[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食品産業総合スレッド
1110
:
荷主研究者
:2012/05/27(日) 13:00:38
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120512t12015.htm
2012年05月12日土曜日 河北新報
木乃幡 名取工場今秋着工 南相馬の本社機能移転
草餅を冷凍乾燥させたしみ餅を揚げた「凍天(しみてん)」で知られる福島県南相馬市の食品製造、木乃幡(このはた)は、宮城県名取市の愛島西部工業団地に宮城工場を建設する。今秋の着工、来年5月ごろの完成を目指す。
本社工場は福島第1原発20キロ圏内にあり、操業再開の見通しが立っていない。震災後は福岡県の同業者からしみ餅提供を受けるなどしており、新工場で本格的な製造再開を目指す。
新工場は鉄骨一部2階、延べ床面積約2000平方メートルで敷地面積は約6300平方メートル。しみ餅製造やあん製造などの設備や冷蔵庫を導入する。生産能力は本社工場より2〜3割増強。投資額は2億円程度を見込む。
当初はあんやたれ、大福などを製造し、その後、しみ餅の生産も手掛ける。本社の事務機能も移す。25人いた本社工場の従業員は15人ほどが避難先から戻れずにいるため、稼働に合わせて10〜15人を新規雇用する。
木幡(こわた)喜久雄社長は「安全な場所で安心できる商品を提供する体制を整えたい」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板