[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食品産業総合スレッド
1007
:
荷主研究者
:2011/08/14(日) 14:24:47
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110805t12016.htm
2011年08月05日金曜日 河北新報
ヤヨイ食品 福岡に一部機能移転 気仙沼工場の再開は遠く
業務用冷凍食品製造のヤヨイ食品(東京)は4日、東日本大震災で被災した気仙沼工場(宮城県気仙沼市)の従業員約400人のうち80人を、このほど完成した九州第2工場(福岡県大牟田市)に配置転換する方針を明らかにした。気仙沼工場の再開の見通しは立っていないという。
九州第2工場は8月中旬に操業予定で、既に気仙沼工場から従業員約20人が異動した。大牟田市に移住する従業員と家族は、今回の配置転換で計約120人となる予定。
同社によると、気仙沼工場は1954年に生産を開始。同市鹿折地区でハンバーグや水産加工品を生産していたが、工場5棟がいずれも津波で被災した。
九州第2工場は気仙沼工場の機能を一部移し、牛丼やハンバーグを生産する見通し。5月に着工、7月末に完成した。
同社は震災後、気仙沼工場の従業員に対し、本社や清水工場(静岡市)などへの配置転換のあっせんを続けている。
同社経営企画室は気仙沼工場の操業再開について「浸水地域にあることなどから見通しが立たず、慎重に判断する必要がある。今はあらゆる可能性を検討している段階」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板