したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

1とはずがたり:2003/11/13(木) 11:03
民主党関係全般
http://www.dpj.or.jp/

5493名無しさん:2009/09/18(金) 19:21:26

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090918ddlk18010620000c.html

民主県連:故辻・元衆院議員らの墓前に政権交代報告 /福井
 鳩山内閣が16日に発足したことを受け、民主党県連の玉村和夫幹事長らが17日、元衆院議員の故辻一彦氏と元県議の故山根徳男氏の墓前に政権交代を報告した。

 辻氏は旧社会党などで参院議員1期、衆院議員を5期務め、最後の任期中の98年、民主党県連の結成に際し初代代表に就任した。山根氏は敦賀市選出の県議で、2人は県連の草創期から中心的役割を果たしてきたが、山本氏は05年、辻氏は昨年死去した。

 玉村幹事長らは午前中、辻氏の妻きぬさんらと小浜市の長徳寺にある辻氏の墓を参り、午後には敦賀市の県議や市議らと山根氏の墓がある同市内の霊園を訪れた。墓前には新政権発足を報じる17日付の新聞も供えた。

 玉村幹事長は「候補者を立てるのも難航した時代を支えたお2人への感謝を込めてお参りをした。選挙区で敗れたとは言え、4人が当選し、政権交代の一翼を担えたことは感無量だ」と話していた。【高橋隆輔】

5494とはずがたり:2009/09/18(金) 19:23:48
>>5493
じわっときますねー。辻氏は民主党結党に参画,96年の総選挙では小選挙区当選を果たした逸材(立候補者の地域的なものもあったみたいだが)

5495名無しさん:2009/09/18(金) 19:26:54
>>5491-5492
関連ニュース。副大臣は閣議決定なので福島も知らないでは通らない。
党首閣内取り込み作戦はひとまず奏功か?

>国土交通副大臣に社民党の国会対策委員長に就任したばかりの辻元議員の名が。
>国会運営の要と内閣副大臣の兼務は困難だと社民党は悲鳴を上げました。
>ある幹部は「鳩山総理は福島党首にしっかり連絡をとっているのか」と不快感をあらわにしました。
>18日夜の認証式を前にした混乱は鳩山政権の調整不足が露呈した形です。
>(Q.福島党首とのやりとりは十分だったと?)
> 「私は十分だったと思っておりますが」(平野博文 官房長官)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4237942.html
政府、補正予算執行一部停止を決定
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  鳩山内閣がさっそく衆院選のマニフェストで示した政策実行に向け動き出しました。

 鳩山総理、菅副総理、藤井財務大臣らが出席した補正予算に関する初めての「閣僚委員会」。今年度の補正予算の執行を一部停止する方針を確認し、その後の閣議で決定しました。

 来月2日までに各大臣に緊急性の低い事業など不要な予算を洗い出し、報告するよう求めます。

 「各大臣の自主的判断によって、麻生内閣第一次補正予算の無駄だと思うものは自主的判断で出してください」(藤井裕久 財務相)

 さらに、18日朝の閣議では「国家戦略室」と「行政刷新会議」を新たに設置することも決まりました。「国家戦略室」は当面、今年度の補正予算の組み替えや来年度予算編成の方針を策定し、「行政刷新会議」は予算や行政制度を見直し、税金のムダ使いを洗い出します。

 「国家戦略室の名にふさわしい役割を果たしていきたい」(菅直人 副総理)
 「国民目線での観点からの役所にしなければ」(仙谷由人 行政刷新相)

 脱官僚政治を目指す鳩山総理は、午後には各省庁の事務次官を呼び、事務次官会議の廃止や定例会見禁止の理由を説明しました。

 「政治家が国民の皆さんの民意に沿った政治を行うための当たり前のことを行う第一歩だと」(鳩由紀夫 首相)

 また、鳩山総理は政治主導の必要性を強調する一方で、「みなさん方の優秀な頭脳を100%使い切っていただきたい」と次官らを持ち上げ、官僚との全面対決を避けたい胸の内ものぞかせました。

 ところで、「政治主導」の方針は海外にも影響を及ぼしました。ニューヨークにある国連代表部では、高須国連大使の会見が突如中止に。政治家がいない海外で今後会見が行われない場合、国際的に批判される可能性もあり、関係者は困惑しましたが、岡田外務大臣から18日、在外公館に対し公館長の記者会見は実施して差し支えないという指示が出されました。

 政権のカラーが色濃く出る一方で、副大臣の人事を巡り混乱が生じています。

 国土交通副大臣に社民党の国会対策委員長に就任したばかりの辻元議員の名が。国会運営の要と内閣副大臣の兼務は困難だと社民党は悲鳴を上げました。

 ある幹部は「鳩山総理は福島党首にしっかり連絡をとっているのか」と不快感をあらわにしました。18日夜の認証式を前にした混乱は鳩山政権の調整不足が露呈した形です。

(Q.福島党首とのやりとりは十分だったと?)
 「私は十分だったと思っておりますが」(平野博文 官房長官)

 一方、国会でも、衆議院の委員長人事をめぐり混乱する場面がありました。

 新党大地の鈴木宗男代表の外務委員長への選出について、自民・公明・共産の3党が鈴木氏が斡旋収賄罪などで裁判中であることを理由に拒否。結局、通常は着席したままの採決で選出する常任委員長ポストが、鈴木氏については「起立採決」に。最大野党の自民党が早速抵抗した形ですが、民主党からは「大人げない」などの批判も出ています。

 18日、イタリアのナポリターノ大統領との会談で外交デビューした鳩山総理。来週23日、国連総会が行われるニューヨークでのオバマ大統領との首脳会談も決定しました。

 「人間的につきあえそうだねというような思いをお互いに感じることができるような、そんな会談にしたい」(鳩山由紀夫 首相)
(18日17:44)

5496 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/18(金) 19:31:19
>>5491
最初、京都3区で社民党が候補を立てようとしたとき、「3区は共倒れがある。私のところで」と
2区に変えてもらったりしたんですよね。
私の主観では、度量が広いのではなく、良くも悪くも空気を読まない、マイペースなのだと思います。
KYと言っても良し、鈍感力と言っても良し。

長妻・蓮舫・山井だと、オールスターではありますが、「お友だち政務三役」でもありますので、
経験があり政策通の細川・長浜が入ったのは、良いバランスだと思います。

5497名無しさん:2009/09/18(金) 19:53:21
http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY200909180108.html

馬淵澄夫氏と辻元清美氏、国交副大臣に2009年9月18日12時23分
印刷

ソーシャルブックマーク
 鳩山内閣は18日午前、副大臣の人事を決めた。国土交通副大臣には、道路行政に詳しい馬淵澄夫民主党政調副会長と社民党の辻元清美国会対策委員長が、ともに前原誠司国交相の希望で起用された。他の省の副大臣にも、政策通や国会の予算委で活躍してきた論客を配置している。

 各大臣が指名し、内閣官房で調整して決定した。財務副大臣に野田佳彦幹事長代理、内閣府の国家戦略局(室)担当に旧大蔵省出身の古川元久衆院議員と日銀出身の大塚耕平政調副会長を充てる。

 外務副大臣には、岡田克也外相と党の地球温暖化対策にあたってきた福山哲郎政調会長代理を起用。農水副大臣は農政通の山田正彦衆院議員、文科副大臣は元大学助教授の鈴木寛政調副会長になった。

     ◇

 18日に決定した副大臣は次の通り。(敬称略)

 内閣府=大島敦、古川元久、大塚耕平(参)▽総務=渡辺周、内藤正光(参)▽法務=加藤公一▽外務=武正公一、福山哲郎(参)▽財務=野田佳彦、峰崎直樹(参)▽文部科学=中川正春、鈴木寛(参)▽厚生労働=細川律夫、長浜博行(参)▽農林水産=山田正彦、郡司彰(参)▽経済産業=松下忠洋(国民新)、増子輝彦(参)▽国土交通=辻元清美(社民)、馬淵澄夫▽環境=田島一成▽防衛=榛葉賀津也(参)

5498名無しさん:2009/09/18(金) 19:53:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090918/stt0909181919020-n1.htm

【産経FNN合同世論調査】勢い止まらぬ民主、政党支持率も過去最高
2009.9.18 19:17
 7割近い高水準の内閣支持率に呼応するように、民主党は、政党支持率も過去最高を記録し、来年夏の参院選に向けても視界は良好だ。平野博文官房長官は18日の記者会見で「大変ありがたい話だが、本当に国民のための政治をする鳩山内閣なのか、このことを各閣僚一人ひとりが肝に銘じてやっていかなければならない。ある意味で非常に責任が重い数字だ」と述べた。

 民主党の党勢拡大の背景の一つには、女性の支持拡大がありそうだ。

 昨年9月の調査での男女別の民主党支持率は、男性が31・6%、女性が20・%で男女間の違いが大きかった。今回は、男性の支持率が46・8%だったのに対して、女性は42・2%。男性の支持は女性を上回っているものの、男女間の差は縮まっている。

 政権交代自体もおおむね好意的に受け止められている。「政権交代の効果が感じられる」との回答は55・9%に上った。また「足並みの乱れ」などが懸念された社民党、国民新党との3党連立についても「よかったと思う」が49・8%で、「よかったと思わない」の37・1%を上回った。

 ただ、野党となった自民党に期待する姿勢として、過半数が「鳩山首相、小沢幹事長の政治資金疑惑の厳しい追及」と回答。鳩山首相の「故人献金」問題や小沢一郎民主党幹事長の公設秘書の西松建設の違法献金事件に絡む刑事裁判などは今後、政権の懸念材料として顕在化しそうだ。

 政権交代後の本格的な国会論戦は、10月中下旬に召集予定の臨時国会からスタートするが、鳩山内閣の対応次第では内閣支持率に影響が出る可能性もある。

5499名無しさん:2009/09/18(金) 21:17:12
>>5491-5492
>>5495

何が真実?

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091800991
副大臣人事、ぎりぎりまで混乱=辻元氏の就任辞退問題で
 「わたしは副大臣を受けない」。政府が18日決定した副大臣人事で、国土交通副大臣に決まった社民党の辻元清美国対委員長が就任を拒否したため、首相官邸と社民党幹部が夕方の認証式直前まで対応に追われる一幕があった。
 辻元氏は今月2日に国対委員長に就任したばかりで、国会運営に意欲を燃やしていた。一方、前原誠司国土交通相は公共事業問題に詳しい辻元氏の副大臣就任を希望し、17日夜に要請。しかし、辻元氏はこれを断り、社民党の重野安正幹事長に官邸側と調整するよう求めたという。
 ところが、重野氏から官邸側への連絡が不十分で、前原氏も官邸側に辻元氏の意向を伝えていなかったという。さらに、福島瑞穂少子化・消費者担当相(社民党首)が18日午前の閣議で、辻元氏の名前が入った副大臣名簿に署名したことから、混乱に拍車を掛けた。
 結局、社民党は認証式が目前に迫ったため、辻元氏を国交副大臣と国対委員長を一時的に兼務させることで事態を収拾。平野博文官房長官は午後の記者会見で「閣議で了承されている。他党のことは承知していない」とかわした。(2009/09/18-20:51)

5500とはずがたり:2009/09/18(金) 21:26:45
なんかごちゃごちゃしましたねー。
あと社民で国対出来そうなの誰っすかね?
それとも副大臣を直ぐ辞任するのか?

5501杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/09/18(金) 23:35:33
議員としては年季の入っている阿部知子を国対委員長にして、政調会長には落選しても政策通でもある保坂展人を持ってくるのでは?

5502名無しさん:2009/09/18(金) 23:40:34
細野は幹事長代理?枝野は……。

>閣僚が自ら意中の副大臣を指名することにしたため、官僚天下り問題追及などで力量に定評がある細野
>豪志政調筆頭副会長には、複数の閣僚から就任要請が殺到。だが、発表されたリストに細野氏の名前は
>なく、小沢氏を支える幹事長代理への起用が有力になった。
>小沢氏周辺は「政策、国会運営の両方を分かっているのは党内に彼くらいしかいない。党人事には小沢氏
>にフリーハンドが与えられており、小沢氏が勝ったということだ」と解説する。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090918163.html
社民「辻元副大臣」に反発…政策通を引っ張り合い
 鳩山内閣の副大臣、政務官が18日決まった。民主党が野党当時の「次の内閣」閣僚や衆院選マニフェスト(政権公約)づくりに加わったメンバーを、各閣僚が引っ張り合った結果、政策通ぞろいの実務型布陣となった。党役員や衆院委員長人事との調整では、民主党の小沢一郎幹事長の影響力も見え隠れした。

 一方、社民党の国会対策責任者である辻元清美国対委員長が、国土交通副大臣に起用される異例の人事も。事前に知らされなかったという社民党幹部が閣議決定後に猛反発し、連立与党の意思疎通の欠如も露呈した。

 国土交通副大臣には耐震偽装問題追及で名をはせた民主党の馬淵澄夫衆院議員と、舌鋒の鋭さで知られる論客辻元氏の2人を起用。財務副大臣には、民主党内の主要グループの一つを率いる“大物”野田佳彦元国対委員長が就任した。

 内閣府副大臣の古川元久氏は政府内で政策調整の司令塔となる国家戦略室の事務局長を兼務する。旧大蔵省出身で党税制調査会副会長などを務めた党内きっての政策通だ。財務副大臣への起用の声もあったが、43歳の若さで、かつての上司が数多くいる古巣は「やりにくい」と断ったようだ。

 閣僚が自ら意中の副大臣を指名することにしたため、官僚天下り問題追及などで力量に定評がある細野豪志政調筆頭副会長には、複数の閣僚から就任要請が殺到。だが、発表されたリストに細野氏の名前はなく、小沢氏を支える幹事長代理への起用が有力になった。

 小沢氏周辺は「政策、国会運営の両方を分かっているのは党内に彼くらいしかいない。党人事には小沢氏にフリーハンドが与えられており、小沢氏が勝ったということだ」と解説する。

 「別に反対しているわけじゃないですが」。同日午前、首相官邸で開かれた閣議で、社民党党首の福島瑞穂消費者行政担当相が、事前の根回しが済んでいないとして辻元氏の人事案に署名を渋る一幕があった。

 社民党幹部からは「想定外だ。福島氏が閣僚として不在の間、辻元氏には来年夏の参院選へ党を引っ張ってもらわなければいけない。副大臣ポストは要らない」と不満が噴出。最終的には「連立政権のスタートからもめても仕方がない」(別の幹部)と矛を収めたが、社民党サイドには割り切れない思いが残った。

[ 2009年09月18日 23:11 ]

5503とはずがたり:2009/09/18(金) 23:58:12
>>5501
それ,面白い試みですね。
しかし国対委員長は発信力が問われるし,社民としては辻元獲られたのは結構痛いかも。。

5504けん:2009/09/18(金) 23:58:49
>>5501
社民党の党三役は党首、幹事長、政調会長です。
現在の政調会長の阿部氏を国対委員長にするということは降格人事になり、有り得ない人事です。
政調会長についても国会議員以外を登用するなど憲政の常識からも逸脱しています。

5505名無しさん:2009/09/19(土) 07:33:32
>>5489
内藤正光は全電通出身ですが、政治歴は旧民主(97都議選落選)からで、「国のかたち研究会」所属してます。
99、02代表選はいずれも横路ではなく菅を支持し、「国のかたち研究会」所属ですから、輿石(社会党系)とは違うと思いますが。
>>5504
政審会長から国対委員長は確かに降格ですが、日本社会党時代には非国会議員の飛鳥田委員長があったぐらいですから、常識に反するとまでは言えないのでは?

5506名無しさん:2009/09/19(土) 08:50:17
>>5499

辻元騒動続き。平野しっかりせいや。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036550420/1320

>実務派をそろえた18日の副大臣人事。だが、決定に至る経過は混乱を極め、人事調整のずさんさが露呈した。
>「社民党の辻元清美衆院議員と馬淵澄夫衆院議員(民主)に副大臣をお願いすることで内定した」
>午前11時15分ごろ、記者会見した前原誠司国土交通相は国交省の副大臣人事を発表。首相官邸から辻元氏
>の副大臣起用の打診があり、「共にやらせてほしい」と受け入れた経緯まで明かした。前原氏は、社民党党首
>の福島瑞穂消費者・少子化担当相も閣議で署名した副大臣人事を発表しただけだが、福島氏は記者会見で
>辻元氏について「調整中で確定ではない」との認識を示し、食い違いを見せた。
>慌てたのは党国対委員長に就任したばかりの辻元氏。「副大臣は受けない」と民主党幹部に通告し、社民党
>も重野安正幹事長らが差し替えを協議したが、党首の閣議での署名を覆すのは困難と判断、辻元氏を説得した。
>重野氏は副大臣候補に辻元氏ではない人物を首相官邸に推薦していたが、これが聞き入れられず、国対
>委員長も「空席」に。平野博文官房長官は夕方の会見で「副大臣は閣議了解をいただいている」とにべもなく語った。

5507名無しさん:2009/09/19(土) 12:23:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000079-san-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000079-san-pol.view-000

政府・与党の政策決定システム 「各省政策会議」新設 小沢氏通達
9月19日7時56分配信 産経新聞


拡大写真
「各省政策会議」のしくみ(写真:産経新聞)
 ■副大臣主導 議員は提案のみ

 民主党の小沢一郎幹事長が同党所属の全議員に対し、政府・与党の政策決定システムを通達した文書が18日、明らかになった。内容は、副大臣が主催し与党議員が参加する「各省政策会議」を新設することが柱だ。通達は「議員必見」と明記され、小沢氏の幹事長就任で二重権力との批判を払拭(ふっしょく)するねらいもありそうだ。

 通達は18日付で、各省政策会議について、政府機関で、副大臣のほか政務官、各省に対応する衆参両院委員会の与党委員で構成し、その他の与党議員も参加可能とした。

 政府側が政策案を説明して意見交換するほか、与党議員が政策提案を行う場とする。政策の決定権は持たない。副大臣が会議内容を閣僚に報告し、透明性確保のため議事録要旨を公開する。

 通達はこのほか、(1)「次の内閣」など党政策調査会の機能は政府(内閣)に全面移行する(2)閣僚、副大臣、政務官の「大臣(閣僚)チーム」が政策案を策定し、閣議で決定する−などとなっている。

 「選挙・国会等、議員の政治活動にかかわる政治的な問題」については、党内で議論し、党役員会の決定を経て法案を議員立法で国会提出。必要に応じ常任幹事会や議員総会で協議すると明記した。

 一方、社民、国民新両党からは「連立政権の意思疎通ができていない」(重野安正社民党幹事長)と政策決定での民主党主導に不満が出ている。

5508名無しさん:2009/09/19(土) 13:22:54
http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909180379.html

民主、議員立法を原則禁止 全国会議員に通知2009年9月19日3時1分
印刷

ソーシャルブックマーク
 民主党は18日、政府・与党の二元的意思決定を一元化するため、議員立法は原則禁止し、法案提出は原則、政府提案に限ることを決め、同党所属の全国会議員に通知した。政策決定がスムーズになり、族議員の誕生を防ぐといった効果が期待されるが、政治主導が不完全なままでは従来の政府見解にとらわれて自由な立法活動が阻害される可能性もある。

 民主党は、自民党政権では党内の事前審査を経ないと政府が法案を提出できないといった弊害があったとして、政府・与党一元化を主張しており、すでに党政策調査会の廃止が決まっている。これにより、族議員の関与で法案の内容がゆがめられたり、法案の提出が遅れたりすることがなくなるとみられている。

 議員立法が認められる例外として「選挙・国会など議員の政治活動に係る、優れて政治的な問題」にかかわる法案とした。公職選挙法や政治資金規正法の改正案といった「政治とカネ」の問題に関連する法案などが該当するとみられる。

 ただ、議員立法がこうしたケースに限られ、原則禁止されれば、超党派や党内有志による立法活動ができず、政策決定の幅がこれまでより狭まる可能性がある。例えば、改正臓器移植法や水俣病救済特別措置法など今年の通常国会で成立した弱者救済にかかわる法律は有志議員によって成立にこぎつけた。臓器移植法は党議拘束を外すことで採決が可能になった経緯もある。だが、議員立法の原則禁止により、こうした法案の提出が難しくなる恐れがある。(金子桂一)

5509 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/19(土) 13:37:03
>>5505
ご指摘ありがとうございます。
旧社会党支援組織出身で、菅に近い議員って、意外と珍しいですね。

5510 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/19(土) 13:45:55
>>5506
いや、あのおっさん、タヌキでしょう。「副大臣は閣議了解をいただいている」といい。
前原が共犯なのか、ハメられたのかは分かりませんが。
私の中で「官房機密費」発言以降、分かっててすっとぼけるおっさんして、評価が急上昇してますw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/218

辻元は副大臣になる前、こんなことも言ってたみたいです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/10
> 「与党の暴走を許さない」。民主党と連立協議を始めている社民党の辻元清美国対委員長が3日、新任
> あいさつにたずねた公明党の漆原良夫国対委員長に対し、“与党内野党宣言”とも受け止められる発言
> をする一幕があった。

5511名無しさん:2009/09/19(土) 13:47:22
>>5504
朝日新聞では、
阿部氏が一時、辻元氏の騒動に関して国対委員長の兼務を断っていたが、
党内の混乱が続いて、辻元氏に
「国対も兼務したくなったから、辻元氏は副大臣でしっかりやるように」と
説得したことが書いてありましたので、阿部氏が兼務する形になるのではないでしょうか?

5512 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/19(土) 13:54:35
衆議院議長ではなく、時事放談担当に。こっちの方が適正があると思う。

■ 渡部氏、強いリーダーシップを期待

 民主党の渡部最高顧問はTBSの時事放談の収録で、鳩山総理の強いリーダーシップの発揮に期待感
を示しました。

 「オレが総理大臣だと、オレが国民から信任されたんだという勇気を持って、決断と勇気を持って国民の
信頼に応えてください」(民主党 渡部恒三最高顧問)

 また、渡部氏は鳩山新内閣を「老・壮・青内閣」と名付けた上で、仙谷行政刷新担当大臣、長妻厚生
労働大臣、前原国土交通大臣らの起用や、藤井財務大臣と野田財務副大臣のコンビを高く評価、
「新内閣に対する国民の期待に応えられなければ、日本の政治がダメになる」と船出した新政権を叱咤
しました。(19日11:23)

http://www.mbs.jp/news/jnn_4238420_zen.shtml

5513名無しさん:2009/09/19(土) 17:55:57
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090919/news20090919105.html
産業・方面別に部会 民主県連・地域戦略会議
 政権交代を受け、民主党県連が新設する政策協議機関「地域戦略会議」の骨格案が18日、判明した。農水や建設、商工、観光、行政、文化など産業別13部会に加え、地域活性化へ東・中・南予ごとに業界横断的な課題を吸い上げる方面部会も開設。会議には必要に応じ政府から副大臣、政務官が出席し対話型の議論を目指す。
 参加呼びかけ対象として200団体程度のリストアップを終えており、順次案内を進め10〜11月に松山市で設立総会を開く。政府への要望は地域戦略会議に一本化するが、予算獲得や公共工事誘致だけを目的とする陳情には応じない方針。

5514ぐらもん:2009/09/19(土) 19:31:45
>>5508
議員立法禁止というのはまずいと思います。そもそも、立法権は等しく全議員に憲法により保障されているものであることを考えてみればこれは憲法違反であるという見方もできます。
現に「明確な憲法違反だ、もう馬脚を現した」「民主党は新型ナチスだ」と言い出すブログも現れ出しています。
これは撤回すべきではないでしょうか?そもそも自分たちだってずっとやってきたわけですし、臓器移植法とかはこれでなければできなかった。それ以前に国会議員の仕事は法律を作る
、あるいは廃止することなのでは?
経済とこの手の問題はブレていいと思うのですが。

5515けん:2009/09/19(土) 20:40:27
>>5514
議員立法は衆議院では20名以上の提出者があり、会派の承認があるものが上程される申しあわせになっております。


与党は内閣としての法案作成の義務があり、党内手続きを経ないで議員立法を提出されても政府方針との整合性がとれない場合があります。

党議拘束同様に当然の処置です。


立法権の制限になるとしても国会運営面でも必要ですね。

5516とはずがたり:2009/09/19(土) 20:53:54
>>5514-5515
真紀子なんて議員立法やりたいからと云って民主に這入ってきたのにいきなり全面禁止とかやるとキレて離党とかして民主の悪口盛んに言い始めたら結構ぐだぐだするかもしれませんねぇ。。

其れは兎も角,議員の立法権をむやみに縛るのは憲法違反の疑いも出てくるし,別に党の政策ではなく超党派的な立法の試みが出てくるなら大いに議論すれば云いように思います
折角前回の臓器移植の時も党議拘束を外すなど新しい法案審議の形が産まれたりしたので自由な議論を潰すようなのはどうかと思います。
あんま民主には党派色をごりごりと全面に出してきて欲しくないっすねー。。実績を出すことを迫られる与党になったので焦る気持ちもあるのでしょうけど。

5517けん:2009/09/19(土) 21:19:43
>>5516
田中真紀子氏の民主党入りは当選確率を増やすのがねらいですね。
常任委員長に就任すれば議員立法することができにくくなることを考えれば問題ないですね。

生命倫理や被害者救済など政争に敵さないものなどは原則禁止から除外されますよ。

5518とはずがたり:2009/09/19(土) 22:04:08
>>5517
>>5508には「議員立法が認められる例外として「選挙・国会など議員の政治活動に係る、優れて政治的な問題」にかかわる法案とした。公職選挙法や政治資金規正法の改正案といった「政治とカネ」の問題に関連する法案などが該当するとみられる。」とありまして「生命倫理や被害者救済など政争に敵さないものなどは原則禁止から除外されますよ。」ってのとは違うようにも見えますね。
あと真紀子は当選は動かないばかりか民主入りで票減らした形跡もありますし,重複立候補も確かしてませんし,当選確率を上げたかったってのはあたらないでしょう。与党入りしたかったんじゃないですか?

5519ぐらもん:2009/09/19(土) 22:34:58
>>5517>>5518
報道されている通りであれば「勝手に法案作るな」という通達に見えてしまいますね。

5520チバQ:2009/09/19(土) 23:09:02
>>5480
http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909180376.html
「被告人が委員長か」自民は反発 「宗男委員長」で混乱
2009年9月19日22時37分
 衆議院の外務委員長に18日、受託収賄などの罪に問われている鈴木宗男議員(新党大地)が就任した。自民党などが反発。外交の表舞台への「復活」は、異例の起立採決で決まった。本人はやる気満々だ。

 この日の議院運営委員会は荒れた。「刑事被告人が委員長になったことはない。衆院の倫理観が問われる」。自民党が口火を切ると、公明党は過去に鈴木議員の辞職勧告が全会一致で決議されたことを持ち出した。対する民主、社民両党は「推定無罪」の立場を通した。押し切られた側からは「数の横暴だ」と恨み節も漏れた。

 「司法は司法の判断。立法府は立法府の判断があっていい」「鳩山総理から北方領土を頼みますよと声を掛けていただきました」。鈴木議員は報道陣に滑らかに語った。

 一連の捜査で罪に問われ、今年7月に有罪が確定して失職した佐藤優・外務省元主任分析官からは、電話で「先生、ついにチャンスが来ました」と励まされたという。議員会館の部屋には、多数の外務省幹部があいさつに来た。

 受託収賄やあっせん収賄など四つの罪に問われる鈴木議員は「国策捜査だ」と批判し、最高裁に上告中だ。実刑判決が確定すれば収監され、失職する。

 「特捜検察の闇」などの著書がある魚住昭さんは「鈴木氏をめぐる捜査への国民の疑念は膨らんでおり、選挙でも大量の票を得て当選している。委員長就任にも多くの人は違和感を持たないのではないか」という。

 一方、京都大大学院の新川敏光教授(政治学)は「総選挙で民主が北海道で圧勝したのは鈴木氏の力も大きく、論功行賞的と感じる。外交での利益誘導という、政治家としてすべきではないことをしたのは事実で、理解できない人事だ」と批判する。

5521名無しさん:2009/09/20(日) 00:02:32
各閣僚が初動でマニフェストを重視してるのはすごい評価できる。
それだけにこういうことやる時はちゃんとマニフェストに書いて欲しいな。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000848.html

小沢氏、地方参政権付与に賛成 党内意見集約へ
 民主党の小沢一郎幹事長は19日夕、党本部で李明博韓国大統領の実兄の李相得韓日議員連盟会長らと会談し、在日韓国人ら永住外国人への地方参政権付与について「賛成だ。通常国会で何とか目鼻を付けたい」と述べ、来年の通常国会中に党内の意見集約を図りたいとの考えを示した。

 会談に同席した川上義博民主党参院議員は共同通信の取材に「通常国会で政府が法案を提出する流れになるのではないか」と指摘した。

 参政権付与をめぐっては、鳩山由紀夫首相は衆院解散後の8月の党首討論会で「(党内に)賛否両論あり意見集約の最中だが、将来を考え、もっと前向きになるべき時が来ている」と話している。

 ただ、連立を組む国民新党は8月、綿貫民輔代表(当時)が「国民新党は、国家の存在を揺るがしかねないということで反対だ」と話しており、連立与党内での調整は難航しそうだ。

 地方参政権付与をめぐっては、民主党は2009年の政策集に「結党時の基本政策に『早期に実現する』と掲げており方針は引き続き維持する」と掲載しているが、衆院選マニフェスト(政権公約)では見送っている。

2009/09/19 23:15 【共同通信】

5522名無しさん:2009/09/20(日) 00:10:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090920/plc0909200001000-n1.htm

【新・民主党解剖(5)】したたか財務省 さっそく小沢シフト
2009.9.19 23:59
 ■官僚コントロール

 平成21年度補正予算の一部執行停止方針を決めた18日の閣議。閣僚の一人が「削減だけが表に出ると、経済にマイナスだ」と慎重論を唱えたが、藤井裕久財務相は「削った予算をもっと経済効果があるものに振り向ける。だから削減ではない」と一喝。それ以上の異論は出なかった。

 組閣前、鳩山由紀夫首相は亀井静香郵政改革・金融相(国民新党代表)からこんな忠告を受けていた。

 「財務官僚にこっちを向かせないといけない。財務官僚が『カネがない』と言ったら記者はこぞってそう書く。そうしたら政府は負ける。官僚にそっぽを向かれたら政権は動かない」

 「脱官僚」を掲げて民主党は衆院選に大勝したが、選挙で掲げた政策を実現するには、国の財布を握る財務省とうまくやる必要がある。そう考えた首相は財務省を掌握するため、同省大物OBを大臣に起用する政権絵図を頭に描いた。そして白羽の矢を立てたのが旧大蔵省出身で、細川、羽田両内閣で蔵相を務めた党最高顧問、藤井氏だった。

 首相は7月、政界引退を表明していた藤井氏に会い、「(議員)バッジを付けておく意味もある」と説得し、引退を撤回させた。藤井氏も「自由人となるつもりだった自分を衆院単独比例名簿に載せるということはそういうこと(財務相起用)だ」と受け止めた。

 ■面従腹背?

 新政権発足に先立つ今月7日、政権初の予算となる平成22年度予算編成をめぐり、直嶋正行政調会長(当時)と財務省の丹呉泰健事務次官が国会内で会談した。

 丹呉氏「できるだけ早く新政権としての考え方を示していただかないと(年内編成は)日程的に苦しくなります」

 直嶋氏「かなり考え方が違うよね」

 タイムスケジュールを掲げ、予算編成基準を早く出すように促す丹呉氏。牽制する直嶋氏。予算に関する主導権をめぐる心理戦はこの時点から始まっていた。

 「君は小泉純一郎元首相の秘書官だったね。職務命令で務めただけならいい。だが、小泉構造改革を支持してやったのならば次官を辞めてくれ」

 組閣前、藤井氏はあいさつに訪れた丹呉氏にこう迫った。丹呉氏は「職責を務めただけで(小泉構造改革の是非は)関係ありません」とかわした。

 財務官僚は、ときの権力中枢と密接な関係を築くことに長けている。ある官庁の元幹部は20年近く前のある光景を今も鮮明に覚えている。

 上司の急な呼び出しを受け、深夜に都内のホテルの一室に入ると、待っていたのは当時は自民党幹部の小沢一郎民主党幹事長だった。

 「野党対策で、おたくの省の予算を1000億円削ることになった。明日までに案を持って来てくれ」

 小沢氏の背後では、顔見知りの大蔵(現財務)官僚たちがワインを片手に談笑していた。この幹部は役所に飛んで帰ると翌朝までに削減案をまとめた。

 ■小沢シフト

 政権与党の経験がない民主党にあって、小沢氏は財務省を熟知する数少ない議員の一人だ。自民党を飛び出して樹立した細川連立政権で、小沢氏は大蔵省の斎藤次郎事務次官(当時)と組み、武村正義官房長官(同)の頭越しに税率7%の「国民福祉税」構想を推進した。小沢氏は当時、連立8党派の一つにすぎない新生党の代表幹事だったが、大蔵省は「真の権力者」を的確に見抜いていたのだ。

 財務省は今夏の人事で、竹下内閣で小沢官房副長官の秘書官を務めた香川俊介前主計局次長を経済対策を扱う総括審議官に起用、政権交代前から万全の「小沢シフト」を敷いた。

 こんなエピソードもある。7月初旬、民主党の幹部会合。「子ども手当」の実施時期をめぐり、当初案通り平成24年度実施を主張する岡田克也幹事長(当時)と、来夏の参院選を考慮し、一年前倒しを求める鳩山代表らの間で議論は平行線をたどった。

 だが、最後は小沢氏の一言でケリが付いた。「財源は、政権を取ったら出てくるもんだ」。この言葉の裏側には、財務省を手兵にできるという自信があるとみるべきだろう。

 鳩山政権は、新設する首相直属の「国家戦略局」で予算の骨格を決める方針だが、予算編成権を手放したくない財務省は「骨抜き」に動く公算が大きい。財務省をどう手なずけ、政治主導を実現するのか。間合いを間違えば、「脱官僚」が看板倒れに終わりかねない。     =おわり

     ◇

 この連載は阿比留瑠比、赤地真志帆、加納宏幸、比護義則、酒井充、宮下日出男、小田博士が担当しました。

5523けん:2009/09/20(日) 00:22:41
国家戦略室が現在3名しかいないって大変ですね。
国会議員10名程度ってことですが誰を予定しているかも不透明だよね。


あと党は幹事長代理と参議院幹事長と参議院国対委員長くらいしかポストは残ってませんが、委員会理事クラスに委員会毎で最低1名必要だとすると、新人議員で市長や県会議員出身者を思い切って使うしかないかもしれないよね。
赤松選対委員長の後任も必要ですね。

5524名無しさん:2009/09/20(日) 11:01:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000060-san-pol

外国人地方参政権 通常国会で法案も 小沢氏言及、党内に反対論
9月20日7時56分配信 産経新聞

 民主党の小沢一郎幹事長が19日、李明博(イ・ミョンバク)大統領の実兄で韓日議員連盟の李相得(イ・サンドク)会長(ハンナラ党国会議員)と会談し、永住外国人への地方参政権付与問題について「何とかしなければならない。通常国会で目鼻を付けたい」と述べていたことが分かった。民主党筋が明らかにした。早ければ来年1月召集の通常国会で法案提出を目指す意向を示したとみられる。鳩山由紀夫首相も推進論者として知られるが、民主党内にも反対論が強いため、意見集約は難航しそうだ。この問題は「憲法違反」との指摘もあり、来夏の参院選に向け、大きな争点となる可能性がある。

                  ◇

 会談は19日夕、党本部で約40分間行われ、「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上推進議員連盟」(会長・岡田克也外相)事務局長を務める民主党の川上義博参院議員、権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日大使らが同席した。

 参政権付与問題は、権大使が「ぜひお願いしたい」と要請し、小沢氏が前向きな姿勢を表明したという。

 民主党は結党時の基本政策として地方参政権付与の早期実現をうたっている。小沢氏も推進論者として知られ、昨年2月に就任直前の李大統領と会談した際も付与に向け、努力する意向を伝えた。今月11日に川上氏とともに在日本大韓民国民団(民団)幹部と会談した際も「自分はもともと賛成なので、ぜひ来年の通常国会で方針を決めよう」と述べたとされる。

 ただ、民主党内にも反対論が根強く、衆院選マニフェスト(政権公約)には盛り込まれなかった。国民新党も反対を表明している。今回の会談で民主党は会談内容の記者説明に応じず、概要を記した発表文を1枚配布。付与問題に関するやりとりは公表しなかった。

 一方、小沢氏は李氏との会談で「韓国との関係を形式的なものではなく本当の信頼関係を作り上げることに力を尽くしたい。両国間の基本的な問題も必ず解決できる」と語った。李氏は「大統領も小沢氏と同様に未来に向かって道を開こうとしている」と応じた。また、小沢氏は政権交代について「私自身の大きな目標の第一歩でしかないが、達成できたことを喜んでいる」と述べたという。

                  ◇

【用語解説】永住外国人への地方参政権付与問題

 永住資格を持ち、日本に居住する外国人に地方参政権を与えるため、民主、公明、共産などの各党が過去に付与法案を提出した。平成19年末の法務省の統計では、永住資格を持つ外国人は約87万人。このうち在日韓国・朝鮮人が多数を占める「特別永住者」は約43万人。

5525名無しさん:2009/09/20(日) 16:56:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009092000067
小沢氏、新人教育に本腰=強まる影響力に警戒も−民主
 民主党の小沢一郎幹事長が、衆院選で初当選した新人議員143人の教育に本腰を入れ始めた。党の実力者や論客が大量に政府入りしたことで、国会対応で新人の働きが必要となるためだ。「教官」が少ないとの事情もあるが、党内には、小沢氏の指南を受けて初当選した「小沢チルドレン」への影響力がますます強まるとの警戒感がくすぶっている。
 「月曜日から金曜日まで毎朝、国会対策委員会で新人を徹底的に教育していく」。小沢氏は17日、党本部で面会した側近議員にこう宣言した。
 小沢氏の構想では、政府に入らなかった衆院当選3回程度の議員17人を国対副委員長に配置。その下に新人をグループ分けして張り付ける。今月下旬にもスタートし、政策をはじめ、国会のしきたり、マナーに至るまで、議員としてのイロハをたたき込む考えだ。自ら「教壇」に立つことも計画している。 
 小沢氏が新人教育に熱を入れるのは、「民主党の新人を小泉チルドレンのようにはしたくない」(周辺)との思いがあるからだ。2005年の前回衆院選で初当選した自民党の83人のうち、今回再選を果たしたのはわずか10人。風頼みだけでは、同じ道をたどりかねないとの危機感が強く、16日には、登院したばかりの新人を党本部に集め、「きょうから次を目指して地元活動に励め」と気合を入れた。
 ただ、小沢氏の熱心さに、別の思惑をかぎ取る向きもある。国対で日々の指導を総指揮するのは、小沢氏の側近の山岡賢次国対委員長。新たな国対副委員長も小沢氏に近い議員で固めており、同氏と距離を置く中堅議員は「新人を小沢カラーで染めるのが狙いではないか」との見方を示した。(2009/09/20-14:54)

5526とはずがたり:2009/09/20(日) 17:12:53
“鬼監督”小沢一郎、チルドレンに熱血スパルタ研修 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_ichiro_ozawa2__20090919_4/story/19fuji320090919205/

 民主党の小沢一郎幹事長が、総選挙で大量当選した「小沢チルドレン」の熱血指導を始めた。初登院にわき立つ新人議員に対し、「1年生の仕事は次の選挙に勝つことだ!」と、早速“鬼監督”として指令を飛ばしたのだ。小沢氏直伝の選挙戦術を仕込まれている小沢チルドレン。民主旋風に吹き飛んだ自民党の「小泉チルドレン」の二の舞いにならないよう、秋の5連休も地元を駆ける。まさに常在戦場だ。

 特別国会が開会した16日。小沢氏は党本部の大ホールで、新人議員約140人を前に、こう言い放った。

 「1年生の仕事は次の選挙に勝つことだ。政権交代は成し遂げたが、自民党はいずれ復活してくる。とにかく地元活動をやれ」

 「今の状態が続いても最長4年。これを8年、10年続けて初めて日本の政治が変わる。そのためにはまず君たちが勝つことだ。政策を勉強したければ現場に行け」

 厳しさの一方で、「初登院の日にこんなことを言うのも、私しかいないから」と会場を沸かせる一幕もあったという。最後は「当選、おめでとう」で締めくくった。

 会合は、(1)選挙区での当選者(2)比例代表での復活当選者−に分けて開催。この日は新人議員にとって初登院となる記念日。「衆院議員会館は家族や親戚でごった返し。浮かれている状態」(自民党関係者)だっただけに、小沢氏の言葉は「背筋が伸びるほど、引き締め効果になった」(民主ベテラン議員)という。

 小沢氏の念頭にあるのは、前回の郵政選挙で自民党躍進の象徴となった「小泉チルドレン」の凋落だ。多くは選挙区にゆかりのない落下傘候補だったが、その後の地元活動を怠った結果、今回の総選挙では党公認候補73人のうち、当選はわずか9人(比例単独含む)だけ。生存率12%という惨敗ぶりを反面教師に、小沢氏は当選で緩みがちな新人議員の熱血指導を強めているというわけだ。

 鬼監督の指導を受けた新人議員の反応はどうか。

 小泉進次郎氏に敗れ、比例復活を果たした横粂勝仁衆院議員=比例南関東=は「地元をくまなくまわる『どぶ板』の大切さを再認識した。小沢氏は厳しいといわれているが、『頑張っているみたいじゃないか』とか励まされたり、温かい一面もある」と、すっかり小沢イズムが浸透。

 山梨2区の坂口岳洋衆院議員も「小沢氏は飾りっ気がなく、ズバッと言うが、まっとうなことしかいわない」といい、小沢チルドレンの先輩格、太田和美氏=福島2区=は「地元に飛び込んで人間として磨かれてこい、というのが小沢氏の持論。当選2回、3回の議員にも同じことがいえる」と語る。

 小沢チルドレンにとって秋の5連休中もつかの間の休息とはいかない。

 「敬老の日の会合に顔を出したり、街頭演説や挨拶回りで日程が詰まっている」(福田衣里子氏の事務所)。別の新人議員周辺も「敬老の日だけで10カ所以上も回る」という。小沢氏に近い民主党関係者は「連休中にボーッとしているなんて、小沢氏の薫陶を受けた者ならあり得ない。連休中は選挙区を徹底的に歩く好機だ。結局、歩いた距離、握手した人の数しか票は出ない」と言い切る。

 5連休明けも“特訓”が待ち受ける。今後、新人議員を班分けし、平日の毎朝、先輩議員が選挙活動や国会運営について指導する段取りなのだ。党内では「イチローズ・ブートキャンプ(新兵訓練基地)」とささやかれている。

 辻立ち1日50回以上、人口の少ない地域からの個別訪問…など、小沢氏が総選挙中、秘書軍団を通じて新人議員に教え込んだ選挙の極意。自民党選対関係者は「自民党が昔からやっていた手法で、当たり前のことをやっているだけだ。逆に、自民党は郵政選挙の大勝でそれを忘れてしまっている」と嘆く。

 新人教育は選挙戦術だけではない。

 何と、特別国会開会の16日以降、自民党実力者の議員会館事務所には、同郷の民主新人議員が入れ代わり立ち代わりやってきたという。

 「郷土発展のために一緒に頑張りたいので、ご指導、ご鞭撻よろしくお願いします」

 民主新人の丁重な挨拶ぶりを目の当たりにして、自民実力者は、ため息混じりにつぶやく。

 「こんなこと今までなかった。小沢氏のきめ細かい指示に違いないが、それを実践する新人も手強い」

[ 2009年9月19日17時00分 ]

5527名無しさん:2009/09/21(月) 09:35:45
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090921ddm001010068000c.html

読む政治:小沢氏が求めた緊急「小鳩会談」(その1) 組閣、参院選に布石
 「5分くれないか」

 民主党幹事長に内定していた小沢一郎代表代行が鳩山由紀夫代表に唐突に伝えたのは9日。前日の8日には14日に会談することで合意したばかり。緊急会談は10日に設定されたが、衆院選後の4回の「小鳩会談」のうち小沢氏から求めたのはこの1回だけだった。

 会談時間は5分を超え約14分。会談内容は不明だが、鳩山氏側近は「参院枠などの協議だったようだ」と明かす。鳩山氏は5日の小沢氏との会談で「党務はお任せします」と伝えたが、来年夏の参院選で単独政権を目指す小沢氏にとって参院対策は党務の一環。組閣に介入しない姿勢を見せながら、参院選に向けて布石を打った。

 小沢氏は西松建設問題での代表辞任後の代表選(5月)で幹事長だった鳩山氏支援に回り、鳩山氏優勢の流れを作った。続く衆院選(8月)では選挙責任者として民主党圧勝に導いた。鳩山氏にとっては「鳩山首相誕生の原動力」となった小沢氏への恩義がある。

 12日、小沢氏に近い輿石東参院議員会長は記者会見で参院枠を「2〜3人」と求め、鳩山氏は「満額」の3人を起用して応えた。輿石氏側近は「輿石氏が小沢氏に働きかけた結果」と、小沢氏の影を指摘した。14日、鳩山氏が「閣僚候補はこう考えています」と組閣リストを提示すると、小沢氏はあっさり受け入れた。

 「人事は党と内閣で仕分けをしたから」。鳩山氏が閣僚への内示で党本部に詰めていた15日夜、小沢氏は東京都内の日本料理屋で連合の高木剛会長らに悠然と語った。しかし、ここに至る舞台裏では、小沢氏支持派と非小沢派の壮絶な主導権争いが繰り広げられた。

5528名無しさん:2009/09/21(月) 09:36:22
http://mainichi.jp/select/seiji/choice/news/20090921ddm002010170000c.html

小沢氏が求めた緊急「小鳩会談」(その2止) 「岡田続投派」外し
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 <1面からつづく>

 ◇小沢氏、政策にも影響力
 「(岡田克也氏は)幹事長を続投すべきですよ」

 衆院選投票日当日の8月30日午後、東京都内で、岡田氏を5月の党代表選で支持した野田佳彦前幹事長代理や枝野幸男元政調会長ら中堅議員6人が会合を開いた。民主党勝利の功労者、小沢一郎代表代行(当時)が幹事長に就けば「党内の勢力バランスが崩れる」と懸念。「岡田氏も前向きだった」と出席者の一人は振り返る。

 鳩山由紀夫代表も投票日前後は「岡田幹事長続投」を前提にした人事構想を練っていた。小沢氏についても「いずれ幹事長に」との意向を持ってはいたが、非小沢系とされる岡田氏支持議員らの続投を求める声を受け、党内バランスへの配慮を重視しようとしたのだった。

 しかし、後に官房長官となる平野博文役員室長や、官房副長官となる松野頼久衆院議員ら鳩山氏の側近が、小沢氏を支持する複数の議員と接触。意向を探ったところ、圧勝を受けて存在感を増した小沢氏支持グループが「小沢幹事長」を強く待望していることを知る。

 小沢氏側近は「小沢さんに権力を握らせず選挙だけやらせておけばいいというのは野党の発想。与党なんだから選挙の責任者が幹事長になるのは当然だ」と岡田氏支持派に強く反発した。

 「『小沢幹事長』しかありませんよ」。3日夕、党本部で鳩山氏は側近議員の訴えに耳を傾けた。衆院選での実績評価などを理由に「礼を尽くすべきだ」と説く側近に、鳩山氏は「そうだよな」。同夜、党本部に小沢氏を呼び、幹事長就任を要請。「岡田続投派」を切り捨てた。

 「小沢幹事長」決定を境に、小沢氏支持派の声は一段と高まり、鳩山氏も党内のバランスより「論功行賞人事」へと傾斜する。側近議員によると、鳩山氏は閣僚人事をめぐり「代表選で支持してくれた功労者をまず厚遇しなければいけない」という考えを強め、小沢氏に批判的な岡田氏支持派への配慮は薄らいでいったという。

 岡田氏は、鳩山、小沢両氏の会談後、小沢氏が「党と国会は任された」と記者団に語ったことについて、鳩山氏に電話で「小沢氏に党運営をすべて委ねるのはいかがなものか」と伝え、党内バランスが偏ることに警戒感を示した。

 だが、結果的に非小沢系でも入閣優先度が高かった前原誠司前副代表と仙谷由人元政調会長は閣僚ポストを得たが、野田、枝野両氏は外された。鳩山氏側近は「野田氏らまでは回らなかった」と漏らしたが、岡田氏に続投要請したメンバーの一人は「前原、仙谷両氏はあの会合にいなかったのが幸いした」と語った。

   ◇   ◇

 党の実権を小沢氏が握ったことで「党と内閣の一元化」は形骸(けいがい)化し、「二元体制」となりつつある。

 国会運営を仕切る国会対策委員会が「小沢学校」(中堅)の様相を呈する。小沢氏に近い山岡賢次国対委員長が留任。大量当選した新人の教育係となる17人の副委員長には、小沢氏支持の衆院若手グループ「一新会」の鈴木克昌代表幹事らメンバーがずらりと並ぶ。

 小沢氏は政策決定を巡っても影響を強めつつある。18日、小沢幹事長名で「政府・与党の一元化における政策の決定について」と題した文書が全議員に配布された。党政策調査会組織を廃止し、副大臣が与党議員からの政策提案をまとめる「各省政策会議」を設置。「選挙・国会など議員の政治活動にかかわる政治的な問題の関連法案は党の責任で議員提案とする」と明記した。法案提出を巡る政府・与党間の綱引きに発展しかねない内容で、ある幹部は「役員会など公の場で議論しておらず、唐突だ」と指摘した。

5529名無しさん:2009/09/21(月) 09:51:13
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090921/elc0909210801000-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p1.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p2.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p3.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p4.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p5.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p6.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p7.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p8.jpg

【政権交代と世論の風】(上)民主党でも弱い「地域」がある… (1/2ページ)
2009.9.21 08:00

このニュースのトピックス:政権交代
 鳩山内閣発足直後の世論調査では、新聞各社ともに70%前後の高支持率を打ち出し、政権交代、新内閣の誕生を有権者が挙げて歓迎しているように見える。民主党が今回の衆院選で獲得した議席数が308と480議席全体の約64%に当たるから、衆院選で民主党を支持しなかった人々の中にも鳩山内閣に期待を寄せている人が多いということだろう。

 ところが、である。

 鳩山内閣を歓迎しているのは、全国を挙げてではないらしい。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が16、17両日に実施した合同世論調査で、鳩山内閣の支持率は68・7%に達したが、これは全国平均。全国平均にはるかに及ばない地方があった。

 それは中国地方だ。衆院選の比例代表でいうところの中国ブロック(鳥取、島根、岡山、広島、山口の5県)だ。なんとこの地域の鳩山内閣の支持率は53・3%とかなり低い。全国平均よりも15・4ポイントも低い。地域ごとの鳩山内閣支持率を見ると、最も高いのは東海地方の77・6%。鳩山由紀夫首相の地元、北海道は75・0%だ。50%台なのは全国でも中国地方だけ。

 内閣支持率だけでなく、民主党の支持率も中国地方は低い。今回初めて40%台を突破し、民主党は44・4%という高い政党支持率を記録したが、やはり中国地方は30・0%と全国で最低。逆に自民党の支持率は38・3%と全国で一番高い。

 今回の組閣について、「小沢一郎民主党幹事長の影響力が感じられるか」との問いに、全国では61・3%が「思う」と回答したが、中国地方はそれよりも15ポイント以上も高い76・7%が「思う」と回答。「小鳩政権」や「小沢院政」などと語られ、鳩山内閣に影がちらつく小沢氏に対し、育ててもらった自民党を飛び出して政権を取った、と「恨み骨髄に徹する」といったところも鳩山内閣の支持率が低い要因なのかもしれない。民主党新人議員への期待度も30・0%と低く、「期待できない」とする回答は全国一の55・0%だ。

5530名無しさん:2009/09/21(月) 09:51:28
>>5529

 中国地方といえば、首相の「名産地」。初代の伊藤博文をはじめ、戦後は岸信介氏や佐藤栄作氏、最近では安倍晋三氏など戦前戦後を通じて最多の8人の首相を送り出した山口県をはじめ、岡山県からは橋本龍太郎氏ら、広島県では宮沢喜一氏ら3人など、自民党から首相が数多く輩出した保守地盤の強い地域であることは間違いない。

 世論調査では、「自民党の与党の座への復帰」についても聞いたところ、中国地方では全国平均よりも10ポイント近く高い60・0%が「期待する」と回答。「来年夏の参院選で勝たせたい政党は」との問いでは、全国で58・6%が「民主党などの与党」と回答する中、唯一、中国地方だけが「自民党などの野党」が48・3%と「民主党などの与党」を上回っており、いまだに自民党への忠誠心はなかなかのものだ。

 事実、全国に「民主の風」が吹き荒れ、各地で自民党の大物が、民主党の新人に敗れ、落選の憂き目を見た今回の衆院選でも、中国地方では自民党が健闘。比例代表でこそ民主党に6議席を奪われ、獲得議席は4議席に終わったが、選挙区では五分の戦いを演じた。5県の20選挙区で10勝10敗。このうち、鳥取、島根の両県では自民党が議席を独占、山口県では4選挙区のうち自民党が落としたのは一つだけと、強さを見せつけた。ただ、その自民党も岡山、広島両県では惨敗に喫し、中川秀直元幹事長は比例代表でなんとか復活するという始末だが…。

 とすると、来年夏の参院選で民主党が攻略しなければいけないのは、鳥取、島根そして山口の3県。民主党が戦う相手は、全員自民党の現職だ。平成19年の参院選で鳥取県は民主党が、島根県は国民新党が1議席を奪取したが、山口県は2議席を自民党が独占状態。さて、民主党の「長州征伐」といくかどうか、敵は手ごわそうだ。(小島優)

5532名無しさん:2009/09/21(月) 10:51:13
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4239497.html

鳩山内閣支持率80.1%、JNN調査
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  内閣支持率、80%です。JNNの緊急世論調査で、今月16日に発足した鳩山内閣の支持率は80.1%でした。内閣発足直後の支持率としては、歴代2位の高い数字です。

 調査はこの土日に行いました。鳩山内閣を「支持できる」とした人は、先月の麻生内閣から51ポイント余り増えて80.1%、「支持できない」は18.8%でした。

 80.1%という支持率は、JNNが電話調査に切り替えた羽田内閣以降、内閣発足直後としては小泉内閣発足時の88%に次ぐ、歴代2位の記録です。

 「支持できる」とした人に支持の理由をきいたところ、「政策に期待できる」「閣僚の顔ぶれがよい」の順でした。鳩山氏にいつまで総理を続けて欲しいかという問いには、「4年以上」が44%でトップでした。

 鳩山内閣で期待する大臣は誰かもききました。3人に一人が長妻厚生労働大臣の名を挙げ、次が「期待する大臣はいない」。以下、菅副総理、岡田外務大臣と続きました。

 ところで、鳩山内閣は次々と政策転換を打ち出していますが、これらについてもききました。群馬県の八ッ場ダムの建設中止については、「中止反対」が「中止賛成」を上回りました。

 岡田外務大臣が核持ち込みなどをめぐる日米間の過去の密約を調査するよう命じたことについては、「評価する」が75%。ガソリン税などの暫定税率廃止については、67%が廃止に賛成。後期高齢者医療制度についても61%が廃止に賛成しています。

 また、鳩山総理らが辞任を求めている日本郵政の西川社長については、65%が「辞任すべき」としています。

 一方、自民党総裁選に立候補した3人のうち誰が最も総裁にふさわしいかをきいたところ、谷垣氏が37%、河野氏33%、西村氏5%でした。また、自民党の再生に派閥解消が必要と考える人は78%に上りました。

 ところで、裁判中の鈴木宗男氏が衆議院の外務委員長に就任したことについては、62%が「問題がある」と答えました。

 政党支持率は、民主党が過去最高を更新。自民党は16.1%と電話による調査に切り替えた94年以降、最低となりました。(21日02:48)

5533名無しさん:2009/09/21(月) 10:52:17
http://www.news24.jp/articles/2009/09/20/04144141.html

鳩山内閣支持率67.7% 歴代でも高水準
< 2009年9月20日 19:45 >ブックマーク
 日本テレビがこの週末に行った世論調査によると、先週発足した鳩山内閣の支持率は67.7%に上った。

 鳩山内閣を「支持する」と答えた人は67.7%、「支持しない」と答えた人は17.7%となった。これは、01年の小泉内閣発足直後の79.7%や、06年の安倍内閣の72.4%には及ばないが、歴代内閣でも非常に高い支持率。

 政党支持率は、民主党の42.8%に対して自民党は25.6%と、大きく差が開いている。

 鳩山内閣が安定するまでにどの程度猶予期間を与えてよいかという質問に対しては、「1年」と答えた人が31.2%と最も多く、次いで「半年」が26.8%、「1年以上」が26.5%となった。

 「脱官僚依存」を掲げる鳩山内閣が政治家主導の政治に転換できるかについては、「必ずできる」と「できるとの期待は持てる」を合わせると7割近くに上った。

 一方、自民党に対して「再生に期待する」と答えた人は69.1%に達している。

 また、3人の総裁選挙立候補者の中で誰が総裁にふさわしいかとの質問への回答では、河野太郎氏と谷垣禎一氏が拮抗(きっこう)し、西村康稔氏を引き離している。

5534名無しさん:2009/09/22(火) 00:21:07
渡辺周ブログより

http://shuwata.exblog.jp/11953104/

一日経って

 鳩山内閣誕生から一日経った。元民主党議員で現在は大分市長の釘宮盤(くぎみやばん)さんが会館事務所を訪ねてくださった。議会日程の合間に上京され、民主党政権の熱気を味わいたかったのかもしれない。
 
 市長は感慨深げに”ここ(政権獲得)に到達するまで、幾多の選挙で多くの仲間が落選し、無念のまま亡くなり、私のように地元に戻ったもの、、、、たくさんの仲間たちの血と汗と涙と思いが積み重なった結果”とお話された。

 自民党を離党して、新進、太陽と政界再編のうねりの中で理想を追い求めてきた釘宮市長の思いは、民主党の歴史をつくった全ての先輩議員に共通することだろう。そうした根っこをつくってくれた方々への感謝を忘れてはならない。特に与党からスタートした1年生議員には民主党の人の歴史を伝えたい。


by watanabeshu11 | 2009-09-17 20:00 | 政治

5535とはずがたり:2009/09/22(火) 00:44:54
>>5529-5530
赤沢・高井・菅川を押し戻す辺りなど中国地方の地力は手強いっすよねー。
なんかあともう一押し欲しいような。このままでは来夏の参院選の揺り戻しなんてのも恐いですし。

それにしても凄い政党支持率の推移だなぁ。

5536名無しさん:2009/09/22(火) 05:28:27
■■■■■■■■■枝野はどうしたのか? 反小沢で干されたのか。

細野豪志は??  党内か。

5537名無しさん:2009/09/22(火) 10:26:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090922-OYT1T00195.htm

狭い!民主党本部、参院選まではガマン?
鳩山内閣


民主党本部が入ったビル 民主党が、永田町に間借りしている党本部が手狭なことに頭を悩ませている。

 衆院選の圧勝で所属議員が増え、両院議員総会も本部では開催できなくなったからだ。本部の移転構想も浮上している。

 民主党は、1997年から永田町の雑居ビルを党本部として利用。10階建てビルの4階から8階と、10階の計6フロアを借りている。延べ床面積は約2530平方メートルで、自民党本部(約1万5600平方メートル)と比べてきわめて狭い。

 それでも衆院選前までは「我慢できないことはない」(党関係者)状態だった。公示直前の所属国会議員は223人(衆院115人、参院108人)で、両院議員総会も、約300人収容の5階ホールで開催できた。

 しかし、衆院選の大勝利で、所属国会議員が400人を軽く超えた。衆院選後初となった15日の総会は、国会近くのホテルの宴会場を借りて行わざるを得なかった。宴会場は「1回借りれば、最低300万円」(党関係者)とされ、出費がかさむ。

 今後は衆院内の講堂(453席)を利用する方向だ。水面下で、広い民間ビルへの移転も検討しているが、台所事情は厳しいまま。党幹部は「政権を安定させ、来年の参院選に勝利してからでいい」としている。

(2009年9月22日10時08分 読売新聞)

5538名無しさん:2009/09/22(火) 16:55:36
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090914-01-0101.html

まじめさがたまらない
2009年9月14日 AERA
民主党大勝の裏にこの人あり。岡田克也幹事長。
もう、とにかく、どこへ行っても大人気。特に女性に。
まじめ一辺倒の堅物がなぜ。
 女性たちのキラキラしたあつーい眼差しが、夏の光を反射しながら彼に注がれていた。
「岡田さん、これどうぞ!」
 神奈川県内の駅前。街頭演説後、聴衆にもみくちゃにされながら握手に応じる民主党幹事長・岡田に若い女性が近づき、花束から小ぶりなヒマワリを1輪抜き取って差し出した。
「贈り物は一切受け取らない」宣言をし、実行する岡田。お中元やお歳暮も送り返す。7月の誕生日には、趣味で集めているカエルの小物を同僚議員たちから贈られた。自らのブログでその話を紹介しつつも、「原則は受け取りません。これは、例外です」とわざわざ念押しした。
 さて思いがけないヒマワリのプレゼント。「贈り物はちょっと……」と一瞬ひるむ。見ているこっちがハラハラ。まっすぐ差し出されたヒマワリをぎこちなく受け取ったが、これは例外中の例外。文庫本、飲料水、カエルの置物、ボトル入りのミントガム……。遊説中にあまたあった差し入れは、そのたびに「それはちょっと」と断り続けた。


ハートに突き刺さる

 7月下旬の解散から投開票までの40日間、全国130カ所を回った岡田にほぼ同行し、至るところでその人気に圧倒された。
 愛媛県では聴衆の後方に立っていた60代の女性が、
「岡田さーん、岡田さーん、こっち向いて」
 と、小声で念じるように呼び続けていた。岡田が振り向くと、「きゃっ!」。
「大ファンです、主人の次にね。ふふふ。イケメンですよー。目をまっすぐ見て話してくれるし、もうそれでビンっと来るわ、ハートに突き刺さるのよ」
 まるで韓流スターだ。
 神戸市では、50代と20代の母娘がカメラ片手に、300〜400人が押し合う中をかいくぐって岡田に近づき、汗だくになって撮影していた。岡田のかすれ声に気づいた母親は、
「風邪ひいてるんちゃう?」
 娘は娘で、
「何でみんな岡田さんの良さに気づかないのって、ずっと思ってた。やっと気づいたみたい」
「主役」のはずの候補者の演説中は遠巻きに見ている聴衆が、岡田が軽く走りながら颯爽と駆けつけると、じりじりと距離を縮める。最後はびったり取り囲むようにして、身じろぎもせず炎天下、演説に聴き入る。
 握手もすごかった。
 岡田自身、「右手と左手がどこにいってるのかわからない」ほど握手攻めにあった。岐阜県内のスーパーでは母親が4、5歳の娘にまで握手させ、千葉県の街頭では「うちのコとぜひ」と言って差し出されたペットのパグの手(脚?)とも、「あ、はい」と応じた。
 携帯電話でのツーショット撮影も希望者多数。「腕組んじゃお」と、自ら腕を絡める積極的な女性も。岡田は緊張気味に直立不動でされるがままだった。

5539名無しさん:2009/09/22(火) 16:55:59
>>5538

握られる前に握る

 連日のフィーバーにも本人は冷静だった。ブログでは、
「お1人と写真を撮ってしまうと、次から次にそういう方が現れますので、結局握手ができない。まずは握手をさせてください。是非ご了解をいただきたいと思います」
 別の日には、
「握手は基本的に握られる前に握る、強く握るというのが私の方針です。手を握られてしまいますと、突き指状態になってきます。特にたくさんの人に握手を求められますと、指1本、2本を取られたりします。そうすると、だんだん手が腫れてきて、握手どころではなくなってきます」
 と細かく自分流の握手法を説明してみせた。
 どんなに熱く思っても、のれんに腕押し……。女性にとってはなんともつれない感が漂う。
 岡田といえば、「ロボコップ」「原理主義者」「融通が利かない」、果ては「度量が狭い」「人間味がない」とさえ言われるほど、とにかくまじめ一辺倒。感情を表に出すことも苦手だし、笑顔もぎこちない。
 党内に特定のグループもつくらず、側近も持たない。夜の会合は割り勘で、10時には帰宅。典型的な政治家像とはかけ離れている。


イオン前で演説しない

 2男1女の5人家族。大学で同級生だった現・自民党衆院議員の村上誠一郎の妹と「大恋愛」の末に結婚。とにかく愛妻家で子煩悩。いまでも妻と映画やコンサートに出かけ、結婚記念日は必ず2人で過ごす。選挙期間中、長女(22)の誕生日を忘れ、
「子どもたちだけでケーキ買って食べたらしいんだ。失敗したなあ」
 と気にしていた。
 父はご存じ、イオングループ創始者・岡田卓也。兄は同グループ現社長。でも、本人はイオンを引き合いに出されるのを極端に嫌う。イオン系列の店の前では街頭演説はしないと決めている。
 民主党はかつて女性にまったく人気がなかった。世論調査でも女性の民主党支持率は男性の半分に留まることも多く、女性不人気は「結党以来の課題」と言われてきた。菅代表時代には総選挙の候補者向けに、「より素敵な政治家になっていただくために」という「モテマニュアル」的な冊子まで作ったが、まったく効果なし。
 04年に岡田が代表になると、その堅物さゆえに「女性票が期待できない」とさえ言われた。「まっすぐに、ひたむきに。」というストレートすぎるキャッチフレーズで、05年の小泉郵政選挙に惨敗。代表を辞任した。
 それが今回の総選挙では、若年層を中心に女性でも高い得票率を示した。小泉郵政選挙では、女性のどの世代でも3割程度に留まっていた比例区の得票率が、今回は民主党への追い風もあり、4〜5割にアップした。
 自民党は小泉後、1年ごとに首相交代を繰り返してきた。たどりついたのは夜ごと高級ホテルのバーに通う、一般の金銭感覚とはかけ離れ、漢字も読めない首相。女性たちは今、実は裕福でもそれを感じさせず、過剰なまでにきまじめな岡田に共感を覚えるようになったのだ。
「ウソつけなさそう、誠実そう」(60代)、「言葉を飾らない、一本気な感じ」(30代)、「言ったことを実現する力がありそう」(30代)、「堅すぎるところ」(50代)、「常に正攻法でいく感じ」(60代)、「政治家って偉くなると別荘買ったりしそうだが、意外と底辺な感じ。家がイオンなのに、そこが立派」(60代)と女性たちは手放しの褒めよう。ある女性は、
「まじめでどこが悪い。みんなまじめだったら、もっと政治が良くなるのに」
 別の女性は、こう力説した。
「まじめがダメだなんて。今はそんな時代じゃないですよ」
 時代が岡田に追いついている。
 民主党を支持してきた女性たちには苦い記憶がある。エイズ問題で名を上げた菅元厚相の不倫問題。「菅までも……」と絶句した女性は少なくないはず。その点、岡田なら大丈夫、という絶対的な信頼感もある。

5540名無しさん:2009/09/22(火) 16:56:13
>>5539

夜はホテルでおこもり

 選挙中、岡田に「女性の人気が高まってますね」と話を振ったが、
「そうかな。赤ちゃん連れのお母さんは増えた気がするけど」
 記者としては正直、まじめすぎてつまらない。
 どんなときもマイペース。体形維持と健康管理のため(体形は結構気にしていて、昼は会合が入らない限りダイエットドリンク)、趣味はスポーツジム通い。泊まりがけの選挙応援では必ずジムつきホテルを選び、ジム用のウエア、シューズでパンパンになった旅行カバンを常時持ち歩いた。カバンは人に持たせず、必ず自分で持つ。
 遊説後は、夕食用に駅弁やコンビニで弁当を買い込み、「おこもり態勢」を整えてからホテルへ直行。たまには記者と懇談でも……と思っても、一度部屋に入れば翌朝までは出てこない。次期政権の重要人物なのに、なかなか近づけない。
「岡田さーん、笑ってくださーい」
 8月30日夜の民主党開票センター。赤いバラで刻一刻と埋め尽くされていくボード前でも、岡田は口を真一文字に結んだまま突っ立ってカメラを見据えていた。並んで立つ代表の鳩山や代表代行の菅らがにこやかに撮影に応じるのとは対照的すぎて、思わずカメラマンの一人から出た笑顔のダメだしに一瞬会場が沸いた。ハッとした様子で岡田はすぐに応じたが、その笑顔は相変わらずぎこちない。
 女性人気が急上昇し、長年追い求めた政権交代をついに手中にしても変わらないのが、岡田流だった。(文中敬称略)
編集局 蔭西晴子

5541名無しさん:2009/09/23(水) 01:40:16
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090910ddlk40010327000c.html

昼食会:緒方、城井両氏と北九州市長 衆院選後、初の顔合わせ /福岡
 先月の衆院選で当選した福岡9区の緒方林太郎、10区の城井崇・両民主党衆院議員が9日、北九州市役所を訪ね、北橋健治市長との昼食会に臨んだ。両氏と市長との顔合わせは衆院選後初めて。

 昼食会は両氏から市長への当選あいさつという名目で、市長室で1時間弱開かれた。

 出席者によると、話題は世間話が中心で、和やかなムードに終始したという。今後の連携を深める場になったとみられる。【平元英治】

〔北九州版〕

5542とはずがたり:2009/09/23(水) 18:57:52
同じ社会党から入れるなら赤松より筒井だと思うのだがまあ今更仕方がない。
けど筒井氏も意欲的ではあったようですね
>民主党「次の内閣」の「ネクスト農相」。本県選出議員として田中真紀子元外相以来、8年ぶりの閣僚入りに期待がかかる。本人も「自分が決めることではないから何とも言えないけど、そのまま農相になるのが原則だと思うし、一番やりたい仕事」と意欲をみなぎらせた。

政策実現に向け、当選者が意欲
http://www.niigata-nippo.co.jp/09syuinsen/kiji/2009/08/post_63.html

 有権者が政権交代を選んだ衆院選から一夜明けた31日、県内全選挙区を独占した民主当選者は支持者へのあいさつなどをこなしながら、それぞれ与党としての責任をかみしめ、あらためて政策実現へ意欲をみなぎらせた。

 【1区】3選を果たした民主党県連代表の西村智奈美さんは新潟市中央区の街頭に立ち、「国民が望む政治へのスタートラインに立ったにすぎない。公約実現への決意と覚悟を持って朝を迎えた」と力を込めた。
 午前8時、街頭でマイクを握った西村さんは支援に感謝を述べ「これからの活動に叱咤激励をいただきたい」とスピーチ。握手を求める市民とがっちり握手した。
 街頭での当選あいさつを終えると、同区の選挙事務所で「民主党は新人が大量当選した。自分に与えられた仕事は全力でやる」と中堅議員としての自覚を語り、「希望としては国会対策をやってみたい」と抱負を述べた。
 17万票近い県内最多得票での勝利。「非常に重たい結果をいただいた。マニフェスト実現は命がけでやりきる。その結果は次の衆院選で審判を受けることになる」と表情を引き締めた。夫の本多平直さんも埼玉12区で当選。「昨晩メールで祝福し合った」と相好を崩した。

 【2区】鷲尾英一郎さんは支持者へのあいさつ回りで佐渡市に向かうため、午前6時すぎに新潟市の佐渡汽船乗り場に到着。眠たげだったが、今後に話が及ぶと目が覚めたように、「公認会計士なので財政再建も取り組みたいが、やはり一番は拉致問題。人命のかかる最重要課題、できれば拉致を含めた外交、安全保障問題をやりたい」と力説した。
 待合室で新聞を広げると、「(比例代表で復活当選した)前回とは違う。小選挙区で勝つのは1人だけだから感慨深い」と少しだけほおを緩めた。

 【3区】議席を獲得した黒岩宇洋さんは午前7時半から早速、新発田市内の路上でつじ立ち。道行く車に笑顔で手を振りながら、「政権与党の一員として期待に応え、3区の魅力を政治の力で引き立てたい」と力強く決意を語った。
 自身も驚くダブルスコアでの大勝。つじ立ちから事務所に戻り、新聞に目を通し「これだけの支持は期待の表れでもある。強い責任感を感じる」と語り、「まだ1期目だが、社会保障と農業の政策立案に力を注ぎたい」と重責に身を引き締めた。

 【4区】菊田真紀子さんは、家で洗濯や片付けなどを済ませ、午前11時ごろ、事務所に顔を出した。祝福の電話がかかる中菊田さんは「任せて大丈夫だろうか、と不安を持ちながらも民主に入れてくれた有権者は多いと思う。これを本物の信頼に変えなくては」と表情を引き締めた。
 衆院解散前に厚生労働委員会に提出した年金流用防止法案などの成立に向けて取り組む考えだ。「今後も医療、介護、子育てなど社会保障の分野で働きたい」と意気込みを語った。

 【5区】田中真紀子さんは31日午前9時ごろ、宿泊した長岡市のホテルの中庭に現れ、生中継のテレビ番組に出演。長く厳しい選挙戦を思い「落選しないでテレビに出られて良かった」と、ホッとした表情を見せた。
 番組終了後、昨夜は夫の直紀さんと祝杯を上げたと笑顔で披露。「大きな組織(民主党)に中途入社した人間だから、静かに活動したい」と話しながらも選挙制度改革などに意欲を示した。閣僚入りについては「先のことは全然分かりません」とけむに巻いた。

 【6区】5選を果たした筒井信隆さん。31日朝から、上越市の事務所で支持者らの対応などに追われた。当選を決めた前日は上越市から妙高市、糸魚川市、十日町市へとあいさつ回り。帰宅は日にちが変わった午前2時ごろだったという。
 民主党「次の内閣」の「ネクスト農相」。本県選出議員として田中真紀子元外相以来、8年ぶりの閣僚入りに期待がかかる。本人も「自分が決めることではないから何とも言えないけど、そのまま農相になるのが原則だと思うし、一番やりたい仕事」と意欲をみなぎらせた。
 事務所では、続々と祝福に訪れる支援企業幹部らと、真っ黒に日焼けした筒井さんが固い握手を交わした。あいさつ回りに出掛けるため車に乗り込もうとすると、自転車で通りかかった男性に「筒井さん、おめでとう」と声を掛けられていた。

2009年08月31日

5543チバQ:2009/09/23(水) 22:31:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090923-OYT1T00747.htm
政調廃止、与党内に不満の声

 連立与党内で、民主党が政策調査会(政調)を廃止したことが波紋を広げている。


 政府の役職に就かなかった与党議員は政策立案に関与しにくくなり、議員立法や国会での修正も、どう行うかが不明確だからだ。

 民主党政調の廃止は政権発足前日の15日の党幹部会で突然決まった。鳩山首相が切り出し、小沢幹事長が「政調会長が閣僚を兼務したら、いろんな会議に出なくてはならなくなり、忙しい」などと述べ、後押ししたという。政調会長を兼務する予定だった菅国家戦略相と岡田外相が異論を唱えたが、覆らなかった。

 政策決定の仕組みを内閣に一元化することを目指してきた民主党は、日本と同様の議院内閣制をとる英国で与党の幹事長が閣内に入る仕組みを参考に、政調会長が閣僚を兼務することで党の意見を吸い上げるやり方を検討してきた。首相も7月27日の衆院選政権公約発表の記者会見の際は「国家戦略相は政調会長的な、政策に一番精通している大臣を任じる」と述べた経緯がある。

 政調廃止を唱えた首相と小沢氏の狙いについて、党内では「菅氏の力が強まることを小沢氏が警戒したためではないか」(菅氏周辺)とする見方も出ている。ただ、「政調会長の閣僚兼務」も、「政調の廃止」も、政策立案は党でなく内閣で行うという点では同じ結果となるため、「内閣一元化」という目標達成のための経路の違いに過ぎないとの受け止め方もある。実際、小沢氏が18日に民主党会派の所属議員に配った「政府・与党一元化における政策の決定について」と題する文書には「一般行政に関する議論と決定は、政府で行う」と明記、議員立法は選挙制度などにかかわるものに限定する方針を示している。

 「政調廃止」や「議員立法の制限」に衝撃を受けたのは、政府の役職に就かなかった民主党議員たちだ。

 ある中堅は「国会対策以外に、我々の仕事がなくなってしまう」と当惑を隠さない。小沢氏の配布した文書には、政調組織の代わりに副大臣が主催する「各省政策会議」を設け、与党の意見を吸収する仕組みが盛り込まれたが、政策決定の場ではなく、「ガス抜きのためのものだろう」と懸念する声があがっている。

 連立3党の政策協議の場を求める社民、国民新両党からも、「連立政権として十分意思疎通ができているかと考えれば、必ずしもそうでない」(社民党の重野幹事長)、「我が党の政審会長が話をする相手がいない」(国民新党幹部)と不協和音が高まっている。

(2009年9月23日22時02分 読売新聞)

5544名無しさん:2009/09/24(木) 19:42:06
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000909240001

政権交代@福島:民主色、地方政治に現れず
2009年09月24日


福島大教授:功刀 俊洋さん


 ●地方選挙での相乗り不満/福島大教授:功刀俊洋さん(55)に聞く


 ◎自民系と差なく


 ――民主党政権となり、地方政治には影響が出ますか。


 「民主党結党から10年余り、無党派知事はたくさん出たが、民主党らしい知事や地方行政は現れなかった。福島を始め、全国の民主系知事は、自民系と名乗っても違和感がない。民主らしい政策を示していない。地方の首長は政治家でなく、行政家になっている。当分の間、その傾向は変わらないとみている」


 ――地方政治研究の立場から、民主党はどう映りますか


 「例えれば、民主党は富士山頂の雪。山頂は白いが、山すそに位置する地方政治に何も見えず、土台がない。地方で民主の組織は弱く、議会でも民主の色は薄い。地方政治から見ると、民主党政権は『できちゃった内閣』だ」


 ――地方政治で民主党の存在感はなぜ高まらないですか


 「小沢幹事長はかつて、地方選挙で自民党との相乗りをやめて独自候補を立てる方針を示した。しかし、それを守っていない。7月の知事選は、民主推薦候補が勝った静岡のみが注目されたが、同じ日にあった兵庫では、自民と民主が相乗り。民主党は不戦敗や相乗りの首長選挙が多い。その構図を変えられない民主党はだらしない」


 ――国政は民主、地方は自民が強いというねじれは、地方議会に影響しませんか。


 「自民党が強い地方議会で、自民は本気になって民主をいじめるか。そうはしないと思う。自民にとって、民主系の地方議員や首長は中央とのつなぎ役になってしまった。パイプ役として使えるから、仲良くするだろう」


 ――地方選挙は衆院選のように大きな変化が出ませんか


 「次の福島県議選で、民主は第一党を取れるか。県議選は当選者が1〜2人の選挙区が多く、ここの選挙区は自民、あそこは民主といったすみ分けをしやすい。ひっくり返すのは簡単でない。全国的に、民主党多数の地方議会が次々出るとは考えにくい」


 ――なぜ、地方の選挙は大きく変わらないのですか。


 「衆院選のようにメディアが連日大きく報道する選挙は4年に一度。それ以外は『はがき選挙』で、新聞記事の大きさがその程度でしかない。国政選挙は、有権者の関心がメディアなどで大きく動く『風の選挙』だが、地方選挙は地縁や血縁が強く、票が動きにくい『土の選挙』。その傾向は、簡単に変わらない」


 ◎真の二大政党制


 ――自民党の今後には、どんな点で注目していますか。


 「今回の選挙で自民党を政権の座から押し流したのは、『冷めた濁流』とでも表現すべき有権者の思い。怒り、欲求不満、憂さ晴らしなど様々な思いが混じり、4年間の自民党政治への決算を示した」


 「落選した自民党議員は次々と市長選などに転身するのか。それとも、地方から新たな自民党を作る動きを広げていけるのか。再び政権を担えるようになり、二大政党制を定着させてほしい。そうでないと、『55年体制』が『09年体制』に変わるだけになる」(聞き手・中川透)


 くぬぎとしひろ 鹿児島大助教授などを経て98年より現職。専門は日本政治史、地方政治論。「戦後地方政治の出発」などの著書がある。

5545名無しさん:2009/09/24(木) 20:01:38
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092401000711.html

小沢氏、新人教育と選挙に没頭 官邸と党本部の二重権力も
 民主党の小沢一郎幹事長は25日、議会審議や運営の在り方などの調査で訪れていた英国から帰国し、党本部を根城に新人教育や来年の参院選への態勢づくりに没頭する構えだ。党務を預かる幹事長として衆院委員長人事を主導したのは当然ではあるものの、その圧倒的な存在感から官邸と党本部の“二重権力”への懸念は帰国後も収まりそうもない。

 「優しい言葉をかける人間はたくさんいるが、嫌われることを言う人間も必要だ。まず次の選挙で当選するための活動をしなさい」。小沢氏は16日、国会に初登院したばかりの新人議員を党本部に集めて訓示した。「ようこそ永田町へという雰囲気は全くなかった」とある新人議員。皇居で閣僚認証式などが行われた同日夜は、党本部で側近と約2時間、党人事案を練る姿があった。

 最も力を入れているのは選挙対策だ。桜井充参院議員が17日、参院選候補者の擁立状況を説明すると「(相手が)本気ならおれが直々に会う」と自ら調整に乗り出す意向を示した。18日に岡崎トミ子参院議員が10月の宮城県知事選の相談に訪れた際は「君が党県連代表だから責任をもってやりなさい」と励まし、資金面を含めて全面的にバックアップする考えを強調した。

2009/09/24 18:33 【共同通信】

5546とはずがたり:2009/09/25(金) 06:28:37
ちょい支持率たかすぎやねぇ。。
改革クラブが0.2%叩き出すのも驚異だけど。

17 名前:民主党強すぎワロタwwwwww[] 投稿日:2009/09/25(金) 06:17:01 ID:l4Wz8Ljt

〓政党支持率〓

          今 回   前回比
民主党      52.6%  +12.3
自民党      20.6%   -8.7
公明党      3.4%   +0.4
共産党      2.9%   -0.4
社民党      2.2%   +0.9
国民新党     0.5%   -0.3
みんなの党   1.4%   +1.4
改革クラブ    0.2%   +0.2
新党日本     0.2%   +0.2
その他      0.3%   -0.2
支持なし     15.8%   -5.7

朝日新聞世論調査
【調査日】2009年9月19・20日(土・日曜日)
【調査方法】層化二段無作為抽出(全国125地点)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/200909/index.html

5547 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/25(金) 17:31:58
ポスト鳩山へ前原「三重苦」 失敗すれば“政権危機”にも
2009.09.25

 前原誠司国交相(47)が就任早々、3つの試練にさらされている。民主党が総選挙マニフェスト(政権
公約)に掲げた「八ツ場ダム建設中止」をはじめ、「日本航空再建」と「高速道路無料化」だ。うまく着地を
させられれば「ポスト鳩山」に躍り出ることも可能だが、八ツ場ダム問題では住民側を激怒させた。かつて、
「偽メール問題」で代表の座を追われたこともある前原氏。果たして「三重苦」を乗り切ることができるのか。

 「配慮に欠けていた面があったことをおわびしたい。ただ、誠に申し訳ないが、白紙に戻すつもりはない」

 前原氏はシルバーウイーク最終日の23日、八ツ場ダム建設予定地(群馬県長野原町)を視察した。
一方的な中止表明については陳謝したが、建設中止の意向を改めて強調した。

 1952年に建設計画が浮上した八ツ場ダム。ダム本体工事は未着工のままだが、総事業費は当初
予算の2倍以上という4600億円まで膨張した。民主党は「時代に合わない大型公共事業」として、
マニフェストに建設中止を盛り込み、前原氏も大臣就任直後に中止を明言していた。

 これに対し、国に振り回された格好となった地元住民らは「中止ありきでは話し合えない」と猛反発し、
前原氏との会合をボイコット。さらに、事業費を負担している6都県の知事らも「代替案の開示がなく、
極めて無責任」(埼玉県の上田清司知事)と批判を強めており、調整難航は必至となっている。

 前原氏は62年、京都市生まれ。中学2年で父親を亡くし、奨学金を受けながら87年に京大法学部を
卒業。松下政経塾で学び、91年に28歳で京都府議となり、93年に日本新党から衆院議員に初当選した。

 民主党中堅のホープ的存在で「凌雲会=前原グループ」(約30人)を率いる。2005年9月の代表選
では、菅直人氏を破って新代表に。「永田町の郷ひろみ」などと話題となったが、翌06年の通常国会で
「偽メール問題」で党を存亡の危機に立たせ、同年3月に代表を辞任した。

 民主党関係者は「前原氏は社会人経験がないまま政治の世界に入ったせいか、人心掌握面にやや
難点がある。八ツ場ダムの件も、まず地元住民の話を聴いてから、ダムの治水や利水の効果、建設継続
時と中止時の事業費や維持費の差などをきちんと伝えるべきだったのでは」と語る。

 「日本航空再建」の問題も大きい。

 日航は高コスト体質や世界的不況の影響で、1兆5500億円もの負債を抱えて経営危機に陥っている
が、仮に日航が破たんすれば、日本の航空網や経済へのダメージは甚大だ。

 前原氏は「日航、全日空の2社体制の維持」を明言しており、24日に日航の西松遥社長を国交省に
呼び、同社が月内の策定を目指している経営改善計画について説明を受けた。

 西松氏はこの席で、改正産業再生法に基づき、公的資金による出資支援を要請したが、前原氏は「具体性、
実現可能性が不十分」と指摘。そのうえで、政治主導の決着に向け「腹案がある」と自信を示した。

 訪米中の鳩山由紀夫首相は25日、国際電話で前原氏と協議し、「しっかり対応してほしい」と指示。日航
再建に残された時間は少なく、「国民に事実上の税金投入を納得させられるか問題だ」(同)との声もある。

 民主党マニフェストの看板事業である「高速道路無料化」も難題だ。これまでの道路建設に伴う約30兆円
の有利子負債や道路の維持管理コストをどう捻出するかや、鳩山首相が国連で約束した「温室効果ガス
25%削減」方針に矛盾するとの指摘もある。

 こうした三重苦について、永田町では「前原氏は反小沢の筆頭だけに、あえて厳しい場所に追いやられた
のでは」(自民党筋)との見方もあるが、政治評論家の小林吉弥氏は「鳩山首相が『余人をもって代え難い』
と期待している証拠だ」として、こう続ける。

 「前原氏が抱える3つの問題は国民が注視している。うまくいけば、鳩山政権を上昇気流に乗せられるが、
失敗すると政権崩壊につながりかねない。前原氏は国民の理解を得るため拙速した判断を避けており、
現時点では80点をつけていい」

  【前原誠司プロフィル】
生年月日  1962年4月30日
出身地    京都市
学歴     京都大学法学部卒業/松下政経塾卒

経歴   91年に京都府議会議員に初当選
      93年に衆議院議員に初当選(当選6回)

政策テーマ 外交・安保と財政再建 
趣味     野球、旅行、鉄道写真撮影
座右の銘  至誠 天命に生きる
好物     鰻、たまご焼、めん類
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090925/plt0909251636007-n1.htm

5548チバQ:2009/09/25(金) 21:43:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090925/stt0909251939013-n1.htm
深まる日医の苦悩 民主党シフトか否かで路線対立に発展も (1/2ページ)
2009.9.25 19:37
 自民党の有力支持団体である日本医師会(日医、唐沢祥人会長)が、民主党支持にシフトするかどうかで大きく揺れている。鳩山政権の「日医外し」の動きに、発言力低下を危惧しているためだ。自民党支持団体の象徴ともいえる日医が民主党に舵を切ることになれば、来夏の参院選への影響は計り知れない。(河合雅司)

 「民主党各議員に対して党幹部から『日医執行部とは会うな』との指示が出ているようだ」。9月上旬、日医幹部は医療関係者との会合で、ため息交じりにつぶやいた。

 8月の衆院選では一部地方医師会が民主党支持に回ったが、日医全体では自民党支持を明確にし、民主党の政策批判を展開した。

 当然のことながら、民主党は反発。選挙後、唐沢氏は鳩山政権にも政策提言したい意向を示すが、民主党医療関係議員の一人は「自民党ベッタリの日医の意見を、政策に反映させることは政党の信義としてあり得ない」と切り捨てる。

 民主党とのパイプが築けないことに日医の動揺は広がっている。来年の診療報酬改定において開業医の立場を反映させるためには鳩山政権との関係改善が急務だからだ。「民主党政権が4年も続けば、日医は完全に発言力を失う」(日医幹部)との懸念も膨らむ。


 「今後は自民党だけでなく、国会の議席数に応じて政治献金の配分を決めるべきだ」。15日に行われた日医の政治団体・日本医師連盟の執行委員会では献金先の見直し提案が出された。来年の参院選についても、自民党比例代表で出馬予定の西島英利参院議員(61)を「選挙区からの無所属とするか、擁立を白紙に戻すべきだ」との声が上がった。

 医療費削減を続けてきた自民党に不満を抱いてきた会員も少なくない。日医会長選が来年4月に迫り、政治路線対立はさらに激しさを増しつつある。

 日医の前回参院選における集票は約18万6千票だが、各選挙区での存在感は小さくない。民主党シフトとなれば、他団体の“自民党離れ”に拍車がかかる可能性もある。参院選で与党を過半数割れに追い込みたい自民党にとっては大打撃だ。「民主党が自民党支持団体に手を突っ込み始めたということだが、去る者を止める手立てもない」(自民党厚労族議員)との恨み節も聞こえる。

 一方、日医には「自民党とは長い付き合いがある。支持政党をコロコロ変えては世間の信頼を失う」との意見も強い。自民党支持の堅持か、民主党へのシフトか、それとも政治活動からの撤退か。「医師会がバラバラになることが最悪の選択肢だ。そうなれば医療政策は政治に翻弄(ほんろう)され続ける」(日医幹部)。日医の苦悩は深まっている。

5549名無しさん:2009/09/25(金) 23:45:13
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090925-OHT1T00034.htm

鳩山首相の英語力は“80点”…デーブ氏が採点
 訪米中の鳩山由紀夫首相(62)は23日午後(日本時間24日未明)も、引き続き各国の首脳と会談した。韓国の李明博大統領とは、未来志向の日韓関係構築を目指す考えで一致。ロシアのメドベージェフ大統領には、北方領土問題について「我々の世代で最終的に解決したい」と表明した。放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏は、鳩山氏の外交デビューを絶賛した上で、英語力は「麻生さん50点、鳩山さん80点」と採点。首相は24日昼、国連総会一般討論で演説した。

 「日韓は日本にとって最も重要な隣国関係だ」。首相がこう表明すると、李大統領も「互いに信頼出来る関係、近くて近い関係を構築したい」と応じた。首相は、小泉純一郎元首相の靖国神社参拝で日韓関係が冷却化した経緯を念頭に「新政権は歴史をしっかり見つめる勇気を持っている。未来志向の日韓関係を発展させたい」とも語った。

 また、両首脳は北朝鮮の核・ミサイル、拉致問題進展のため、北朝鮮が6か国協議に早期復帰するよう日米韓3か国の連携を強化する方針も確認した。

 鳩山氏は、ロシアのメドベージェフ大統領とも会談。北方領土問題について首相が「我々の世代での解決」を表明すると、大統領も「領土問題を含め(日ロ関係の)新たな道筋をつけるよう努力したい」と応じた。

 首相は祖父の一郎元首相が1956年、日ソ共同宣言に署名。この因縁から、領土問題解決には並々ならぬ意欲を見せてきた。ただし大統領は「極端な立場をとるべきではない」とも指摘。北方四島の帰属確認を求める日本の立場をけん制したと見られる。

 デーブ氏は、連日報じられる鳩山首相の外交デビューについて「素晴らしい」と賛辞を贈る。デーブ氏によると、各国首脳にとって、鳩山氏は政権交代を成し遂げたばかりの「勢いのある存在」。さらにかつて米国で生活していたこともあり「各国首脳に交じっても浮いていない。皆さんから好感を持たれていると思う。理念があり、オシャレ、しかも(妻の幸さんと)ラブラブ」など、評価出来るという。

 英語力に関しては「聞きづらかった麻生さんとは比べものにならない」として「麻生さん50点、鳩山さん80点」。なお、デーブ氏は幸さんのはつらつとした外交姿勢も絶賛した。テレビ番組やパーティーなどで、鳩山夫妻とは何度も会ったことがあり、実は幸さんとデーブ夫人も仲良し。「各界へ人脈が非常に広く、長年、ファーストレディーになるための準備をしてきた人」と指摘する。なお、約3年前には「幸さんに頼まれて、トム・クルーズの連絡先を教えた」ことも。ただし当時は「トム・クルーズの前世は日本人」とは言っていなかったという。

5550名無しさん:2009/09/26(土) 12:44:42
http://mainichi.jp/select/today/news/20090926k0000e010022000c.html?link_id=RTH03

鳩山首相:大リーグで始球式 ホームまでは届かず苦笑い
2009年9月26日 10時49分 更新:9月26日 12時20分


米大リーグのパイレーツ・ドジャース戦のマウンドに上がり、始球式をする鳩山由紀夫首相=米・ピッツバーグのPNCパークで2009年9月25日午後6時54分、小林努撮影 【ピッツバーグ古本陽荘】G20サミットに出席した鳩山由紀夫首相は25日夕(日本時間26日朝)、サミット会場近くのPNCパークで地元ピッツバーグのパイレーツとドジャースとの大リーグ戦の始球式に臨んだ。

 開始前、「正直に直球でいきたい」と話していたが、投げた球はホームベースまでは届かずワンバウンド。「届きませんでしたね」と苦笑いしながら、マウンドを後にした。

 試合前には、パイレーツに投手として在籍した桑田真澄さんと同じ背番号18番のユニホームを球団側から贈られた。ドジャースの黒田博樹投手とも握手。球団関係者からサインを求められた際には、ボールに持論の「友愛」と書き込んでいた。

 マウンドに登った際には、スタンドから大きな歓声と拍手を浴び、知名度の高さをうかがわせた。

5551名無しさん:2009/09/26(土) 12:46:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090926-OYT1T00209.htm?from=navr

首相の国連演説、幸夫人ズバリ「努力賞」
 ――ニューヨークの国連本部、25日午前1時41分(現地時間24日午後0時41分) 国連総会の演説で、ニューヨークでの主要外交日程を終えた鳩山首相。


 大役を無事終えた安堵(あんど)感からか、「気持ちよかったです。楽しくやらせてもらった」とホッとした表情。

 記者団に演説の点数を聞かれ、「点数はつけられません。途中から疲れてきたなと思ってね」とかわしたが、脇から幸夫人が「努力賞でございます」と“ズバリ”と採点してみせた。

(2009年9月26日08時09分 読売新聞)

5552名無しさん:2009/09/26(土) 15:35:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092600246

「非小沢系」の処遇は?=遅れる民主役員人事
 鳩山内閣は26日、発足から10日が経過したが、民主党の役員人事が遅れ、憶測を呼んでいる。人選を主導するのは小沢一郎幹事長。党の「小沢支配」が強まる中、小沢氏に距離を置く議員がどう処遇されるか焦点だ。
 これまでに確定した党役員は、代表の鳩山由紀夫首相と小沢幹事長以外では、山岡賢次国対委員長の続投のみ。決定がずれ込んでいるのは、参院会派の人事との調整が必要との事情からとみられている。参院人事は10月6日に開かれる会派研修会で輿石東参院議員会長が発表する予定で、小沢氏は「党役員人事を先行させるのは望ましくない」(周辺)と判断しているもようだ。
 党役員ポストで注目されるのは、小沢氏を補佐する幹事長代理や、来年夏の参院選の実務を担う選挙対策委員長だ。
 これらのポストは、小沢氏側近の就任が順当との見方がある一方、若手ホープの細野豪志衆院議員の起用も取りざたされている。前原誠司国土交通相に近い細野氏は国交副大臣を断ったとされ、今のところ役職はなし。小沢代表時代に役員室長を務めた経験から、小沢氏が党務で活用しようと考えているのではないかとささやかれている。
 ポスト未定の有力議員では、枝野幸男元政調会長や小宮山洋子衆院議員ら非小沢系議員の処遇も関心を集めている。
 小沢氏周辺によると、同氏は役員ポストの削減も検討。これは、政府入りした実力者の菅直人国家戦略担当相や岡田克也外相と両氏に近い議員を党運営から排除する手段とみる向きもあり、非小沢系ベテランは「ますます『小沢党』になる」と懸念している。(2009/09/26-15:07)

5553名無しさん:2009/09/26(土) 17:47:16
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092601000455.html

小沢幹事長いまだ記者会見せず 説明責任問う声も
 民主党の小沢一郎幹事長が、報道各社の要請にもかかわらず記者会見を行わない状態が続いている。現在は英国訪問中で27日に帰国予定だが、幹事長代理や選対委員長など、残る党の主要ポストが正式に決まるまで会見しないとの見方もある。国会議員400人を超える巨大与党で鳩山由紀夫代表(首相)に続くナンバー2として、説明責任を問う声も上がりそうだ。

 小沢氏は今月3日の幹事長内定後、記者団が囲む「ぶら下がり取材」に2〜3回応じたが、やりとりはいずれも短時間。15日に両院議員総会で正式に幹事長に就任した際も「幹事長の職責を全うするよう全力を尽くす決意だ」と短くあいさつしただけで、公の会見は見送られた。

 代表時代の小沢氏は週1回の定例会見を開いていたが、もともと会見は好まない性分。1993年の細川連立政権時代には与党の事実上のトップとして「記者会見は義務ではなくサービスだ」と発言したことも。民主党元事務局長で政治アナリストの伊藤惇夫氏は「説明しなきゃわからんやつは、説明してもわからんというのが小沢さんだ」と解説。小沢氏周辺は「鳩山政権は政府、与党一元化だから情報発信は官邸が中心だ」と擁護する。

2009/09/26 16:53 【共同通信】

5554名無しさん:2009/09/26(土) 21:04:22
http://www.sakigake.jp/p/column/hokuto.jsp?kc=20090903ax
北斗星(9月3日付)
 だるまで有名な群馬県高崎市。ここに事務所を構え衆院選に出馬、比例北関東ブロックで当選した民主党新人の三宅雪子さんは、大館市出身の石田博英元労相(故人)の孫娘。雪の降った日に生まれたのが名前の由来という

▼小選挙区(群馬4区)では自民党の福田康夫前首相にあと一歩のところまで迫った。この地域は福田さん親子や中曽根康弘さん、故小渕恵三さんと4人の総理を輩出した、いわば自民党王国。その牙城を崩すため、三宅さんに白羽の矢が立った

▼「繊細かつ大胆なところが“ばくさん”そっくり。前首相に挑む決心をしたこと自体、大胆だ」。こう評するのは、三宅さんの選挙を全面的に支えた群馬出身の中島政希さん。石田元労相の元秘書で、自らも同ブロックに民主党の比例単独候補として出馬し、初当選した

▼石田元労相が当時、閣議で使った遺品のすずりを保管していた中島さん。三宅さんにだるまに墨を入れてもらおうと、そのすずりを持参した。石田元労相の長女である三宅さんの母はるみさんがそれをいとおしそうに見つめていた

▼石橋湛山内閣を支え一時代を築いた石田元労相は最低賃金制度を導入したことでも知られる。石田労政の精神を受け継ぐ2人が、今回の衆院選で当選した意義は大きい

▼「祖父も天国で喜んでくれていると思う。社会的に弱い立場の人のために働きたい」と三宅さん。雇用が大きな問題になっている今、与党の一員として中島さんと共にどんな活躍を見せるか。

(2009/09/03 09:29 更新)

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090910ddlk10010181000c.html
選挙:衆院選 石田元労相の墓訪れ初当選報告−−民主・三宅、中島氏 /群馬
 衆院選比例代表北関東ブロックで議席を獲得した民主党の三宅雪子氏(44)と中島政希氏(56)が9日、秋田県大館市の故石田博英元労相の墓を訪れ、初当選を報告した。

 群馬4区から立候補した三宅氏は石田元労相の孫、比例単独立候補の中島氏は元秘書。石田元労相の妻よしさん(92)とともに菩提寺の玉林寺にある墓前で手を合わせ、石田元労相が大好きだったというバラの花を手向けた。

 三宅氏は「清廉潔白で天下国家を語るダンディーな政治家だった」と思い出を語り「国家という視点を忘れず、祖父がテーマにした労働問題に取り組んで雇用や派遣法問題、職の創出に全力を出したい」と抱負を語った。【村川幸夫】

http://mainichi.jp/area/akita/news/20090910ddlk05010019000c.html
選挙:衆院選 故石田元労相の墓参、初当選報告−−大館・民主の関係2氏 /秋田
 衆院選比例代表北関東ブロックで議席を獲得した民主党の三宅雪子さん(44)と同、中島政希さん(56)が9日、大館市の故石田博英元労相の墓を訪れ、初当選を報告した。

 群馬4区から立候補した三宅さんは石田元労相の孫で、中島さんは石田さんの元秘書。石田さんの妻よしさん(92)とともに菩提寺の玉林寺にある墓前で手を合わせ、石田さんが大好きだったと言うバラの花を手向けた。

 三宅さんは「清廉潔白で天下国家を語るダンディーな政治家だった」と思い出を語り、「国家という視点を忘れず、祖父がテーマにした労働問題に取り組んで雇用や派遣法問題、職の創出に全力を出したい」と抱負を語った。【村川幸夫】

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090909j
民主・三宅雪子さん、祖父墓前で当選報告 大館市を訪問
※写真クリックで拡大表示します

祖分の石田元労相の墓前に当選を報告する三宅さん(中央)と中島さん
 先の衆院選に群馬4区から立候補、比例代表北関東ブロックで復活当選した民主党の三宅雪子さん(44)=群馬県高崎市=が9日、母親の実家がある大館市を訪れ、祖父の故石田博英元労相の墓前に当選を報告した。

 三宅さんは、石田元労相の元秘書で同党から比例単独で同ブロックに立候補し初当選した中島政希さん(56)=同=とともに同市を訪問。市役所で小畑元市長と会談後、同市字大館の玉林寺にある石田家の墓前で手を合わせた。

 「祖父に当選を報告できてほっとした。祖父のように国民全体のことを常に考え、社会的に弱い人のために活動したい」と抱負を語った。

(2009/09/09 20:37 更新)

5555とはずがたり:2009/09/26(土) 22:45:18
>>5554
個人的には未来志向で行きたいのであんま血筋がどうのって懐古趣味的な話しに持ってきたくはないんですけど,これはいい話っすねー。
中島vs労組の対立を労働政策通で中島氏の師匠のばくさんの孫娘の三宅氏を配する事で見事に止揚してみせた小沢氏の采配は秀逸。

5556名無しさん:2009/09/26(土) 23:05:49
>>5498
同じネタで「女性の支持拡大」と「女性の支持の低さ」を論評する産経。


http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090926/elc0909261800000-n1.htm

【政権交代と世論の風】民主党が開拓できていない世代… (1/4ページ)
2009.9.26 18:00

このニュースのトピックス:鳩山内閣
 飛ぶ鳥を落とす勢いの民主党、鳩山政権だが、意外に女性にはあまり人気がないとも言われてきた。本当にそうなのか、どうしてあまり女性に人気がないのか。

 政権発足直後に実施した産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査のクロスデータから、鳩山首相、民主党政権に対する「女性の心理」を改めて探ってみた。調査は9月16、17日の両日に実施した。サンプルは1000。

 男女の差は、さまざまなデータに登場する。

 例えば、鳩山内閣に対する「内閣支持率」。全体では68%と歴代3位の高率だったが、男女で違いがある。男性は71%、女性は66%。5ポイント差で男性の支持が高く出る。特に、50代をみると男性69%、女性59%と10ポイントも支持率に差が出てしまう。

 民主党に対する「政党支持率」でも同じだ。民主党が初の4割超えをしたデータとして注目されたが、男性46%、女性42%と4ポイント差で男性が高い。さらに、これも50代をみると、男性は55%あるのに、女性はわずか33%で、22ポイントも離れている。

 これは「やはり民主党、鳩山政権が女性に人気がない」という論拠になるだろう。

 問題は、女性は「なぜ鳩山政権が好きになれないか」だ。

 鳩山内閣の印象を聞いてみたところ、「仕事ができそうな顔ぶれ」という回答が、男性では35%もあるが、女性では24%と11ポイントも低かった。

 男性は内閣の顔ぶれをみて「実力派内閣」と認識した人が多かったが、女性は「フレッシュな顔ぶれ」「鳩山首相の独自色が出た顔ぶれ」などの項目も比較的高い数字を出している。

 男性に比べて、女性は、鳩山内閣の色合いや評価が固定していないのではないか、という推論が成り立つ。ならば、民主党政権は、「改革」なり「安心感」なり「安定感」なり「リーダーシップ」なり、もっと女性に政権のカラーをアピールする必要がありそうだ。

 ほかの設問でもみてみよう。閣僚たちの中から「誰に期待するか」という設問でも、男女の違いは出ている。

 男女とも「ミスター年金」として有名な長妻昭厚生労働相がトップだったが、男性の28%が長妻氏を選んでいるのに対し、女性は21%と7ポイントも落ちる。では、ここから落ちた人たちは、誰に期待しているのか。

 男性よりも女性に「高い期待値」が出た閣僚は2人。一人は、原口一博総務相で、男性6%、女性7%。これは原口氏のテレビ出演のせいだろうか。だがこれはわずかな差だ。

 もう一人は、意外にも(失礼ですが)福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)。男性では1%しか期待するという回答がないが、女性では6%が期待していた。

 原口氏は男性では20代、女性では60代以上から強い期待を持たれており、逆に、福島氏は女性の20〜30代が10%以上も期待を表明している。若い女性が福島氏に期待するというのは、意外だろうか、当然なのか。

 民主党政権に対する女性の評価に話を戻す。

 女性はもともと、民主党が圧勝した8月の衆院選の結果にすら、あまり納得していなかった。

 調査日が10日間ほど早い同じ合同世論調査(調査日9月5、6日)では、男性の67%が「選挙結果に満足」と回答したのに対して、女性は「満足」は52%。「不満足」が40%にも達している。

 気になるのは、女性は考え方が年代で割れており、30代女性は男性並みに67%が「満足」しているが、60代以上の女性は「満足」は42%に減り、「不満足」が50%と半数に達するから驚きだ。

 50代、60代以上という年齢層の女性は、内閣支持率も政党支持率も、男性や同じ女性でのほかの世代と比べて、低めになっており、衆院選の結果にもあまり満足はできなかったということらしい。

 この層の女性たちは、まだ民主党を熱烈歓迎というムードではないようだ。

 高い支持率を誇る鳩山政権。次のターゲットを「50代、60代以上の女性」にしてみてはどうだろうか。

 この世代をターゲットにした「独自政策」がみつかり、民主党が有権者にアピールすることができれば、さらに支持を広げることになるのだろうが…。(金子聡)

5557 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/27(日) 02:14:52
>>4723
岡本行夫が擁護の論文を書いてくれたらしい。
しかし、新人ながら岸本のコネクションの広さには驚かされる。経団連にも挨拶に行ったようだし。

ワシントンポストの岡本行夫論文
2009年09月26日 22時54分24秒

 先週、外交評論家の岡本行夫さんのオフィスに行った話はブログに書きました。ワシントンポストに投稿
する原稿の推敲中で、その場で、原稿を読ませてもらいました。

 岡本さんは、「自分は国内では鳩山政権の批判はするけれども、外国に対しては自国の総理大臣は
弁護したい。」とおっしゃっていました。
 その趣旨で、鳩山総理の国内での論文をニューヨークタイムス紙などが曲解して載せた記事に反論を
載せてくれたのです。

 論文では、「日本語では抽象的な表現が、英語になると直裁な言葉に置き換わる。鳩山総理の本意で
はないが、彼も、今後は総理としての立場をわきまえて、言葉の重さを自覚するであろう。」と。
 そして、「アジア諸国との歴史的和解は、鳩山総理には大いに期待できる。もちろん、それは日米同盟
を前提にしたものである。」とも解説してくれました。

 このような国際派の援護射撃はありがたいです。
 また、それに応えるだけの仕事を、今回の外交の舞台で鳩山総理は成し遂げました。

 新人議員には政府内での仕事が与えられないということなので、私もこれまで築き上げた海外の人脈
を使って、政府の裏側から貢献したいと考えています。

http://blog.goo.ne.jp/shu0712/e/ba5e6ffaf155e25cf3502e68bc5bc2ae

5559名無しさん:2009/09/27(日) 11:54:14
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20090927-OYT8T00019.htm

ホーム>地域>鳥取

民主県連内部で不満続出
政権交代「地方の声 抜け落ちる」
 民主党県連は26日、衆院選後初めての常任幹事会を倉吉市内で開いた。補正予算やダム事業の見直しを急ぐ政府の動きについて「何を無駄な予算とするかの情報が不足しており、自治体の不安をあおってしまっている」「地域課題を政策に反映させる仕組みがないままでは、地方の声が抜け落ちてしまう」などの指摘が地方議員から続出。参院議員の川上義博代表は「無駄なものを今、精査している段階。地方の声が反映されるよう(政府と)議論する」と釈明に追われた。

 県連常任幹事を務める県議、市議ら約20人が出席。口火を切ったのは、長坂則翁・鳥取市議。「八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の建設中止が問題になっているが、鳥取市の殿ダムはどうなる。7割が完成しており、地元の思いをくんでほしい」と訴えた。

 他の市町議からも「補正予算の執行停止で緊急雇用対策がどうなるのか、役場は困惑している」「『無駄を切る』との言葉が悪用され、自民党にネガティブキャンペーンを張られている。何を基準に見直すかが分からないからだ」と不満の声が相次いだ。

 これに対し、川上代表は高速道路整備を例に挙げ「整備が遅れている他県の選出議員と議員連盟を結成し、早期のネットワーク化を働きかける。いずれは大臣と大げんかしなければならない時も来る」と述べ、地方への配慮を政府に求めていく考えを強調した。

 補正予算の見直しを巡っては、全国各地の地方議会で反対の意見書採択などが相次ぎ、県内でも境港市議会が25日、国に執行を求める意見書を可決した。

 地方に不安が広がっている現状に、福間裕隆・県連幹事長は「政権交代が実現したのに、地方の事情を振りかざし、自民党などと一緒に(見直しに)反対するのはどうか」としたうえで「住民の意見を政策に反映させる全国共通の仕組みが必要だ」と述べた。

 川上県連代表は幹事会終了後の記者会見で「党本部に地方の意見を聞く機関を設けることを提案する」と話し、29日にも小沢幹事長に直接申し入れるとした。

(2009年9月27日 読売新聞)

5560名無しさん:2009/09/27(日) 11:55:19
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090926-OYT8T01079.htm

ホーム>地域>茨城

民主県連 参院選・県議選へ結束確認
常任幹事会 八ッ場説明求める声も
 民主党県連は26日、水戸市内で衆院選後初めての常任幹事会を開き、県選出の国会議員や県議らが顔をそろえた。来年の参院選と県議選に向けて結束を確認する一方、地方議員らからは、県も事業費を負担する八ッ場ダム(群馬県)などに対する党の政策について、党本部から直接説明を求めたいとの意見も挙がった。

 終了後の記者会見で長谷川修平幹事長は「地方においても、政権与党にふさわしい議席を獲得したい」と述べた。衆参合わせて県選出の国会議員は11人いるのに対し、県議はたった6人と少なく、地方議員を増やすことが大きな課題となっている。

 県連は11月から、4回目となる議員を目指す人のための「政治スクール」を開催し、来年12月の県議選の候補者発掘の場にしたい考え。県内の7総支部長にも候補者の掘り起こしを要請し、県内の党勢拡大に向けて協力を求めている。来年夏の参院選については、来年2月の県連大会までに態勢を整えたいとしている。

 この日出席した地方議員らからは、八ッ場ダムをはじめとする大型公共事業や国の補正予算などに関する党の施策について、党本部の説明を求めたいとする意見が出た。これに対し、県連は、11月下旬にも地方議員を集め、党本部と意見交換する場を設ける意向を示した。県連幹部は「地元関係者から質問されても、特に地方議員は新聞報道などで知るほかない。現場の声と党本部の考えをすりあわせる意味でも、勉強する機会を設けたい」と話している。

(2009年9月27日 読売新聞)

5561名無しさん:2009/09/27(日) 12:18:41
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/26/AB408B14-A990-11DE-8146-31B93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/25/or_091019_urawaza_zuhan4.jpg

「濡れ手で1億円」小沢VS小泉チルドレンの学歴比較
低学歴でも大丈夫!「人生大逆転」の裏ワザ
プレジデント 2009年10.19号
小選挙区候補と単独比例区候補で経歴の違いが大きすぎる。マジメに選定をしていないことが明白だ。

文=小倉 裕哉

棚からボタ餅。8月30日の総選挙で初当選を果たした小沢チルドレンは単独比例候補34人を含む総勢143人。民主党への強烈な追い風で“一発逆転”を遂げた。しかしこの国は本当に大丈夫なのか――。

2005年の“小泉劇場”でも83人が棚ボタに与ったが、単純計算で4年間で議員歳費1億2000万円あまりの荒稼ぎ。うち、今回の選挙でも当選を果たしたのはたったの10人。実績らしい実績も残さず消えていった。仮に今後4年間、解散がないとすると、小沢チルドレン143×1億2000万円=171億6000万円がまた空費される可能性がある。

税金からの支出はこれに留まらない。国会議員には月100万円の文書通信交通滞在費が支払われ、JRは全線無料、航空機も無料(月4往復まで)のほか、民間相場からみると格安の議員宿舎(新赤坂の場合3LDKで9.2万円/月。相場は50万円/月ほど)などの議員特権が付与される。合計2000万円を超える秘書3人の給与は国庫負担。すべてを合算すると国会議員1人当たりへの支出は年間1億円を超えるのでは。本をただせばすべてが国民の税金だ。


写真を拡大
小沢チルドレンの学歴/数で圧倒する小沢チルドレン公示3日前(8月15日)に知人からの誘いで何も考えずに「名簿に名前を載せただけのつもり」の磯谷香代子(43歳・比例東海ブロック41位)など棚ボタの最たるものだろう。風俗ライターにピンク映画出演、果ては出会い系サイトでのバイト経験までもが明るみに出た田中美絵子(33歳・石川二区)。「森林伐採」なるスローガンで森喜朗元総理に挑む姿は確かにマスコミ受けするものだったのだが……。誰が彼ら、彼女らを候補に選び、そして当選させてしまったのか。これらは氷山の一角、またぞろとんでもない事例が出てくるだろう。

さて、学歴である。小選挙区にエントリーされた候補は、東大、早慶出身者が多い。小泉チルドレンと比べても、早慶出身の比率が大きく入れ替わっているぐらいで違いはあまりないようだ。

問題は、2つある。比例区候補と外国大学出身者である。学歴の高低で人物が判断できるとは全く思わない。しかし、小選挙区候補と単独比例区候補で経歴の違いが大きすぎる。マジメに選定をしていないことが明白だ。

外国大学出身者も、実は学歴ロンダリングの可能性を秘めている。東大出身でハーバード大学というのであれば、学歴エリートであることは疑いようもない。しかし、例えばアメリカの地方大学出身となると、非常に怪しい。お金を払いさえすれば、卒業させてくれる大学はいくらでもあるのだ。

民主党幹部による「1日50回の街頭演説をせよ」「君たちの仕事は次の選挙に通ることだ……」という発言。あたかも、選挙活動が政治家としての一番の仕事であるかのような錯覚を覚える。しかし、政治家の一番の職務は、この国をよくすること。政局優先のパワーゲームより、きちんと政策の勉強をしてほしい。特に、若い頃に勉強をせず、いわゆる「低学歴」に甘んじている政治家には、声を大にして言いたい。

5562名無しさん:2009/09/27(日) 12:19:32
http://www.nhk.or.jp/news/k10015716191000.html

民主 地方参政権で議論活発に


9月26日 4時19分
日本に永住する外国人に地方参政権を認めるかどうかをめぐり、民主党では、小沢幹事長が、来年の通常国会に党としての結論を出す考えを示したことから、これに積極的な議員グループが執行部に働きかけを強める方針で、今後、党内の議論が活発化する見通しです。

民主党の小沢幹事長は、今月19日、韓国のイ・サンドゥク韓日議員連盟会長と会談し、日本に永住する外国人に地方参政権を認めるかどうかについて、来年の通常国会の会期中に、民主党としての結論を出す考えを示しました。これを受けて、民主党内では、在日外国人に地方参政権を認めることに積極的な議員グループが「小沢幹事長の発言は重い。多様な価値観や生き方を認めるという、鳩山新政権の姿勢を内外に示すべきだ」などとして、来年の通常国会に必要な法案を提出できるよう、執行部に働きかけを強めていくことにしています。その一方で、党内には「地方参政権を認めるより、日本国籍の取得要件を緩和すべきだ」などとして、地方参政権を認めることに反対する意見も根強く、今後、法案提出をめぐる議論が活発化する見通しです。

5563名無しさん:2009/09/27(日) 12:20:32
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909260053.html

民主若手らにくすぶる不満 一元化名目の政調廃止で '09/9/26

--------------------------------------------------------------------------------

 政府、民主党は政策決定の一元化を図るため、党政策調査会の機能を政府に全面的に移行することを決め、政調は事実上廃止された。法案の議員提出も制限するため、副大臣や政務官など役職に就かなかった若手・新人議員らが政策決定プロセスに参加できるかは不透明で、一部に不満もくすぶる。与党内の意見を政策にどう反映させるのか、試行錯誤が続きそうだ。

 自民党政権下では関係部会、調査会の決定がそのまま政府、与党の方針になる場合が多く、役所や業界をバックにした「族議員」が多大な影響力を持った。民主党はこうした族議員と官僚の癒着を断ち切ろうと、政策面における「政府主導」の確立を掲げてきた。

 ただ、多くの議員にとって党政調の廃止は「寝耳に水」(中堅)。当初は菅直人副総理兼国家戦略担当相が政調会長を兼務するとの見方が強かったが、15日の党幹部会で政調会長を置かず政調を廃止する方針を首相就任前の鳩山由紀夫代表が提案、小沢一郎幹事長も同調した。18日には小沢幹事長名で「議員必見」と明記された通知が党所属国会議員に配布された。

 政府提出法案の賛否や独自法案について専門的に論議する場だった政調の「部門会議」も消滅。代わりに与党議員が参加して意見表明できる「各省政策会議」を政府側に新設することにした。

 しかし、会議の内容は「副大臣の責任で閣僚に報告する」としか定めておらず、若手からは「地元の要望を伝えても聞き入れられないのではないか」との不安が漏れる。一方、閣僚と与党の力関係によっては、小沢氏らによる政策介入が強まるとの見方も浮上している。

 政調会長が不在となることで連立3党の政策責任者レベルの調整が困難になるとの懸念もある。社民党の重野安正幹事長は24日の記者会見で「連立政権としてわれわれに相談があって決まった図式ではない。意見を言う場をつくってもらいたい」と不満を示した。

5564名無しさん:2009/09/27(日) 13:38:05
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009092702000136.html

民主、熱心な新人育成 反面教師は小泉チルドレン
2009年9月27日 朝刊

 「巨大与党」になった民主党が、先の衆院選で初当選した1年生議員の育成に力を入れている。衆院選で大量に落選した「小泉チルドレン」が反面教師だ。次回の衆院選で政権の座を失わないためにも、論戦にも選挙にも強い実力派議員に鍛え上げるつもりだ。

 党が15日に開いた新人議員ガイダンス。講師の山岡賢次国対委員長は「あなたたちの1番の仕事は、次の選挙で勝つことです」と手綱を締めた。

 これには理由がある。衆院選後、一部の新人議員が「特別国会で質問したい」「質問主意書を出したい」といった、首をひねりたくなるような要望を党に寄せていたのだ。

 特別国会は新首相を選出するための国会であり、与党議員が政権に見解をただす機会はない。質問主意書も、与党が政府に出すというのは議院内閣制の筋から言えば矛盾する。

 民主党には、厚生労働相に抜てきされた長妻昭氏のように、国会審議での鋭い質問や、質問主意書で政府の問題点を暴き、名を上げた若手議員が多い。そんな姿をわが身にダブらせた要望だったが、先輩議員は「与党になったのに、なにも分かっていないよ」と困惑する。

 党国対は17人の国対副委員長が中心となり、新人研修に力を入れていく。国会開会中は毎朝、新人議員をグループ分けして委員会審議や国会の作法を説明していく。

 山岡氏は18日、教師役の副委員長に「今度当選した1期生が、いずれ党の中核になる。ダイヤモンドを転がり落とさず、磨き上げていく役割をお願いしたい」と要請した。

 2005年の衆院選で、自民党は新人83人が大量当選し、小泉チルドレンと呼ばれたが、このうち2期目当選を果たしたのはわずか10人だった。

 この事実が「勉強ばかりして地元に帰らない、足腰の弱い議員はつくりたくない」(民主党幹部)と、教訓になっている。

 (大杉はるか)

5565名無しさん:2009/09/27(日) 13:47:07
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090926ddlk17010473000c.html

県政策推進議員連盟:発足 県内民主組織を整備 /石川
 民主主導の新政権と地方とのパイプ役を目指す「県政策推進議員連盟」の発会式が25日、金沢市内のホテルであった。衆院選で民主を支持した保守系の金沢市議会「会派市民」が呼びかけ、9市4町の市議、町議ら計40人で構成。県内の民主組織を整備する狙いもある。

 同連盟は、県内の民主国会議員5人が顧問に就任し、保守系の県議会会派、新進石川の県議らが常任相談役に就く。この日は金沢、白山市議ら32人が参加。選管や議会事務局のあり方など各自治体の制度について意見を交わした。

 「会派市民」会長で連盟代表を務める安達前・市議は「地方議会の発展につながるのではないか。まずは1〜3区に誕生した民主党国会議員の基盤整備をやっていきたい」と話した。【澤本麻里子】

5566名無しさん:2009/09/27(日) 13:51:25
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090926/CK2009092602000104.html

【茨城】
選対の肝っ玉母さん逝く 当選の小泉衆院議員『これで葬式出せる』
2009年9月26日

当選ダルマの脇でほほ笑む小泉よし江さんの遺影=8月30日、取手市吉田で


 選挙事務所に陣取って、大声で選対スタッフの先頭に立った「肝っ玉母さん」こと、小泉よし江さんが姿を見せたのは、息子の小泉俊明氏(民主党衆院議員)の当選が決まった八月三十日のこと。それも、黒枠の写真に収まり、当選ダルマの脇にたたずむように…。

 選挙の都度、取材した。何時も快く応じてくれた。帰りには、必ず「頑張ってね」と大声で肩をたたいてくれた。

 今夏の総選挙期間中のこと。そんな肝っ玉母さんが亡くなったらしいと、記者仲間から聞いた。選挙事務所で、顔見知りのスタッフに尋ねたが、言葉を濁すばかり。

 数日後、真偽が分かり、「にぎやかな人が居ないと寂しいね」と話しかけると、スタッフは黙ってうなずいた。以後、本人の話はしなかったし、出なかった。

 話が出たのは、当選が決まった瞬間だった。脇に立っていた小泉氏が「これで葬式を出せる。鳩山代表(当時)に来てもらいますよ」と記者につぶやいた。 (坂入基之)

5567名無しさん:2009/09/27(日) 14:05:17
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090925ddlk45010544000c.html

川村衆院議員:民主系会派に所属−−1区 /宮崎
 衆院選宮崎1区で初当選した川村秀三郎氏(60)は24日、県庁内で会見して民主系会派の「民主・無所属クラブ」に入ったことを明らかにした。川村氏は民主、社民、国民新の推薦を受けて当選しており「政権与党の場で力が発揮できることや、一番考えが近かったため」と説明している。今後の民主党入りについては「情勢を見ながら考えたい」と明言は避けた。

5568名無しさん:2009/09/27(日) 20:36:30
>>5055
他に国会議員がいないからしょうがないのかも知れんが、
ほんとに反省してるんかいな。

>今月7日に総辞職した県連役員の新体制が承認され、
>代表には武内則男参議院議員が再選出されています。

http://blog.sunsuntv.jp/news/2009/09/post_30ca.html
広田一氏が民主党への入党の意志を表明
2009年9月27日 (日)

民主党高知県連の臨時大会がきょう高知市で開かれ、入党の打診を受けていた県選出で無所属の広田一参議院議員が民主党入党の意志を表明しました。
きょうの民主党県連臨時大会で入党の意志を表明した広田一・参議院議員は平成16年の参院選に無所属で出馬、民主党の推薦を受けて初当選しました。
正式な入党は今後になりますが、民主党県連としては来年夏の参院選で広田議員を公認候補として必勝を期す方針です。
またきょうは今月7日に総辞職した県連役員の新体制が承認され、代表には武内則男参議院議員が再選出されています。

5569やおよろず ◆U3upeXXkAk:2009/09/27(日) 21:41:14
堺市で、相乗り現職が敗北しましたね。

5570名無しさん:2009/09/27(日) 23:02:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090927/stt0909272230006-n1.htm

民主の小沢幹事長が本格始動へ 参院選に向けパワー全開 (1/2ページ)
2009.9.27 22:29
 民主党の小沢一郎幹事長が10月から本格始動する。10月25日投開票の参院神奈川、静岡両補選への対応のほか、自民党との最終決戦となる来夏の参院選に向けて、同月下旬には地方行脚を開始する。一方、民主党内では、「政府」は鳩山由紀夫首相、「党」は小沢氏が担当するというすみ分けが出来上がっているが、小沢氏は国会対策を通じて政府へもにらみを利かせる仕組みも整えており、秋の臨時国会以降、小沢氏が陰になり日なたになり本来のパワーを全開させる局面がやってきそうだ。

 (坂井広志、山本雄史)

 ◇選挙対策に本腰

 参院選まで残り約9カ月。民主党関係者によると、「小沢氏の頭の中は、すでに参院選のことでいっぱいだ」という。

 民主党の桜井充参院議員は鳩山政権発足翌日の17日、党本部を訪ね、小沢氏と面会した。

 「来年の参院選比例代表で出馬したいと言っている医療関係者がいます」

 「本気ならおれが直接会うぞ」

 民主党選対は10月に候補者の擁立方針を打ち出す予定で、小沢氏も人材発掘を急いでいるのだ。

 小沢氏は10月中旬に自身が主宰する「小沢一郎政治塾」を開く。同塾は政治家の養成を直接の目的とはしていないが、すでに衆参で塾出身の国会議員は10人に上り、「政治家養成機関」になりつつある。

 小沢氏は、鳩山政権に対する有権者の最初の審判となる10月25日の参院補選も重視している。小沢氏は周辺に、「(新聞の)見出しは、勝っても小さいが、負けたら大きくなるぞ」と気合を入れている。

 ◇国対掌握で発言力

 16日の民主党本部8階の役員室−。側近議員が「政権交代してホッとしちゃいましたね」と思わず本音を漏らすと、小沢氏は「おーそうだな」と満足げな表情を浮かべた。

 上機嫌な小沢氏は、着々と17人の国会対策副委員長の人事を内定していった。内山晃氏、松木謙公氏、小宮山泰子氏、石関貴史氏…。小沢氏を支持する「一新会」の面々がズラリと並んだ。小沢氏側近の山岡賢次国対委員長の下で、国対副委員長たちは衆院の各常任委員会の筆頭理事を兼ねる。

 小沢氏は、政権発足当日の16日、首相官邸で開かれた与党3党首会談に同席した以外は、官邸に足を向けていない。政府を鳩山首相に任せきっているように見えるが、各委員会での法案審議の生殺与奪の権を持つ国対を通じ、小沢氏は政府にいつでも影響力を行使できる立場にいる。

 国対は新人教育にも当たる。10月下旬ごろから新人議員を10班以上に分けて、国対副委員長が講師となって国会や選挙のあり方などを指導し、「小沢イズム」をたたき込む構えだ。

 ◇「小沢氏らしさ」

 小沢氏は幹事長就任後、報道各社の要請にもかかわらず、記者会見に一度も応じていない。小沢氏が記者への応対を避ける傾向にあることは、これまでも指摘されており、ある意味では「小沢氏らしさ」が顔をのぞかせているとも言える。ただ、野党時代とは異なり、衆参合わせて400人以上の巨大与党を率いる幹事長だけに、説明責任の履行が求められそうだ。

 小沢氏は今後、参院民主党が研修会(10月6、7日)で参院幹事長などの人事を決めるのを受けて、幹事長代理などの党役員人事を発表する見通し。初会見は、その後になるとの見方がもっぱらだ。

5571名無しさん:2009/09/28(月) 18:58:41
五島はまだ関与してんのか。

http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090928ddlk39010273000c.html
民主党県連:広田参院議員、入党の意向 辞任の役員再び選任−−臨時大会 /高知
 来年の参院選を控え民主党への入党を打診されていた県選出の広田一参院議員(無所属)は27日開かれた同党県連臨時大会で入党の意向を表明した。近く、党本部での手続きに入る。同大会では衆院選県内3選挙区で全敗した責任を取り総辞任した役員の改選も行い、代表に武内則男参院議員、幹事長(県組織局長兼務)に大石宗県議と辞任前と同じ顔ぶれを改めて選任した。

 広田氏は取材に対し、「新政権を支える立場で頑張りたい」と述べると共に、「新政権で地方はどうなるかという不安の声もある。一つずつ政権に伝える役割を果たしたい」と決意を語った。

 同県連は広田氏入党により、次期参院選県選挙区の公認候補者選定は「広田氏の優先順位が一位」(武内代表)と位置付けている。

 また臨時大会では、衆院選の敗因として、戦う意思の脆弱(ぜいじゃく)さ▽地方議員の少なさ▽政策説明能力の欠如−−を課題に挙げ、「戦略をつかさどる県連の力不足が招いた事態」と総括。新役員人事を承認した後、県民らとの意見交換を通じて国に意見を届ける「県戦略局」、党員の拡大や候補者の公募を担う「県組織局」の新設を決定。今後の地方議員選では候補者を公募するという。【服部陽】

 新役員の他の主な顔ぶれは以下の通り。

 副代表=近藤強・高知市議、五島正規・元衆院議員、川添義明・元県議▽県戦略局長=広田一・参院議員

5572名無しさん:2009/09/28(月) 19:00:05
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000350909280001

【政権交代 @鳥取】
民主、組織力強化 参院選・地方選挙に力
2009年09月28日
民主党県連の常任幹事会の冒頭、あいさつする川上義博代表=倉吉市山根の倉吉シティホテル

 総選挙後初めての民主党県連常任幹事会が26日、倉吉市で開かれた。来夏の参院選を見据えて「組織力の強化」を確認したほか、地方の要望を政府・与党に伝えるルートの構築などが話し合われた。(高井和道)


◇地方向け窓口を提案


 幹事会には、参院議員の川上義博県連代表、比例中国ブロックで復活当選した湯原俊二代表代行、参院選公認候補予定者の坂野真理副代表らが出席した。


 川上氏は冒頭、「いつまでも野党の気分でいるわけにはいかない。地方にとって知事や市町村長、議会に不安があると思うが、マニフェスト実現のためにまじめにやっていけば分かってもらえる」とあいさつ。会議後の会見でも「明確なメッセージを有権者に訴えていくためにも、地方議会に民主党議員を増やして業界団体にも浸透する必要がある」と述べた。湯原氏も会議の中で「来年の参院選や地方議会選挙で民主党公認や推薦する議員を一人でも多く当選させて活動の足がかりにしていきたい」と語った。


 一方、民主党政権が打ち出している補正予算の凍結に関して不安を抱える市町議員からは「八ツ場ダム問題が注目されているが、鳥取の殿ダムはどうなるのかという声が出ている」「市町村は国の財源を当て込んで予算編成をしているため、執行部に不安や戸惑いが広がっている」との意見が出た。


 これに対して湯原氏が国会報告を行い、「基金から地方に流れて始めているものは凍結しない。国の外郭団体(天下り先)を経由して流れている予算に関しては精査の対象になっていると理解している」と答えた。


 また、県議の福間裕隆県連幹事長は、県議9人が所属する会派絆(きずな)が地方の声を集約して政府へ届ける「連絡調整役」担うことに関して、「地方の要請を受ける政府の窓口やルートを明確にしてもらいたい」と求めた。


 川上氏は「地方の声は政府ではなく党がくみ上げなければいけない。早急に党幹部に要請したい」と答えた。さらに川上氏は「鳥取・島根・宮崎・高知・山形・岩手は高速道路が整備されていないので、議員連盟をつくって前原誠司国交相に訴えていきたい。また、山陰沖漁業対策や山陰新幹線でも議員連盟の実現を目指していきたい」とも語り、課題によっては政府に直接訴えることもあるという考えを示した。

5573名無しさん:2009/09/28(月) 19:00:58
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009092802000135.html

役員決めず気ままに外遊… 小沢幹事長、はやオレ流
2009年9月28日 朝刊

 民主党の小沢一郎幹事長が、早速持ち前の「オレ流」を発揮している。幹事長に正式就任して10日余りになるが、記者会見も開かず、幹事長代理など他の役員も決めずに英国視察に赴く気ままぶり。独断専行とされた、かつての小沢氏らしさが戻ってきた印象だが、与党内からはやきもきする声も聞こえ始めている。

 小沢氏は、15日の両院議員総会で正式に幹事長に就任して以来、主に党本部の幹事長室に陣取っている。鳩山由紀夫首相、菅直人副総理兼国家戦略担当相ら党幹部の多くが首相官邸や各省庁に入ったため、今や小沢氏が党本部のあるじ的存在である。

 奇妙なのは、閣僚や副大臣ら政府の顔ぶれが決まっていくのを横目に、党側は選対委員長や幹事長代理など、役員人事にほとんど手をつけていない点だ。

 小沢氏は17、18両日、盟友関係にある輿石東参院議員会長や側近議員と党本部で話し込むなど、それなりの動きを見せたが、その後は沈黙。

 20日からは、英国で国会審議や個人献金のあり方などを調査するとして、6日間の日程で外遊に出発。日程を延長して27日帰国した。

 岡田克也前幹事長時代は週1回の定例だった、幹事長による記者会見や、社民、国民新両党との3党幹事長会談もまだ開かれていない状況だ。政府側に比べて与党側は発信力の弱さが否めない上、社民党から「小沢氏に意見を聞く場を持たなければならない」(重野安正幹事長)との不満も出始めている。

 小沢氏のマイペースぶりは、先の衆院選で選挙担当の代表代行として、大躍進を実現させた自信の裏返しにも映る。小沢氏に表だって盾つく勢力は党内には皆無で、必要以上の気遣いは無用と考えているかもしれない。

 ただ、1993年に誕生した非自民連立の細川政権が1年足らずで瓦解した一因は、新生党代表幹事(当時)だった小沢氏のワンマン的な振る舞いにあったとも言われる。当時を知る与党議員の多くは、小沢氏の“病”の再発を気にかけている。

 (荘加卓嗣)

5574名無しさん:2009/09/28(月) 19:02:35
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8556

民主党県連新代表に松宮氏 参院選へ体制刷新

(9月28日午前7時50分)


松宮 勲氏

 民主党県連は27日、福井県福井市のリライムで幹事会を開き、代表辞任を表明していた笹木竜三衆院議員に代わり、新代表に松宮勲衆院議員を選出した。代表を補佐する代表代行には笹木、糸川正晃、若泉征三の3衆院議員が就任。地元課題について国に要望する際のパイプ役となる「福井地域戦略局」を新設し、局長に糸川氏が就いた。幹事長には野田富久県議を選び、来夏の参院選に向け体制を刷新した。

 松宮氏は記者会見で「4人の国会議員が連帯し、本県が直面する大きな課題の解決を図りたい」と決意を示し、参院選の候補者選びについては「できるだけ早く擁立したい」と述べた。

 目玉となる福井地域戦略局は、北陸新幹線や中部縦貫自動車道など重要課題の解決に向け、地元の要望を受ける窓口になるほか、政府が設ける国家戦略局とのパイプ役として意見交換を行う。

 役員人事では、政調会長のポストが廃止され、福井地域戦略局の事務局長を鈴木宏治県議が担当。幹事長を務めた玉村和夫県議は、山本正雄、糀谷好晃の両県議とともに副代表となった。

 幹事会には、衆院議員4人や地方議員、党員らが出席。衆院選の総括とセットで進められた役員人事は、途中退席した若泉氏を除く衆院議員3人と、県議らでつくる選考委員会が協議した。代表には、3期目で経験豊富な松宮氏が選ばれた。県連の決議機関は大会だが、それに準じる機関として幹事会での承認となった。

 松宮氏は東大経済学部卒。自民党で衆院議員を2期務め、郵政民営化に反対して無所属で臨んだ2005年の衆院選で落選し、自民を離党。07年12月に民主入りし、先の衆院選で福井3区から出馬し、比例復活で4年ぶりに国政復帰した。

 幹事会では、衆院選の総括もまとめ、県内3小選挙区で全敗した原因として、郡部での浸透が不十分だったことや地方議員の少なさなどを挙げ、対策として支部ごとに日常の地域活動を強化し、首長や区長らとの連携が必要とした。

5575名無しさん:2009/09/28(月) 19:24:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000035-san-soci

鳩山首相の言語力 立命館大・東照二教授が診断 情緒的で人々の共感高める
9月28日7時56分配信 産経新聞

 ■近年では出色「もっと具体性を」

 民主党政権が誕生して10日あまり、鳩山由紀夫首相のかじ取りに注目が集まっている。「友愛」「宇宙人」など独特のボキャブラリーで注目される新首相の“言語力”に、『歴代首相の言語力を診断する』などの著書のある立命館大の東照二教授(言語学)は「工夫があり、近年の首相の中ではかなりいい」と評価する一方、「もっと自信と具体性を」と注文を付けた。(三品貴志)

                   ◇

 東教授は、鳩山首相が16日に首相選出後初めて開いた記者会見に注目。《身震いするような感激》《国民のみなさま方のお怒り、ご不満、悲しみ…》といった発言を挙げ、「非常に情緒的で、感情的な言葉。これらは分かりやすく、人々の共感を高める効果がある」と評価した。

 また、《いろんな試行錯誤の中で失敗することもあろうかと思います》との言葉について、「誠実さを出そうとしている。麻生前首相が《自信がある》《〜を止めない》など『おれがおれが』と自分の能力を前に出そうとしていたのと対照的だ。麻生太郎前首相よりも、国民へのメッセージ力は強いのではないか」と指摘した。

 東教授によると、会見での発言は、オバマ米大統領が昨年11月にシカゴで行った勝利演説との共通点が見いだせるという。「オバマ大統領がそうしたように、《国民の皆さん》と語りかける言葉遣いが目立つ。オバマ演説を意識したのだろう」と推測する。

 新首相の“船出”に及第点が付けられた格好だが、東教授は、鳩山首相が《すなわち》《いうまでもなく》《したがいまして》《〜でございます》といった言葉を多用していることにも注目。「旧来の政治家らしいフォーマルなスタイルで、リズム感や意外性がない。ボソボソと線の細いところもあり、その意味では弟さん(鳩山邦夫元総務相)の方が勢いがある」と厳しく指摘する。

 ◆「友愛」には批判的

 鳩山首相の掲げる「友愛」についても、「鳩山家では通じるのかもしれないが、庶民には響いてこない」と批判的にとらえる。「オバマ大統領や小泉純一郎元首相のように、例えば北海道の漁村の話など、もっと土着的で具体的な話題を織り交ぜるべきだ」とアドバイスする。

 最後に、「UFO発言」など奇抜な一面を持つ幸夫人の印象を聞くと、「内容はともかく、今の時代、首相夫人が表に出てきて発言すれば、国民にとって身近な存在に感じるのではないか」と述べた。ただ、「いずれにせよ、現在の評価は政権交代に伴うご祝儀的な側面もある。これからが本領の発揮どころ。まずは来月の所信表明演説が楽しみ」と期待を込めた。

5576名無しさん:2009/09/28(月) 21:26:51
>>5569
衝撃的でしたね!


でも民主党にとっては良い結果だと思うんですがどうでしょうか?
基本的には千葉市長選とか名古屋市長選とは同じ流れですよね。
民主がつくほうが違っただけで。

民主党が相乗りに流されがちなのは、
負けるのが怖いことと、労組と喧嘩するのが怖いことですが、
むしろ今後は相乗りするほうが負ける可能性がだんだん高くなって行くんでしょう。

また労組、中でも規模も大きく首長に擦り寄ることも多いので相乗りの原因になりやすい
都道府県職労・市区町村職労とは、行革進めていったら喧嘩せざるを得ませんしね。

5577チバQ:2009/09/28(月) 22:25:41
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090928/plt0909281538002-n1.htm
【知っておきたい新閣僚の裏表】“気骨の人”と評判・赤松広隆農水相2009.09.28

 東京・築地市場の移転問題では、移転先である豊洲地区の土壌の安全が確認されなければ移転を許可しないとの姿勢を強調した。政権交代前に相次いだ農水省幹部の駆け込み的な天下りについても、「そういうことを平気で受け入れているような団体には補助金や交付金を考え直させていただく」とバッサリ。新任大臣初登庁時に恒例とされる職員らの盛大な出迎えも拒否するなど、永田町では“気骨の人”との評判がもっぱらだ。

 4人姉弟の末っ子(長男)。父は旧社会党副委員長の故赤松勇・元衆院議員で、自身も早大高等学院時代から日韓条約や学費値上げ反対闘争に没頭した全共闘世代。早大政経学部入学後、18歳で社会党系の日本社会主義青年同盟(社青同)に入った。

 早大卒業後は、日本通運の旅行部門に入社。入社2年目の1973年、欧州ツアー添乗中にKLMオランダ航空機内でパレスチナゲリラのハイジャックに遭遇。日本人乗客約200人の代表として2昼夜にわたって投降を説得し、解放に導いた武勇伝も残している。

 そのときのツアー客の1人だった白石浩一・昭和女子大名誉教授(85)は、「赤松さんは犯人を刺激しないよう、にこやかに対応し、乗客には頻繁に状況を説明して落ち着かせるなど、実にうまく対処していた。英語も堪能で、年齢に似合わず冷静沈着で感服しました」と語る。

 一方で全日通の労組活動にも傾注。79年、30歳で愛知県議に初当選。県議3期の後、44歳で愛知6区から社会党公認で衆院選に出馬し、トップ当選。その後、山花郁夫委員長(当時)の意向で、新人としては異例の書記長就任を果たした。

 だが、「新入社員が専務になった」と党内外の嫉妬や不満はすさまじく、自身の「コメ関税化容認」や「原発新設容認」発言もあって進退問題に発展。しかし、生来の打たれ強さで難局を乗り切った。

 その後、自社さ連立に反発し96年に離党、旧民主党結成に参画した。2007年の大連立騒動の際は、役員会で小沢一郎代表(当時)に真っ先に反対を唱えるなど骨っぽさが目立つ。農水相就任でも、その姿勢は変わらないようだ。

■あかまつ・ひろたか 1948年5月3日、名古屋市生まれ。90年の衆院選挙で初当選し、当選7回。社会党書記長、民主党副代表などを歴任。座右の銘は、どんな立場でも慎みを忘れない意味の「居處恭」(きょしょきょう)。

5578とはずがたり:2009/09/28(月) 23:28:06
>>5577
意外に(?)高評価っすね。

こんな過去があったとは。
>入社2年目の1973年、欧州ツアー添乗中にKLMオランダ航空機内でパレスチナゲリラのハイジャックに遭遇。日本人乗客約200人の代表として2昼夜にわたって投降を説得し、解放に導いた武勇伝も残している。

小沢は直言を嫌う印象ですけど赤松が云う分には大丈夫なんですかねぇ??
>2007年の大連立騒動の際は、役員会で小沢一郎代表(当時)に真っ先に反対を唱えるなど骨っぽさが目立つ。

5579とはずがたり:2009/09/29(火) 00:00:59
>>5576
此迄も散々似たような結果が有りながらなかなか動けなかった民主党ですからねぇ。。
与党に成ったのですから主体的に相乗り拒否して立てて行きたい所ですね。

5580 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/29(火) 14:27:56
京野は前原Gの会合に出たのか。あの辺の議員は前原Gとあまり繋がりなさそうだけど(山形の近藤ぐらい?)、
…と思ったらこういうことか。
報道ってのは、いい加減だなあ。某側近がグループの威を誇ってるだけかもしれないけど。
> 民主党には派閥はなく、さまざまなグループが存在するだけである。そのさまざまなグループに、新人議員
> は何の気兼ねなく大いに参加するように奨励されている

有権者の反応
September 28 [Mon], 2009, 20:41

ふだん、あまり政治に関心のない女性からの電話。

「民主党の政権になってから、大臣が原稿を読まずに、自分の言葉で語る。
わかりやすく、語る。
これまでの政治って一体何だったんだろう?
自民党というだけで、任せておけば大丈夫みたいに思って、何を言っているのかわからないような記者
会見や、ペーパーを読むだけの答弁も、当たり前だと思っていたけど、今度は全然違うよね。
スカーっとするよね。
これだけの人材が、これまで埋もれていたんだなあ、と思うと、もったいない気持がする。」

わたしも、昨日の朝、NHKに出演した岡田外相のVTRをじっくりと見て、思った。
これだけの人材に、これまで、何をさせていたのかな?と。

野党民主党の副代表として、昨年は二度、私の選挙区に入り、今年は、幹事長として、公示期間中に入った。
これ以上、焼けようがないほどに日焼けして、完全なる選挙モードに入っていたが、しかし、今更ながら思う。
これほど有能で、これほどソツがない人材、外務大臣に就任するやいなや、これまでのさまざまな障壁を
あっさりと、ガードも固くしつつ、超えうる人材を、あんなに惜しげもなく選挙に使っていたのは、いかに
野党だからと言っても、日本にとって損失だったと。

前原さんにも同じ印象を持つ。
国土交通大臣に就任した日、前原さんのグループの会合に参加したが(民主党には派閥はなく、
さまざまなグループが存在するだけである。そのさまざまなグループに、新人議員は何の気兼ねなく
大いに参加するように奨励されている)八ツ場ダム、川辺ダムの中止宣言に言及して、自分は地元の
方々のサンドバッグになる、と言っていた。
責任を自分の身にひきつけて担おうとする政治姿勢には、見るべきものがある。

http://yaplog.jp/galinaisno1/archive/1056

5581名無しさん:2009/09/29(火) 19:12:13
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090928-549206.html

小沢氏が帰国翌日に始動、貫く“小沢流”記事を印刷する

 民主党の小沢一郎幹事長は28日、党本部で平野博文官房長官、山岡賢次国対委員長と相次いで会談したほか、与党3党党首と幹事長らによる「政府与党首脳会議」に出席するなど、英国から27日帰国したばかりで早速、始動した。

 ただ、首相官邸で開かれた首脳会議では平野氏から発言を促されたものの「特にありません」と素っ気ない答え。鳩山由紀夫首相の初外遊を念頭に「総理、ご苦労さまでした」と述べただけ。会議後も記者団の取材に応じず“小沢流”を貫いた。

 小沢氏は28日昼前に党本部入り。平野氏と約30分間、夕方には山岡氏と1時間近く協議した。臨時国会の召集時期や積み残しになっている選対委員長など党の主要ポスト、10月25日投開票の参院神奈川、静岡両補選の情勢などについて意見交換したとみられる。(共同)

 [2009年9月28日21時19分]

5582名無しさん:2009/09/29(火) 19:42:48
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090929ddm005010006000c.html

民主党:役員人事、小沢氏の術中 引き延ばすほど期待感
 自民党総裁に谷垣禎一氏が決まった28日、民主党がようやく動き出した。1週間の英国訪問を終えた小沢一郎幹事長=似顔絵=が政府連立与党首脳会議に出席。平野博文官房長官、山岡賢次国対委員長と個別に会談し、今秋の臨時国会に向けて調整を本格化させた。幹事長不在中の民主党はほとんど動きがなく、小沢氏主導の党運営が一層鮮明になっている。【渡辺創】

 ◇最大の焦点、幹事長代理職
 小沢氏は28日夕、党本部で山岡氏と会い、約50分間にわたり、臨時国会や党の役員体制について意見交換した。山岡氏は会談後、党本部で記者団に対し「党役員人事については、参院の人事を見計らい、近々やっていくことになる」との見通しを示した。これに先立ち、小沢氏は平野氏とも会談した。

 民主党は15日の両院議員総会で、旧役員が退任。現在、党幹部といえるのは、代表である鳩山首相のほか、小沢氏や続投が決まった輿石東参院議員会長らにとどまる。党の意思決定機関である常任幹事会のメンバーも決まっておらず、重要事項があれば「代表と幹事長が対応を検討する」(党役員室)状態が続いている。

 こうした中、参院民主党は来月6日、神奈川県箱根町で研修会を開く。輿石氏はこの場で、参院側の新体制を発表する方針で、小沢氏周辺は研修会後、党役員人事も明らかになるとの見通しを示す。政府人事への登用が見送られた党所属国会議員にとって、党幹部起用への期待感は強く、人事が先送りされるほど、小沢氏の動向に注目が集まる構図だ。

 党人事の焦点となるのは、小沢氏をサポートする幹事長代理職。来夏の参院選対策に力を注ぐ小沢氏に代わり、テレビ出演などメディア対応を担う可能性が高い。このため、政策通ながら、閣僚や副大臣に起用されなかった細野豪志氏らの起用が取りざたされる。選挙実務を担当する選対委員長も支援団体である連合や与党内の候補者調整力が求められる。

 平野氏は28日の記者会見で、党役員人事について「あくまでも小沢幹事長のもとでやられる人事。『こういうふうにした』という情報は、当然いただけるが、意見交換はしない」と述べ、小沢氏に一任する意向を改めて示した。党のスリム化で役職の数は減るとみられ、役員人事の顔ぶれに党内の関心が高まっている。

5583名無しさん:2009/09/29(火) 20:04:36
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090929ddlk18010722000c.html

民主党県連:新代表に松宮氏 地域戦略局長に糸川氏 /福井
 民主党県連は27日、福井市内のホテルで幹事会を開き、代表辞任を表明していた笹木竜三衆院議員に代わり、松宮勲衆院議員を新代表に選出した。また地方発の政策提言力の強化と、地元の課題を中央に陳情する窓口としての役割を担う「福井地域戦略局」の設置も正式決定し、局長には糸川正晃衆院議員を充てる人事を決めた。

 非公開で行われた幹事会には県選出の衆院議員4人と県議らが出席し、笹木氏ら旧役員の辞任を了承したあと、新役員の人事を協議。「来夏の参院選に向け、新代表には地元に腰を据えられる人がふさわしい」などの意見もあったが、国会議員3期目になる経験が買われて松宮氏を選出。代表代行には笹木、若泉征三、糸川の3衆院議員、新幹事長には野田富久県議を選んだ。県連政調会長のポストは廃止され、同ポストを務めていた鈴木宏治県議は戦略局事務局長に就任した。

 会見した松宮代表は「主要な政策課題については(県選出の)4人の国会議員が連携して対処したい」と抱負を語った。また糸川局長も「政府の国家戦略局と意見交換しながら、地域の課題解決にあたりたい」と述べた。

 一方この日は、県内3選挙区で全敗した衆院選の結果についても約3時間かけて総括した。出席者によると「選挙戦後半に『地力』で勝る自民党に押し切られてしまったのではないか」などの意見が出され、今後は各市町単位の支部を整備し、地方議員や党員・サポーター数をさらに増やすことで党勢拡大を図ることを確認したという。【大久保陽一】

5584名無しさん:2009/09/29(火) 20:16:31
関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7593
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/161,170,191-192,198-199,213-214

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092990194858.html
下条議員元秘書が労災申請 「暴言でうつ病に」
2009年9月29日 19時48分

 民主党の下条みつ衆院議員(53)=長野2区、当選3回=の元私設秘書の男性(35)が、「下条議員の度重なる暴言で精神的に追い詰められ、うつ病を発症した」として、先月下旬に松本労働基準監督署(長野県松本市)に労災申請していたことが29日分かった。

 元秘書が本紙の取材に対し明らかにした。下条氏は暴言を否定しており、同労基署は下条氏側や元秘書に事情を聴くなどして調べを進めている。

 元秘書は一昨年1月から下条氏の私設秘書として勤務。仕事のミスをした際などに、「下条氏から常軌を逸した暴言を何度も受け、『首にするぞ』と解雇をちらつかせられた。精神的に不安定になり、幻聴が聞こえたり、夜叫び声を上げたりするようになった」と主張している。同年3月にうつ病と診断され、同氏の事務所を辞めたという。また、「月に約80〜90時間のサービス残業を強制させられた」とも主張している。

 元秘書はそれまで精神疾患の既往歴はなかったという。今も月に2回程度、精神科の病院に通っており、社会復帰が困難な状態だという。

 一方、下条氏は「(相手側が)『暴言や解雇のちらつかせでうつ病になった』と言うことについて、全く事実に相違しており、認めることができない」と反論している。

 下条議員をめぐっては、2000年9月から04年4月にかけて、選挙区内の建設会社2社から、別の元私設秘書2人の給与、計1千万円以上の肩代わりを受けていたことが発覚。公設秘書給与の一部を強制的に寄付させていた疑いも浮上している。

(中日新聞)

5585名無しさん:2009/09/29(火) 22:04:26
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010079000c.html

民主党:職員ら米に選挙前派遣 岡田外相認める
 岡田克也外相は29日の記者会見で、衆院選前に民主党職員と岡田氏の秘書らが訪米したことを認め、「米政府のほうから非公式に意見交換したいという申し出があり、党職員を派遣した」と語った。

 党幹事長だった岡田外相の本庄知史秘書と民主党政調会の須川清司部長が8月9日から約1週間、訪米した。岡田外相は「今だから言えるが、(米政府が)政権交代を見越した話だった」と述べた。

5586名無しさん:2009/09/29(火) 22:05:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092900960

政権公約実現へ全力=臨時国会へ国対始動−民主
 民主党は29日、党所属の常任・特別委員長による会合と正副国対委員長会議を開き、党のマニフェスト(政権公約)実現に向け、国会対応に全力で取り組むことを確認した。また、「自民党政権時代のうみをあぶり出す」(国対幹部)ため、与党の質問時間を十分に確保し、過去の自民党政権の問題を追及していく方針を決めた。
 山岡賢次国対委員長は会合で「(鳩山内閣への)期待も高く、それに十分応えていかなければならない。国会での出来、不出来がそのまま鳩山政権や民主党の評価につながる」と強調。秋の臨時国会で万全を尽くすよう指示した。
 同日は国対副委員長の人事を決定。副委員長には常任・特別委員会理事も兼務させた。今後、各副委員長の下に当選1回の議員を振り分けることも確認した。(2009/09/29-20:18)

5587とはずがたり:2009/09/29(火) 22:06:19
>>5584
親は自民党参院議員だった2世だし質も悪い感じなので出来ればこいつは差し替えたいですなぁ。。

5588名無しさん:2009/09/29(火) 22:14:26
鉢呂選対は7区で勝ってれば大歓迎だったんだけどな。


http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092901000930.html

民主、国対副委員長20人を決定 臨時国会に向け陣容を強化
 民主党は29日、来月召集予定の臨時国会に向けて国対副委員長20人を決定、国会対策の陣容を固めた。衆院選前の9人から倍増させ、143人と大量当選した新人議員の教育係も担わせる考えだ。

 国対人事や党役員人事は、小沢一郎幹事長の主導。役員人事が決まるのは10月とみられ、来年の参院選を控え、選対委員長には鉢呂吉雄元国対委員長が浮上している。小沢氏を補佐する幹事長代理には細野豪志政調副会長の起用が有力だが、小沢氏と距離を置く枝野幸男元政調会長らの処遇も焦点だ。

 国対人事では、山岡賢次国対委員長、三井弁雄国対委員長代理が既に決定。今回、筆頭副委員長に松木謙公、笠浩史両氏を起用、衆院議院運営委員会の筆頭理事には高木義明元国対委員長が就任する。

 副委員長は、当選2、3回の議員が中心で、このうち15人は衆院常任委員会の筆頭理事も兼ねる。小沢氏に近い中堅・若手衆院議員のグループ「一新会」のメンバーが目立ち、小沢氏周辺は「政府が良い法案をつくっても、国会を通せなければ絵に描いたもち」と国対重視の姿勢を強調する。

 役員人事が決まるのは、参院側の人事が固まる予定の10月6日の参院民主党研修会後の見通し。鉢呂氏は07年の参院選で選対委員長として小沢代表(当時)を支えた経緯がある。このほか広報委員長や組織委員長などのポストも注目だ。

2009/09/29 20:20 【共同通信】

5589名無しさん:2009/09/29(火) 22:16:54
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4246327.html

民主・小沢氏、幹事長就任後初会見へ
 民主党の小沢幹事長が、幹事長就任後初めて記者会見を開くことになりました。これまで記者団に「だんまり」を続けてきた豪腕幹事長が会見の場として選んだのは、参議院の補欠選挙が行われる静岡でした。

 民主党・小沢幹事長は、28日、政府与党首脳会議に出席するなど、党務を再開させていますが、記者会見にはこれまで応じず、幹事長への就任を受けてから3週間余り「だんまり」を続けてきたことになります。

 党内でも、「国会議員のもつ立法機能を取り上げることになる」など、慎重な意見の出ている「政府与党一元化」について説明を求める声もありましたが、30日、幹事長として初の記者会見に臨むことになったもので、場所は参議院補欠選挙で民主党の候補者が出馬する静岡となりました。

 先の衆院選に圧勝し政権交代が実現した後、小沢氏は早くも来年の参院選に照準を合わせていますが、まずは告示を来月8日に控え、負けることのできない来月の参院補欠選挙に向け、注目を集めるという狙いもありそうです。(29日19:07)

5590 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/29(火) 23:33:02
>>5588
俗に言う「小沢グループ150人」で勘定すれば、非小沢グループの多くが既に政府や国会で
役職を得ているのだから、残る党人事で小沢グループが多くなるのは当然だと思うわけで。
他に残ってる実力者(非小沢系)となると、

・枝野   記事にあるとおり憶測が飛ぶ。政府100人拡大化以降に菅が抑えてる?
・松本龍  まあ、いろいろと表舞台は難しい
・伴野   政府100人拡大化以降に国交省入り?
・牧     ほとぼり冷めるまで謹慎
・古賀一  選挙区で負けちゃったから
・平岡   ちょっと意外ではある。組織委員長あたりをやるか?
・松原   全然名前が出てこない。どうした?
・小宮山  猟官運動激しかったとか言われてるが、正直、広報委員長ぐらいが適任だろ。

ぶっちゃけ、小沢グループは割食ってる方だと思いますけどね。

5591名無しさん:2009/09/30(水) 09:02:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090930/plc0909300303003-n1.htm
【鳩山日誌】29日
2009.9.30 03:02
 【午前】8時23分、私邸発。9時1分、官邸着、執務室。4分から16分、仙谷由人行政刷新担当相。20分、大会議室。21分から49分、平成22年度予算編成に関する閣僚委員会。58分、閣僚応接室。10時、閣議室に移り、閣議開始。48分、閣議終了。56分、執務室。

 【午後】0時32分、首相会議室。33分から1時2分、中山義活首相補佐官。3分、執務室。3時1分、大会議室。2分から38分、北朝鮮による拉致被害者家族と懇談。平野博文官房長官、中井洽国家公安委員長・拉致問題担当相ら同席。41分、執務室。54分から4時29分、大石正光参院予算委員長。6時18分、大ホール。19分から29分、報道各社のインタビュー。31分、官邸発。47分、東京・恵比寿西の居酒屋「もつ焼き 縄のれん」着。松井孝治官房副長官、電通の佐藤尚之クリエーティブディレクターと懇談。7時3分、同所発。5分、恵比寿西の居酒屋「さいき」着。松井官房副長官、松井孝典千葉工業大学惑星探査研究センター所長、佐藤氏と会食。33分、仙谷行政刷新担当相が加わった。8時34分、鈴木寛文部科学副大臣が加わった。55分、松本剛明衆院議運委員長が加わった。9時14分、松本氏が出た。58分、全員出た。10時3分、同所発。27分、私邸着。

5592名無しさん:2009/09/30(水) 09:03:47
>>5591の電通の人のブログ。

http://www.satonao.com/archives/2009/09/post_2718.html
鳩山首相とご飯した
2009年09月30日(水) 8:19:48

昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯を食べた。
首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況したから、知ってる方もいらっしゃるかもしれない。

ちなみに先にお伝えしておくと、お会いしたのはボクの会社の関係でもなんでもなく、仕事の話でもなんでもなく、本当に「いちブロガーとして」友人に紹介されたからである。首相がたまにボクのこのさなメモを読んでくださってるらしいこと、そしてその結果として映画「サマーウォーズ」を観たらしいことなどが重なってのお誘いであった。

経緯はこんな感じ。
昨日の朝、以前からの友人である松井孝治議員(内閣官房副長官)からケータイにメールがあり、首相の夜ご飯の予定がポッカリ空いたので一緒に食べないか、と急にお誘いをうけたのが始まりである。
昨晩は作家の山田あかねさん初監督作品「すべては海になる」の試写会に行く予定にしてたので一瞬躊躇したが、首相就任から2週間、国連やG20などの大役を見事にこなした旬中の旬の人に会える機会を逃すのはアホである。聞いたらメンバーが濃い。首相と松井さんと松井孝典さん(惑星科学者)と藤原和博さん(初の民間人校長・よのなか科を作った人)。そこにボクなんかが混じるのは失礼ではないかと思いつつ、末席に加わらせていただくことにした。

「行く店を考えてください」と言われ少々困ったが、松井議員のサジェスチョンもあって恵比寿の居酒屋「さいき」に決定。50年以上の歴史を持つ古い居酒屋だ。ここの二階は吉行淳之介やら安岡章太郎やら吉本隆明やらの溜まり場だったと聞く。島尾敏雄に至ってはほとんど住んでいたらしい。その二階の古いお座敷を借り切ることにした。警備とかどうするのかなぁとか余計な心配をしたけれど、さすがにSP(Security Police:要人警護官)だらけで心配なし。まぁ一国のリーダーだしね。

19時ちょっと前、恵比寿駅前にクルマで到着した鳩山さんを出迎え、路上で初めましてのご挨拶&握手。
いきなり「さなメモ」の感想を言ってくれたりする。気遣いの人だ。でもこの日のを読んで「ぼくの目ってそんなに変かな」と言われたときは汗かいた(笑)

商店街(というか飲み屋街)を少し歩いていて、「さいき」に行く前に少しだけ「縄のれん」という店にお連れすることにした。完璧にアドリブだったので、SPの方とか焦ったかもしれない。ごめんなさい。でもなんとなくこんな店も知ってもらいたかったので。
「縄のれん」は立ち飲みの名店。名物のハイボールとおいしい肉料理の数々。まぁ店内のお客さんとすぐに記念撮影大会になってしまって首相はあまり味わえなかったかもしれないが、レバーステーキやハラミステーキ、肉刺し、もつ煮込みなんかを食べてもらえた。で、15分ほどそこにいて、予約していた「さいき」へ移動。SPの方々に守られつつ入店。また握手攻め。首相って大変な職業だな。でも彼は誰に対しても丁寧にゆっくり接し淡々としている。政治家の人気取り的な握手ではなく、とても自然っぽかったのが印象に残った。

二階の古い座敷に秘書官を含めて6人で落ち着いて(隣の部屋にSPの方々)、まずはビールで乾杯。ボクは首相の真ん前の席。
首相を含めてみんなスーツにネクタイなのだけど、ボクはジーンズに黒いTシャツ+黒いジャケット(笑)。一国の首相に失礼かなと思いつつ、急なお誘いだったし、家に着替えに帰るヒマなかったし、まぁボクの仕事着みたいなものでもあるのでお許しを。 というか、いちブロガーですからね、逆にこの方がよいかと。

藤原さんの提案もあって、みんなネクタイはずしてビールから焼酎へ。料理もどんどん食べる。この店の揚げ物はおいしいな。アジフライとかカニクリームコロッケとか、他に刺身やぬたやサンマの塩焼きやトマトなんかを食べながら、いろんな話を。
まずは松井孝典さんが火星儀を持ち出して火星の話をし、いきなり場が浮世離れした(笑)。そこからはいろんな方面に話題が飛び、みなさんが想像するような濃い政治の話にはあまりならなかった。ただ、途中で仙谷行政刷新担当相が合流し、鈴木寛文部科学副大臣も合流し、松本剛明衆院議運委員長も合流し、数十分だけ、政治討論的緊迫した雰囲気に(まぁこれだけ揃えばほとんど政治の現場だし)。それ以外は終始穏やかな進行。ここには書けないいろんな本音が面白かったな。それにしてもみなさん本当に生真面目かつ真剣である。民主党の弱点はこの生真面目さかもしれないと思うくらい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板