[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食品産業総合スレッド
11
:
とはずがたり
:2003/12/11(木) 18:25
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/beer.html?d=10bloombergto598239&cat=10&typ=t
サッポロ:低価格ビール味飲料「ドラフトワン」発売-麦使わず125円 (ブルームバーグ)
12月10日(ブル-ムバ-グ):サッポロビールは10日、麦芽を使用せずにビールに近い味を出した新タイプの低アルコール飲料「ドラフトワン」を来年2月4日から全国発売すると発表した。麦芽を使用しないことで酒税を少なくし既存の発泡酒より低価格を実現。増税などで低迷するビール・発泡酒市場に次ぐ新たな市場開拓を狙う。年間販売目標は1000万ケース(1ケースは大瓶20本換算)。
ドラフトワンは、ビールの主原料である麦や麦芽を一切使用していない。このため350ミリリットル1缶当たりの酒税は発泡酒(46円99銭)より安い24円20銭に抑えることができる。希望小売価格は125円と発泡酒より20円安い価格に設定した。
ドラフトワンについて生産技術本部製造部の中村剛マネジャーは「えんどう豆のたんぱく質を粉にし麦芽と同様に使用。量や発酵時間などさまざまな研究でビールテイストを実現した」と説明した。アルコール度数はビールと同じ5%。 すでに9月から先行発売していた九州地区では、予想を上回る販売数量となったため全国発売に踏み切った。製造拠点はこれまでの新九州工場から全国6工場に拡大する。
サッポロビールの福田貞男社長は「今年のビールは90%(前年比マイナス10%)を下回りそう。これまで順調だった発泡酒も前年実績を下回るかもしれない」とビール・発泡酒市場が低迷しているとの認識を示したうえで、ビール味のアルコール飲料で低価格を実現したドラフトワンについては「来年のアルコール業界の台風の目になるかもしれない」と期待を示した。
長引く消費低迷や冷夏の影響などから1-11月のビール出荷数量は前年同期比10.4%減。5月に増税に伴う値上げがあった発泡酒も同1.4%の減少だった。
サッポロHDの株価終値は前日比1円(0.35%)安の281円。
[ 2003年12月10日15時35分 ]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板