると、工場では従業員130人のほかに、物流や機械メンテナンスなどの関連会社5社の従業員約130人も働いているが、同社は「今後の雇用は各社で判断することになる」としている。


 年間7万人余りが訪れ、市の観光拠点の一つとなっていた工場見学ができなくなることや、取引先企業への影響も大きいと見られる。北川課長は「企業などとの連携を密にしてやっていかないと」と気を引き締めていた。


〜*県議会からも懸念する意見*〜


 キリンビールの工場閉鎖問題は、27日午前の県議会産業委員会でも取り上げられ、地元への影響を心配する意見が出た。


 誘致に際して、県は工場建設費用や設備投資などに約2億円の補助金を出した。撤退理由について説明を求めた和田内幸三県議(自民)の質問に、竹中博康・商工労働部長は「くわしい事情は現時点で知らされていない。残念だがあまりに突然でどう表現していいか言葉が見つからない」と戸惑いをにじませた。


 吉田修県議(新進石川)は「誘致した企業の要望をよく聞き、育てていくということをすべきではないか」と県の情報収集不足を指摘。竹中商工労働部長は「企業訪問はしているが、フォローアップを強化したい」と答えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板