したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

1とはずがたり:2003/11/13(木) 11:03
民主党関係全般
http://www.dpj.or.jp/

7128名無しさん:2010/11/14(日) 19:07:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101112/stt1011122331012-n1.htm

ビデオ流出 民主、責任論に戦々恐々 なりふり構わぬ国交相擁護  (1/2ページ)
2010.11.12 23:29

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突時のビデオ映像流出事件を受け、閣僚や民主党幹部は12日、海上保安庁を所管する馬淵澄夫国土交通相の擁護論を繰り広げた。馬淵氏が引責辞任すれば、警視庁の公安関係資料流出問題を抱える岡崎トミ子国家公安委員長に飛び火する。さらに菅直人首相や仙谷由人官房長官らにドミノ倒しで責任論が広がりかねない。そう考えたようだが、何があっても誰も辞めない「無責任」政権への世間の視線はもはや凍てつくほど冷たい。(榊原智)

 「徹底した事実の究明が第一だ。再発防止策を講じることが最大の責務だという思いは変わらない」

 馬淵氏は12日の記者会見で流出事件での引責辞任を神妙な面持ちで否定した。

 ただ、どれほど責任を自覚しているか、疑問が残る。海上保安官が映像流出を名乗り出た10日、ある民主党議員が馬淵氏に励ましメールを送った。

 《がんばれー》

 《がんばりまーす》

 異様に明るい文面から自責の念はうかがえない。

 だが、参院は野党が過半数を制する。馬淵氏に対する問責決議案が参院に提出されれば可決する可能性もある。

 それだけに閣僚らは馬淵氏の擁護に必死だ。仙谷氏は記者会見で、馬淵氏に対する批判について「政略的、政治的な発言もある。捜査は始まったばかりだ」と断じた。民主党は野党時代に、事件処理の不手際で新潟県警本部長が辞任した際、国家公安委員長の辞任を求めたが、整合性を問われても「今回の場合と同じかどうか」と開き直った。

 他の閣僚も、海上保安庁の規律の乱れを批判し、鈴木久泰同庁長官の責任を指弾したが、馬淵氏の責任問題には「答える立場にない」(玄葉光一郎国家戦略担当相)と口を閉ざした。

 昨年9月の政権交代後、民主党政権では閣僚らのさまざまな問題やスキャンダルが噴き出した。仙谷氏は政治資金流用疑惑、荒井聡前国家戦略相は事務所費疑惑が浮上。中井洽(ひろし)前国家公安委員長も女性スキャンダルが発覚したが、いずれも強弁して乗り切った。

 「政治とカネ」問題を抱える鳩山由紀夫前首相と前幹事長の小沢一郎元代表は職を辞したが、説明責任はなお果たしていない。そもそも菅首相が参院選大敗の責任をなおあいまいにしたままだ。誰も責任を取らないナアナア体質こそが政治主導の「正体」なのか−。

7129名無しさん:2010/11/14(日) 20:19:58

岡崎公安委員長「反日デモは国益にかなう」 民主は質問取り下げ求める
2010.10.22 20:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸については「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が折れた。

7130名無しさん:2010/11/15(月) 18:11:01

仙谷官房長官あてに金属弾=脅迫文も、首相官邸に届く−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010111500547

 首相官邸(東京都千代田区)にライフル銃の弾のような金属製の弾が郵送されていたことが15日、警視庁麹町署への取材で分かった。仙谷由人官房長官あてで、脅迫文が同封されており、同署は脅迫事件として調べている。
 同署によると、同日午前11時40分ごろ、男性職員が官邸に届いた茶封筒を開封したところ、中から金属弾1発と手書きのメモが見つかった。あて名は「首相官邸 仙谷由人殿」と記載され、消印は11日付だった。(2010/11/15-17:31)

7131名無しさん:2010/11/15(月) 18:13:25
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4576737.html

首相官邸に金属弾、仙谷官房長官あて

 15日午後、総理官邸に金属弾が送りつけられていたことがわかりました。金属弾は仙谷官房長官あてになっていて、警視庁で脅迫事件として捜査しています。

 警視庁によりますと、15日午前11時半ごろ、東京・千代田区の総理官邸に不審な郵便物があるのを官邸職員が見つけました。

 警視庁が調べたところ、中にはライフル弾のような金属弾1発が入っていて、「首相官邸・仙谷由人殿」とあて名が手書きで書かれていたということです。

 さらに、官房長官を中傷するような紙も同封されていたということです。警視庁で、脅迫事件として捜査しています。(15日15:49)

7132名無しさん:2010/11/15(月) 18:36:34

民主3連敗に衝撃…地方は不満爆発「菅では戦えない!」
2010.11.15
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101115/plt1011151646004-n1.htm

 任期満了に伴う福岡市長選は14日投開票され、自民、公明両党が支援した元民放アナウンサーの高島宗一郎氏(36)が、再選を目指した現職の吉田宏氏(54)=民主、国民新推薦、社民支持=や新人6人を大差で破り、初当選を果たした。菅直人首相率いる民主党は7月の参院選を含め、主要選挙で3連敗となっただけに大ショック。党内からは政権の先行きを憂慮する声も漏れ始めた。

 民主党の渡辺周選対委員長は大敗を受け、「大変厳しい戦いとなり残念ながら力及ばなかった」との談話を発表。別の党幹部は「中国漁船衝突事件の映像流出などがあり、一番悪い時期の選挙になってしまった」と振り返った。

 民主党内には「一地方選挙だ。政権への打撃にはならない」(中堅)とうそぶく声もある。

 しかし、6月の菅政権誕生以降、7月の参院選、先月の衆院北海道5区補選、今回の福岡市長選と敗北の連続。与党党首に期待される「選挙の顔」の役割を果たせておらず、求心力の低下は必至だ。

 実際、ある党幹部は「このままでいいのか、という話も出てくる」と述べ、首相への不満を隠さない。ベテラン秘書の1人も「そもそも、福岡市長選は民主が推薦した現職が優位のはずだった。それをひっくり返されただけに、衝撃は大きい。来春には統一地方選挙を控えるだけに、このままでは、地方から『菅首相では選挙を戦えない』という声が出てきかねない」と危惧する。

 一方、支援候補が勝利した自民党は押せ押せムード。

 石原伸晃幹事長は「国民は漁船事件に象徴される無責任な政権運営に嫌気が差している。国会で菅内閣の責任を厳しく追及する」とコメント。選対幹部は「直近の民意と受け止め、不信任案や問責決議案も含め対応したい」と強調した。

 公明党の山口那津男代表も「政治とカネの問題に外交も加わり、政権への批判や不満が示された。連敗は政権にダメージを与える。来年の統一地方選にも影響するだろう」と指摘した。

 政府・民主党としては年末の予算編成などで実績を重ね、反転攻勢を期す構えだが、日中、日露など外交上の懸案も山積しており、政権浮揚のきっかけをつかめるかは見通せない。参院で過半数を占める野党が結束して問責決議案を可決すれば政権へのダメージは計り知れず、12月3日の臨時国会会期末に向け、緊迫した局面も予想される。

7133名無しさん:2010/11/16(火) 12:25:43

内閣支持27%に急落 外交評価低く 朝日新聞世論調査
2010年11月16日0時3分
http://www.asahi.com/politics/update/1115/TKY201011150328.html

 朝日新聞社が13、14の両日実施した全国世論調査(電話)によると、菅直人内閣の支持率は27%で、前回調査(10月5、6日)の45%から急落した。不支持率は52%(前回36%)。外交への取り組みや北方領土問題への対応を「評価しない」とする人がいずれも7割を超え、主に外交面での低い評価が支持率低下につながったようだ。

 菅内閣の支持率が3割を切るのは、6月の内閣発足後初めて。不支持率もこれまでで最も高くなったが、衆院の解散総選挙については「できるだけ早く実施すべきだ」31%を「急ぐ必要はない」60%が大きく上回っている。

 内閣を支持しない人にその理由を四つの選択肢から選んでもらうと、64%が「実行力の面」を挙げた。菅首相は9月の内閣改造時に「『有言実行内閣』を目指す」と語ったが、そうは受け止められていない現状がうかがえる。

 外交への取り組みについては「評価する」11%、「評価しない」77%で、北方領土問題への対応も「評価する」10%を「評価しない」73%が大きく上回った。沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり、衝突の場面を撮影したビデオを政府が一般公開していない判断を聞くと、「適切だ」が12%、「適切ではない」が79%。こうした外交面では、内閣支持層でも「評価しない」などとする見方が多数を占めた。

 一方、事業仕分けによる行政のムダの削減について期待するか尋ねたところ、「期待する」が52%、「期待しない」が39%だった。

 首相の仕事ぶりへの評価と、首相に今後どの程度期待するかについても聞いた。仕事ぶりでは「大いに」と「ある程度」を合わせた「評価する」が29%、「あまり」と「全く」を合わせた「評価しない」が69%。今後の期待では「大いに」と「ある程度」を合わせた「期待する」が41%、「あまり」と「全く」を合わせた「期待しない」が58%だった。

7134名無しさん:2010/11/16(火) 12:59:43

「不信感根強い」福岡市長選で大敗、民主に動揺
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101116-OYT1T00211.htm

 14日投開票の福岡市長選で与党推薦の現職が大敗したことを受け、民主党内では、「菅政権への国民の不信感は根強い」と動揺が広がった。

 党幹部らを投入して国政選挙並みの態勢で臨んだだけに、民主党は、来春の統一地方選に向けた態勢の立て直しを迫られることになりそうだ。

 民主党の渡辺周選挙対策委員長は15日の党役員会で、福岡市長選の結果について「大差で敗れた。今後、敗因を分析したい」と報告した。

 一方、岡田幹事長は同日の記者会見で「民主党に対する逆風も否めないが、政党色というより本人に対する市民の評価が一つあると思う」と述べ、国政の影響は限定的だと強調した。しかし、党役員の一人は「今や民主党と名乗るだけで逆風になる。統一地方選の候補者を探すのが難しくなりつつある」と懸念を示した。

(2010年11月16日10時09分 読売新聞)

7135名無しさん:2010/11/16(火) 17:42:07

仙谷敗北“国策捜査”空回り「秘密主義がすべての始まり」
★「刑罰」より「懲戒処分」のレベル

2010.11.16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101116/plt1011161647002-n1.htm

 中国漁船衝突の映像流出事件で警視庁は15日、流出を告白した海上保安官(43)の国家公務員法(守秘義務)違反での逮捕を見送った。この事件では、弁護士でもある仙谷由人官房長官が流出発覚当初から一貫して「由々しき事件」と断言。世論は保安官の行為を支持する声が圧倒的だったが、首相官邸はその声を無視するかのように立件を目指したとされる。“国策捜査”は結果的に空ぶりに終わった。

 「故意に流出させたなら、明らかに国家公務員法違反。罰則付きの違反だ」

 政府が一般公開を拒み続けてきた漁船衝突の映像が突然、動画投稿サイト「YouTube」上に公開された翌日の今月5日、仙谷氏は会見で「大阪地検特捜部の証拠捏造事件にも匹敵する」と語り、投稿者の刑事責任を強調した。関係者によると、官邸サイドは7日に警察幹部に直接捜査を要請、まだ海保が内部調査を進めている最中にもかかわらず、事態は「逮捕」に向けて一気に前進した。

 “影の宰相”といわれる仙谷氏の意向をくむ形で、8日には海上保安庁が国家公務員法(守秘義務)違反などの容疑で、警視庁と東京地検に刑事告発。最高検も同日、異例の「捜査開始宣言」を行うなど、海保、警察、検察の3機関が一斉に捜査に乗り出す前代未聞の「国策捜査」の火ぶたが切って落とされた。

 一方、こうした強硬姿勢とは裏腹に、世論は大きく反発。海保に激励の電話が相次いだことについて、仙谷氏は同日、「犯罪行為を称揚することで、そういう気分は日本国中に少々あるかも分からないが同意はしない」と強弁。保安官の“自首”で、事態が急変した10日も「しかるべき処分をしてもらいたいという国民が圧倒的多数」「(保安官の擁護論を言っている)学者とおぼしき方がいるが、ちゃんとした論文に書けといったら書かない」と、あくまで逮捕にこだわった。

 夕刻には、菅直人首相が鈴木久泰・海上保安庁長官を含む各省庁の事務次官に緊急招集をかけ、「二度とこういうことが起きないよう、私から指示するためにお集まりいただいた」と綱紀粛正をアピールした。

 しかし、すでにこの時点で、捜査関係者の間でも映像自体の「機密性」を疑問視する声が噴出。流出の経緯が明らかになるに連れ、仙谷氏を中心とする官邸サイドの意向とは裏腹に、逮捕は難しいとの見方が大勢を占めていった。

 保安官の任意の取り調べが続く15日午前、捜査に当たる最高検、東京高検、東京地検の幹部は断続的に協議を実施。「国家の秩序を守るためにも逮捕すべし」とする最高検に対し、地検、高検は「中国人船長釈放との整合性からも、国民は逮捕に納得しない」と抵抗した。

 当初は逮捕に積極的だった警視庁も、海保の映像管理のずさんさが明るみになるに連れ、「刑罰の話ではなく、懲戒処分の軽重をどうするかというレベル」と一気にトーンダウンし、最終的には検察に判断を一任。保安官が自らの意志で海保庁舎内にとどまるなど逃亡の意志もないことから、「強制ではなく任意で捜査継続」と結論づけ、官邸主導の「国策捜査」は事実上終結した。

 今後も任意の捜査は続くが、起訴の見通しは限りなく低い。迷走を続けた捜査展開について、警察幹部の1人は「官邸が映像を秘密にしようとしたことがすべての始まり」と吐き捨てた。

 一連の騒動について、板倉宏・日大名誉教授(刑法)は「流れの中で国策捜査の色調を帯びていくことになったが、もともとこれが国家機密であるかどうかという点をみると、秘密性は低く疑問符が付いた。海上保安庁が刑事告発した以上、捜査はしなくてはならない。だが、検察も警察も逮捕しないことにした。これは当然の判断」と話している。

7136名無しさん:2010/11/16(火) 18:06:41
http://gendai.net/articles/view/syakai/127478

岡田幹事長が非公開の会費2万円出版記念パーティー
【政治・経済】
2010年11月16日 掲載
企業・団体献金「解禁」からわずか半月

●「原理主義者」も自分には甘い?

 民主党・岡田幹事長の出版記念パーティーという名の「政治資金パーティー」が15日夜、都内のホテルで開かれた。岡田は先月末、党として自粛していた企業・団体献金の受け入れ再開を決定した中心人物だ。その岡田が解禁からわずか半月後にパーティー開催である。あまりのタイミングのよさに、党内からは「自分のために再開させたのではないか?」なんてヤユする声も出ている。
 岡田事務所も自覚していたのか、パーティーは非公開のピリピリムードだった。
「出席者は連合の古賀会長ら経済界中心で約300人。会費は2万円でした。岡田氏は『市場を開放していくことが今後の日本の生きる道。子ども手当や農家の戸別補償政策は、いろいろな意見があるが何とか進めていきたい』などと力強く話していました」(出席者のひとり)
 この日、国会では重要な補正予算案の採決や、仙谷官房長官らの不信任案で大モメとなった。
 そのためなのか、岡田氏は15分ほど挨拶し、すぐに戻ったという。「原理主義者」も自分には甘かった、ということか。

7137名無しさん:2010/11/18(木) 12:25:09

民主・松崎、自衛隊を“恫喝”「俺を誰だと思ってる…」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101118/plt1011181144000-n1.htm

 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側が当初、松崎氏を特別扱いせずに規則どおりの対応をしたことに不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」などと“恫喝”めいた発言をしていた疑惑が浮上した。

 防衛省幹部や自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者によると、松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を呼び寄せるよう、車両誘導担当の隊員に要求した。だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた道路を逆走させることになるため、隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。

 ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。隊員が拒否したところ、「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」などと“恫喝”したという。

 別の隊員が松崎氏の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せると、「やればできるじゃないか」という趣旨の発言も。誘導担当の隊員が「2度と来るな」とつぶやくと、松崎氏は「もう1度、言ってみろ」と迫ったとされる。こうした過程で、松崎氏が誘導担当の胸をわしづかみにする場面もあったという。

 民主党では、長妻昭前厚労相が在任中、厚労役人に「政務三役におごりを感じる」と看破された。松崎氏のような当選2回の議員にまで「議員は特別扱いされて当然」という意識があるのか。

 松崎氏は産経新聞の取材に一連の発言を否定し「(隊員の)体には触れていない」と述べた。ただ、「(受付を通り越し)駐車場でしか車を降りられないなど誘導システムが不適切だと指摘はした」と説明。「隊員に2度と来るなと言われたことも事実。(自分は)何も言っていない」と話している。

7138名無しさん:2010/11/18(木) 16:14:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101118dde001010066000c.html

仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と発言、質問者の自民党の世耕弘成氏から抗議を受け撤回した。そのうえで「不適当だったので、自衛隊の皆さん方には謝罪する」と述べた。

 仙谷氏は自衛隊と他の公務員との政治的中立性の違いについて「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロール(文民統制)も利かないとならない」と発言。委員会室が騒然となったため答弁中に「実力組織と訂正させていただく」と言い換えた。【高山祐】

毎日新聞 2010年11月18日 東京夕刊

7139名無しさん:2010/11/18(木) 16:33:55
「暴力装置」の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場から使用されてきた経緯がある。


仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回
2010年11月18日11時33分
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY201011180169.html

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、「自衛隊は暴力装置」と述べた。その後、「実力組織」と言い換えた上で、発言を撤回し、謝罪した。

 「暴力装置」の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場から使用されてきた経緯がある。

 この発言は、世耕弘成氏(自民)の質問に対する答弁で飛び出した。世耕氏は、防衛省が政治的な発言をする団体に防衛省や自衛隊がかかわる行事への参加を控えてもらうよう指示する通達を出したことを問題視し、国家公務員と自衛隊員の違いを質問。仙谷氏が「暴力装置でもある自衛隊は特段の政治的な中立性が確保されなければならない」と語った。

 世耕氏は仙谷氏に対し、発言の撤回と謝罪を要求。仙谷氏は「用語として不適当だった。自衛隊のみなさんには謝罪致します」と述べた。

7140名無しさん:2010/11/18(木) 19:05:12
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101118/trd1011181844010-n1.htm

尖閣ビデオ問題 「公開すべき」が98% (1/2ページ)
2010.11.18 18:40

 今回のテーマ「尖閣ビデオ問題」について、16日までに20773人(男性14822人、女性5951人)から回答がありました。「映像を流出させたとされる海保職員を支持するか」については、95%が「支持する」と回答。映像を非公開としてきた政府を評価する声はわずか2%、「今からでも映像を公開すべき」とする意見が98%に達しました。 

“内部告発”だ

 海外在住・女性会社員(42)「事なかれ主義しか残っていない日本人の中で出た彼の行動に、まだまだ捨てたもんじゃない、という希望がわいた」

 神奈川・無職男性(69)「事件の当事者を釈放しておきながらビデオ云(うん)々(ぬん)との政府の主張は議論のすり替え。マスコミは事の本質を外さないでほしい」

 福岡・男性会社員(47)「海保職員は、守秘義務違反には当たらない。秘密にしたい人にとっての秘密でしかない」

 大阪・女性会社員(59)「ビデオを公開して、国民と国際社会に見てもらうべき。なぜ公開しないのか分からない」

 愛知・男性会社員(38)「これは民主党も推奨してきた『内部告発』として扱う事例であり、罪に問うべきではない」

 神奈川・男性会社員(36)「今回の流出事件は民主党政府の初期対応の失敗から起こったこと。責任を海上保安庁になすり付けるのは言語道断だ」 

許されない行為

 福岡・男性会社員(56)「個人的には海保職員の取った行動に拍手したいが、国家公務員として、やはり許されない行為だ」

 富山・男性自営業(46)「いかなる理由があろうと、情報漏洩(ろうえい)は司法警察職員として許されない。政府のビデオ非公開問題とは別に考えないと、国民が選んだ政治家によって統治するという『ガバナンス』がゆがめられてしまう」

 カナダ在住・女子大生(31)「気持ちはわかるけど、ルールを破るのはよくない。これを支持してしまうと、今後大きな問題になると思う」

 佐賀・主婦(57)「国家公務員としての義務は履行せず、国民の『知る権利』を主張する海保職員の行動はおかしい」

 岐阜・無職男性(73)「日本は法治国家であり、法を守れない公務員がいては国家が成り立たない。法に携わる人は冷静でなくてはならない」

 新潟・男性会社員(40)「職員を英雄視する風潮に嫌悪感を抱く。懲戒処分も刑事罰も科すべき。その上で解散総選挙をしろ、といいたい」

 神奈川・男性会社員(33)「ビデオ公開の是非はともかく、政府の方針として『非公開』としたのだから、それに背いて一海上保安官が公開したのは国家の統制上重大な問題。厳正に処分することを望む」

7141名無しさん:2010/11/18(木) 19:17:08

「暴力装置」発言は「仙谷氏の本音」田母神俊雄氏
2010.11.18 18:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181849018-n1.htm

 仙谷由人官房長官の発言について元航空幕僚長の田母神(たもがみ)俊雄氏は「自衛隊に対する仙谷氏の本音だろう」とした上で、「本来、自衛隊は国民のためにあり、国民を守る組織。そのことをしっかり本音で認識していないからこそ『暴力装置』といった言葉が出てくるのだろう」と話した。

 仙谷官房長官は発言を取り消し、陳謝したが、田母神氏は「陳謝は批判を浴びたくない、保身などの思惑から。発言だけは取り消せても仙谷氏が自衛隊を本音でどう認識していたのか。認識までは取り消せない」と厳しく指摘した。

 「官房長官という立場は自衛隊の最高責任者である総理大臣を補佐する立場。それがこの認識では隊員の信頼を得ることはできないし、いつはしごをはずされるかわからないだろう」とも述べ、「これでは任務遂行はもちろん、命を賭けて職務にあたることなどできはしない」と切り捨てた。

 さらに、「自衛隊に限らず、海上保安庁や警察でも仙谷発言の本質はすでに見透かされている。組織として士気は下がり面従腹背(めんじゅうふくはい)が蔓延(まんえん)するだろう。国家として弱体化していくわが国を象徴する光景であり、発言だと思う」と話した。

7142名無しさん:2010/11/18(木) 19:21:27

「非常に残念」「いい気持ちしない」「むなしい」 仙谷氏「暴力装置」発言で自衛官から失望の声 (1/2ページ)
2010.11.18 18:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181837017-n1.htm

 仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置」などと述べた後に撤回した問題で、国防の第一線に立つ現役の自衛官からは、怒りや不快感、失望の声が挙がった。

 陸海空の自衛官の最高位に就く折木(おりき)良一統合幕僚長はこの日の会見で、「国会の議論は整斉(せいせい)とやっていただいていると思うが、われわれとしてはやることをきちんとやっていくということ」と述べ、任務に徹する考えを示した。

 一方、30代の男性航空自衛官は「官房長官たる人がいくら撤回したとはいえ思想の中で『暴力装置』だと思っていることが非常に残念。(謝罪をして『実力組織』と)言い換えても思っていることに変わりない」と怒りをあらわにした。

 50代の男性陸上自衛官は「本音の部分ではいろいろと思うところはあるが、制服組なので政治的発言は控えたい」と前置きした上で、「国会で答弁が行われている間も、われわれは山の中に入ったりして訓練をしている。それは何のためかといえば国の平和と安全を守るためだ。命を賭(と)して国を守っている自衛隊員への発言として、いい気持ちはしない」と切り捨てた。

 陸自に所属する30代の男性自衛官も「『暴力装置』とはマイナスイメージの言葉で、社会悪のようなイメージ。まるで自衛隊は存在してはだめだと言いたげだった。おそらく自身の経歴からにじみ出た軍隊観だと思うが、一国の官房長官にここまで毛嫌いされているのかと思うと、悲しいし、むなしい」と肩を落とした。

 また、ある自衛隊幹部は「官房長官は『実力組織』と言い換えているし、言葉の問題だけに目を向けるのではなく、冷静に受け止めるべきだ」と一歩引いた見方を示した。

7143名無しさん:2010/11/18(木) 19:25:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111800418
菅首相「私からもおわび」=仙谷長官の暴力装置発言で

 菅直人首相は18日午後の参院予算委員会で、仙谷由人官房長官が自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、「内閣全体の責任者として、自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになったことは私からもおわびしたい」と陳謝した。同時に「改めて注意したい」と、直接注意する考えを示した。北沢俊美防衛相も「誠に残念なことだ」と述べた。
 いずれも自民党の丸川珠代氏への答弁。丸川氏は「謝罪では済まない」として、「仙谷長官の問責決議案を求めていく」と表明した。
 仙谷長官は同日午前の質疑で、「暴力装置でもある自衛隊」と発言。自民党の抗議を受け、直ちに撤回、謝罪した。 
 一方、国民新党の森田高総務政務官は、政府の事業仕分けについて「省が焼け太りしたい、(役所の)担当者が利益を得るためという議論を振り回す方(仕分け人)がいた。そういうことを容認して、国家公務員が体を張って仕事ができるか」と強い疑問を呈した。丸川氏への答弁。(2010/11/18-17:53)

7144名無しさん:2010/11/18(木) 21:02:53
http://www.sanspo.com/shakai/news/101118/sha1011182021030-n1.htm
野党、仙谷氏を批判「自衛官への冒涜だ」
2010.11.18 20:19

 自衛隊を「暴力装置」と表現した仙谷由人官房長官の発言について、野党は18日、「命懸けで国土を守る自衛官への冒涜だ」(谷垣禎一自民党総裁)などと相次いで批判した。仙谷氏は午後の記者会見で「ちょっと言葉が走った。もう撤回して謝罪している」と釈明した。

 谷垣氏は会見で「政権の中枢にいる人として、あまりにも不適切」と官房長官としての資質にも言及。公明党幹部も「自衛隊員は体をはって命を懸けているのにどうして誇りを傷付けることを言うのか」と述べた。

 みんなの党の渡辺喜美代表は、国会答弁を軽視するような柳田稔法相の発言も踏まえ「政権末期の症状だ。内閣のたがが緩んで失言が頻発している」と指摘した上で、仙谷氏に関し「昔の左翼時代のDNAが図らずも明らかになった」と皮肉った。

7145名無しさん:2010/11/18(木) 23:49:41

仙谷氏「暴力装置」発言 謝罪・撤回したものの…社会主義夢見た過去、本質あらわに (1/2ページ)
2010.11.18 22:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011182236025-n1.htm

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現した。直後に撤回し「実力組織」と言い換えた上で「法律上の用語としては不適当だった。自衛隊の皆さんには謝罪する」と陳謝した。菅直人首相も午後の参院予算委で「自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになり、おわびする」と述べた。首相は18日夜、仙谷氏を執務室に呼び「今後、気を付けるように」と強く注意した。特異な言葉がとっさに飛び出す背景には、かつて学生運動に身を投じた仙谷氏独特の思想・信条があり、民主党政権の自衛隊観を反映したともいえそうだ。(阿比留瑠比)

 「昔の左翼時代のDNAが、図らずも明らかになっちゃった」

 みんなの党の渡辺喜美代表は18日、仙谷氏の発言について端的に指摘した。

 「暴力装置」はもともとドイツの社会学者のマックス・ウェーバーが警察や軍隊を指して用い「政治は暴力装置を独占する権力」などと表現した言葉だ。それをロシアの革命家、レーニンが「国家権力の本質は暴力装置」などと、暴力革命の理論付けに使用したため、全共闘運動華やかなりしころには、主に左翼用語として流通した。

 現在では、自衛隊を「暴力装置」といわれると違和感がある。だが、旧社会党出身で、東大時代は日韓基本条約反対デモに参加し、「フロント」と呼ばれる社会主義学生運動組織で活動していた仙谷氏にとっては、なじみ深い言葉なのだろう。

 国会議事録で「暴力装置」との表現を探しても、「青春をかけて闘った学生を、自らの手で国家権力の暴力装置に委ね…」(昭和44年の衆院法務委員会、社会党の猪俣浩三氏)、「権力の暴力装置ともいうべき警察」(48年の衆院法務委、共産党の正森成二氏)−などと主に革新勢力が使用していた。

 18日の国会での反応をみても、自民党の丸川珠代参院議員は「自衛隊の方々に失礼極まりない」と批判したが、共産党の穀田恵二国対委員長は「いわば学術用語として、そういうこと(暴力装置との表現)は当然あったんでしょう」と理解を示した。

 民主党の岡田克也幹事長は「人間誰でも言い間違いはある。本来、実力組織というべきだったかもしれない」と言葉少なに語った。

 仙谷氏は著書の中で、「若かりし頃(ころ)、社会主義を夢見た」と明かし、その理由としてこう書いている。

 「社会主義社会には個人の完全な自由がもたらされ、その能力は全面的に開花し、正義が完全に貫徹しているというア・プリオリな思いからであった」

 仙谷氏は後に現実主義に「転向」し、今では「全共闘のときの麗しい『連帯を求めて孤立を恐れず』を政治の場でやるとすってんてんの少数派になる。政治をやる以上は多数派形成をやる」(7月7日の講演)と述べている。とはいえ、なかなか若いころの思考形態から抜け出せないようだ。

 「ちょっと言葉が走った。ウェーバーを読み直し、改めて勉強したい」

 18日午後の記者会見で、仙谷氏はいつになく謙虚にこう語った。

 (注)「ア・プリオリ」は「先験的」の意味

7146名無しさん:2010/11/19(金) 00:14:08

暴力装置発言に自衛官怒りの声「失望」「言葉もない」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101118130.html

 仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、自衛隊幹部は記者会見で冷静に対応する一方、現場の自衛官からは怒りやあきらめの声が漏れた。

 防衛省制服組トップの折木良一統合幕僚長は、同日の記者会見で「われわれはやるべきことをきちんとやっていくだけ」と淡々とした様子。火箱芳文陸上幕僚長も言葉少なに「国会の論戦でやっていることで、コメントは差し控えたい」。

 しかし、第一線に立つ陸上自衛官からは「自衛官のプライドがどうこうではなく、稚拙な議論で振り回す政治家に失望した」とため息も。「何十年も前の表現で、ぴんとこない」と首をかしげたのは、若手の航空自衛官。幹部自衛官の一人は「テレビを見ていてあぜんとした。言葉もない」と怒りをかみしめた。

2010年11月18日 22:00

7147名無しさん:2010/11/19(金) 01:06:33
電通オーナーは成田豊(朝鮮名 成喜哲) 彼の父親は北朝鮮よりの密航者。

7148名無しさん:2010/11/19(金) 14:56:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101119/stt1011191307012-n1.htm

蓮舫氏、議員会館のコピー代計上問題で「法的問題ない」 収支報告書は訂正も
2010.11.19 13:06

 蓮舫行政刷新担当相は19日、「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることに関し、「法的には問題ないと思っています」と述べた。

 蓮舫氏は議員会館のコピー機に関する費用について「政党支部よりも資金管理団体で出す方が誤解を受けない。これからは資金管理団体で支出していく」と説明した。また、必要があれば2009年分の政治資金収支報告書を訂正する考えを示した。

 コピー機に関する支出については、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。民主党東京都参議院選挙区第3総支部は、蓮舫氏が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている。

7149名無しさん:2010/11/19(金) 14:58:06
http://mainichi.jp/select/today/news/20101119k0000e040062000c.html

政治資金報告:議員会館でのコピー代計上 蓮舫氏代表支部
2010年11月19日 12時44分 更新:11月19日 13時9分

 蓮舫行政刷新担当相が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、都選管が公表した09年分政治資金収支報告書で分かった。

 政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。蓮舫氏は「法的に問題はないが、国会の申し合わせに照らすとふさわしくないので、これからは資金管理団体から支出する」と説明した。

 報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5000円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されている。

7150名無しさん:2010/11/19(金) 16:26:34

「民主くん」なりすまし ツイッターで“失言”連発
2010.11.19 16:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101119/stt1011191612013-n1.htm

 閣僚の失言が止まらない民主党だが、今度は同党のマスコット「民主くん」になりすましたユーザーがツイッターで“失言”を連発している。18日には仙谷由人官房長官の「暴力装置」発言への批判に対し、「無知の暴力装置」などと反論、党公式と信じる他のユーザーから疑問の声が上がった。ツイッターで首相や国会議員の偽者が後を絶たない同党では、マスコットのなりすましに「関知していない」と困惑気味だ。

 民主くんは党のロゴマークを模したマスコット。問題のユーザーは、ツイッターに「民主くん」の名称で登録、自己紹介欄には「民主党のマスコット、民主くんです」と書き、写真も使用している。

 約3000人がこのユーザーを読者登録、「菅さんのブログが始まりました」(18日)などと“広報”活動に熱心で、公式と信じるユーザーも少なくない。「民主君広報頑張れ! 正確な情報を出し続けられるのは民主君だけだよ」と励まされ、「そんなに立派なものでもありません。しょせんマスコットですから。マスコットとしての節度を守りながら」(13日)と見事な演技を見せている。

 しかし、仙谷官房長官が参院予算委員会で自衛隊を「暴力装置」と呼んだことに批判が集まった18日には、「意味を知らずに言葉尻だけをとらえて暴言を浴びせる『無知の暴力装置』」と批判に対し反論。「民主党の人は、こういう皮肉めいた反論はせずに、国民に対して謙虚かつ丁寧に説明をしてほしい」と、他のユーザーから不快感を示されていた。

 こうした事態に対し、同党広報では民主くんの公式ツイッターはないと明言、「早急に調べたい」と話している。これまでツイッターでは鳩山由紀夫前首相や菅直人首相のなりすましが続出してきた。「党幹部や議員のなりすましには対処してきたが、マスコットですか…」と戸惑いを隠せない様子だった。

7151名無しさん:2010/11/19(金) 16:52:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101119dde041010018000c.html
政治資金収支報告書:脱税で起訴の68歳弁護士、菅首相団体に献金

 菅直人首相の政治団体「菅直人を応援する会」が、所得税法違反(脱税)で今年3月に起訴された弁護士(68)から100万円の個人献金を受領していたことが分かった。弁護士は8億円余の脱税に問われ、東京地裁で公判前整理手続き中。菅首相側は「弁護士であること以上のことは知らなかった。後日逮捕・起訴された旨知ったので、連絡がとれ次第返却する」と釈明している。

 都選管が19日公表した同会の09年政治資金収支報告書によると、献金は09年6月18日付で、100万円以上の個人献金はこれだけだった。同会は個人と政治団体から計5640万円の献金を受け、人件費や会合費などに約5530万円を支出。衆院解散翌日の7月22日に菅首相本人に300万円の「推薦料」を支出している。

 この弁護士は東京弁護士会所属で、今年2月に東京地検特捜部に逮捕された。【真野森作】

毎日新聞 2010年11月19日 東京夕刊

7152名無しさん:2010/11/19(金) 17:04:56

蓮舫スキャンダル女王だ!デタラメ事務所費また発覚?
2010.11.19
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101119/plt1011191126000-n1.htm

 国会議事堂内でファッション誌の写真撮影に応じた問題で虚偽答弁が明らかとなった蓮舫行政刷新担当相に、新たな問題が浮上した。蓮舫氏が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、東京・永田町にある議員会館事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、東京都選挙管理委員会が公表した2009年分の政治資金収支報告書で分かったのだ。国会の申し合わせに違反する可能性もあり、野党の追及は必至だ。

 政治資金をめぐっては、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせがある。

 しかし、09年分の報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5000円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。

 蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されているものだというが、この場合、政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、先の国会の申しあわせに違反する可能性があるのだ。

 07年の政治資金規正法改正で、09年分収支報告書から人件費を除き1件1万円を超える支出の内訳記入が義務化され、今回のコピー機経費の詳細が明らかになった。

 蓮舫氏事務所は「誤解を受ける余地があると思うので、今後は改めたい」としているが、自民党有力筋は「仕分け人として、あれだけ偉そうな物言いをしながら、自らの政治資金についてはいろいろ問題が出ている。今後、徹底追及していく」と話している。

7153名無しさん:2010/11/19(金) 17:34:56

仙谷聞け!命がけ逮捕劇…巡視船船長「中国は100隻で挑発」
2010.11.19
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101119/plt1011191617006-n1.htm

 中国漁船に衝突された海上保安庁の巡視船「みずき」の船長らが今月、沖縄県石垣市で自民党調査団の事情聴取に応じ、事件当時、尖閣諸島の領海線上に中国漁船約100隻が陣取り、領海侵犯を繰り返していたことを明らかにした。調査に加わった森雅子参院議員が夕刊フジの単独取材に答えた。当事者の肉声が明らかになるのは初めてで、「ビデオの流出犯扱いもされ、大変つらい思いをした」などとこぼしたという。

 「みずき」船長らの説明によると、事件当日は領海線上に陣取った中国漁船100隻のうち、30隻ずつ1集団となって領海に侵入し、マグロ漁などを行っていた。海保の巡視船は個別に漁船に近づいて領海外への退去を命じていたが、1集団が退出すると別の漁船が侵入するいたちごっこ。ある意味、組織的に日本側を挑発していたわけだ。

 そうした中で起きた漁船衝突事件。中国漁船は2度目の衝突事件を起こした後、約2時間にわたって蛇行しながら逃走劇を繰り広げた。

 石垣海保は、拳銃など武器を携行した中国船も摘発した経験も持つ。船長らは「今回も中国側はどんな武装をしているか分からなかったが、相手船に乗り移る時は転落を避けるため、軽装にならざるを得なかった」と言及。まさに命がけの逮捕劇だったという。

 ただ、「逮捕の際に保安官が海に転落し、中国人がモリで突いた」との噂については、船長らはこれを完全否定。「強制的に乗り移った後は中国人らは驚くほどおとなしかった。船長以外は雇われの身で、ほとんど事情を把握していなかった」と証言したという。

 一方、逮捕の是非は現場で判断できないため、「追跡から中国人取り押さえまで、一連のビデオ映像を衛星回線で(海保本庁などに)飛ばした」という。それだけに、仙谷由人官房長官や前原誠司国交相(当時)も、事件当日に一連の映像を見た可能性が高い。森氏は「明らかな犯罪行為を目の当たりにしながら、処分保留で釈放した判断はどう考えてもおかしい」と指摘する。

 実際、危険な中国人の実態を他の海保関係者と共有するため、映像は海保のネットワークで共有。海保側は「2001年に海保巡視船と交戦した北朝鮮工作船の例もあり、当然、今回も映像は公開されると思った」ためだ。

 しかし、政府は中国におもねり非公開を決定。そうならばビデオの厳重管理が不可欠になるはずだが、政府が出した指示は事件から1カ月以上たった10月18日、海保本庁と沖縄の第11管区海保本部、石垣海上保安部で「映像管理責任者」を1人ずつ選んだだけ。具体的な管理方法の指示は一切なかったという。

 また、調査団は、中国人船長の身柄が送検された那覇地検の上野友慈検事正らとも面会。

 仙谷氏はビデオが衆院予算委員会に提出された10月27日、同委に「視聴される方の範囲も含め、極めて慎重な取り扱いに特段のご配慮要望いたします」との要望書を提出した。しかし、上野氏によると、政府は地検にビデオを厳重管理するような指示は出さなかったうえ、地検も石垣海保などに指示しなかったという。

 仙谷氏は映像を流出させた神戸の海保保安官(43)に厳しい処分を科す方針を示唆しているが、手軽に映像を入手できる環境があった以上、処分の根拠は極めて乏しくなったともいえる。

 ビデオを流出させた保安官が名乗り出るまで、石垣海保は捜査当局などから犯人扱いされ続けたが、時枝俊次郎第11管区海上保安部次長は「大変つらい思いをしたが、下を向いていたら国境は守れない」と力強く語ったという。果たして仙谷氏は、この叫びをどう聞くのか。

7154名無しさん:2010/11/19(金) 17:36:51
「暴力」概念について:自民党へのレクチャー
http://yasoda-shacho.cocolog-nifty.com/blog/
 仙石官房長官が自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、自民党などから批判が集まっている。制服組が不快感を持ったという報道もされている。しかし、あまり自民党は感情的にならないほうがいい。見る人が見れば、自民党のほうの知的水準も問われる。
 むしろ、仙石長官は弁護士らしく、インテリくさい発言をしてしまったというのが真相だ。だから、正しいリアクションは、「あなたは評論家ではない!政府の責任者だ!」というべきであり、「暴力」という言葉の国民一般の浅い理解レベルに合わせて、あまり気取った分かりにくい表現をすべきでなかったというべきである。
 この発言に対し、自民党の谷垣総裁はツイッターで革命勢力なら使うかもしれないが、とつぶやいたが、これも不正確な知識である。それほど過激でない、左翼でもない普通の社会科学で使う、英語などヨーロッパ言語での「暴力」(violence)の意味に近い。これには、日本的な「暴力」だけでなく、強制力とか示威などのニュアンスを含む。
 たとえば、手元にある政治学の入門書(繰り返すが、左翼の本ではない)にどう書いてあるかというと、「紛争解決がゆきづまり、打開できない場合の最後の手段としてのみ、暴力、すなわち強制力が採用される。政府とは、所与の領域内で規制を行い、その規制を強制するに際して、暴力を排他的かつ合理的に使用する団体である。」
(C.A.リーズ『政治の世界』邦訳、p.6)
 政治学では、現実の力を冷静に分析するので、実力を行使して他人にその意に沿わないことを認めさせ、相手の行動を制約することは「暴力」という。その意味で国家や国軍が「暴力装置」であるという認識は間違っていない。
 もちろん、政府の責任者がこれを使うセンスは疑う。しかし、それはセンスの問題であって、責任の問題でない。
 むしろ、自衛隊員の立場に近づきすぎて、自民党側が「自衛隊は暴力装置でない」という答弁を引き出そうとするなら、それこそ、シビリアン・コントロールの否定になる。つまり、文民のほうが抑制すべき強制力の意味を深く理解していないということになる。哲学者からは笑いものになるだろう。
 だから、自民党は今回の発言であまり調子に乗らないほうがいい。明らかな議会軽視の柳田発言とは筋が違う。

7155名無しさん:2010/11/19(金) 19:18:10
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4580491.html
蓮舫氏代表の支部、議員会館コピー費計上

 民主党の蓮舫行政刷新担当大臣が代表を務める民主党の支部の経費に、蓮舫大臣の議員会館の事務所で使われているコピー機のリース代などが計上されていることがわかりました。国会での申し合わせに違反する可能性があります。

 これは、東京都が公表した2009年分の政治資金収支報告書で明らかになったものです。

 蓮舫大臣は民主党の東京都参議院選挙区第3総支部の代表を務めていて、支部の経費のうち事務所費として、コピー機のリース代およそ15万5千円の支出が計上されていました。

 しかし、このコピー機は議員会館にある蓮舫大臣の事務所でリースしているもので、収支報告書に従えば、議員会館に政党支部の機能が置かれていることになります。

 しかし、国会での申し合わせでは、「議員会館を使用することができるのは議員本人の資金管理団体に限る」とされていることから、今回の記載は、この申し合わせに違反する可能性があります。

 「国会の申し合わせ、詳細にもう1回照らし合わせて、ふさわしくないので、これからは資金管理団体で支出をしっかりしていきたい」(蓮舫行政刷新相)

 蓮舫大臣は、必要があれば訂正する考えを示しました。(19日16:57)

7156名無しさん:2010/11/19(金) 19:24:35
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111901000101.html
議員会館のコピー代も計上 蓮舫氏代表の民主総支部

 蓮舫行政刷新担当相が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、東京都選挙管理委員会が公表した2009年分の政治資金収支報告書で分かった。

 政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。

 蓮舫氏は同日、「法的に問題はないが、国会の申し合わせに照らすとふさわしくないので、これからは資金管理団体から支出する」と説明した。

 09年分の報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5千円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されている。

2010/11/19 12:58 【共同通信】

7157名無しさん:2010/11/19(金) 19:27:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111900576
政治資金報告書に不適切記載=議員会館費用を党支部に計上−蓮舫氏

 蓮舫行政刷新担当相は19日、自身が代表を務める「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」(東京都目黒区)の政治資金収支報告書について、不適切な記載があったと明らかにした。その上で「法律上問題はないが、求められれば訂正したい」と語った。内閣府で記者団の質問に答えた。
 蓮舫氏によると、同支部の所在地は自宅で、2009年の1年間に議員会館の同氏事務所で使用したコピー機のリース代や運搬・回収費など約24万円を、同支部の費用として計上した。議員会館の事務所を政党支部としても使っていることになり、会館を資金管理団体以外として使用することを認めないとした国会の申し合わせに抵触する可能性があるという。 
 東京都選挙管理委員会が同日、09年分の政治資金収支報告書を公表し、問題が発覚。蓮舫氏はコピー機にかかわる費用について「これからは資金管理団体から支出していく」と述べた。(2010/11/19-15:22)

7158名無しさん:2010/11/19(金) 19:44:46
http://gendai.net/articles/view/syakai/127542
国家公務員給与削減 たった1.5%のアホらしさ
【政治・経済】
2010年11月19日 掲載
改正法案 衆院通過

●民間の下落率は5.5%

 あまりにバカにした話ではないか。国家公務員の年間平均給与を前年度比で1.5%削減する改正法案が、18日の衆院本会議で可決された。大マスコミは、人件費が年間約790億円減る――なんて歓迎しているが冗談じゃない。民間と比べればまだまだ「高給」だ。
 今回の改正法案は8月の人事院勧告を受けた対応。成立すれば、2011年度の一般職の年間平均給与は前年度比9万4000円減の633万9000円になる見通しだ。
 しかし、国税庁が9月に発表した調査では、民間企業の昨年1年間に受け取った平均給与は406万円で、前年から23万7000円も下落。下落率は実に5.5%だ。
「国家公務員の給与は、今回の改正法後でも民間より年間200万円以上も高い。民間の下落幅が5.5%なのに、公務員の削減幅がなぜ1.5%で許されるのか。仮に公務員給与を民間水準並みに落とせば、数千億円規模で削減できます。国が官民の給与格差にお墨付きを与えるのはおかしい」(経済ジャーナリスト)
 そもそも給与カットを勧告した人事院からして、8億円もの生涯賃金を得たといわれる“渡りの帝王”の谷公士元総裁がいたヌル〜イ職場。本気で公務員給与を削減する気がないのはアリアリだ。

7159チバQ:2010/11/19(金) 23:53:49
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101119ddm005010080000c.html
民主党:菅政権、相次ぐ失態 「当選1回」衆院の143議員、不安の渦
 尖閣諸島問題や柳田稔法相の失言問題などで失態が続く菅政権に、民主党内の「最大勢力」、当選1回の衆院議員143人から不安と不満が噴き出している。「今、選挙をやったら新人のほとんどが落ちる」(新人議員)。そんな危機感を抱く1年生議員の不満を抑えるべく、岡田克也幹事長は19日、新人向け研修会の初回を開く。一方、小沢一郎元代表は16〜18日の3夜連続で新人議員と会合し、取り込みを図った。党内のマグマ源を巡り新旧執行部間の綱引きが始まった。【葛西大博】

 岡田氏が国会議員の歳費1割削減を打ちだした12日の政治改革推進本部総会。新人議員からは「新人はお金を集めることもままならない苦しい状況だ」といった率直な反対意見が相次いだ。

 福田衣里子衆院議員ら複数の新人議員は、岡田氏が打ち出した企業献金受領の自粛撤回に反対する署名活動の呼びかけ人に名を連ねる。また、11日の代議士会で沖縄県知事選に関する党方針に異を唱えた玉城デニー衆院議員も新人だ。幹事長肝いりの方針に新人議員が公然と反対する状況を、当選1回の勝又恒一郎衆院議員は「1年生議員は危機感のかたまりだ」と説明する。

 岡田氏が研修会を主催するのは、こうした新人議員の不満対策だ。選挙に勝つノウハウなども取り上げる予定で、岡田氏は「多くの1回生の方々に、次の選挙に勝ってもらわないといけない」と意義を強調する。

 一方、小沢氏は18日夜の新人議員との会合で「民主党の現状は厳しい。衆院が解散されるかもしれないので頑張れ」と早期の解散・総選挙の可能性に言及し、危機感をあおった。参加した議員は「厳しい状況で選挙に勝つためのヒントを聞きたかった」。「政治とカネ」の問題で表舞台に立ちにくい小沢氏には、選挙に不安を抱える若手との接点を保つことで影響力を維持する狙いがある。

 それでも、新人議員の間には冷めた目もある。ある議員は「岡田さんはいつも唐突で間が悪い。小沢さんには政治とカネの問題がある」と語った。

7160チバQ:2010/11/19(金) 23:54:32
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY201011180535.html
小沢氏「やぶれかぶれ解散ある」直系1年生議員にハッパ2010年11月19日3時3分
 民主党の小沢一郎元代表は18日夜、東京都内の中華料理店で衆院当選1回の直系議員グループの会合に出席し、菅内閣が厳しい政権運営を強いられていることについて「やぶれかぶれ解散をするのではないかと心配している」と語り、選挙準備を急ぐようハッパをかけた。

 出席者によると、小沢氏は菅政権の現状について「このままではお国が危ない」と指摘。「こういう状況になると解散も一つのカード。君たちも選挙を頑張らないといけない」と述べ、首相が局面打開のために衆院解散に打って出る可能性に触れた。

 そのうえで、選挙になれば「自民党も勝てないし、民主党も勝てない」と分析。政党政治が崩壊して軍部独裁を招いた戦前の日本を念頭に「過去のような危険な道に進む可能性があるのが怖い」と語ったという。

7161名無しさん:2010/11/20(土) 19:33:59

民主の比例単独議員、交付金配られず不満募る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101120-OYT1T00657.htm

 民主党が、衆院小選挙区で当選した議員および小選挙区で敗れ比例選で復活した議員には政党交付金を日常の活動費として配り、小選挙区で戦っていない「比例単独議員」44人には配らない「差」をつけていることに、比例単独議員の不満が募っている。

 政党交付金は、所属議員数に応じて党が受け取る額は決まるが、議員が代表を務める政党支部にどう配分するかは党の裁量だ。民主執行部は小選挙区に出馬した議員らの支部には年間1000万円を配る一方、比例単独議員の支部には、今年6月に参院選対策の名目で党員・サポーターの獲得数に応じて100〜300万円を配っただけ。

 この措置に、比例単独議員からは「我々も党の支持拡大を訴えている」(北関東ブロック選出議員)といった憤りや、「私設秘書を雇うのも持ち出し」(東海ブロック選出議員)といった悲鳴が飛び出している。

 最大野党の自民党が、衆院議員の当選経緯で活動費に差をつけない原則であることもあり、民主党の比例単独議員でつくる「いちもく会」は今月初め、岡田幹事長と懇談、改善を求めた。岡田氏も再検討する構えだが、党内には「次期衆院選で比例単独議員が再選するのは厳しい情勢だ。小選挙区に出る議員への優先的配分はやむを得ない」(党幹部)との声も出ている。

(2010年11月20日18時58分 読売新聞)

7162名無しさん:2010/11/21(日) 18:30:01
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20101121ddlk08010081000c.html

転換期の政党展望:’10県議選/1 「脱小沢」民主のジレンマ /茨城

 ◇業界が自民回帰へ

 民主党の岡田克也幹事長が来県した7日。水戸市内のホテルで開かれた各種団体と面談の直前、県農政連(市野沢弘委員長)幹部から「岡田さんとはお会いできない」と民主県連に連絡が入った。昨年夏の衆院選で民主党勝利を導いた「医師の乱」の立役者、県医師連盟(小松満委員長)の姿もなかった。

 連合茨城の児島強会長らがにこやかに面談に臨むなか、県内で影響力のある2団体の欠席に県連関係者は「本当は参加してもらえるはずだった」と首をかしげた。いずれも出張などを理由にしていたが、出席した団体の間では、農政連が反対する環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を推進し、小沢一郎元代表の政治路線からの脱却を図る岡田氏への反発との見方が広がった。

 昨年の衆院選で小沢氏は、自民支持基盤の切り崩しを強め、当時、県医師連盟委員長だった日本医師会(日医)の原中勝征会長と連携。連盟は自民から民主支持団体に転換した。県農政連も、政権交代後は自民党支援一辺倒を見直し、今年7月の参院選では自民と民主の二また推薦に転じていた。しかし菅政権後は小沢氏と業界団体とのパイプは断絶。脱小沢色を強める党への反発は、中央政治に敏感な農政連など全国組織ほど強く、その余波は地方に押し寄せる。

   ×  ×

 JA県中央会が県議会に提出した「TPP交渉参加反対」の請願は15日、自民などの賛成多数で可決された。民主は「政府方針に反する」として反対した。わずか5日前、衆院第2議員会館で県選出の国会議員を集めて同会が行った反対要請では、郡司彰県連会長らも反対の立場を鮮明にしていた。民主は、空手形を切ったことになる。期待を裏切られた市野沢氏は「今の民主は農業が分かってない。県議選に影響する」と、意味深に捨てセリフを吐いた。

 影響はすぐ出た。JAの支部推薦を依頼した県南の民主候補に対し、JA幹部は「請願に反対したじゃないか」と拒絶した。市野沢氏の発言は、事実上、民主支援見送りを意味していた。

   ×   ×

 「もうちょっと、まともな政治をしてもらえると思った。100点満点だと30点だ」

 先月31日、水戸市内の講演で原中氏は菅政権を痛烈に批判した。昨年衆院選では県内全7選挙区で民主を推薦した県医師連盟は、「国政と県政は違う」と県議選では自民との二また推薦に軌道修正。推薦23人の内訳は自民17人、民主15人で、むしろ自民重視の姿勢がうかがえる。二また姿勢は、「医師の乱」の震源地、土浦市区(定数3)で露骨に表れ、民主現職を支援せず、組織内候補の民主新人と自民現職の2人を推薦。民主県連内の対立の火種をつくった。

 連盟の推す民主新人の公認を巡り、9月末の県連常任幹事会は紛糾。しかし複数の関係者によると、席上、「認められなければ、今後の県連との関係を考える」という連盟側の意向が伝わり、異論が消えたという。

 参院選前の6月に発足した菅政権は脱小沢路線を鮮明にし、内閣支持率を60%以上にV字回復させた。しかしその支持率が30%台に落ち込んだ今、県連は小沢氏が築いた業界団体とどう距離感を持つか測りかねている。ある県連幹部は「県議選が、支持率の一番悪い時に当たらないよう祈っている」と力なくつぶやいた。

毎日新聞 2010年11月21日 地方版

7163名無しさん:2010/11/21(日) 23:22:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101122k0000m010076000c.html

内閣支持:半減26%、不支持57%で逆転…本社世論調査

 毎日新聞は20、21日の両日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は10月の前回調査に比べ23ポイント下がり、6月の政権発足後、最低の26%に急落した。不支持率は57%(前回34%)と急増し、政権発足後初めて支持率と不支持率が逆転。国会答弁を軽視するような柳田稔法相の発言に関しては「辞任に値すると思う」との回答が71%に達した。支持率が「危険水域」とされる2割台にまで落ち込み、自民党など野党が攻勢を強めるのは必至で、菅直人首相の政権運営は厳しさを増している。

 ◇「法相辞任を」71%
 内閣支持率を巡っては、菅首相が民主党代表選で小沢一郎元代表を破り、菅改造内閣を発足させた9月の調査で64%まで上昇した。しかし、わずか2カ月で大幅に下落。不支持の理由では「指導力に期待できない」が41%に上り、民主党支持層の支持率も71%にとどまった。

 一方、柳田氏の処遇については、民主党支持層でも64%の人が「辞任に値すると思う」と答えた。政府・民主党が国会対策で連携を期待する公明党支持層では「辞任に値すると思う」が88%を占めている。首相は19日夜に柳田氏を続投させる考えを示したが、「辞任に値すると思わない」は27%だった。

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を巡り、政府が一般公開を拒否しているビデオ映像の取り扱いについては「公開すべきだ」との回答が90%に達した。神戸海上保安部の海上保安官がビデオを流出させた行為に対しても「共感できる」が67%で、「共感できない」(31%)を大きく上回った。ビデオ公開問題について、政府に批判的な一方、保安官には同情的な世論がうかがえる。

 政党支持率をみると、民主党の支持率は20%と、前回調査より11ポイントの大幅減となった。自民党は前回比4ポイント増の18%で、民主、自民両党の支持率がほぼ拮抗(きっこう)。みんなの党は前回と同じ10%、支持政党なしは前回比5ポイント上がり、40%だった。

 小沢氏の国会招致問題で、菅首相が指導力を発揮しているかを問うたところ、90%が「発揮していない」と回答。企業・団体献金の受け入れを一部再開する民主党方針については「適切でない」が69%に上り、「適切だ」(24%)を大きく上回った。【坂口裕彦】

毎日新聞 2010年11月21日 22時52分(最終更新 11月21日 22時55分)

7164名無しさん:2010/11/22(月) 21:41:21

千葉・松戸市議選で民主惨敗 国政の余波、現職4人全滅
2010年11月22日11時54分
http://www.asahi.com/politics/update/1122/TKY201011220137.html

 21日に投開票された千葉県松戸市議選(定数44)で、民主は惨敗を喫した。候補者68人中11人の公認候補を立てたが、20代と30代の新顔2人が当選しただけ。現職は党県総支部幹事長を含む4人全員が落選。「個人の力を超えた逆風が吹いた」と嘆いた。

 菅政権誕生直後の6月の松戸市長選で、民主が推薦した本郷谷健次市長が、5選を目指した現職を破り初当選。余勢を駆り、民主は前回5人の倍以上の候補をたてて臨んだ。だが、再選を目指した磯崎吉弘氏(63)は「選挙中に国会中継があり、法相の失言など、いろいろな問題が出て、『何だ。きょうの民主党は』と怒られた」。

 松戸市は県連代表の生方幸夫衆院議員の選挙区を含む。生方氏は「新顔が落ちたのは普天間問題や法相の問題発言など国政の影響だ」と語った。

7165名無しさん:2010/11/24(水) 21:15:17
http://gendai.net/articles/view/syakai/127598
松戸市議選 現職全員落選で大騒ぎ
【政治・経済】
2010年11月24日 掲載
民主党 統一地方選に暗雲

 21日に投開票が行われた千葉・松戸市議選の結果に民主党がマッ青だ。定数44に対し、民主党は11人の公認候補を立てたが、当選したのは新人の2人だけ。現職4人全員がまさかの落選で、議席も半減してしまったのだ。鳩山政権から菅政権に代わったばかりの今年6月の松戸市長選では、民主党への追い風を受け、民主推薦の新人が現職を破る快挙だったのに、わずか5カ月で状況は一変した。
 この選挙結果に、来春、統一地方選を迎える民主党の地方議員たちが浮足立ち、大騒ぎだという。
「政権党になった民主党ですが、地方は脆弱(ぜいじゃく)。依然として自民や保守系が強いので、岡田克也幹事長は『政権基盤を揺るぎないものにするためには、地方議会での勢力拡大が急務』とハッパをかけていた。それで、多くの地方県連が『現有議席の倍の候補者を立てる』という目標を立て、候補者擁立を進めています。しかし、松戸市議選を見る限り、候補者倍増が裏目に出る可能性が出てきました」(民主党関係者)
 例えば東京では、現職8人の世田谷区で公認16人、6人の大田区で15人、3人の港区で8人など、既に今年10月段階で「公認」を大盤振る舞いしている。「このままでは票の食い合いで共倒れする」(現職区議)と、あちこちで悲鳴が上がり始めた。
 松戸市議選では「民主党」の看板が嫌われたのは間違いない。市議会で落選した民主党議員たちと統一会派を組んでいた無所属候補4人は、シッカリ当選しているからだ。
「松戸市は、衆院選では2つの選挙区に分かれていて、千葉6区は、反小沢の生方幸夫さん、7区は親小沢の内山晃さんです。両者の連携が取れていなかったことも惨敗の一因ではあります。しかし、最大の敗因は、尖閣問題や柳田法相問題などでフラフラする菅政権への失望。落選した民主党候補は、選挙期間中、『菅首相には裏切られた』と罵声(ばせい)を浴びせられたといいます。今後は、どの地方選挙でも『無所属』を選ぶ候補が増えるでしょうね」(地元関係者)
 岡田執行部は戦略練り直しが必至だ。

7166名無しさん:2010/11/25(木) 02:20:16

「氷河期突入だ」民主衝撃、松戸市議選2勝9敗
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101124-OYT1T00471.htm

 21日投開票の千葉県松戸市議選(定数44)で、民主党は公認候補11人のうち、当選は新人2人だけで、現職4人を含む9人が落選する惨敗となった。22日朝には、柳田法相が自らの失言の責任を取って辞任し、同党への逆風が強まっている。

 来春に統一地方選を控え、同党県連内には、「有権者の反発は想像以上。このままでは大変なことになる」と、危機感が広がっている。

 ◆当選わずか2人◆

 4年前の松戸市議選での同党公認候補は5人で、このうち4人が当選した。今回は同市をエリアにする衆院小選挙区の6区から7人、7区から4人を擁立。11人の得票総数は前回選の民主候補の得票総数を上回ったが、当選した2新人のうち1人は29位、もう1人は44位でぎりぎりの当選だった。

 ある県連幹部は「政権与党としての市議選だったため、議席増を見込んで、6、7区の調整も十分に行われないまま11人も擁立してしまった」と話す。さらに、尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出や柳田法相の「国会軽視」と取れる発言などで、民主党への逆風が強まった。

 落選した現職市議の一人は「有権者に電話しても国のだらしなさを言われて切られるケースが多く、途中からは民主候補を名乗らずに支持を呼びかけた」と振り返る。別の市議は「民主党というだけで批判を受けた。逆風の中で公認同士のつぶし合いになってしまった」と悔しがった。

 ◆「氷河期に突入」◆

 県連の岡島一正選対委員長は「候補者の活動不足に加え、党支持率低迷が影響したことは否定できない」と語った。同市議選の結果を受け、統一地方選を控えた同党の地方議員は「民主党は氷河期に突入した」(民主県議)と危機感を強めている。

 ある千葉市議は「衝撃的な結果だ。自分の選挙区の民主現職は私1人だが、新人も公認で立候補する。国政の悪影響を受ければ、当選者はゼロだ」と焦りを隠さない。船橋市議の一人も、「自分にも民主党への厳しい声が寄せられている。柳田法相の辞任は当然で、党として早くうみを出し切ったほうがいい」と話した。

(2010年11月24日15時37分 読売新聞)

7167名無しさん:2010/11/25(木) 20:12:36

民主党:「北辰会」設立総会に40人 小沢氏支持の新人
http://mainichi.jp/select/today/news/20101126k0000m010046000c.html

 民主党の小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回の議員による勉強会「北辰会(ほくしんかい)」の設立総会が25日、国会内で開かれ、約40人が出席した。菅政権の支持率が低迷し、選挙基盤の弱い新人議員の不満が高まる中、小沢氏が一定の求心力をアピールした。

 会合には小沢氏も出席し、最高顧問に就任。あいさつで「去年の選挙で、国民の生活は第一と主張してみんな当選させてもらった」と述べ、衆院選マニフェスト(政権公約)実行の重要性を強調し、菅政権をけん制した。

 「北辰」は北極星を意味し、政治の師として小沢氏を指すという。同会は小沢氏を支持する新人議員グループ「一新会倶楽部」を母体に設立。前原誠司外相や樽床伸二前国対委員長らのグループと同じく、毎週木曜日に定例の勉強会を開催する。これまで衆院新人議員の3分の1超の53人が参加を表明している。【葛西大博】

2010年11月25日 19時53分 更新:11月25日 20時0分


小沢氏支持の民主1回生、「北辰会」旗揚げ 一新会倶楽部を改編
2010.11.25 18:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101125/stt1011251811008-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表を支持する当選1回の衆院議員が25日、議員グループ「北辰会」を発足させた。初会合には議員本人43人が出席。最高顧問に就任した小沢氏も駆けつけた。小沢氏は「勉強することで政治家の本分を果たし、国民に約束したことを実行しなくてはならない」とあいさつした。「北辰会」は当選1回生議員による「一新会倶楽部」を改編したもので、小沢氏を“不動”の北極星(=北辰)に位置づけている。毎週木曜日に定例会を開く。

7168名無しさん:2010/11/25(木) 21:14:45
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合いながら濃厚キスの光景を
一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だが、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。http://speed01.heteml.jp/

7169名無しさん:2010/11/25(木) 22:09:20

小沢氏系1年生が新集団「北辰会」結成 事実上の派閥
2010年11月25日20時50分
http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY201011250443.html

 民主党の小沢一郎元代表を支持する当選1回の衆院議員が25日、新たな議員グループ「北辰会」を発足させた。最高顧問に小沢氏が就任。他と掛け持ちできないよう前原誠司外相のグループなどと同じ木曜日昼に定例会を開き、事実上の派閥として活動する。

 当選1回の党所属衆院議員の3分の1を上回る53人が参加。田中美絵子議員ら「小沢ガールズ」も名を連ねた。小沢氏は設立総会で「政治の役割は国民生活を守ることと主張して当選した本分を果たしてほしい。私も可能な限り、勉強会や議論に参加させて頂きたい」とあいさつした。

 「北辰」は北極星の意味で、孔子の「論語」に由来する。代表世話人の京野公子衆院議員は「いつも自分の立場を保持し、志高く、理想を掲げ、政治の世界で頑張っていく。北極星は小沢氏のイメージでもある」と説明した。

 小沢氏はこのところ、9月の代表選で支持を受けた議員らと連日のように酒席を重ねている。周辺は「菅政権が倒れた時に備えて結束を固めておく」という。

7170名無しさん:2010/11/25(木) 22:12:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010112500959

小沢氏支持の新人が政策集団=53人が入会、会合も定例化−民主

 民主党の小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回議員約40人が25日午後、国会内で政策グループ「北辰会」の設立総会を開き、小沢氏の最高顧問就任を決めた。総会には同氏も出席し、昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)の実現に向けた努力を呼び掛けた。
 会合で小沢氏は「昨年の選挙で『国民の生活が第一』と主張した。その本分を果たすための勉強(の場)と認識してほしい」とあいさつした。
 同氏を支持する新人議員はこれまで「一新会倶楽部」として活動してきた。新たな政策集団に衣替えすることで、結束を固め、菅政権をけん制する狙いがある。53人が入会しており、今後、毎週木曜日に会合を開く。 (2010/11/25-20:49)

7172名無しさん:2010/11/25(木) 23:58:22

政治団体に衣替え、小沢氏支持派「北辰会」設立
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101125-OYT1T00940.htm

 民主党の小沢一郎元代表を支持する同党の衆院当選1回議員で作る「一新会倶楽部」は25日、政治資金規正法に基づく政治団体に衣替えし、名称も漢語で北極星を意味する「北辰会」と改め、設立総会を開いた。

 「倶楽部」は約70人が所属、明確な入会手続きなどがなく、小沢氏と距離を置く議員もいたが、北辰会は「明確な小沢氏支持派の結束強化」を目指し、小沢氏を最高顧問に迎え、人数も絞り込み、他グループと同じ毎週木曜昼に定例会を設定して、掛け持ちを難しくした。

 設立総会には43人が出席し、代表世話人に黒田雄、石井章、京野公子の3氏を選んだ。駆けつけた小沢氏は「勉強することで、政治家としての本分を果たすことが大切」と激励した。

 このところ、菅内閣の支持率低下を横目に、小沢氏の党内での活動が目立つ。折しもこの日、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の事件を巡る東京第5検察審査会の議決の執行停止などを求めた特別抗告が棄却されたが、北辰会メンバーの一人は「予想された結論」と、意に介さぬ様子だった。

(2010年11月25日23時44分 読売新聞)

7173名無しさん:2010/11/27(土) 19:36:09
http://gendai.net/articles/view/syakai/127656
代表を替え民主政権は出直せ
【政治・経済】
2010年11月27日 掲載
巷では小沢一郎が支持されている

 政界に驚きの声が広がっている。
「首相に一番ふさわしいのは誰か」という世論調査で、なんと小沢一郎がトップに躍り出たからだ。「国民は小沢を嫌っている」というのが定説だったはず。
 ところが、産経新聞などが20、21日に行った調査で、小沢は前原誠司や菅直人を抑えて堂々の1位だった。
 上位5人は、小沢一郎、前原誠司、舛添要一、菅直人、渡辺喜美という順位だ。小沢一郎は前回5位から、一気にランクアップ。世論のこの様変わり、一体どうしたのか。
「やっと国民が本気で政治を考えはじめたということでしょう。戦後60年、日本人は『どうせ誰が総理をやっても一緒さ』と軽く考えてきた。舛添要一あたりが世論調査でトップだったのも、その裏返しです。テレビ人気の高い政治家を安易に支持してきた。しかし、菅首相のテイタラクを見せつけられ、さすがに能力のない政治家がトップになったら、国がおかしくなり、自分たちの生活がメチャクチャにされると分かった。強いリーダーシップと政治哲学を持った政治家にやらせないと大変なことになると目を覚ましたということです。そう考えると、口先だけの前原誠司には、とても任せられない。やはり、適任者は小沢一郎しかいないとなったのでしょう」(政治評論家・本澤二郎氏)
 冷静に考えれば、最大の実力者である小沢一郎が「総理にふさわしい政治家」の1位に選ばれるのは当たり前のことだ。もともと、政治意識の高い有権者が集まるネットでは、小沢人気はダントツ。これまで前原や舛添がトップだったことの方がおかしいのである。

7174名無しさん:2010/11/27(土) 19:41:44

「進退は総理がお決めになる」仙谷氏、揺れる自負心
2010年11月27日7時30分
http://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY201011260573.html

 「個人的には、淡々としている。党の幹部なり総理がお決めになるだろう」。いまや「陰の首相」とも呼ばれる仙谷由人官房長官は26日の記者会見で、問責決議案可決という事態を前に、菅直人首相に自らの進退を委ねる考えを示した。

 内政から外交まで一手に請け負う自分を切れるのか――。仙谷氏の言葉にはそんな自負も透ける。ただ、口調はいつもより投げやりだった。

 実のところ、心は揺れているようだ。内閣支持率は下落し、政権浮揚の妙案は浮かばない。野党は仙谷氏を内閣の要とみて、その進退に照準を絞って攻め立てる。来年の通常国会も冒頭から野党が審議拒否で結束すれば国会運営は行き詰まることは必至で、民主党からは「首相は仙谷氏のクビを切るしかない」(中堅)との声も漏れ始めた。

 公明党の動きも読めない。仙谷氏は最近、「来春に公明党が重視する統一地方選がある。その時、内閣支持率がどれくらいあるかだ」と周辺に語った。公明党を引き込めるかは支持率次第との見立てだ。

 首相との「二人三脚」にもすきま風が吹く。所信表明演説で「交渉への参加検討」を打ち上げた環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について、首相が参加見送りを決めた11月上旬。推進派だった仙谷氏は「菅さんはTPPで勝負できなかった」と周辺に不満を漏らした。

 そもそも、首相と仙谷氏が手を結んでいるのは、9月の党代表選でも争った小沢一郎元代表という「共通の敵」があるためだ。党内では「菅―仙谷関係は『政権維持』という利害で結びついている」との見方がもっぱらだ。

 「辞任が自らに降りかかるのが怖いのか」。法相更迭をめぐり、仙谷氏は25日の参院法務委員会で野党に詰め寄られ、強弁してみせた。「事実に基づかない揣摩憶測(しまおくそく)だ。そんなことを考えるわけは百%ない」(内田晃)

7175名無しさん:2010/11/27(土) 19:48:23
小沢氏側近の一人は離党準備説を否定しているものの、小沢グループ内には「来年の国会で予算審議促進の見返りに野党に小沢氏を差し出すのではないか」(幹部)との不信感は根強く、党内対立の火種は消えていない。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201011270287.html
小沢氏動き活発 政変にらみ足場固め? '10/11/27

 民主党の小沢一郎元代表が、系列議員らの会合に精力的に顔を出している。世論の支持低迷にあえぐ菅直人首相を横目に、衆院解散・総選挙の可能性に触れるなど“きな臭い”発言も目立つ。強制起訴に基づく裁判を年明けに控え「足場固めの時期」(周辺)との計算とともに、政局混乱に備え健在ぶりをアピールする狙いもあるようだ。

 小沢氏は今月16日から衆院1回生議員との4夜連続の会合に臨んだ。11月後半の2週間で懇談した議員は延べ90人以上。繰り返すのは菅政権に対する厳しい評価だ。

 「浮動票ではなくコアの民主党支持層が壊れている」「外交は時に毅然きぜんと、時に理解し合うことが大切なのに、言うべきことを言えていない」

 ある会合で若手議員が「解散のうわさがある。本当にあると思うか」と尋ねると、小沢氏は「本当だから怖いんだ。解散カードはある」と解説してみせた。選挙基盤の固まっていない1回生に危機意識を植え付ける意図も透けて見える。

 小沢氏は最近、周辺に「おれに何でも相談せずに、まずは自分自身の判断で行動しろ。おれはちゃんと見ているから、どうしてもできない時は支える」と“親離れ”を促しているという。「裁判が終わるまでは表舞台に立てない」との事情が背景にあるとみられる。

 党内には小沢氏の思惑について「菅政権に愛想を尽かし、政界再編含みの離党へ向けた新人議員の囲い込みではないか」(中堅議員)と警戒する向きもある。当選1回の親睦しんぼく団体のメンバーのうち約50人が新たな政策グループ「北辰会」を立ち上げ結束を強化する動きも、その見方に拍車を掛けそうだ。

 26日には参院で仙谷由人官房長官の問責決議が可決され、政権のダメージは深刻。与野党対立のテーマとして小沢氏の招致問題が依然としてくすぶっており、支持率回復の妙案がない菅政権にとって“小沢カード”は数少ない政権浮揚の切り札ともいえる。

 小沢氏側近の一人は離党準備説を否定しているものの、小沢グループ内には「来年の国会で予算審議促進の見返りに野党に小沢氏を差し出すのではないか」(幹部)との不信感は根強く、党内対立の火種は消えていない。

7176名無しさん:2010/11/27(土) 22:09:55

細川厚労相:代表支部が建築会社から150万円 草加
2010年11月27日 15時1分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101127k0000e010042000c.html

 細川律夫厚生労働相が代表の「民主党埼玉県第3区総支部」が昨夏、地元の埼玉県草加市で大型量販店の出店事業を進める建築会社から150万円の寄付を受けていたことが分かった。事業を巡っては騒音や治安悪化を懸念する地元住民らが反対運動を展開。細川氏側は建築会社側から事業の説明を受けたことを認めたうえで「住民運動に働きかけたことはない」と話すが、事業推進の後押しの見返りとも受け取られかねない寄付だけに議論を呼びそうだ。【杉本修作、西田真季子】

 ◇利益誘導は否定
 150万円を寄付したのは群馬県高崎市の建築会社「商建」。同支部の政治資金収支報告書によると、寄付は衆院選期間中だった09年8月19日付。細川氏本人と資金管理団体が支部に寄付した分を除き、寄付のうち最高額だった。

 大型量販店の出店計画は07年春に始まり、草加市内の別の商業施設の跡地を予定地に、商建が施工を担当することになった。

 しかし、店舗内へのゲームセンター設置や24時間営業に住民側が反発。細川氏の元私設秘書の市議も反対派の中心メンバーとなり、約7000人分の署名を集めて計画の見直しを求めた。

 細川氏の秘書官などによると、出店計画が明らかになったころ、商建の下請けの1級建築士が、細川氏の支援者の紹介を受けて事務所を訪問。この建築士は新店舗の設計のほか、商建の依頼で住民説明会の担当も務めていた。建築士と秘書官は計3回面談し、建築士が住民との対応や計画の進ちょく状況などを説明していた。寄付はこの面談のいずれかの際に、同支部の会計責任者でもある秘書官が直接受領したという。

 秘書官は「(反対派に元私設秘書の市議がいるため)うちが運動に火をつけたと思っていたのかもしれないが、向こうから具体的な依頼はない」と説明。元私設秘書の市議も「この件で事務所から何か言われたことはない」という。

 政治資金問題に詳しい岩井奉信・日大教授(政治学)は「企業が寄付する場合、必ず利益誘導を求めるもの。100万円単位の金を付き合いだけで出すわけがなく、受け取る側も、どういう意図があるのか調べるべきだ」と問題視する。そのうえで「企業献金は禁止されたはずなのに、政党支部を抜け道にして続いており、抜本的な見直しが必要だ」と指摘している。

 民間信用調査会社によると、商建は09年7月期に大型量販店の施工による約15億円の売り上げを見込んでいたが、出店計画の遅れなどで業績が悪化し、今年1月に経営破綻(はたん)した。大型量販店は別の業者が施工し、住民との合意を得ないまま一部の計画を見直して今月5日に開店した。

7177名無しさん:2010/11/27(土) 22:12:03
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112701000622.html
厚労相の支部に150万円献金 量販店建設の会社

 細川律夫厚生労働相(埼玉3区)が代表を務める民主党埼玉県第3区総支部が、昨年夏の衆院選中、選挙区内の同県草加市で大型量販店建設を請け負っていた建築会社(今年1月に経営破綻)から150万円の献金を受けていたことが27日、関係者らへの取材で分かった。

 量販店建設をめぐって近隣住民による反対運動が起こり、細川氏の元私設秘書の草加市議が中心的な役割を務めていた。

 細川氏の秘書官は「会社側から『政治活動を応援したい』と申し出があり、献金を受けた。(反対運動への対応など)具体的な依頼はなかった」と説明。市議も「反対運動で細川氏側にアドバイスを求めたこともないし、指示を受けたこともない」と話している。

 秘書官や市議によると、建設計画が浮上したのは2007年春ごろ。24時間営業やゲームセンター併設が予定され、住民の反対運動が起きた。同じ時期、建築会社の仕事を請け負っていた建築士が細川氏の支援者のつてで細川氏側にあいさつに訪れ、事業内容を説明した。

 昨年夏になって建築士から会社の献金として申し出があり、秘書官が受領したという。

2010/11/27 20:57 【共同通信】

7178名無しさん:2010/11/27(土) 22:15:57
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101127-OYT1T00709.htm
住民反対の出店計画企業、厚労相の総支部に献金

 細川厚生労働相が支部長を務める民主党埼玉県第3区総支部が昨年8月の衆院選期間中、地元の同県草加市で大手ディスカウントストアの出店事業を進めていた建築会社から150万円の献金を受けていたことが27日、わかった。


 当時、地元住民が、事業への反対運動を展開しており、厚労相の元私設秘書の草加市議が中心メンバーだった。

 同県選挙管理委員会が公開した政治資金収支報告書などによると、建築会社は群馬県高崎市の「商建」で、衆院選公示翌日の昨年8月19日、同支部に150万円を献金した。同支部が同年に受けた企業・団体献金は590万円で、商建の献金が最高額だった。

 当初は、店にゲームセンターを併設させ、24時間営業とする計画だったため、住民は騒音や治安悪化などを懸念。反対運動は約7000人の署名を集めるまでに発展した。

 厚労相の事務所によると、商建の下請けの設計事務所の1級建築士が厚労相の秘書官と2、3回面会し「細川氏の政治活動を支援したい」と献金を申し出た。いずれかの面会時に献金を受けたという。

(2010年11月27日21時41分 読売新聞)

7179名無しさん:2010/11/27(土) 23:28:18

その時、岡崎トミ子国家公安委員長登庁せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101125-OYT1T00377.htm?from=main7

 国会は25日、北朝鮮による韓国砲撃を受け、衆参両院の予算委員会で集中審議を行った。

 自民党など野党は日本政府の対応を「初動が遅かった」などと批判、政府内の動きの問題点も明らかになった。

 「国民が心配している最中に首相官邸は空っぽ。首相は公邸で国会対策の話をし、国家より党のことを考え対応していた」

 25日午前の衆院予算委で自民党の小野寺五典氏がこう追及すると、首相は「全く間違っている。迅速な対応がしっかり取れた」と色をなして反論した。

 ただ、仙谷官房長官はこの日の審議で、伊藤哲朗内閣危機管理監の首相官邸到着が砲撃開始の連絡を東京都内で受けてから約1時間10分後だったと説明。

 治安対策を担当する岡崎国家公安委員長が、連絡を受けた後も警察庁に登庁しなかったことも分かった。

 岡崎氏は「警察庁に出向いてきちんと対応ができればよかったかと、私も思う」と、対応の不十分さを認めた。

 政府の初動に関連し、自民党の谷垣総裁は記者会見で「発生から関係閣僚会議を開くまで6時間。危機管理にあまりにも無頓着だ」と批判した。

(2010年11月25日22時38分 読売新聞)

7180名無しさん:2010/11/27(土) 23:30:44
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101126-OHT1T00048.htm
北朝鮮砲撃一報も「警察トップ」岡崎氏は在宅勤務

 北朝鮮による韓国砲撃を受けた菅政権が対応遅れを批判されるなか、岡崎トミ子国家公安委員長(66)が発生の一報を受けた後も東京・麹町の議員宿舎にいたことが25日、明らかになった。砲撃当日には一度も警察庁に登庁せず宿舎で指揮していたという。あまりのノンビリぶりに野党から批判が続出。岡崎氏の問責決議案を検討すべきとの声があがっている。

 北朝鮮の韓国砲撃で日本が危機的状況の真っただ中、「警察のトップ」である国家公安委員長が議員宿舎にとどまっていたという仰天事実が明らかになった。

 衆院予算委員会で、岡崎氏は「私自身はその日は警察庁に入ってはおりません」。砲撃があった23日に一度も警察庁に登庁しなかったことを認めた上で「随時報告を受け情報収集に努め、適宜指示していた」と述べた。

 岡崎氏は、午後4時ごろに一報を受け、約5時間後の午後8時45分に関係閣僚会議出席のために官邸入り。参院予算委員会で、自民党の山本一太参院議員(52)から「どこで何をやっていたんですか?」と問われた岡崎氏は「5時25分まで議員宿舎におりました」。同6時の宮中行事に出席後、8時まで周辺で待機していたことを明かし「いつでも官邸、警察庁に行ける所で待機していた」とニコニコ顔で答弁した。

 山本氏は「国家公安委員長の資格はないですよ」と絶叫。その後、岡崎氏は「警察庁に出向いてきちんと対応できればよかった」と自身の対応に問題があったことを遅ればせながら認めた。野党からは「家で寝てたんだろ!」「あんた、本当に警察のトップか!」と厳しいヤジが飛んだ。

 岡崎氏に対し自民党の小泉進次郎衆院議員(29)はあきれ顔。「どう考えても、岡崎大臣は国内治安、警察をつかさどってる現実は信じられない。ほかの方に代えた方がいい」とバッサリ。「普通、問責を出す時っていろんな理由を探すけど、探す必要がない。一言、不適格! それだけ」。直ちに問責決議案を検討すべきとの考えを強く示した。

 岡崎氏はこれまでに、テロ捜査に関する警視庁内部資料の流出問題などで、自民党などから問責を検討すべきとの声があがっていた。

 自民党は26日に仙谷由人官房長官(64)、馬淵澄夫国交相(50)の問責決議案を参院に提出することを決定。国会軽視発言で辞任した柳田稔法相(56)に続く“ドミノ辞任”の危機のなか、岡崎氏の首筋にも寒風が吹き付けてきた。

(2010年11月26日06時02分 スポーツ報知)

7181チバQ:2010/11/28(日) 10:45:44
>>137
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101128/stt1011280131000-n1.htm
「おれは歩きたくないんだ!」隊員を団扇で数回たたく 防衛省調査で判明 松崎議員“恫喝”の全容 (1/3ページ)
2010.11.28 01:30

 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の納涼祭で、空自側の対応に不満を抱き、隊員に“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をした問題の詳細が27日、防衛省の聞き取り調査で分かった。松崎氏は駐車場までの徒歩要請を「歩きたくない」と拒否。歩行者安全確保のための一方通行規制を無視し、車を逆走させて呼び寄せた上で隊員の腕をつかみ、うちわで数回たたいた。

 防衛省の内部調査は終了したが、北沢俊美防衛相は「調査は進行中」(26日の参院予算委員会)として、結果を公表していない。

 松崎氏はこれを報じた18日の産経新聞記事について自身のホームページ(HP)で「隊員には手も足も触れていない」「受付方向に車が走れないと思う方が無理」と反論している。

 調査では、松崎氏は7月27日午後8時50分ごろ、受付付近から、約30メートル離れた来賓用駐車場の自分の車を一方通行規制を逆走させる形で呼んだ。

 車は誘導に従わず丁字路の右折を試み、隊員Aが注意すると、運転手は車を降り松崎氏のところまで歩いて事情を説明した。松崎氏が「2車線あるから問題ない。車をここに着けろ」と話したのを、近くにいた隊員Bが聞いた。

 隊員Bが「混雑のため車両規制を実施しています。事故の可能性もある」と車まで歩くことを要請したが、松崎氏は「おれは歩きたくない」と拒否した。

 運転手は車に戻り、隊員Aの制止を無視して一方通行を逆走、十字路でUターンして停止。松崎氏は隊員Bの腕をつかみ「ほら危なくないだろう」と言いながら、持っていたうちわで数回たたき、車に乗った。

 隊員Bはドアが閉まった後、「二度と来ないでください」とつぶやいたが、車窓が開いており松崎氏が聞いた。松崎氏のHPでは、このとき「ムッとしたが挑発に乗ったらダメだと分かっているから立ち去った。後日、基地側から謝罪にきたが、私が謝罪を求めたのではない」としている。

 だが防衛省調査では、松崎氏は隊員Bに詰め寄り「何だおまえは。司令官を呼んでこい」と言った後、受付で受付担当幹部に事情を話し、隊員Bの謝罪を求めたとあり、言い分は食い違っている。

 調査はまた「隊員Bは胸をつかむように押されたと言っている」としたものの、「同僚隊員からは死角で、目撃証言は得られなかった」とした。

 松崎氏は27日、産経新聞の取材に「隊員に手は触れていない。うちわが触れたかどうかまで記憶にない。私は子供のころから家族にも友人にも手を出したことはない。周囲もそれを信じてくれている」と語った。

7182名無しさん:2010/11/28(日) 21:04:51

和歌山県知事に仁坂氏再選確実 民主、大型選挙で3連敗(11/28 20:51)

 任期満了に伴う和歌山県知事選は28日投票、即日開票の結果、無所属現職の仁坂吉伸氏(60)=自民推薦=が、いずれも無所属新人の元県議藤本真利子氏(56)=民主、国民新推薦=、JR西日本シニア社員洞佳和氏(62)=共産推薦=の2人を破り、再選を確実にした。

 7月の参院選後の大型選挙では、衆院道5区補欠選挙、福岡市長選に続いて民主党公認、推薦の候補が3連敗。自主投票とした沖縄県知事選の“不戦敗”も含めて、政府、与党は一層窮地に追い込まれそうだ。

 仁坂氏は県議会で圧倒的多数を占める自民党県議団の支援のほか、公明党県本部の支持も受けて組織戦を展開。企業誘致や財政再建などの実績を訴え、県内全域に浸透した。

 藤本氏は観光経済特区の創設や、公共事業で景気対策を優先させる政策を唱えたが、仁坂氏に対する批判票を広く集めるには至らなかった。

 洞氏は1次産業を和歌山の基幹産業にすると強調、福祉の充実を訴えたが及ばなかった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/262242.html

7184名無しさん:2010/11/29(月) 02:52:13
伝統的に自民、公明が強すぎる和歌山とはいえ票差が大きすぎる。 

◆和歌山県知事選
 開票終了

当  259200 仁坂 吉伸 無現 【自】

    76051 藤本真利子 無新 【民】【国】

    24467 洞  佳和 無新 【共】

2010年11月29日
[2010和歌山県知事選]
仁坂さん大差で再選
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/11/101129_8970.html

知事選2010わかやま 仁坂氏、自公支援で圧勝 藤本氏、民主逆風響く
2010.11.29 02:33
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/101129/wky1011290234000-n1.htm

>藤本氏は浮動票の取り込みを狙ったが、民主党への逆風も響いた。

7185名無しさん:2010/11/29(月) 17:55:06

連戦連敗!民主いよいよ死に体 鳩山お気楽「来年選挙かも」
2010.11.29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101129/plt1011291632003-n1.htm

 菅直人首相(64)が9月の内閣改造後に行われた大型選挙で、野党に4連敗を喫し、いよいよ死に体となった。28日投開票の和歌山県知事選では民主推薦候補が惨敗、沖縄県知事選では候補者すら立てられず、自民県連や公明党などが推薦した仲井真弘多氏(71)の再選を許したのだ。先の衆院北海道5区補選や福岡市長選に続く失態で、「選挙にめっぽう弱い首相」というレッテルが貼られるのは確実。民主党内からは“菅降ろし”の声すら出始めた。

 「仲井真氏におめでとうと言わないといけない」

 政府高官は28日夜、仲井真氏の再選にこんなノー天気なコメントを寄せた。日米安保を否定する伊波洋一氏(58)=共産、社民、国民新推薦=が当選すれば、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を同県名護市辺野古に移設する日米合意が完全に暗礁に乗り上げていただけに、かつて県内移設を容認していた仲井真氏の当選で、「首の皮一枚つながった」(外務省関係者)というわけだ。

 「5000票差程度の僅差になるかと思ったら、4万票近い大差がついた。伊波氏は経済政策に乏しかった上に、選挙直前の中国漁船衝突事件や北朝鮮の韓国砲撃事件で、日米同盟の重要性を再認識した県民も多かったのだろう」(自民党関係者)

 とはいえ、民主党が「最低でも県外」などと沖縄県民をあおったおかげで、仲井真氏も今では県外移設論に転換。鳩山由紀夫前首相(63)が自らの首と引き換えに辺野古移設に転換した経緯も踏まえれば、本来民主党は辺野古移設を公約した候補を立てて、戦わなければならなかったはずだ。

 ところが民主党内には、「反米・反基地」のイデオロギー色が濃い伊波氏に親近感を持つ議員が多く、選挙戦では「特定候補の応援禁止」という岡田克也幹事長の通達を無視して伊波氏の決起集会に参加する猛者も出現。何もかも中途半端なまま、仲井真氏の圧勝を遠巻きに喜ぶズルさを見せてしまい、民主党と沖縄県政との信頼関係はゼロになったともいえる。

 オバマ米大統領は菅首相に来春の訪米を要請したが、裏を返せば「それまでに普天間問題の最終決着を図れ」と迫ったもの。内閣支持率20%台と政権の体力が弱り、仲井真県政とのパイプもない中では、鳩山氏のように「トラスト・ミー」とはとても言えない状況だ。

 さらに、28日に行われた和歌山県知事選では、自民党が推薦した現職の仁坂吉伸氏(60)が、民主、国民新推薦の新人候補に3倍以上の得票差をつけて圧勝した。

 和歌山は二階俊博元経産相のおひざ元で、「保守王国・和歌山」とも呼ばれる地。しかし昨夏の衆院選では県内3小選挙区中2選挙区で民主候補が制していただけに、完膚無きまでの大敗は、菅政権にとって大打撃だ。

 愛媛県知事選など与野党相乗りを除き、菅民主党が連敗した各選挙で目立つのが、公明党による自民系候補の支援だ。和歌山では推薦こそ見送ったものの、水面下では圧勝した仁坂氏を支援。沖縄県知事選や福岡市長選、衆院北海道5区補選では、いずれも自民党と歩調を合わせ、民主系候補を打ち破った。

 公明党内では「来春の地方統一選は民主党と組んでは戦えない」との声が急速に広がっている。公明党の支援を望めないまま、いまだ民主党執行部は統一選で候補者擁立の拡大路線を続けており、このままなら統一選大敗は火を見るより明らかだ。

 ジリ貧の菅首相は、知人から「支持率1%でも辞めるな」と言われご満悦に浸ったようだが、地方選の連戦連敗に身内からは“菅降ろし”や“解散・総選挙”の声も出始めた。

 原口一博総務相(51)は28日、「今、やらなければいけない改革ができないとするなら、できる人たちで改革をやろう」と述べ、菅おろしを公言。自ら後任首相を目指す考えを示した。民主党政権を追い込んだ元凶の1人である鳩山氏に至っては、「内閣改造する前に私が改造された」などと自虐ネタを炸裂させながら、「このままいくと来年選挙かもしれない」と放言する始末だ。

 党内外で敵に囲まれ、米国からは普天間問題の解決のタイムリミットも切られた菅首相。八方ふさがりの現状を打開できるのか。

7186名無しさん:2010/11/29(月) 19:11:43
参院選、福岡市長選と敗北が続いており、会場の党員からは「党存亡の危機だ」と県連や国政への不満が噴出。来春の知事選や統一地方選に向けて課題を抱えた船出となった。


民主連敗に危機感
2010年11月29日
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001011290001

 ■統一選向け「総括」を 県連大会
 民主党県連の定期大会が27日、福岡市内であり、野田国義衆院議員(比例九州)の新代表就任が承認され、新体制がスタートした。参院選、福岡市長選と敗北が続いており、会場の党員からは「党存亡の危機だ」と県連や国政への不満が噴出。来春の知事選や統一地方選に向けて課題を抱えた船出となった。


 主な人事では、福岡市長選の責任を取る形でいずれも同市議の江藤博美代表代行と栃木義博幹事長代理が退任。代表代行は1人追加して3人とし、留任した藤田一枝衆院議員(福岡3区)に加えて大久保勉参院議員と助信良平県議をあてた。吉村敏男幹事長(県議)は留任、選挙対策委員長は松井克演北九州市議から佐々木徹県議に交代した。


 質疑応答では市議や県議から「福岡市長選は県連全体が総力戦で戦えなかった。県連の運営をしっかり考え直して頂きたい」「統一地方選までに国民にきちんとした結果を示せなければ厳しい」など、相次ぐ選挙戦敗北への厳しい総括を求める声が相次いだ。県連代表の選出方式を投票方式に改めるべきだとの意見も出された。


 閉会後の会見で野田代表は「地方も本当に厳しい風が吹いていると改めて認識させられた。風通しのいい組織にしていきたい」と述べた。


 来春の知事選に関しては、独自候補を擁立する方針を維持するとしたうえで、「いかに県民に良い政策を打ち出せるか、県民のためになる県政が前提だ。いろいろな意見に耳を傾けていきたい」と語った。


 知事選を巡っては、来賓参加した連合福岡の高島喜信会長が、「保革対決より、県民のための知事をどう選択するのか考えないといけない」と主張。別の労組幹部も「知事は県のリーダーであり、県民の大多数に支持されなければならない」と発言。自公との全面対決に慎重な意見が目立った。

7187名無しさん:2010/11/30(火) 00:17:14

民主:敗北続きで悲鳴 来春統一選「戦えない」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101130k0000m010106000c.html

 地方選挙で民主党推薦・支持候補の敗北が続いている。28日投開票の和歌山県知事選では民主党などが推薦する新人が自民党の推薦する現職に惨敗した。沖縄県知事選は、公明党や自民党県連が推す現職の仲井真弘多氏が再選されたが、民主党は独自候補を擁立できず、参院選に続く不戦敗となった。来春の統一地方選を控え、党内では地方組織を中心に「このままでは戦えない」との声が上がっており、菅政権の先行きに暗雲が垂れこめている。

 28日投開票の地方選ではこのほか、金沢市長選で同党県連などが推薦した6選を目指す現職が、新人の前市議に競り負け落選した。14日には福岡市長選で同党などが推薦した現職が自民、公明両党が支援した新人に敗れたばかりだ。

 連鎖は首長選だけにとどまらない。21日投開票の千葉県松戸市議選では民主党は公認11人のうち当選したのは新人2人だけ。現職4人を含む9人が落選し、現職の1人は供託金没収ラインの法定得票数にも届かなかった。ベテラン参院議員は松戸市議選について「都市部の無党派層で民主党離れが進んでいる」と心配する。若手衆院議員も「『民主党』の看板がプラスにならなくなっている」と落胆を隠さない。

 12月12日投開票の茨城県議選では、枝野幸男幹事長代理が応援に入るなど党を挙げての支援態勢を組んでいるが「民主党への受けが非常に悪い」(県選出国会議員)と早くも懸念する声も出始めた。党内では来年の通常国会で11年度予算案審議の見通しが立たなくなる「3月危機」もささやかれるが、それ以前に足元の地方組織から執行部批判が高まる可能性もある。党幹部も「地方からの風当たりは非常に厳しい」と認める。

 岡田克也幹事長は29日の記者会見で、今後の統一選対策について「民主党政権になってこれだけのことが成し遂げられたと多くの有権者に実感してもらえるような状況を作り出す」と強調した。だが、内閣支持率は20%台に急落し、民主党と自民党の政党支持率の差も急速に縮まるなかで打開策は見あたらない。【影山哲也】

毎日新聞 2010年11月29日 22時11分(最終更新 11月29日 22時35分)

7188名無しさん:2010/11/30(火) 01:57:09
出席委員の過半数の賛成で審査が始まる。ただ委員の議決で開催が決まっても、出席の強制力はない。


民主幹事長、小沢氏招致で国会の議決も視野 党内から反発必至(11/30 01:21)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/262410.html

 民主党の岡田克也幹事長は29日の党役員会で、野党が求める小沢一郎元代表の国会招致について、小沢氏自らが衆院政治倫理審査会(政倫審)出席を申し出ない場合、国会の議決によって実現を図ることもあり得るとの考えを示した。国会で審議拒否の姿勢を示す野党の譲歩を引き出す狙いとみられるが、小沢氏が出席を拒む中で議決に踏み切れば、民主党内の小沢グループなどの強い反発が予想される。

 政倫審は議員本人の申し出か、委員の3分の1の申し立てで開かれ、出席委員の過半数の賛成で審査が始まる。ただ委員の議決で開催が決まっても、出席の強制力はない。

 岡田氏は11月上旬の与野党幹事長会談で、今国会中の小沢氏招致実現の努力を約束していた。29日の記者会見では「野党との連携を考えても、(小沢氏問題は)障害の一つになっていることは事実。本人が自ら判断していただくことが望ましい」と小沢氏の出席に重ねて期待感を示した。

7189名無しさん:2010/11/30(火) 18:45:42
>>7161

民主党、比例単独にも支部交付金
2010.11.30 18:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101130/stt1011301817013-n1.htm

 民主党は30日、衆院比例代表単独議員の総支部への交付金の基準を決めた。夏は総支部の党員・サポーター数によって500人未満はゼロ、500−1000人は100万円、1000−1500人は200万円、1500人以上は300万円を支給。冬は一律300万円を支給する。来年から適用する。

 衆院の選挙区選出議員と比例復活議員、参院議員の総支部には従来通り年額1000万円を支給する。

7190名無しさん:2010/11/30(火) 18:59:13

民主神奈川、党員獲得で“罰金” / 目標未達成の議員に
2010年11月30日 11時45分
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.1777322.article.html

 民主党神奈川県連が、党員獲得目標に達しなかった所属議員に、不足人数1人当たり千円の“罰金”を課していたことが30日、分かった。三村和也衆院議員(比例南関東)と神山洋介衆院議員(神奈川17区)が代表の政党支部は、いずれも政治資金から支払っていた。

 神奈川県連は「目標に達した議員との公平感を保つため」と説明している。県連が設定した主な党員獲得目標は、衆院議員が300人、参院議員が200人、県議と政令市議が30人という。

 県選挙管理委員会が30日公表した2009年分の政治資金収支報告書によると、三村議員が代表を務める党神奈川県第2区総支部は昨年5月25日、16万1千円を「党員目標過不足分」として県連に支払った。事務所は「担当者が不在でコメントできない」としている。

 神山議員の第17区総支部も同5月21日に「党員目標不足に伴う交付金」として12万9千円を支出した。事務所によると、神山議員の目標に足りなかった129人分で「県連の決まりに従い、支払った」としている。

 県連によると、目標に達しない議員は複数おり、自費で支払う例もあるという。

7191名無しさん:2010/11/30(火) 19:04:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010113002000039.html
民主、統一選に暗雲 大敗続きの地方選
2010年11月30日 朝刊

 来春の統一地方選で党勢拡大を目指す民主党の戦略に暗雲が広がっている。菅改造内閣発足後、与野党対決型となった注目の選挙で、大敗が続いているためだ。中央政界の逆風が地方を直撃している形で、党内には動揺も広がっている。 (関口克己)

 自民党推薦の現職に民主党推薦の新人が挑んだ二十八日の和歌山県知事選は、約二十五万九千票対約七万六千票で惨敗。渡辺周選対委員長は「現職の壁は厚く、厳しい戦いになった」と指摘した。

 今月十四日の福岡市長選では、当初は優勢とみられた民主推薦の現職が完敗している。十月の衆院北海道5区補選でも自民党に敗北しており「負け癖」がついているのが実情だ。

 民主党は統一地方選で、積極的に候補者を擁立する方針。弱点といわれる地方議員を大幅に増やし、足腰を強化したい考えだが、最近の低迷ぶりに党内には「このままでは統一選は戦えない」(中堅議員)と悲鳴が上がり始めている。

 こうした中、注目を集めるのが十二月の茨城県議選(定数六五)だ。民主党は現有六に対して二十四人の候補を擁立。勝てば勢いを取り戻せる半面、退潮傾向が決定的になれば、執行部は戦略見直しを迫られかねない。

 岡田克也幹事長は二十九日の記者会見で統一選対策に関し「民主党政権になって変わったと有権者が実感してもらえる状況をつくり出していくことが基本だ」と強調したが、周囲に「民主党への風当たりは強い」と漏らしている。

7192名無しさん:2010/11/30(火) 19:36:54

何様だ!民主大物、皇族にヤジ 秋篠宮殿下に「早く座れよ」
★みんな桜内暴露「いずれ誰か明らかに…」
2010.11.30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101130/plt1011301649008-n1.htm

 天皇皇后両陛下ご臨席のもと、29日午前に参院本会議場で開かれた「議会開設120年記念式典」で、民主党ベテラン議員が秋篠宮殿下御夫妻に対してヤジを飛ばした、との衝撃情報が流れている。自民党も調査に乗り出した。菅直人内閣の体たらくで民主党支持率は急落しているが、不謹慎極まるベテラン議員とは一体誰なのか。

 驚くべき情報を指摘したのは、みんなの党の桜内文城参院議員。30日朝に更新した自身のブログに、こう記したのだ。

 《報道されてはいませんが、ある民主党ベテラン議員は、秋篠宮殿下御夫妻が入場された後、天皇皇后両陛下の御入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)のに対して、『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか。』と野次を飛ばす始末。想像を絶するようなことが起こっていたのが実情です》

 国会議員が、皇族の方々にヤジを飛ばしたという衝撃情報に、桜内氏のブログには、「不敬にもほどがある」「この無礼な態度、断じて許せない」「ヤジを飛ばした議員の名前を明らかにすべき」といった書き込みが殺到した。

 このためか、桜内氏は同日午前、改めてブログを更新した。

 《議場に響き渡るような大きな声のヤジではありませんでしたが、周囲にいた複数の国会議員は耳にしたと思います。みんなの党の同僚議員も確かにそのヤジを耳にしていますし、いずれ誰が発したヤジなのかは明らかになると思います》

 民主党といえば昨年12月、天皇陛下と会見する際は1カ月前に申請するという「30日ルール」を破るかたちで、中国の習近平副主席との“特例会見”をセットした。ヤジが事実なら、似たような思想的背景や皇室観を感じずにはいられない。

 ベテラン議員の実名について、桜内氏はブログで「『言った』、『言わない』の水掛け論になる」として明かしていないが、自民党国対関係者は「大問題だ。そのベテラン議員は議員辞職もの。昔なら、内閣総辞職も十分あり得る。北朝鮮による砲撃事件への対応も含めて、民主党全体が緩みきっているのでは。徹底的に調査・追及する」と語った。

 桜内氏は、夕刊フジの取材に「ブログに書いたことがすべてです」とコメントしている。

7193名無しさん:2010/11/30(火) 19:38:57

民主ベテラン議員が秋篠宮ご夫妻に野次 議会開設120年記念式典で みんなの党議員が指摘「国会崩壊だ」
2010.11.30 14:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011301403020-n1.htm

 29日に開かれた「議会開設120年記念式典」で、民主党ベテラン議員が、秋篠宮ご夫妻に対し「早く座れよ」などと野次を飛ばしていたことが分かった。野次を聞いたみんなの党の桜内文城参院議員が、30日朝の自身のブログで明らかにした。

 桜内氏のブログによると、先に式典会場の参院本会議場にお入りになった秋篠宮ご夫妻は、天皇皇后両陛下のご入場まで、ずっと起立されていた。その最中に民主党ベテラン議員が「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と野次を飛ばしたという。

 当初の式次第では、秋篠宮ご夫妻はいったん着席され、天皇皇后両陛下のご入場の際に起立してお迎えすることになっていた。

 しかし、議会開設120年を祝うために国会を訪ねられ、両陛下を起立して待ち続けられた秋篠宮ご夫妻に、国会議員が、非難がましく指図するような野次を飛ばすことは非礼の極みとしか言いようがない。

 桜内氏は30日朝のブログで「想像を絶するようなことが起こっていた。これでは『国会崩壊』だ」と記した。さらに同日午前のブログでも「天皇陛下をはじめ皇族の皆様に対する尊敬の念を強く抱いている1人の日本国民、参院議員として、今回の野次は決して許すことのできないものだという強い憤りを抱いている」としている。

 一方、野次を飛ばしたとされる民主党ベテラン議員は30日、衆院本会議後に産経新聞の取材に対し「『早く(秋篠宮ご夫妻が)座らないと誰も(国会議員が)座れないよ』と言ったかもしれない。宮様に(直接)言うはずがない」と述べた。

7194名無しさん:2010/11/30(火) 19:40:44

民主議員、秋篠宮殿下に「暴言」か=事実関係を調査へ−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010113000954

 自民党の逢沢一郎国対委員長は30日の記者会見で、29日に参院本会議場で行われた「議会開設120年記念式典」に際し、民主党の衆院議員が秋篠宮殿下ご夫妻に「暴言」を吐いた可能性があると指摘した。逢沢氏は議員の特定は避けたが、「事実関係を確認する必要がある」と述べた。
 自民党議員などによると、この民主党議員は、壇上で起立のまま天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた秋篠宮殿下ご夫妻に対し、議場から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」などと発言した。 
 逢沢氏は「周辺の複数の議員が直接聞いているようだ。その通りなら懲罰の対象になるような、著しく品を欠く発言と言わざるを得ない」と問題視。一方、「暴言」を指摘された議員は、取材に対し「聞こえないように言った。つぶやいただけだ」と述べた。(2010/11/30-19:19)

7195名無しさん:2010/11/30(火) 22:18:56
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010113001000968.html
秋篠宮さまに「座れよ」と発言? 民主議員がと桜内氏

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日、参院本会議場で29日に開かれた議会開設120年の記念式典で、民主党議員が秋篠宮ご夫妻に対して「早く座れよ」と発言したと自らのブログに掲載した。これに関連し西岡武夫参院議長は記者会見で、発言者について調査する意向を表明。自民党の逢沢一郎国対委員長も「許されない発言」と事実確認をする考えを示した。

 桜内氏のブログによると、秋篠宮ご夫妻は議場内で天皇、皇后両陛下の入場までずっと起立されていた。その際、民主党のベテラン議員から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」との発言が飛び出したという。

 現場に居合わせた自民党参院議員も共同通信の取材に「周囲に聞こえる大声で面食らった」と話している。

2010/11/30 21:33 【共同通信】

7196名無しさん:2010/11/30(火) 22:22:49

非礼の極み 民主・中井前国家公安委員長が秋篠宮ご夫妻に不平…「早く座れよ」 議会開設120年記念式典
2010.11.30 21:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011302110030-n1.htm

 11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった。自民党は「懲罰の対象になりうる著しく品を欠く発言だ」と問題視している。西岡武夫参院議長も事実関係を調査する意向を示した。

 複数の国会議員によると、秋篠宮ご夫妻は式典会場の参院本会議場に入られ、天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれた。国会議員も立っていたところ、中井氏は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったという。

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶することが起こった。これでは国会崩壊だ。1人の国民として今回の野次は決して許すことはできない」と批判した。

 中井氏は30日、産経新聞の取材に「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」と釈明した。

7197名無しさん:2010/11/30(火) 22:33:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010113001072
小沢系議員に反発広がる=岡田氏の「招致議決」発言−民主

 民主党の小沢一郎元代表が衆院政治倫理審査会での弁明を拒否している問題をめぐり、岡田克也幹事長が役員会で「議決による招致」に言及したことが党内で波紋を呼んでいる。政治とカネに厳しい世論を踏まえ、理解を示す声は一部にあるが、小沢氏に近い議員を中心に反発が広がっている。
 「小沢先生の『首を差し出す』ようなことを言っているが、そんなのはおかしい」。田中真紀子元外相は30日、衆院議員会館で記者団に対し、岡田氏をこう批判した。
 岡田氏は29日の役員会で、強制起訴される小沢氏自ら政倫審への出席を申し出るのが望ましいとした上で、「覚悟をもって国会議決を求めていく」と述べ、政倫審での議決により出席を求める可能性に言及した。議決しても、出席を強制できないが、党としての姿勢は明確になる。菅直人首相に近いベテラン議員は「国会対策を考えた上での発言だろう」と理解を示す。
 一方で、小沢氏の側近議員は「党としてという話ならば論外だ。大変なことになる」と強く反発。小沢系議員は「小沢氏の問題をあおっているだけだ」と岡田氏を批判した。党内で反発が出ている状況に、別のベテラン議員も「やらないならば言うべきでない」と苦言を呈した。
 そもそも、岡田氏が議決の可能性に触れたのは、11月2日の与野党幹事長・書記局長会談で、政倫審を念頭に小沢氏の国会招致に「努力する」と約束した経緯があるからだ。その後、小沢氏に会って政倫審出席を求めたが、拒否されたままだ。 
 「真摯(しんし)に引き続き努力する」。岡田氏は30日の与野党幹事長・書記局長会談で、改めて「努力」を約束するだけで、「議決による招致」には触れなかった。12月3日の会期末が迫る中、今国会での招致は事実上不可能な状況で、野党側からは「ゼロ回答だ」と批判する声が相次いだ。
 当の小沢氏は30日、法案の採決があった衆院本会議を欠席。関係者によると、行事に出席するため地元の岩手県に向かった。(2010/11/30-21:06)

7198名無しさん:2010/11/30(火) 22:52:43

秋篠宮ご夫妻に「民主議員がヤジ」 みんなの党議員指摘
2010年11月30日22時23分
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY201011300541.html

 みんなの党の桜内文城参院議員が自身のブログで、29日に国会であった議会開設120年記念式典で、民主党のベテラン議員が秋篠宮ご夫妻に対してヤジを飛ばした、と指摘した。自民党は「もし事実であるとすれば、あってはならない発言」(逢沢一郎国会対策委員長)とし、衆院の議院運営委員会で事実関係の調査などを求める構えをみせている。

 桜内氏は30日付のブログで「ある民主党ベテラン議員は、秋篠宮殿下ご夫妻が入場された後、天皇皇后両陛下のご入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)のに対して、『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか』とヤジを飛ばす始末」と報告した。桜内氏は朝日新聞の取材に対し、「周りには聞こえましたが、壇上に聞こえる大きさではなかった」と話した。

7199名無しさん:2010/11/30(火) 23:19:16
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188853.html

民主党ベテラン議員、秋篠宮ご夫妻が式典で起立されていた際「早く座れよ」などと発言か

29日に国会で開かれた議会設立120年記念式典で、民主党のベテラン議員が、秋篠宮ご夫妻が式典で起立されていた際に、「早く座れよ」などと発言していたと、複数の議員が明らかにした。
式典の様子について、みんなの党の桜内文城参院議員はブログで、「民主党のあるベテラン議員が『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか』とやじを飛ばす始末。想像を絶するようなことが起こっていたのが実情です」と明らかにした。
さらに、この民主党議員の近くにいた野党議員は、「民主党議員が『はよ座らんかい』と言っていた。地声が大きいからよく聞こえた」などと話した。
この民主党議員は、FNNに対し、「取材には答えない」と話している。
野党からは、「事実なら懲罰に値する」との声が上がっており、西岡参院議長は、発言について調査する意向を示した。(11/30 22:31)

7201名無しさん:2010/12/01(水) 00:17:31
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101130-OYT1T01108.htm
民主議員、式典中に秋篠宮ご夫妻にヤジ?

 自民党の逢沢一郎国会対策委員長は30日の記者会見で、29日行われた議会開設120年記念式典の際、出席した衆院議員の1人が秋篠宮ご夫妻に「ヤジ」を浴びせた疑いがあると指摘した。西岡参院議長も記者会見で調査する意向を示した。


 自民党議員によると、民主党所属のこの議員は起立されていた両殿下に「何で座らないんだ」などと述べたという。この議員は記者団に「(早く着席されるよう)『誰かが言ってあげればいいのに』ということを言った」と説明した。

(2010年12月1日00時06分 読売新聞)

7202名無しさん:2010/12/01(水) 01:04:57

横峯参院議員が敗訴…「週刊新潮」名誉棄損訴訟
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101130-OYT1T00975.htm?from=y10

 賭けゴルフをしたなどと報じた「週刊新潮」の記事で名誉を傷付けられたとして、民主党の横峯良郎参院議員(50)が、発行元の新潮社などに5500万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。


 尾島明裁判長は「記事の重要部分は真実」と述べ、横峯氏の請求を棄却した。

 問題とされたのは、同誌の2007年8月30日号から4回にわたり掲載された記事。横峯氏が知人らと高額の賭けゴルフをし、飲食店で品位を欠く振る舞いをしたなどと報じた。横峯氏側は「記事が根拠としている女性の証言は信用性がなく、すべて虚偽だ」などと主張したが、判決は「女性の証言を裏付ける証拠がある一方、横峯氏の証言は場当たり的で一貫せず、信用できない」と退けた。

 横峯議員の事務所は「事情が分かる者がおらず、対応できない」としている。

(2010年11月30日21時08分 読売新聞)

7203名無しさん:2010/12/01(水) 01:15:42
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20101201-708542.html

民主議員が秋篠宮さまに「早く座れ」!?

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日、参院本会議場で29日に開かれた議会開設120年の記念式典で、民主党議員が秋篠宮ご夫妻に対して「早く座れよ」と発言したと自らのブログに掲載した。これに関連し西岡武夫参院議長は記者会見で、発言者について調査する意向を表明。自民党の逢沢一郎国対委員長も「許されない発言」と事実確認をする考えを示した。

 桜内氏のブログによると、秋篠宮ご夫妻は議場内で天皇、皇后両陛下の入場までずっと起立されていた。その際、民主党のベテラン議員から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」との発言が飛び出したという。 現場に居合わせた自民党参院議員も共同通信の取材に「周囲に聞こえる大声で面食らった」と話している。発言したとされる民主党議員は30日夜、共同通信の取材に対し「周囲の議員に『何でお座りにならないんだ』と話し掛けたが、やじってはいない」と述べた。

 一方、自民党は、記念式典の最中に逢沢氏の携帯電話が鳴ったとして30日の衆院議院運営委員会で陳謝した。竹崎博允最高裁長官が祝辞を読み上げていた際、着信音が鳴った。(共同)

 [2010年12月1日0時55分]

7205名無しさん:2010/12/01(水) 02:34:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000510-san-pol

元総会屋が仙谷氏側に献金 業務停止の先物会社も
産経新聞 12月1日(水)2時24分配信

 仙谷由人官房長官の関係政治団体「仙谷由人全国後援会」が、恐喝未遂容疑で昨年6月に逮捕された元総会屋の男性(69)から5万円の献金を受領していたことが30日、公開された政治資金収支報告書で分かった。客とのトラブルで業務停止などの処分を受けた先物取引会社側からも3万円の寄付を受けていた。

 収支報告書によると、元総会屋の男性からの献金は昨年5月21日にあった。この男性は献金の約1カ月後、「最後の大物総会屋」を名乗り、日本たばこ産業(JT)からたばこを脅し取ろうとした疑いで広島県警に逮捕され、その後、起訴猶予となった。昨年4月に死去した大物総会屋の実弟で、平成6年まで別の総会屋グループの代表だった。

 先物取引会社側からの献金は昨年2月にあり、仙谷氏の団体には19、20年にも10万円ずつを寄付していた。同社は客とのトラブルが絶えず、19年にはトラブルを隠蔽(いんぺい)したなどとして経済産業省から業務停止処分を受けた。献金は同社などの企業グループが設立したとされる政治団体「平成の会」を通じて行われた。

 仙谷氏の事務所は「いただいた寄付については法令に従って適正に収支報告書に記載をしております」とコメント。元総会屋の男性とは、仙谷氏が男性の実兄の弁護を担当したことから面識があったといい、「逮捕されたとは知らなかった。事実関係を調べた後、対応を検討したい」とした。

7206名無しさん:2010/12/01(水) 02:58:57

仙谷官房長官:支持者の税理士が監査 2政治団体に献金
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101201k0000m010115000c.html

 仙谷由人官房長官が自らの政治団体の監査を、当該団体に献金している支持者の税理士に依頼していたことが、30日に公開された09年分の政治資金収支報告書で分かった。総務省の政治資金適正化委員会が示した監査マニュアルは「外部性を有する第三者が行う」と定めており、人選の中立性が問われそうだ。【日下部聡】

 報告書によると、09年、資金管理団体「制度改革フォーラム」、仙谷氏が代表の「21世紀改革研究会」、支持者が代表を務める「仙谷由人全国後援会」の計3団体を同じ税理士が監査した。

 この税理士は09年、21世紀改革研究会と仙谷由人全国後援会に計66万円を献金した。また、官報の政治資金収支報告書要旨では、95年以降08年まで少なくとも計666万円を仙谷氏の政治団体に献金している。

 仙谷氏の事務所は、仙谷氏の顧問税理士であると説明したうえで、「仙谷と以前からの知人。有資格者の中から(監査人に)適任と判断してお願いした。政治活動への寄付とは何ら関係はなく、中立性に疑念を持たれるようなものではない」との見解を示した。

 しかし、外部監査の導入など政治資金制度改革を提言してきたシンクタンク「構想日本」の丹治幹雄研究員は「監査がなれ合いになる恐れがある。(監査制度を定めた)07年の法改正時から、関係者に監査させるケースを懸念していた。できる限り外部性を明確化した制度にする必要がある」と指摘している。

 国会議員関係団体に対する会計監査は09年分から導入された。事前に総務省の政治資金適正化委員会の研修を受けた公認会計士、弁護士、税理士が登録監査人として監査を行う。政治資金規正法は当該団体の役員やその配偶者による監査を禁じているが、それ以外の関係者は違法にはならない。

毎日新聞 2010年12月1日 2時36分

7207名無しさん:2010/12/01(水) 03:00:09

仙谷官房長官:関係政治団体に元総会屋から献金
2010年12月1日 2時37分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101201k0000m010116000c.html

 仙谷由人官房長官が関係する政治団体「仙谷由人全国後援会」が、元総会屋や、行政処分を受けた商品先物取引会社側から献金を受けていたことが30日公表の政治資金収支報告書で分かった。

 報告書によると、09年5月、総会屋「小川グループ」代表の小川薫元受刑者=09年4月死去=の実弟で、広島市の元総会屋、小川明男氏(69)から5万円を受領した。

 明男氏は09年6月に「最後の大物総会屋」と名乗り日本たばこ産業(JT)から金品を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂の疑いで広島県警に逮捕されたが、起訴猶予処分となった。

 また、後援会は、09年2月には商品先物取引会社「オリエント貿易(現エイチ・エス・フューチャーズ)」などの企業グループが設立した政治団体「平成の会」から3万円の献金を受けた。

 オ社は顧客との取引をめぐるトラブルで、再三にわたり経済産業省などから業務停止や業務改善命令を受けた。

 仙谷氏の事務所は小川明男氏との関係について「二十数年前に刑事弁護をした故小川薫氏の弟であることは存じ上げているが、逮捕については承知していない」とコメント。平成の会に関しては「エイチ社と特に密接な関係にあったものであるかどうか確認したい」としている。

7208名無しさん:2010/12/01(水) 17:48:59

中井予算委員長の処罰を 自民、議会式典発言で
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120101000430.html

 自民党は1日の衆院議院運営委員会の理事会で、先の議会開設120年の記念式典をめぐり秋篠宮ご夫妻に対し民主党議員が「早く座れよ」と発言したとされる問題について、この議員の処罰を求めた。野党筆頭理事の菅義偉氏(自民党)は記者団に、議員について中井洽衆院予算委員長だと指摘した。

 自民党は理事会で「秋篠宮ご夫妻に極めて失礼で、衆参両院の権威を著しく汚す」と批判。民主党側は「議員本人に確認する」とした。

 これに関連し、みんなの党の渡辺喜美代表は国会内で記者団に「土下座しておわびすべきだ。それがなければ、懲罰動議も大いにあり得る」と強調。共産党の穀田恵二国対委員長は記者会見で「コメントに値しない」と述べた。

 衆院議院運営委理事会では、与党が郵政改革法案の趣旨説明を2日の本会議で行うよう求めたが、自民党などが反対して合意できなかった。

2010/12/01 13:17 【共同通信】

7209名無しさん:2010/12/01(水) 18:02:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000052-mai-pol
<自民党>秋篠宮ご夫妻にやじと民主党衆院議員の処分要求
毎日新聞 12月1日(水)13時5分配信

 自民党は1日午前の衆院議院運営委員会理事会で、11月29日に参院本会議場で行われた議会開設120年記念式典の際、民主党の衆院議員が秋篠宮ご夫妻にやじを飛ばした可能性があるとして、議運として処分するよう求めた。自民党は事実関係を調べたうえで、懲罰動議の提出も検討するとしている。

 自民党議員などによると、この議員は、起立して天皇、皇后両陛下の入場を待っていたご夫妻に議場から「早く座れよ」などと発言したという。これに対し、民主党側は同理事会で「(秋篠宮)殿下がお立ちになったままだったので(秋篠宮ご夫妻に)失礼だという話をした。趣旨が違う」とこの議員の言い分を説明し、両党の主張は食い違っている。議員は閣僚経験のあるベテラン。【念佛明奈】

7210名無しさん:2010/12/01(水) 19:41:04

秋篠宮さまへの「やじでない」=民主・中井氏が釈明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010120100656

 11月29日の「議会開設120年記念式典」で秋篠宮ご夫妻が起立していた際、民主党衆院議員が「早く座れよ」と語ったとされる問題について、中井洽衆院予算委員長は1日、国会内で記者団に対し、立っていることに疑問をはさむ発言を自らがしたことを認めた上で、「やじではない」として、ご夫妻に向けた言葉ではなかったと釈明した。
 自民党議員らによると、中井氏は参院本会議場の壇上でご夫妻が起立して天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた際、「こっちも座れないじゃないか」などと発言したという。
 これについて、中井氏は「(式典の)行程表にはお座りになると書いてあって、一同着席となっている。どうしたんだろう、宮様に伝えていないのかね、ということを(周囲の議員に)申し上げた」と語った。
 中井氏は1日、衆院議院運営委員会の川端達夫委員長に電話で「お騒がせして申し訳ない」と陳謝した。自民党などは中井氏の懲罰動議の提出を検討したが、矛を収める方向だ。(2010/12/01-17:10)

7211名無しさん:2010/12/01(水) 21:27:38

革マル派と民主議員の関係、政府が「個人情報なので答弁しない」の答弁書を決める
2010.10.12 12:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101012/stt1010121208004-n1.htm

 政府は12日の閣議で、殺人など多くの刑事事件にかかわった左翼過激派、日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派)と、民主党の田城郁参院議員の関係について、「個人に関する情報であることから答弁は差し控えたい」とする答弁書を決定した。

 また、警視庁が摘発した業務上横領事件に絡み、着服金の一部が容疑者側から田城議員名義の預金口座に振り込まれいたとの指摘については、「(裁判で入金が)『行われていたことが判明した』との事実が認定された」と認める一方、「金額や使途については言及されていない」としている。

 自民党の佐藤勉衆院議員の質問主意書に答えた。

 田城議員は革マル派活動家が「影響力を行使し得る立場に相当浸透している」(5月11日付の政府答弁書)と指摘されたJR総連の組織内候補で、JR東労組中央本部政策調査部長などを歴任。革マル派創設者の一人で、JR東労組の委員長などを歴任した松崎明氏の側近を務めていたと、一部で指摘されていた。

7212名無しさん:2010/12/01(水) 23:45:55

【政治】菅内閣支持率 9.4% クイックVote初の1ケタ 安全保障への取り組み「信頼できる」・・・6.2% 日経ネット投票
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291161455/

7214名無しさん:2010/12/02(木) 20:33:31
8063 :名無しさん:2010/12/02(木) 01:58:46
140 :無党派さん:2010/12/02(木) 01:46:58 ID:YC3qR2Ir
茨城県議選は民主が6議席しか持っていないので10議席でも
取れれば勝利宣言でもするんだろう


8064 :名無しさん:2010/12/02(木) 20:29:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101201/elc1012012138000-n1.htm
【地方異変】崩れた野望 「擁立難航」「支援者離れ」「第3極台頭」地方選で民主を苦しめる3点セット 茨城県議選
2010.12.1 21:32

 苦しい政権運営が続く民主党。わずか1年2カ月前の「政権交代の熱狂」が嘘のように、地方選挙で激しい逆風が吹く。3日告示の茨城県議選では「候補者の擁立難航」「支援者離れ」「第三極台頭」という3点セットが民主党を苦しめている。(前田明彦)

 昨年11月、政権交代の余韻に浸っていた民主党茨城県連は「民主党の理念を茨城でも」と、県議選の全36選挙区で候補者を擁立する方針を発表した。定数3以上では複数を擁立し、目標は「44人」。現有県議6人を考えると「超拡大路線」になるはずだった。

 だが1年が過ぎ、様子は変わった。当時の県連会長で衆院茨城5区選出の大畠章宏経済産業相の地元ですら、候補者が決まらない選挙区が残った。自民党に無投票当選を許しかねない状況だ。「勝てない候補者を立てると、地元にわざわざ敵を作るようなものだから」。同党関係者は、衆院議員らの消極姿勢を指摘する。

 比較的順調に擁立が進んだのは取手、龍ケ崎など東京のベッドタウンと呼ばれる県南部だ。それでも目標の44人には遠く、20選挙区で公認23人、推薦1人の計24人にとどまる。民主空白区は16。うち8選挙区で無投票当選の見通しとなり、政権与党の面目はない。

 その24人も厳しい戦いを強いられている。菅内閣の相次ぐ失政で内閣支持率も低迷し、有権者の反応は悪くなるばかりだ。現職陣営は「風もないし(県連や組織の)支援も少ない」と悲鳴を上げる。

 「支援者離れ」も表面化した。今年7月の参院選で初めて支援を得たJA茨城(茨城県農業協同組合中央会)が離反した。県農政連の市野沢弘会長は11月16日、「民主党(の選挙支援)をやるわけない」と吐き捨てた。菅直人政権が進める自由貿易推進路線が原因だが、参院選でようやく得たJAとのパイプは、4カ月で壊れてしまった。

 民主党を苦しめるのはこれだけではない。県南部では、みんなの党への議員流出が民主党を脅かす。取手、牛久では民主党市議だった2人がみんなの党へくら替えして県議選に挑む。無党派層の民主離れが進めば、さらなる「第三極の台頭」を許しかねない。

 茨城県議選は毎回、翌年春の統一地方選の試金石といわれてきた。民主党が議席を伸ばすかどうか−。投開票は12日に行われる。

7215名無しさん:2010/12/03(金) 03:08:45

蓮舫大臣に厳重注意、国会内で雑誌撮影
(02日20:07)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4590878.html

 蓮舫行政刷新大臣が国会内でファッション雑誌の撮影を行った問題で、参議院側から改めて厳重注意を受けました。

Q.委員長からは?

 「厳しく注意をいただきました。反省して真しに受け止めます」(蓮舫行政刷新担当大臣)

 参議院の鈴木議院運営委員長は蓮舫大臣を国会内に呼び、写真撮影の問題について「院内の秩序、ルールをきちんと守り、深く反省して欲しい」と厳重に注意しました。この注意は、会期末を迎え、民主・自民など4党が一定の結論を出すことで合意して行われたもので、蓮舫大臣は「いっそうルールを守って緊張感を持っていきたい」と陳謝しました。

7218名無しさん:2010/12/03(金) 04:31:20
消費税の引き上げ幅や実施時期については触れておらず、今後の議論は提言先の「社会保障改革検討本部」(本部長・菅直人首相)や、野党に呼び掛ける協議の場に委ねる。

消費税含む抜本改革を=社会保障財源として提言へ−民主党調査会
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010120100992

 民主党の「税と社会保障の抜本改革調査会」(会長・藤井裕久元財務相)は1日、政府への提言案をまとめた。社会保障を支える安定財源の必要性を訴えた上で、「消費税を含む抜本改革に政府は一刻も早く着手すべきだ」と強調し、事実上、消費税増税を提起した。2日の会合で正式決定し、月内に政府に提言する。
 提言案は、バブル経済の崩壊、出生率の低下、雇用の流動化といった社会保障を取り巻く社会経済情勢の変化に言及。こうした状況を踏まえて、高齢者向け社会保障の充実に加え、子育て、雇用といった「全世代を通じた安心の確保」を改革の方向性として示した。
 その上で、年金、介護、高齢者医療の3経費で約10兆円の財源不足があり、さらに社会保障費の自然増が毎年1兆円に上ると指摘。将来にわたる安定財源として、「所得税改革だけではなし得るものではない」として消費税増税の必要性を示唆し、政府に早急な検討を求めた。 
 ただ、消費税の引き上げ幅や実施時期については触れておらず、今後の議論は提言先の「社会保障改革検討本部」(本部長・菅直人首相)や、野党に呼び掛ける協議の場に委ねる。(2010/12/01-21:08)

7219名無しさん:2010/12/03(金) 16:08:56
4545
http://www20.atpages.jp/pinkserver/get.php?u=www.hbc.co.jp/ana/diary/image/03-0830-3.jpg
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i2/31123585.JPG

7220名無しさん:2010/12/04(土) 05:14:25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/1180

山岡・民主副代表:陣営が運動買収の疑い 昨年の衆院選
2010年12月4日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101204k0000m040141000c.html

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/1181
山岡・民主副代表:陣営買収疑惑 運動員、領収書にため息
2010年12月4日 2時31分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101204k0000m040142000c.html

7221名無しさん:2010/12/04(土) 06:34:40
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101204ddm005010142000c.html
選挙:茨城県議選 告示 統一選の前哨戦、民主てこ入れ必死 「菅離れ」に危機感

 来春の統一地方選の前哨戦として、与野党が3日に告示された茨城県議選(12日投開票)に注目している。菅政権発足後、地方選挙で民主党系候補の落選が相次いでおり、県議選で敗北すれば、党内にくすぶる菅直人首相批判に拍車がかかる可能性があるからだ。内閣支持率が低迷するなか、統一選を控える地方組織には「菅離れ」も広がっており、党執行部もてこ入れに必死となっている。【中山裕司、影山哲也】

 民主党は09年衆院選で、「自民王国」と呼ばれてきた茨城県内の7小選挙区のうち、5小選挙区を制した。党茨城県連は県議選を通じ、地方組織の基盤強化を図ろうと、全36選挙区に候補を擁立し、改選前6議席の勢力を大幅に拡大する方針だった。

 しかし、7月の参院選で2議席独占に失敗すると、県連幹部は全選挙区候補擁立方針の見直しを口にし始めた。尖閣諸島問題などで党への逆風が強まり、選挙戦略も「勝てる候補優先」へと転換。定数65議席に対し、公認候補は19選挙区で計23人、推薦候補も1人にとどまった。

 民主党執行部は告示前から鳩山由紀夫前首相や枝野幸男幹事長代理らを応援に投入したが、手応えは今一つ。枝野氏も2日、国会内で開かれた会合で、県議選について「頑張っているところもあるが、厳しい」ともらすなど、苦戦を認めざるを得ない状況だ。

 一方で、自民党も守りの選挙だ。現有45議席に対し、公認候補者は36人。推薦候補8人を加えても、現有議席を下回る。

 河村建夫選対局長は3日、党全議員・選挙区支部長懇談会で「統一地方選の先陣を切って、今日から茨城が始まる」と紹介し、衆参両院議員らに支援を呼びかけ、選挙戦の意義を強調した。

 公認候補4人を擁立する公明党は、茨城県議選を統一選を占う試金石と位置付ける。同党の山口那津男代表は毎日新聞の取材に「各党の勝敗が統一選や国政の状況にも反映するだろう」と指摘した。

 初めての統一選となるみんなの党からは3人が立候補。渡辺喜美代表は3日の記者会見で「参院選まで組織がなかった茨城県で、3人も公認候補を出せたのは大前進だ」と評価した。共産党も公認候補5人を立て、党勢拡大を図る。

毎日新聞 2010年12月4日 東京朝刊

7222名無しさん:2010/12/11(土) 16:31:39

民主真っ二つ「仙谷辞任せよ」vs「小沢離党せよ」
2010.12.11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101211/plt1012111358000-n1.htm

 13日の民主党役員会を前に、小沢一郎元代表(68)の衆院政治倫理審査会(政倫審)招致議決から離党勧告へと突き進む岡田克也幹事長(57)と、抵抗する小沢系議員との対立がピークに達している。小沢系は「参院で問責決議を可決された仙谷由人官房長官(64)の辞任が先」と主張し、「離党vs辞任」というチキンレースに発展。ただ菅直人首相(64)が仙谷氏の辞任に応じる可能性は乏しく「このままなら党分裂」(民主党幹部)との見方も強まっている。

 「ぎりぎりまで自ら政倫審出席を申し出るのを待ちます。それでも申し出なければ、役員会で取り上げます」

 岡田氏は10日、渡部恒三党最高顧問(78)を訪ね、13日に政倫審招致を議決する決意を語った。岡田氏は「小沢氏がそれでも応じなければ…」と語ったところで口ごもったが、念頭に離党勧告があるのは明らかだ。

 渡部氏は「何も心配することはない。思い切ってやれ。出る方が小沢にとってもいいんだから」と背中を押した。

 菅首相も「岡田氏の行動に口一つ挟まない。むしろこの期に、小沢氏の息の根を止めようと最終戦争を後押ししている」(首相周辺)と一歩も引かない構えだ。

 菅・岡田サイドが強気に出るのは、小沢氏が離党しても、同調する小沢系議員はそれほど多くないと踏んでいるからだ。

 来年には刑事被告人として法廷に立つ小沢氏だけに、新党を立ち上げても世論の反発は必至。当選者1人の衆院小選挙区制の下では、小沢新党は自民党と連携しなければ活路はないが、自民党内は「『政治とカネ』にだらしない小沢氏はアレルギーが強い」(自民党幹部)と厳しい。

 「反自民」の風で初当選した小沢チルドレンが新党になだれ込んでも、今度は逆風にさらされ、野垂れ死ぬ可能性は高い。小沢新党は衆院で自民党と連携し、菅内閣不信任案を可決する力は持っても、その先の展望がないのだ。

 これに対し小沢系は、党役員会の議決を阻止しようと必死。その防波堤として、矢面に仙谷氏を引きずりだそうとしている。

 小沢系の中核・一新会メンバーは「参院で問責を議決された仙谷の首も切らないで、小沢国会招致を決めるなど本末転倒だ」と主張。

 党内では反小沢系からも「党執行部が小沢招致と引き替えに、大規模な内閣改造を行って仙谷切りと小沢系の登用を行えば相打ち。落としどころはそこしかない」(民主党中堅)との声も出始めた。

 こうした雰囲気にあおられたのか、仙谷氏は10日昼のBS番組収録前、前をうろちょろするカメラマンを「ふざけるな!」と大声で恫喝。別の場で小沢氏除名の可能性を問われ、周囲に「僕が除名なのか?」と言い返すほど、慌て始めた。

 しかし首相周辺は「菅首相は仙谷氏を閣内に留めたまま、年明けの通常国会を乗り切るプランを複数案用意している」と打ち明ける。

 最近は、菅首相が仙谷氏の「待った」を振り切って年内の沖縄訪問を決断するなど、2人の関係はぎくしゃくしているが、菅首相は早期の「仙谷切り」には応じない意向だ。菅vs小沢のガチンコ対決は、政界ビックバン(宇宙の始まりの大爆発)、あるいは民主党ロスト(消滅)に向かっていくのか。

■民主党役員会メンバー14人■

【“菅派”】

菅直人・代表

岡田克也・幹事長

玄葉光一郎・政調会長

鉢呂吉雄・国対委員長

渡辺周・選対委員長

長浜博行・財務委員長

横光克彦・組織委員長

枝野幸男・国民運動委員長

【“小沢派”】

輿石東・参院議員会長

平田健二・参院幹事長

羽田雄一郎・参院国対委員長

【“中間派”】

大塚耕平・広報委員長

滝実・総務委員長

山根隆治・企業団体対策委員長

7223名無しさん:2010/12/11(土) 16:32:51
岡田氏も敗北を織り込んでか、8日の応援前の会見では「勝敗ラインで論じる話ではない。『政治とカネ』に対する疑問に応えていないことも一因だ」と述べ、苦戦の原因を小沢氏に転嫁しながら、予防線を張った。


茨城県議選「惨敗」必至!?菅党内まとめきれず「降ろし」加速も
2010.12.11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101211/plt1012111359001-n1.htm

 12日投開票の茨城県議選で、菅政権の閣僚や民主党幹部が連日、異例のテコ入れをおこなっている。支持率が急落し背水の陣にたたされている菅直人首相は、小沢一郎元代表の離党勧告も視野に、国会招致カードをきる構えだが、党内をまとめきるには同県議選での「成果」が必要なためだ。ただ、逆に惨敗となれば「菅降ろし」に火がつく可能性も高い。

 茨城県議選は定数65で民主党の現有は6議席。自民党(45議席)の7分の1しかないが、民主党は2009年衆院選で7選挙区中5選挙区で勝利したことを受け、今回は推薦1人を含む計24人を擁立した。自民党候補(36人)には及ばないものの、民主党議員の1人は「半数以上の当選は当たり前だ」と意気込む。

 これまでに江田五月前参院議長や海江田万里経済財政担当相、蓮舫行政刷新担当相らが現地入り。岡田克也幹事長も8日に常陸太田市で街頭演説し、支援を訴えた。

 ただ、情勢は小沢氏が「大惨敗」と予言するように厳しい。

 6月の菅政権発足後、民主党は7月の参院選、衆院北海道5区補選、福岡市長選、和歌山県知事選などで連敗。中でも千葉県松戸市議選では、擁立した11人のうち現職4人全員を含む9人が落選する「松戸ショック」に直面し「党自体が信用されなくなっている」(中堅)と動揺が走った。

 自民党選対幹部は「茨城県議選で民主党の当選者は二ケタに届くかどうかのライン。土浦など都市部は候補者が共倒れの可能性もある」と分析。

 岡田氏も敗北を織り込んでか、8日の応援前の会見では「勝敗ラインで論じる話ではない。『政治とカネ』に対する疑問に応えていないことも一因だ」と述べ、苦戦の原因を小沢氏に転嫁しながら、予防線を張った。

 民主党中堅の1人は「県議選で惨敗し、13日の役員会で小沢氏の国会招致の話を強引にまとめようとすれば、小沢氏支持派が大反発し、一気に菅降ろしの動きになりかねない」と警戒している。

7224名無しさん:2010/12/13(月) 08:28:11

民主に厳しい審判、候補者4分の3が落選 茨城県議選
2010年12月13日1時38分
http://www.asahi.com/politics/update/1212/TKY201012120154.html

 茨城県議選(定数65)は12日投票され、即日開票の結果、民主は推薦1人を含めた24人のうち当選が6人にとどまった。現有議席をかろうじて維持したものの、擁立した候補者の4分の3が落選。菅政権の支持率が下落する中、地方選でも極めて厳しい結果となった。

 県連会長の郡司彰参院議員は結果を受け、「閣僚の失言や問責決議案に加え、国会閉会後も党として一体感が打ち出せず、力が分散化した」と敗因を語った。

 推薦を含め44人を擁立した自民は39人が当選。今後、自民会派入りするとみられる無所属の当選者を含めると、ほぼ現有の45議席程度は維持する見通し。みんなは自民からくら替えした現職と、新顔の計2人が当選し、党として初めて選挙で都道府県議の議席を獲得した。公明は現有4議席を確保。共産はつくば市区の現職1人が落選し、現有2議席を守れなかった。

 市町村合併を反映した新しい区割りで初めて実施されたが、投票率は49.00%(前回47.94%)と、3回連続で50%を切った。

7225名無しさん:2010/12/13(月) 09:35:00

現有6議席に衝撃=「惨敗」と執行部批判も−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121300003

 民主党は12日の茨城県議選で公認・推薦候補の4分の3が落選し、現有の6議席にとどまったことに衝撃を受けている。国民の菅政権離れを裏付けた結果ともみられ、「政権への影響が心配だ」(ベテラン議員)と懸念する声も漏れた。小沢一郎元代表に近い議員からは「惨敗だ」と執行部を批判する声が相次いだ。
 民主党は県議選で24人の公認・推薦候補を擁立。統一地方選の前哨戦と位置付け、鳩山由紀夫前首相や岡田克也幹事長らが現地入りするなど、異例のてこ入れを行った。党幹部は「1議席でも上積みできれば勝利だ」と述べていたが、現有議席維持の結果を受け、首相に近い議員は「(敗因は)菅直人首相の政権運営と小沢氏の招致問題のどちらとも言えない。全部だ」と語った。
 これに対し、小沢氏に近い議員からは「政権運営自体が問題だ。今のままでは来年の地方選は惨敗だ。戦えない」などと執行部への不満が噴出した。
 小沢氏の国会招致問題では、岡田氏が政治倫理審査会での議決による招致実現を目指しているが、県議選の結果を受け、小沢氏を支持する議員は「そんなことをやっている場合じゃない」と強く反発した。 (2010/12/13-01:10)

7226名無しさん:2010/12/13(月) 09:40:05

民主惨敗=現有6議席にとどまる−統一選、党勢拡大に不安・茨城県議選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121300006

 来年4月の統一地方選挙の前哨戦として注目された茨城県議選(定数65)は12日投開票された。民主党は公認23人、推薦1人の合計24人を擁立したが、当選は改選前と同じ6人にとどまり、4分の3が落選する惨敗となった。投票率は49.00%で、前回を1.06ポイント上回った。
 昨年の政権交代後初の都道府県議選で、民主党は政権与党として勢力拡大を目指したが、尖閣諸島問題や閣僚の相次ぐ失言による菅内閣支持率低迷などが逆風となった。小沢一郎元代表は同県議選について「惨敗したら4月の統一地方選は戦えなくなる」と指摘しており、菅直人首相の政権運営に新たな不安材料が加わった格好だ。
 同県議選には106人が出馬。民主党は自民党系候補との一騎打ちとなった4選挙区で全敗した。候補者2人を擁立した4選挙区で2人当選は日立市のみ。新人候補も19人中、当選は3人だった。
 自民党は、議席数を改選前の45から公認33、推薦6の合計39に減らしたが過半数を維持。公明党は現状と同じ4議席を確保した。共産党は1減の1議席となり、県議選初参戦のみんなの党は2議席を獲得した。
 同県議選は3日告示され、全36選挙区中、8選挙区で8人(自民6、無所属2)が無投票当選していた。 (2010/12/13-08:59)

7227名無しさん:2010/12/13(月) 09:44:19

茨城県議選:民主惨敗、現有6議席どまり 菅政権に打撃
2010年12月13日 0時59分 更新:12月13日 1時32分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101213k0000m010043000c.html

 任期満了に伴う茨城県議選(定数65)は12日、無投票の8選挙区を除く28選挙区で投開票が行われた。昨年の政権交代後初の都道府県議選で民主党の獲得議席が注目されたが、公認・推薦を合わせて現有の6議席にとどまった。党への逆風が直撃した結果で、菅政権に大きな打撃となりそうだ。

 第1党の自民党は公認・推薦合わせ39議席を獲得。過半数(33議席)は確保したが、現有45から6議席減らした。みんなの党は2人が全国初の県議当選を果たした。公明は4議席を維持。共産は1減の1議席となった。投票率は49.00%。

 県議選には90年以降で最多だった02年に並ぶ106人が立候補し、無投票当選の8人を除く98人が争った。

 民主は推薦1人を含め20区で24人を擁立。現職2人が落選し、新人19人も2割足らずの3人しか当選できなかった。民主と自民による一騎打ちとなり、政権交代の評価が争点となった4選挙区では、民主はすべてで自民に大差で惨敗。県議選を政権与党として地域基盤を強める好機ととらえ、岡田克也幹事長ら党幹部を弁士で招き街頭応援に投入したが、党の支持離れは歯止めがかからなかった。

 第1党の自民は、公認36、推薦8を合わせ44人を擁立し、無投票当選の現職6人を含め39人が当選。県連幹部は安堵(あんど)の表情を見せた。県連は当選した保守系無所属の数人に自民会派入りを促す方針で、無所属を加えて現有の45議席程度の確保を目指している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板