したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

食品産業総合スレッド

192荷主研究者:2006/02/06(月) 02:03:48

【こどもびいる】
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20051215/news002.html
2005/12/15 西日本新聞
こどもびいる はじける人気 九州発「黒」も新発売 祖父母と孫結ぶ道具に

 クリスマスや冬休みを前に、ビールに似せた子ども向けの炭酸飲料「こどもびいる」が全国的な人気を集めている。発祥は福岡市のもんじゃ焼き店で、製造元は佐賀県小城市の飲料メーカー。八日には新商品の「こどもびいる 黒」も加わり、市場は拡大中だ。祖父母と孫など世代間を結ぶコミュニケーションの道具になっていることも人気の要因のようだ。 (経済部・岩永公就)

 レトロ調のラベルが張られた小瓶。グラスに注ぐとビールそっくりの色と泡立ちだが、アルコールは一切含まれていない。飲めば、甘さを控えたリンゴ風味のサイダーといった味わいだ。

 福岡市・天神の岩田屋では、こどもびいるが多い日で百二十本売れる。売り場担当者によると「孫への手土産にする」と買っていく高齢者が目立つという。

 「こどもびいる」の生みの親は、福岡市博多区のもんじゃ焼き専門店「下町屋」の店主・浅羽雄一さん(39)。数年前から褐色のビンに入った炭酸飲料に「こどもビール」のラベルを張って、店で販売していた。

 「子ども」と「ビール」の組み合わせの意外性と、レトロ調のラベルが評判を呼んだため、量産を計画。二〇〇三年夏に佐賀県小城市の飲料メーカー「友桝(ともます)飲料」を経営する友田諭さん(30)に製造を依頼し、同年十二月に「こどもびいる」が誕生した。

 当初は下町屋だけで販売していたが、昨年七月から他の飲食店向けに、今春からは贈答用としての販売も始めた。現在は月十五万本以上製造し、全国に出荷している。

 浅羽さんと友田さんは「売りはネーミングとレトロな雰囲気、そして希少性」と口をそろえる。直接販売のみで広告宣伝は一切なし。販路を限定し、口コミで人気を広げる戦略も当たった。

 友桝飲料には「家族で乾杯できた」「孫と楽しい食事会ができた」などの電子メールが約六千通届いた。北九州市立大文学部の重信幸彦助教授は「家族だんらんが大事だと多くの人が思っていながら、実際に食卓を共有する機会は減っている。一緒に乾杯できるこの商品が、だんらんの道具になっているのだろう」と話している。

 九州が生んだ全国ヒット。年末年始、あちこちから子どもたちの乾杯の声が聞こえてきそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板