したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

食品産業総合スレッド

1543荷主研究者:2015/06/26(金) 23:15:43

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150602/bsc1506022143009-n1.htm
2015.6.2 21:43 Fuji Sankei Business i.
苦戦キリンが初の「PBビール」発売 絶好調セブン&アイ向けで、巻き返しなるか…

共同開発したビール「セブンゴールドまろやかエール<無濾過>」を手に持つセブンーイレブン・ジャパンの鎌田靖常務執行役員(左)とキリンの橋本誠一常務執行役員=2日、東京都中央区(今井裕治撮影)【拡大】

 キリンビールは2日、セブン&アイ・ホールディングス(HD)のプライベートブランド(PB=自主企画)「セブンゴールド」向けにビール商品を共同で開発したと発表した。自社ブランドにこだわってきたキリンが、PB向けビールを開発したのは初めてとなる。販売苦戦が続く中、キリンはセブン&アイの強力な販売網をテコに巻き返しにつなげる考えだ。

 セブン&アイがグループの全国1万8千店で9日から売り出すのは「セブンゴールド まろやかエール<無濾過(ろか)>」。価格は228円。酵母をろかしないことでまろやかな口当たりと香りを引き出したのが特徴。20〜30歳代の男女を販売ターゲットに、年内に15万ケース(1ケースは大瓶20本換算)の販売を目指す。

 今回、キリンがセブン&アイ向けにPB商品を開発したのは「日本中の大部分の方が買うことができるチェーンを通じて(商品の)ブランドを育てていける」(橋本誠一常務執行役員)と判断したためだ。この商品は、瓶に張られたラベルに「7iGOLD」と書かれているが、それよりもおよそ6倍ほど大きくキリンブランドを示す聖獣「麒麟」が印刷されている。

 「お客さまから見たときはセブンゴールドでありながら、キリンの商品と分かる」(橋本常務)といい、キリンのブランドも同時に発信できると考えたわけだ。もっとも、かつてのキリンは、PB向け開発は、自社ブランドが食われる「もろ刃の剣」になりかねないとして、かたくなに慎重だった。しかし、業務用の苦戦などから同社のビール類の課税出荷数量は平成20年から7年連続で減少。首位のアサヒビールの背中も遠ざかっており、市場からは「反転攻勢に向け、方針転換を迫られた」(証券会社)との見方もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板