[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食品産業総合スレッド
353
:
とはずがたり
:2007/10/31(水) 16:41:44
サッポロは今一パッとせんからなぁ。サントリーは飲料でプレゼンスあるし,アサヒはスーパードライ以降最大手のキリンと互角の争い。恵比寿だけではねぇ。。
サッポロは恵比寿の賃料権益の一部売却で得た現金収入500億をどう活用出来るのかが課題。
サッポロHD 不動産事業で米モルガンと提携
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000005-maip-bus_all
10月31日9時58分配信 毎日新聞
モルガン・スタンレーとの業務提携などについて会見するサッポロホールディングスの村上隆男社長=東京・恵比寿の同社で2007年10月30日午後5時7分、山本晋撮影
サッポロホールディングスは30日、不動産事業で米系のモルガン・スタンレー証券と資本・業務提携し、飲料事業では国内系ファンドのクレセント・パートナーズと業務提携することで基本合意したと発表した。サッポロに対しては、米系投資ファンドのスティール・パートナーズが買収を提案しているが、サッポロは今回の提携などで独自に企業価値の向上を図る。
モルガンは12月末までに、サッポロ株の約1.5%(議決権ベース)相当の株を市場で取得し、来年6月末までに比率を約5%まで高める。サッポロが保有する恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区)の賃料収入などの15%を受け取る権利も、500億円で買い取る。サッポロは、不動産投資などで実績を持つモルガンとの提携で業務を拡大する方針。
また、クレセントは食品会社などへの投資や再建で実績がある。サッポロはクレセントが運営するファンドの支援を受けて、2期連続の赤字に落ち込んでいる子会社のサッポロ飲料の立て直しを図る。【平地修】
最終更新:10月31日9時58分
サッポロHD、投資ファンドと提携−飲料・不動産事業を再編
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000006-nkn-ind
10月31日8時33分配信 日刊工業新聞
サッポロホールディングス(HD)は30日、傘下の飲料、不動産の2事業について、投資ファンドと資本・業務提携することで合意したと発表した。主力のビール事業が伸び悩む中、ファンドと組み、非酒類分野の事業基盤を再構築。グループの競争力強化を目指す。
飲料事業についてクレセント・パートナーズグループ(東京都千代田区)と組み、クレセントが運営するファンドを引受先としてサッポロ飲料が約38億円の新株予約権付社債を08年1月をめどに発行。その資金をもとに商品開発力の強化などを図る考え。ファンドから役員も受け入れる。
一方、不動産事業はモルガン・スタンレー証券(東京都渋谷区)と組む。モルガンが運用する不動産ファンドが12月をめどにサッポロHDの株式(議決権比率の約1・5%)を取得、08年6月までに同約5%まで引き上げる。モルガンに恵比寿ガーデンプレイス物件の一部を08年上期に500億円で譲渡。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板