[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食品産業総合スレッド
577
:
とはずがたり
:2009/02/28(土) 18:16:59
後はまともに取り締まるかどうかであるね。
中国、食品安全法が成立 信頼回復へ監督強化
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/2009022801000103.htm
【北京28日共同】中国の全国人民代表大会(国会)常務委員会は28日、「食の安全」確保に向け食品企業の監督強化などを盛り込んだ食品安全法を可決した。6月1日施行。
中国製ギョーザ中毒事件や汚染粉ミルク事件などで中国の食品に対する国内外の不信感が高まる中、食品安全を指導する食品安全委員会を国務院(政府)に設置するなどして信頼回復を目指す。
一方、中国では、安全や品質より利益を優先させて違法行為を行う悪徳業者が後を絶たず、同法の実効性を疑問視する声も出ている。
安全性に問題のある食品を発見した場合、生産者がすぐに生産を停止した上で情報公開し、既に出回っている商品を回収するよう要求。食品の生産には当局の許可が不可欠とし、罰則も強化。
芸能人やスポーツ選手など有名人が出演した広告の食品に問題が発生した場合、有名人は食品企業の経営者とともに連帯責任を負うことなども新たに盛り込まれた。
2009年02月28日土曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板