したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

食品産業総合スレッド

1217荷主研究者:2013/05/29(水) 23:21:22

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420130501aaba.html
2013年05月01日 日刊工業新聞
千葉共同サイロ、港湾護岸を「震度6強」耐震化

 【千葉】千葉共同サイロ(千葉市美浜区、内藤常男社長、043・241・1231)は、首都直下型地震に備えて穀物を荷役する港湾護岸の耐震補強工事に着手した。投資額は約5億円で年内に完成する。同社の2012年度穀物取扱量は90万2000トン。耐震化で安定供給能力を高めて新規顧客の獲得につなげ、将来の取扱量100万トンの目標達成を目指す。

震度6強でも荷役機能が停止しないように耐震補強工事に着手した桟橋と護岸

 震度6強の地震が発生しても荷役機能が停止しないように地盤を改良する。約150メートルの護岸の陸上と海中に深さ20メートルまで277本のセメント杭(直径160センチメートル)を打ち込む。工事中も通常通り荷役作業を行う。

 同社は07年に設備の耐震化に着手。第1―3サイロや桟橋の耐震化や、免震式の荷役機械の導入を進めてきた。護岸の耐震化が完了した後は、残る第4サイロについても耐震補強する。一連の耐震化によって計約15億円を投資する見通しだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板