したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

1とはずがたり:2003/11/13(木) 11:03
民主党関係全般
http://www.dpj.or.jp/

204とはずがたり:2003/12/21(日) 20:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031220-00000126-kyodo-pol
新人に選挙のノウハウ伝授 民主が「家庭教師」制度

 民主党は次期衆院選での政権獲得に向け、年明けから新人議員や公認内定者の戦力アップに乗り出す。中堅議員が直々に選挙運動のノウハウを伝授するシステムを導入するとともに公認内定者の生活支援向けに月額20万円を新たに支給する。
 「風頼みで日常活動が不足している」(幹部)との指摘がある新人議員を「家庭教師」方式で鍛え上げる一方、無職となることが多い公認内定者には事実上の「仕送り」で選挙活動に専念してもらうのが目的だ。
 自民党の新人議員が選挙戦術を学ぶ場となっている派閥のような仕組みが民主党にはないため、指導システムの必要性が指摘されてきた。
 指導を受ける「生徒」は11月の衆院選で初当選した新人58人、次期衆院選の公認内定者25人程度と来夏の参院選の選挙区に立候補する新人候補者で最終的には100人前後になる見込み。(共同通信)
[12月20日16時30分更新]

205おりーぶの木:2003/12/21(日) 21:37
>>204
良い傾向ですね。このような事を地道に積み重ねて行く事が良質な候補者発掘に役立ちますからね。
今のようにいい感じに推移して行けば、執行部の目指す政党に徐々にだが変わって行く事でしょう。

206おりーぶの木:2003/12/21(日) 21:41
>>199
なんか、いかにもって感じで言葉もありませぬ。早く自主的に離党される事をお勧めします。

207とはずがたり:2003/12/21(日) 23:55
>>199 >>206

http://www.asahi.com/politics/update/1219/009.html
西村議員と刀剣友の会の交流、民主が事実関係調査へ

 民主党の岡田克也幹事長は19日、同党の西村真悟衆院議員が「建国義勇軍」事件で逮捕された容疑者が会長を務める「刀剣友の会」の最高顧問だったことについて、事実関係を調査するよう党総務局に指示した。北橋健治幹事長代理は朝日新聞の取材に「まず事実関係を把握したい。調査結果を受けてから対応を決める」と語った。

 民主党内には「党のイメージが悪くなる。調査結果次第では西村氏の離党もやむを得ない」(中堅の衆院議員)との声も出ている。 (12/19 18:39)

208おりーぶの木:2003/12/21(日) 23:58
>>207
テロにシンパシーを抱くような団体(実際容疑者は煽るような文章を会報に書いてたらしいし)と密接に関わってたのではただでは済まないでしょうね。
はよ、離党してくれ。こんなことで民主党に火の粉が飛んで来たらタマラン。

209おりーぶの木:2003/12/21(日) 23:59
まあ、なかなかオモロイキャラの持ち主ではあったからかわいそうな気もするが・・

210とはずがたり:2003/12/22(月) 00:00
ちうか北朝鮮がテロに拘わっていたことが判っていた眼力の有る人物が何故怪しげな右翼団体がテロに拘わっていたことに気付けないんだろ。
折角の民主党の1議席が。莫迦だねえ。。

211おりーぶの木:2003/12/22(月) 00:02
>>210
ねぇ。サヨクな私にして見ればウザイ存在ではあったがいなくなるとチトさびしい気もするが、下手に対処してイメージダウンになってもつまらない。

212杉山真大:2003/12/22(月) 08:56
>>210-211
西村にとっては「院外団」を使う感覚だったんじゃないでしょうかね。だから少々手荒なことを
やらかしても、政治目標のためなら大目に見ていたとか。

>いなくなるとチトさびしい気もするが、下手に対処してイメージダウンになってもつまらない。

仮に離党の声が強まれば、これ幸いにと与党へ乗り換えちゃうんじゃないでしょうかね。大阪
17区では自民候補の選対責任者がお縄になっているし、北朝鮮との緊張が高まっている中
では与党入りした方が居心地良さそうにも思えるんですよ。

http://www3.to/mtcedar/
http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/160ch/                      【My HP】

213デモクラット:2003/12/22(月) 09:43
>>212
与党に鞍替えすると言っても、さすがに自民党は入党させないでしょう。
不祥事で離党するわけですから、与党系の行動をとったとしても、無所属のままでしょう。

214とはずがたり:2003/12/22(月) 19:00
>>212
>少々手荒なことをやらかしても、政治目標のためなら大目に見ていた
流石に違法行為していると知ってて見逃した訳では無いと思いますがね。
知ってたとしたら議員辞職ものでしょうし,そもそも犯人隠匿でタイーホでせう。

215とはずがたり:2003/12/23(火) 17:07
4人組(熊谷・川端・仙谷・佐藤敬),新4人組(吉田・田中慶・中山・大畠)に続いて7(6)奉行ですか?

民主党にも「7奉行」を=候補に岡田、野田氏ら−渡部前副議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031218-00000260-jij-pol

 「民主党に『7奉行』をつくろうと思っている」。渡部恒三前衆院副議長は18日、福岡市
内で講演し、こんな構想を披露した。
 渡部氏は、1990年前後の政治状況の中で中心的な役割を果たした自民党「竹下派7
奉行」の1人。2大政党制が持論だけに、先の衆院選で民主党が躍進したことに気を良く
し、口が滑らかになったようだ。
 「竹下派を7奉行が育てたように、7人中心で政権政党民主党を支えるようになってほし
い」と訴えた渡部氏。だが、名前を挙げたのは岡田克也幹事長、枝野幸男政調会長、野
田佳彦国対委員長、樽床伸二、玄葉光一郎、前原誠司各衆院議員の6人で、7奉行に
は1人足りなかった。 (時事通信)
[12月18日19時5分更新]

217おりーぶの木:2003/12/23(火) 21:08
菅グループや社民系に彼らに匹敵するような未来のリーダーが見当たらないのが歯がゆいですね。
特に社民系の人材を見ると絶望的になってくる。誰かおらんのかいな?

218とはずがたり:2003/12/24(水) 00:42
>>217
菅グループやその他で未来のリーダーは誰ですかねえ。

上で挙がった連中の他にも
古川元久
原口一博
辺りは将来のリーダーたりえるのでは?

あとはどうだろ。荒井聡,安住淳,末松とかかな?

219さきたま:2003/12/24(水) 03:04
>>215-218
民主党の場合は、当選回数の他にも年齢というファクターが重視されると思うので、
菅(57・衆8)鳩山(56・衆6)と同じ世代の上田清司(55・衆3→知事)荒井聰(57・衆3)は、
将来のリーダーというには厳しいのでは?
他を見てみると、
岡田(50・衆5)枝野(39・衆4)野田(46・衆3)樽床(44・衆4)玄葉(39・衆4)前原(41・衆4)
古川(38・衆3)原口(44・衆3)安住(41・衆3)末松(47・衆3)
松沢(45・衆3→知事)中田宏(39・衆3→政令市長)山田宏(45・衆1→区長)
ただ、中田と山田は民主党に所属したことは無いですから、民主系とまで言えるかは疑問ですね。
あと、参考までに小泉純一郎(61・衆11)安倍晋三(49・衆4)小沢一郎(61・衆12)です。

220とはずがたり:2003/12/24(水) 10:26
>>219
解説感謝&お久しぶりです。
年齢のことは失念してました。上田,荒井は鳩菅と同世代か。
やはり岡田は頭一つ抜けている感じがしますが年齢的にも50なんですね。
中田は除名されたが民主党無所属クラブに属していましたし,選挙では推薦を受けてましたよね。
山田は民主の若手とも仲がいい様ですのでまあなんとか民主「系」かと。

221とはずがたり:2003/12/24(水) 10:39
うまくいってりゃ横山,三村,田名部*2と4人ぐらいは国会議員誕生させれてたんじゃないのん。

http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=5679
民主合流6年で幕 県民協会3月に解散
常任幹事会 田名部氏入党も承認

 県民協会(会長・田名部匡省参院議員)は23日、青森市内で常任幹事会を開き、田名部氏の民主党入党を承認するとともに、来年3月をめどに解散することを決めた。新進党解党を受けて98年2月に結成大会を開いてから6年。県内第2保守勢力として政界再編を待ち続け、民主党との合流によって幕を閉じることになった。今後は来年夏の参院選に向けて、非自民勢力の立て直しを目指す。県政界も新たな時代を迎える。

 田名部氏は常任幹事会の冒頭、「協会をつくってから、よく最後まで苦しい立場を貫いて一緒にやってきてくれた。私の気持ちとしては、もういっぺんやり直し、若い人たちにバトンを渡したい」とあいさつし、25日に予定している民主党への入党に理解を求めた。関係者によると、満場一致で承認されたという。

 民主党県連は来年2月末から3月初めごろに大会を開く予定。そこで幹部を刷新して体制を立て直す方針だ。

 県民協会の須藤健夫幹事長の話では、常任幹事会では、同党県連の渋谷修代表から県連大会までに入党を済ませてほしいと要請されたことを報告し、了承されたという。

 これによって県民協会員は、県連大会までに党員資格を得られるよう、手続きを済ませることになった。協会や県連の関係者らによれば、県連大会では田名部氏が新代表に選出される可能性が高い。

 県民協会は98年、新進党解党を受けて同党県連を引き継いで発足した。一時は木村守男前知事の「知事与党」として勢力を誇示。国会議員3人を擁し、県議会(定数51)の議席も3分の1を握った。しかし、木村氏が自民寄りに姿勢を変えてから勢力の衰えが目立ち、国会議員は現在では田名部氏だけになった。

 須藤氏は「来年3月初旬ごろに解散大会を開き、これまでの活動に終止符を打ち、今後につなげたい」と話した。

 各種選挙などで県民協会と勢力を争ってきた自民党県連の津島雄二会長は、朝日新聞の取材に対し、協会解散について「政党でもない単なる『私党』。特に感想、コメントはない」とだけ話した。

(12/24)

222とはずがたり:2003/12/24(水) 10:58

>1、2区で自民党を上回り、県全体でも自民党に約2万票差まで迫った。
凄いじゃないか。和歌山県民が民度が低いと云う事はなくて,民主党の駄目っぷりが露わになっただけか。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news02.asp?kiji=1682
民主県連 2月までに合併大会

 民主党県連は17日夜に幹事会を開き、旧自由党側との県内組織の合併について、来年2月までに合併大会を開く方針を決めた。大会までに役員人選を内定、並行して来夏の参院選の党公認候補の選出を進め、合併後速やかに決めることにした。来夏の知事選をめぐっては、現職を批判する旧自由党側との間で意見がまとまっていないが、新県連の始動を優先し、合併後に話し合うことにした。

 11月の総選挙で民主党は1、3区で公認候補を擁立できず、2区で公認した岸本健氏(33)が復活当選した。比例区での民主党の得票は、1、2区で自民党を上回り、県全体でも自民党に約2万票差まで迫った。

 この結果について幹事会では「私たちの運動が票を掘り起こしたのでなく、閉塞した日本の状況を変えたいという有権者の意思表示だった」と総括。1、3区で候補を擁立できなかったことについては「県都和歌山市で擁立できなかったことへの批判は厳しく、県連の責任は重い。党の基盤づくりが急務」とした。

 県内の党員・サポーターは約350人で、近畿では最も少なく、全国でも最低レベル。

 幹事会では、合併大会までに岸本氏の代表選出を軸に役員の人選を進め、党員・サポーターも増やす方針を確認した。

 〆木佳明・県連代表代行は「総選挙で有権者が示した党への期待を重く受け止めている。期待を裏切らないよう県内の組織統一を急ぎ、早急に参院選の候補を選びたい。県連の独自候補か、党本部の公募に応じた人の擁立かについては、本部と相談して決めたい」と話した。

(12/19)

223デモクラット:2003/12/24(水) 10:59
>>219-220
山田宏は、初当選した1999年区長選で、民主党単独推薦候補でした。
なので、民主党系と言ってもよいのではないでしょうか。
ちなみに当時の現職は、1995年区長選に74歳で初当選した自民党単独推薦候補でした。

ただし山田は、2003年区長選では無党派を語って、どの党の推薦も受けませんでしたが。

224とはずがたり:2003/12/24(水) 11:14
明言せずったってねえ。
系列県議を無所属の会の支部長としてたみたいだけど,民主の支部へ移行するのかな?

http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news02.asp?kiji=3598
松岡参院議員、立候補明言せず/来夏参院選

  無所属の会を離党し、民主党入りを決めた松岡満寿男参院議員(69)=山口選挙区=は22日、民主党県連の西嶋裕作幹事長を訪れ、菅代表に入党の意向を伝えたことを報告した。県庁で記者会見したが、来夏の参院選に同党公認で立候補するかどうかは「任期も残っており来年のことは考えていない。年明け早々に県連と話し合う」と明言を避けた。

  松岡氏は「今回は入党の報告だけ。民主党とはこれまで接点もなく、どういう考え方かわからない」と述べた。入党を決めた理由について「参院議員は無所属であるべきだと考えてきたが、このままでは2大政党制の流れの中で自分も埋没してしまう。少し大きな政党で発言の機会をもらおうということ」と語った。

  平岡秀夫県連代表は、松岡氏が公認を申請した場合の対応について「松岡氏は自民の公認候補者(岸信夫氏)に対抗しうる数少ない方。公認申請が出次第、できる限り早く県連としての結論を出したい」としている。

  松岡氏は24日に離党、25日に民主党への入党手続きを行うという。

(12/23)

225デモクラット:2003/12/24(水) 11:38
>>224
「参院議員は無所属であるべき」と言いながら、1期目(1983-89)の彼が自民党公認だったのは、気のせいかしら。

また、民主党自体との接点はなくとも、代議士時代の彼は日本新党所属で党代表幹事を務めていましたし、
同じ竹下派出身の小沢一郎とも仲良かったので、民主党と親和性はあると思われます。

無所属の会、本当は渡部恒三なんかも民主党に入りたくてたまらないんだろうな…

226とはずがたり:2003/12/24(水) 11:41
渡部は民主党と公明党の合併による二大政党実現が持論ですからねえ…。

227デモクラット:2003/12/24(水) 12:04
渡部は公明党が連立を離脱するまで待つつもりなんですかね。
政策的には民公が自公より近いのは事実ですが、合併は幻想に近いですからね。
自公政権が選挙で負け、なおかつ公明党が10議席未満に落ち込む、といった「ありえない話」が現実にならないと。
それより、創価学会の影響力が強いまま合併すると、逆に民主党が無党派層の票を失う予感。

228とはずがたり:2003/12/24(水) 12:14
少なくとも民公提携を模索するために民主党に入党せず,というのは有るのでしょう。

民主党が学会票を敵に回して此処までやれる(今回の総選挙のこと)となると
>創価学会の影響力が強いまま合併すると、逆に民主党が無党派層の票を失う予感。
の危険がありますから反学会のスタンスのままで投票率を上げる努力をした方が良さそうですね。

229おりーぶの木:2003/12/24(水) 23:31
>>226-228
俺的には創価学会は嫌いだけども、圧倒的な保守勢力に対抗する為には彼らの力は必要なのかなぁと思ってます。
まあ、彼らが自民党(保守勢力)と前面対決の道を選ぶ事はありえませんが本音を言えばそれもありかも・・・
無論、学会アレルギーによって失う票を考えれば今の間までいいのでしょうが、政界再編した際のリベラル勢力の数を考えると心もとない。
ただ、ただでさえ足腰の弱い民主党が学会票に依存するとなるとそれこそ自民党の比ではなく、学会に生脱与奪を握られる訳だからやっぱり止めといたほうがいいな。

230とはずがたり:2003/12/24(水) 23:44
「圧倒的な保守勢力」の牙城である自民党が下野によってどれだけ弱体化するのかが注目でしょうね。

231香川県民:2003/12/24(水) 23:52
>>229
確かに自民党の組織に対抗しうる創価学会の組織は魅力ですが

「変な色が付いていないこと」「無党派」「改革派」

を売りにする民主党の若手議員にとっては民公協力はマイナスなんじゃないでしょうか?

232おりーぶの木:2003/12/25(木) 00:05
>>231
私もそう思います。ただ政界再編した折りに創価学会を敵に回して選挙で勝ちぬけるとは思えませんからその辺は悩ましいですね。
政策面で言えば、彼らが加わればより中道左派色が加わるメリットはあるんですけどね。

233とはずがたり:2003/12/25(木) 00:13
「変な色が付いていないこと」「無党派」「改革派」を売りにする事で今回随分議席を伸ばしましたからねえ。
あとちょっと投票率が上がれば公明党の支援抜きでも200超の議席を奪えそうでした。
参院も公明抜きでどの位やれるか楽しみです。投票率下がるし難しいとは思いますけど。

234とはずがたり:2003/12/25(木) 01:35
野田が勢力を張るのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031225-00002094-mai-pol
<民主党>初当選58人を国会対策委員に起用

 民主党は来年の通常国会から、衆院選で初当選した58人全員を国会対策委員に起用する。「新人組」は、同党衆院議員177人の3割を占め、「若手育成は急務」(国対幹部)という事情からだが、野田佳彦国対委員長ら「ポスト菅」世代の中堅組が若手を固め、来秋の代表選で主導権を握りたいという狙いがありそうだ。(毎日新聞)
[12月25日0時9分更新]

235とはずがたり:2003/12/25(木) 01:39
サポーター投票で鳩山がトップ取っちゃうようじゃねえ…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031222-00000401-yom-pol
民主党が代表選規則改正案、地方議員の重み倍増

 民主党が来年秋の党代表選に向けて検討している代表選挙規則改正案が21日、明らかになった。

 ポイント制で実施している代表選について、党所属地方議員の得票の重みを倍増させて100ポイントにする一方、党員・サポーター票は20ポイント減らし300ポイントにした。党員・サポーターの資格登録は来年5月末までとし、それ以降の追加登録は認めないことにしている。

 改正案は25日の党常任幹事会で了承される。有権者については、従来通り、〈1〉党員〈2〉党員以外で登録料を払ったサポーター〈3〉党所属国会議員〈4〉現職以外の国政選の公認予定者〈5〉党所属地方議員――とする。

 配分は、地方議員票を47ポイントから100ポイントに増やし、党員・サポーター票は320ポイントから300ポイントに減らす。国会議員は1人2ポイント、国政選の公認予定者は1人1ポイントずつが従来通り与えられる。国会議員票は民主・自由の合流や11月の衆院選の勝利を受けて増加している。前回4割の党員・サポーター票の割合は3割程度になる見通しだ。

 改正のきっかけは、昨年9月の民主党代表選で、選管委員から「同一筆跡の投票がある」との指摘が出たことだ。(読売新聞)
[12月22日6時37分更新]

236名無しさん:2003/12/26(金) 14:12
ご意見請います!

昨日の産経新聞「産経抄」より(1面)
訪中した民主党の岡田幹事長が北京で記者会見し小泉首相の靖国参拝を批判したという(中略)
一国の首相が祖国に殉じた人々の霊を弔うことは当然である。弔い方について外国にとやかく言わせないこともまた当然である。
その問題を今論じる余裕はないが日本の野党責任者は外国を訪問すると決まって日本の悪口を言い、自国の政府を批判する。
この悪い習慣が一向に改まる気配がない。日本人が贈り物をするとき「つまらぬものですが」とへりくだるように外国では自国を批判することで相手の機嫌を伺う習性があるらしい。
これは一種の叩頭外交に他ならない。
そうでなくとも民主党は依然として大人になりきれない”モラトリアム政党”であり続けている。自衛隊イラク派遣をもしいま日本が取りやめればどうなる?日米関係はおかしくなり
安韓国政府は三千人のイラク追加派兵を閣議決定したが国会の半数を占める野党ハンナラ党もその必要性を認めている。韓国世論は2分しているようだが、ことの方針を決める外交となると政党は足並みを揃える。これが成熟した国のあり方である。自衛隊派遣にしても水際までは幾ら議論してもいい
反対もしていい。しかしいざという時は一つになって敬意と感謝を込め、無事を念じて気持ちよく送り出す。これが出来るか出来ないか。本当の“二代政党時代”を占う民主党の試金石である。
全保障は崩れる。国際的に孤立し、国の信用を失うことぐらい中学生でもわかる想像の範囲ではないか。

長くてすみませんが、韓国と比較して成熟していない、といわれるのはちょっと心外なんですけど・・

237とはずがたり:2003/12/26(金) 17:00
韓国に関してはハンナラ党が保守だから本来ばんばん軍隊出したいからでしょう。

政府の提灯記事ばかりを載せる産経新聞がマスコミとしてちょっと格が下だと思われている内は日本も成熟していると云っても良いのではないでしょうか?
アメリカに追随しない外交が日本の地位を高める,日本は一方的にアメリカに依存している訳ではなくアメリカにとって日本は必要なパートナーであるから,それを計算に入れて盲従以外に発言していくことは可能であるとは高校生ぐらいになれば判る範囲ではないか。

しかし日本が韓国より未熟だという点に噛み付くのは余り成熟した考え方とは思えないですな。

238とはずがたり:2003/12/28(日) 11:52
ここ<http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2246/1041771016/n105-110&gt;の続きでこっちにはっつけときますね。

今朝の朝日新聞朝刊では連座制適用へ高検が方針との見出しでした。

http://mytown.asahi.com/miyagi/news02.asp?kiji=4762
参考人聴取の民主2議員 関与否定

 労働組合幹部らが公職選挙法違反(利害誘導)の疑いで逮捕された事件で、仙台地検から参考人として事情を聴かれていた宮城1区の今野東氏と2区の鎌田さゆり氏。連座制=キーワード=の適用も視野に入れて捜査は進んでいるが、今野氏はこの日コメントを発表して「(聴取で)違法な行為への関与は否定したし、(捜査当局に)理解してもらえる方向にある」と説明した。

 朝日新聞の取材に対して、今野氏は「支援してくれた労組に違法な行為があったと指摘されて、大変残念だ」と話した。

 進退については「労組幹部らが逮捕された直後は議員辞職も考えたが、私や民主党に期待して投じられた票の重みを考えて、議員の職をまっとうしようと考えている」と辞職を否定した。

 今後については「司法の判断を待ちたい。少なくとも、労組幹部に判決が出て確定するまではやめるつもりはない」と説明している。

 一方、鎌田氏の事務所は「議員本人と連絡が取れないので、聴取を受けたかどうかについては何も言えない。事務所としては、今後の捜査の推移を見守りたい」と話している。

(12/27)

239おりーぶの木:2003/12/28(日) 12:00
>>238
とんだ年末ですねぇ。それでは落ちまする。

240とはずがたり:2003/12/28(日) 12:02
全くです。俺も飯喰ってきます。

241名無しさん:2003/12/28(日) 18:15
外国の要人に靖国批判をしたことはない、現地で日本人記者の質問に答えただけ
http://www.eda-jp.com/dpj/okada/031226.html#3

242とはずがたり:2003/12/28(日) 19:14
>>241
成る程,産経新聞の殆ど「情報操作」があったという訳ですな。
>>241の中身を貼りつけときます。

■産経新聞記事への抗議

【幹事長】その関連で、何を述べたか報道してもらうのはありがたいと言ったうえで、産経新聞が2日前に「産経抄」の中で、私の訪中における発言を取り上げました。これには正式に抗議をしておきます。

 何を抗議するかと言いますと、記者会見で私が小泉総理の靖国参拝を批判したということを取り上げて、「外国で自国を批判することで相手の機嫌を伺う習性があるらしい」と。「これは一種の叩頭外交に他ならない」と断じているわけです。

 しかし、私は外国の要人との会談で靖国神社の問題を取り上げたことはありません。そういう意味で、「自国を批判することで相手の機嫌を伺」ったということはありません。

 記者会見で、日本人記者の質問に対して私の持論を述べたまでです。もし、こういう記事を書こうとして質問したとしたら、それはマッチポンプです。そういう姿勢に対して、いかがなものかと私は思います。

 私自身の答えは、総理にこの問題を質問しました。どこで聞かれても同じ答えを答えます。それは私の方針です。外国にいようが、日本にいようが、聞かれれば同じ答えをします。

 それを、日本での発言は取り上げずに、外国で、しかも日本の記者が質問したことに答えたことをもって「自国を批判することで相手の機嫌を伺う習性がある」というふうに記述することは全く見当外れです。

 こういった記事に対しては、社会の公器として、多くの国民の皆さんは新聞で書かれていることは正しいと思っておられるわけで、こういう記述に対しては極めて遺憾だと申し上げておきたいと思います。

243とはずがたり:2003/12/28(日) 21:18
>>238

http://www.asahi.com/national/update/1228/009.html
民主2議員に連座制適用の方針 宮城1、2区選挙違反

 衆院選の宮城1、2区で当選した民主党の2議員陣営の選挙違反事件で、検察当局は、すでに逮捕、勾留(こうりゅう)している労働組合幹部を30日に公職選挙法違反(利害誘導)の罪で起訴すると共に、連座制適用の前提となる「百日裁判」を仙台地裁に申し立てる方針を固めた。禁固刑以上の刑で労組幹部の有罪が確定すれば、仙台高検は連座制を適用して、2議員の当選を無効にすることなどを求める行政訴訟を仙台高裁に起こすとみられる。

 この事件では、連合系労組の幹部が、2人への投票を呼びかける電話作戦を、NTT関連会社に金銭委託したことが容疑となった。こうした選挙手法で、国会議員が連座制に問われるのは初めてだ。

 宮城1区で当選したのは今野東氏(56)、2区は鎌田さゆり氏(38)。両氏は00年の総選挙で初当選し、今回、再選を果たした。

 調べでは、今野、鎌田の両氏を支援していたNTT労組の幹部が中心となり、NTT関連会社に対して、両氏への投票を呼びかける電話作戦を約80万円(1区)と約50万円(2区)でそれぞれ委託したとされている。

 関連会社は、今野氏への投票依頼の電話を10月28日〜11月8日の12日間、鎌田氏の分は11月5〜8日の4日間続けたとされ、報酬は選挙終了後に支払われる予定だったという。

 これまでに、今野氏の選挙運動に絡んで、NTT労組東北総支部事務局長加藤政彦容疑者(40)らが公職選挙法違反(利害誘導)の罪で起訴されている。加藤容疑者は、選挙活動の企画などを担う立場にあったという。また、鎌田氏については、連合宮城会長代理の恵美須浩司容疑者(47)、NTT労組東北総支部委員長の相座芳和容疑者(53)らが同法違反容疑で逮捕、加藤容疑者も同容疑で再逮捕されている。

 今回の総選挙では、議員や候補者本人まで捜査の対象になる事例が相次いでいる。

 愛知4区に立候補し比例区東海ブロックで復活当選した自民党の近藤浩被告(42)は、公選法違反(買収、供与)の疑いで逮捕、起訴され、当選1カ月で議員辞職した。埼玉8区の自民党新井正則議員(48)も選対幹部に買収資金を渡したとされる。

 また、比例区東海ブロックで復活当選した民主党の都築譲議員(53)は、公設秘書らが買収の罪で起訴された。静岡7区で落選した元保守新党代表の熊谷弘氏(63)も、元公設秘書が買収の罪で起訴された。いずれも、検察当局は連座制適用を求める方針だ。

     ◇     ◇

<連座制> 候補者(立候補予定者含む)と一定の関係にある者が公選法違反(買収)の罪などで有罪判決を受け、確定した場合、高検が高裁に起こす行政訴訟を経て適用される。候補者が違反にかかわっていなくても当選を無効にし、同一選挙区からの5年間の立候補が禁止される。

 この際の公選法違反の刑事裁判は「百日裁判」とよばれ、起訴から100日以内をめどに判決が出るよう、迅速に進められる。94年の公選法改正で、適用対象が秘書や組織的選挙運動管理者らにまで広げられた。 (12/28 08:05)

244とはずがたり:2003/12/31(水) 23:35
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/democratic_party.html?d=30kyodo2003123001001766&amp;cat=38
安保政策の一新目指す 民主・小沢グループが始動 (共同通信)

 民主党の小沢一郎代表代行を中心とする旧自由党グループが「党の安全保障政策はあいまいだ」として、一新を目指して動き始めた。既に「小沢理論」に理解を示す横路孝弘副代表のグループと会談し、見直し案のたたき台づくりに着手した。

 多国籍軍への参加を否定する従来の民主党の政策では、国際社会の一員として十分な責任を果たせない-というのが小沢氏の不満で、周辺は来年夏の参院選までに「明確な政策」に変更したいともくろんでいる。

 「徹底的に議論し最終的に多数決になれば、こちらの考えが通る」(山岡賢次筆頭副幹事長)と自信を見せるが、執行部の一人は「従来の政策があいまいだとは思わない。小沢さんの考え方としっくりしないだけではないか」と敵対意識をむき出しにしており、党を二分する大論争になりそうだ。


[ 2003年12月30日16時18分 ]

245とはずがたり:2003/12/31(水) 23:42

政治献金の返却や最高顧問の辞退をしないと言うのはどうなんでしょうか。

http://www.asahi.com/politics/update/1229/003.html
西村議員、衆院委員長を辞退 政治献金は「返さない」

 民主党の西村真悟衆院議員(55)は29日、大阪府堺市の市民会館で記者会見し、内定していた衆議院災害対策特別委員長への就任を「辞退したい」と語った。建国義勇軍などを名乗る銃撃事件で、自らが最高顧問を務める「刀剣友の会」の村上一郎会長(54)らが銃刀法違反容疑などで逮捕されたことから、「信頼関係にあった人物が犯罪行為に加担したことへの道義的責任」を辞退の理由にしている。

 西村議員によると、8日から28日まで脳内出血で大阪府内の病院に入院していたが、症状がよくなり退院した。一連の事件への友の会の関与は全く知らなかったといい、「なぜあんな幼稚なことをしたのだろうと思う」「村上氏と私が共鳴した思想は、銃弾をぶつけようなどという行動に結びつく思想ではなかった」などと語った。そのうえで「疑惑を回避し、注意深く遠ざけるのも公人の務め。内定を辞退するのがある意味でのけじめのつけ方」と話した。

 一方で、村上会長が役員を務める会社などから受けた218万円の政治献金については、「私の政治活動、政治信条に対する献金。返す考えはない」と説明。最高顧問についても「会の活動と犯罪は別物だ。ただ、メンバーがやったということなので、捜査の進展を見て考えたい」と話し、すぐに辞任する考えはないとした。

      ◇      ◇

 民主党の鉢呂吉雄総務局長は28日、退院した西村氏と面会し、事情を聴いた。岡田克也幹事長が同日発表した談話によると、西村氏は「刀剣友の会」の会長と「政治家と支持者としての一定の関係があった」ことを認めたが、「建国義勇軍事件」とのかかわりについては完全に否定したという。 (12/29 21:28)

246とはずがたり:2003/12/31(水) 23:50
http://www.asahi.com/politics/update/1230/003.html
民主・菅代表、国連待機軍を提唱へ 自衛隊と別組織で

 民主党の菅代表は29日、イラクへの自衛隊派遣問題に関連し、国連平和維持活動(PKO)や国連の下での多国籍軍に日本が参加する場合は、自衛隊と別組織の「国連待機軍」(仮称)を派遣する構想を提唱する方針を固めた。来年1月13日の党大会で提案し、党の安全保障政策の柱とする考えだ。同様の構想は旧自由党の小沢一郎代表代行や社会党出身の横路孝弘副代表らも唱えているが、党内の意見集約に手間取る可能性もある。

 菅氏は29日、朝日新聞の取材に「国連決議などがある場合、国家の主権の行使とは別の意味で、自衛隊と別の組織を海外に出すこともあり得る。そういう整理が必要だ」と述べた。菅氏は24日の記者会見で「どういう原則で自衛隊を海外に出すのか、年が明けた段階で提起したい」と語っており、自衛隊と別組織を派遣することを原則とする考えを示したものだ。

 11月末には小沢氏と横路氏が「指揮権を国連に委ねた自衛隊の別組織である国連待機部隊を創設する」との合意文書を確認している。しかし、小沢氏は武力行使を含む活動が可能と考えているのに対し、横路氏はPKOを想定しており、考え方の隔たりは大きい。菅氏は武力行使については将来的な検討課題と位置づけており、今後の詰めが必要となる。また、党の政策を決める「次の内閣」では議論されておらず、批判的な意見が出る可能性もある。 (12/30 12:50)

247とはずがたり:2004/01/07(水) 11:14
民主党スレより。新人だと三日月(JR労組・松下出身)や梶原(自由党出身)もはいったのか。
渡辺秀央(自由党)や手塚(日本新党)も入ったんだねえ。

939 名前:無党派さん 投稿日:04/01/07 03:18 ID:yXurW24C
少なくとも、政権戦略研究会なる、1年半前に無くなったグループを基に分類するのはどうかと思います。
あと、民社スレからのコピペです。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1073362031/l50
9 :無党派さん :04/01/06 21:07 ID:VI3miCaY
民社協会所属国会議員(最新版・民社協会HPより)
衆議院議員  25名
大石尚子  梶原康弘  鹿野道彦  川端達夫  北橋健治
小平忠正  小林憲治  鮫島宗明  島  聡  城島正光
鈴木康友  高木義明  田中慶秋  玉置一弥  手塚仁雄
中井 洽  中野寛成  西村眞悟  計屋圭宏  伴野 豊
松原 仁  三日月大造 三井辨雄  吉田 治  米澤 隆
10 :無党派さん :04/01/06 21:10 ID:VI3miCaY
参議院議員 11名
浅尾慶一郎 今泉 昭   勝木健司
木俣佳丈  直嶋正行  長谷川清  平田健二
藤原正司  柳田 稔  山根隆治  渡辺秀央

248とはずがたり:2004/01/07(水) 15:24
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!次回1区はもろた。
2区戸来,3区田名部の陣容か。新進・県民協会系だった三村や木村が逃げ出してなければ全選挙区独占も夢じゃなかったのにぃ。(そういえば1区の津島も自民離党歴有り。ま保守政治家は信用ならんがね。)

http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=5731
横山北斗氏が民主復党の意向
県連は近く幹事会

 昨年11月の総選挙で青森1区から無所属で出馬して落選した弘前学院大教授の横山北斗氏(40)は6日、民主党に復党する考えを明らかにした。1区での再出馬を目指す次期総選挙では、同党の公認を得たいという。同党県連(渋谷修代表)は20日に開く幹事会で対応を話し合う。

 横山氏はもともと同党に所属し、先の衆院選4区の公認が内定していたが、昨年1月の知事選出馬のために離党した。復党の理由については「小沢一郎氏(同党代表代行)や、党本部の選対幹部からの要請に応えることにした」と述べ、2月からは小沢氏の政策秘書としても活動したい、としている。

(1/7)

249おりーぶの木:2004/01/07(水) 16:37
>>248
まじっすか?これでもらったも同然だな。3区田名部とともに議席を奪還して一気にイーブンだ!!

250杉山真大:2004/01/07(水) 17:56
>>248
結局のところ小沢一郎の引きですか・・・そう言えば最初に知事選に出て負けた直後には自
由党から出ると言う噂もあった様な。
ただ、これで衆院選の分裂選挙のシコリが無くなるといきますか・・・・・

横山北斗氏が「民主復党目指す」
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0106/nto0106_7.html

 衆院選本県1区に再出馬の意欲を示している弘前学院大大学院教授の横山北斗氏(40)が
五日、本紙取材に対し、民主復党を目指す考えを明らかにした。二〇〇三年十一月の衆院
選では「純粋無所属」を掲げて出馬したが、次の衆院選は同党公認候補として戦う構え。また
今後の活動について「二月一日から小沢一郎代議士(同党代表代行)の公設政策秘書を務
めることになっている」と語った。

 横山氏は「公平・公正を目指す姿勢はこれまで通りだが、支援者との話などを通じて二大政
党づくりの一翼を担うことを望まれていると感じた。その期待に応えたい」と、復党を目指す理
由を説明した。

 横山氏によると、小沢氏や党選挙対策本部の複数の幹部から「党員として1区で戦ってもら
いたい」などの要請を受けていたという。

 五日、渋谷修同党県連代表に会い、復党の意思を伝えた。近く具体的な手続きをする予定。
渋谷県連代表は、取材に対し「大事なことなので、今月中に幹事会を開いて話し合いたい」と
述べた。

 横山氏は〇二年十月に民主党の衆院選本県4区公認候補予定者となったが、知事選出馬
のため十二月に離党した。〇三年の二度の知事選と、先の衆院選はいずれも無所属で出馬
したが落選。衆院選後に政党所属を示唆していた。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/

252とはずがたり:2004/01/09(金) 22:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000005-mai-l07
[選挙]参院選 民主が公認候補擁立 別候補も視野に−−佐藤氏に働き掛け /福島

 民主党県連(会長・和田洋子参院議員)は8日常任幹事会を開き、7月に予定される参院選福島選挙区に公認候補を擁立する方針を確認した。同党は98年参院選で初当選した佐藤雄平氏(無所属)に民主公認で出馬するよう働きかけているが、「佐藤氏が無所属にこだわれば他候補擁立も考える」(県連幹部)との声もあり、来月21日の党県連定期大会までに佐藤氏を公認するか、別の候補を擁立するか決める。
 佐藤氏は98年に民主、公明、社民の非自民統一候補として当選。国会で民主党と統一会派を組んでいるものの、無所属にとどまっている。
 幹事会ではこのほか、衆院選福島1区で惜敗した石原信市郎氏の次期衆院選での公認内定が党本部で保留されている問題も議題となり、党本部に強く内定を求めることを確認した。石原氏の公認内定保留は、無所属の会が民主党に合流したことで、昨年11月の衆院選に同会公認で立候補し、次点だった亀岡偉民氏の公認を求める動きがあることが背景にあると見られる。(毎日新聞)
[1月9日19時5分更新]

253とはずがたり:2004/01/10(土) 03:21
>>252
福島
1区 亀岡
4区 佐藤(渡部引退後)
参院 石原
でいいんでは?

255とはずがたり:2004/01/12(月) 11:57
>>254
>保守結集が最終目的
でしょうね。自自連立もそうだったようだし(小渕に自自新党を迫った),今回も民主への無条件合流も一旦自民党を下野させないと思い描く再編ができないと云う事が解ったのでしょう。

256とはずがたり:2004/01/12(月) 12:01

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040110-00000004-khk-toh
東北議員団会議19日設立 民主、党勢拡大を目指す

 民主党の東北選出国会議員全員が参加する「東北議員団会議(仮称)」が19日、設立される。定期的に会合を開いて東北発の政策提言をしながら、各種選挙で党勢拡大を目指す。党内にはこれまでも形式的なブロックの枠組みはあったが、ブロック内の全議員が県や選挙区の枠を超えて任意の団体を結成するのは初めて。道州制の議論を先取りする動きとしても、注目を集めそうだ。

 発起人は党代表代行の小沢一郎衆院議員(岩手4区)のほか、安住淳(宮城5区)、鹿野道彦(比例・東北)、玄葉光一郎(福島3区)の各衆院議員ら。

 議員団会議は東北選出の衆院議員12人、参院議員5人の計17人全員で構成。国会で統一会派を組んでいる無所属の会や無所属議員にも参加を呼び掛ける。

 月1回ペースで会合を開く予定。農林水産業振興策や少子高齢化、福祉問題をはじめ、東北とかかわる課題について内容を検討し、政策立案を行う。東北の議員が結束して統一行動を取ることで、党内外で存在感を示す狙いもある。

 選挙対策にも力を入れ、各県組織と協力して候補者の発掘、選挙戦の応援などを行う。当面は今年7月に行われる参院選対策を協議し、特に1人区での勝利を目指す。

 地方分権については、改革派と呼ばれる増田寛也・岩手、浅野史郎・宮城の両県知事らと連携を深め、積極的に発言していく。

 発起人の安住氏は「東北から国会議員の立場で脱中央集権、地方の自主自立を考えていく。将来の道州制移行も視野に入れた活動になると思う」と話している。

 19日に国会内で初会合を開き、会長をはじめとする役員や活動計画を決める。
(河北新報)
[1月10日7時3分更新]

257とはずがたり:2004/01/14(水) 18:48
http://www.asahi.com/politics/update/0113/010.html
候補者に「生活費」月20万円支給 民主が構想

 公認候補や内定者は生活の面倒も見ます――。民主党は13日の定期大会で、次の衆院選で優秀な新顔の人材を広く集めようと、候補になると月20万円の「生活費」を出す構想を明らかにした。落選しても、次々回の選挙の候補者になれば、また支給される。

 これまで、候補者が支部長を務める選挙区支部に月50万円の政治活動費を支給していたが、これに20万円上積みし、増額分は生活の糧として使うことを認めるという。

 若いサラリーマンらが国政を目指そうとしても、生活への不安から断念するケースが多く、結果として、「候補者の間口が広がらない原因になっている」(同党関係者)。

 党本部は毎月、各選挙区の情勢や地域の政策課題などの「宿題」を出し、リポートを提出する対価として「生活費」を支給するという。

 しかし、1人あたり年間240万円は大きな出費。「一方的に出すわけではない。努力もしてもらう」(岡田克也幹事長)。党本部が定期的に支持率などを調べ、知名度が上がらない人は、「支給打ち切り」や「候補者差し替え」もあるという。

(01/13 23:46)

258孫文:2004/01/14(水) 22:34
参院選で民主党が躍進した場合に派閥編成・憲法4憲(改護論創)自衛隊3憲(合中違)
①改合の保守系政策集団
小沢 一郎、羽田  孜、鳩山由紀夫、西村 慎悟、岡田 克也、岩國 哲人、西岡 武夫、
②論中の中道系政策集団
菅  直人、楢崎 欣弥、簗瀬  進、河村たかし、水島 弘子、江田 五月、広中和歌子、
③護違の革新系政策集団
横路 孝弘、赤松 広隆、佐藤 観樹、松本  龍、大出  彰、山花 郁夫、角田 義一、
④創中の無派閥系政策集団
野田 佳彦、枝野 幸男、前原 誠司、樽床 伸二、玄葉光一郎、安住  淳、原口 一博、

259とはずがたり:2004/01/15(木) 12:36
樋口薬局を使おう!
民主党系(?)の小売店舗チェーンを使おう!>イオン(ジャスコ),薬局のヒグチ,ライフコーポレーション(2001年自由党比例清水信次。今はどうなんだろ?)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00003029-mai-pol
<民主党>江本氏、大阪府知事立候補で失職 樋口氏が繰り上げ

 民主党を離党していた江本孟紀参院議員(比例代表)は、15日告示された大阪府知事選に立候補の届け出をしたことに伴い、公職選挙法の規定により失職した。98年参院選で民主党の比例名簿16位の薬局経営、樋口俊一氏(52)が繰り上げ当選する。(毎日新聞)
[1月15日12時6分更新]

260おりーぶの木:2004/01/15(木) 18:50
>>254
でも政界再編なんてうまく行くもんなのですかね?
一寸懐疑的ではあります。まあ旧民主党主軸の中道左派政党の誕生を切に願ってるものとしては望むところなのですが、なんか皆、保守政党に走ってしまいそうな悪寒。

261とはずがたり:2004/01/15(木) 19:04
自分も日本型保守=利益誘導型政治がそうやすやすと無くなることは無いのではないかという感触ですが,下野で自民党がやすやすと解体しそうな気もしてます。

民主党内のリベラル系が新人をどれだけてなづけていくかにも依りそうですねえ>なんか皆、保守政党に走ってしまいそうな悪寒。

262おりーぶの木:2004/01/15(木) 19:08
>>261
肝心の新人が皆、松下政経塾や官僚などと言った保守系が目立ちますから6割以上は保守陣営に行きそうな気がします。
これではお話にならない。

263とはずがたり:2004/01/15(木) 19:16
官僚が保守とばかりは云えないでしょうし,政経塾にも労組系もいますしね。
まあ選挙区回り熱心にする保守の方が当選しやすいのかなあ。

264おりーぶの木:2004/01/15(木) 19:23
自民党の議員は基本的に伝統保守が主流ですし、若手改革派は新自由主義者ですからリベラル系はあまりいないような気がします。
それと更に頭に入れておかなければいけないのは彼らの根本は機会主義、つまり日和見がモットーですから多数派である保守G政党に走るのは火を見るより明らかです。
恐らく中道左派政党入りするメンバーは片手で数えるくらいなのではないでしょうか?
識者及び、政治家は政界再編の前提として、今居る国会議員が確固とした理念を持ち、再編の暁には理念に沿った行動をするような皮算用で話を進めますが俺に言わせれば「机上の空論」
かつての小選挙区論議では「小選挙区になれば理念本意の2大政党制を迎える」とまるで薔薇色の未来が待ちうけているような論調が席巻しましたが、現状を見る限りけしてそうはなってないのですから、もっと地に足のついた論議を求めたいと切に願います。

265おりーぶの木:2004/01/15(木) 19:28
>>263
でもほとんどは保守系でしょう。リベラル派である前原Gにしても保守系の方が多いですしね。
まあ選挙区事情をかんがみれば思想に沿って動くとは必ずしも言えないので半数以上はリベラル陣営に加わるのかもしれませんが・・

266とはずがたり:2004/01/15(木) 19:28
そうなんだよなあ。
多くの保守系(自民系)議員の節操無い行動の落とし前を付けたいという自分の性向はどうやったら実現するのだろうか。

ガラガラぽんで結局自民党が出来た,のでは元の木阿弥ですからねぇ。小沢の指向は明らかにそこだろうし。

267おりーぶの木:2004/01/15(木) 19:43
>>266
俺はこのまま、民主党を実質的なリベラル政党として継続するのが現実的だと思いますけどね。
中道左派政党が出来たはいいが、3桁ギリギリしか集まらないのであるならば政権は見果てぬ夢では国民はうかばれない。
本音は松沢のような連中とは一緒にやりたくないのだが致し方あるまい。

268とはずがたり:2004/01/15(木) 20:17
>>267
そうですね。自分も今の民主党には非常に満足してます。
政界再編は民主党最右派と自民党最左派の小規模な交換ですっきりするのでしょうけど。
本当は小沢が自自連立で保守新党を作り,リベラル派が自民党から追い出されたらすっきりしたでしょうね。

269憲政擁護者:2004/01/15(木) 23:40
>>267
もっと極端なことを言えば、こうなっていればよかったでしょう。

<第1段階>
○日本新党がさきがけを吸収合併
○社会党分裂と社会党右派、民社党、社民連、民改連による社民結集
<第2段階>
○非自民連立政権継続と自民党大分裂
○自民党右派と新生党による「自由党」結成
○自民党左派、拡大日本新党、社民政党による「民主党」結成

ただ、個人的には多党制論者なので、自民党左派+拡大日本新党と社民政党は別々にあって欲しいですが、
あの選挙制度ならこの枠組みが最善かと。

270とはずがたり:2004/01/15(木) 23:56
>>269
「自民党左派+拡大日本新党と社民政党は別々にあって欲しい」以外はほぼ俺の持論と同じです。
会派「さきがけ日本新党」を基礎に新党「さきがけ日本新党」が出来れば良かったと思っているし,自民党右派と新生党による「日本自由党」と自民党のリベラル,さきがけ日本新党、社民連合政党による「民主進歩党」結成で二大政党制が出来れば良かったのにと思ってます。
民社党や社民連の日本新党とのつながりを考えるとあのまま上手くいってれば社民政党とリベラル政党同士が融合するのは自然だったのでは?

実際には自民党からはぼろぼろと離党者が出る段階で与党に復帰してしまい,大分裂ならず多くの可能性が失われたのは残念です。

271憲政擁護者:2004/01/16(金) 00:02
どこだかで述べましたが、民主党という名前はリベラル政党に相応しい名前だと思います。
カタカナ書きの「リベラリズム」は、民主主義≧自由主義というイメージなので。
日本新党、さきがけ、社会党右派、民社党などの中道勢力が主体であるべきです。
ですから、新生党や自由党にいたメンバーは、本来あまり「民主党」というイメージに合わない気がしています。

まあ、米国民主党だって、南北戦争後から1970年代頃まで南部保守派を抱えていました。
時を経るごとに、名実共にリベラル政党となって行くでしょう。

272香川県民:2004/01/16(金) 00:07
>>269
自分は連立政権維持を優先して欲しかったという思いです。

<第1段階 94年>
○日本新党とさきがけが統一会派を発展させて合流(保守リベラル勢力結集)
○社会党が細川連立内閣を離脱
○連立与党が統一会派結成を見送り政権維持を優先 社会党に連立復帰を呼びかけ
○渡辺ミッチー氏が20人ほどを率いて自民党を離党
○社会党右派が連立復帰 民主改革連合と新党「民政党」結成
○連立政権は 新生党 魁日本新党 公明党 民政党 ミッチー新党 民社党 という構成
<第2段階 95年>
○予算案を巡って連立政権、自民党共に混乱
○新生党に民社党が合流
○新生党とミッチー新党が連立離脱
○参院選で自民党、旧社会党左派、共産党敗北
○自民党 新生党 ミッチー新党の連立政権発足(保守勢力の結集)

273憲政擁護者:2004/01/16(金) 00:07
>>270
おや、すれ違いでしたね。
確かに現実を考えると、日本では社民勢力が弱かったので、
社民政党がリベラル政党に取り込まれるのは必然的でしたね。

274とはずがたり:2004/01/16(金) 00:07
政権選択は改革だけではなく保守に対するリベラルという軸をうち立てることが出来れば良かったのですが。小沢の言葉をを借りればそこが曖昧だったように思えます。
そうなることを期待します>時を経るごとに、名実共にリベラル政党となって行くでしょう。
岡田なんかも新生党出身ですが民主党の幹事長ですっかり発言がリベラルになって2ちゃんのウヨ連中にはすっかりサヨ扱いですし。

さて自民党が利権配分型政党から脱却できますかどうか。

275とはずがたり:2004/01/16(金) 00:10
>>272
やっぱ歴史の分岐点はここ↓ですよねえ。
○連立与党が統一会派結成を見送り政権維持を優先 社会党に連立復帰を呼びかけ

276とはずがたり:2004/01/16(金) 00:13
>>273
>日本では社民勢力が弱かった
社会党も左右の対立が激しかったし,社会党と民社党の対立もあって国民の広範な支持を得るには至りませんでしたね。

新自由クラブと民社党,公明党,社民連の間にあったとか聞く合流論が実現してれば(菅が反対して流れたとか)もっと早く民主リベラル結集がなったのかもとも思います。

277香川県民:2004/01/16(金) 00:20
<第3段階 96年>
○魁日本新党と民政党が合流 「民主党結成」(保守リベラル〜社民的勢力が合流)
○総選挙 自民党170 新生党70 ミッチー新党30  民主党165 公明党35  旧社会党左派10 共産党20
保守連合 中道 革新 の3勢力がハッキリする。
自民党と新生党とミッチー新党の保守連立、自民党と民主党の大連立、民主党と新生党とミッチー新党と公明党の連立などの組み合わせが考えられる
その後各政党とも小選挙区比例代表制での選挙協力や国会共闘を通じて更に収れんされて行く。

278とはずがたり:2004/01/16(金) 00:25
もう一つのifは新進党党首選で鹿野が小沢を破り当選。離党した小沢らが自自連立を組む。
民主と選挙協力を推進,00年総選挙で自自と進民が激突して新進・民主ブロックが勝利というシナリオでしょうか。

279憲政擁護者:2004/01/16(金) 00:54
>>272>>277
かなり具体的ですね!いくつかコメントをさせていただきます。
① 「民政党」は戦前の保守左派である立憲民政党がイメージされますので、社会党右派+民改連なら「社会民主党」が現実的でしょう。
② 連合は社民結集に持っていこうとしていましたから、民社党は社民党(民政党)か魁日本新党に合流していたでしょう。
③ 渡辺美智雄は95年に逝去していますので、渡辺新党は96年には新生党に合流していたでしょう。

>>276
1976年と79年の総選挙の間に新自由クラブ、民社党、社民連が合併して「民主自由党」が誕生していたら、面白かったですね。
そこへ自民党三木派や社会党右派が流れ込み、更に自民党に流れたであろう新人が流れ込んで、中道政党ができると!

280とはずがたり:2004/01/16(金) 01:17
>>279
>「民主自由党」が出来て…中道政党が出来ると!
ひょっとすると20年くらい歴史が早まってたかも知れませんねえ。

281憲政擁護者:2004/01/16(金) 01:24
でも、究極の仮定は、戦後間もなくのものでしょうね。
つまり、「社会党左派が共産党に入り、保守合同が起こらなかった」、というケースです。
社会党が社民政党として存在し、敢えて保守2党が結集する必要がないという状況です。
そうなれば、自由党(保守)、民主党(リベラル)、社会党(社民)、共産党の4つがあったことになります。
現実には、共産主義勢力内で労農派(社会党左派)と講座派(共産党)の対立が尾を引き、あり得なかったようですがね。

ただ、民主党=リベラルと言い切れたかどうかは分かりません。
新憲法施行の頃の保守陣営は古典的資本主義の自由党と修正資本主義の民主党という対立軸でしたが、
合同直前の保守陣営は吉田派vs反吉田派という枠組みでした。
つまり、鳩山一郎、石橋湛山、河野一郎、三木武夫などを「民主党」と言うのは分かるとしても、
岸信介、福田赳夫、中曽根康弘までが「民主党」にいるという有様でした。
岸と福田は修正資本主義と言えますから、まだ民主党タカ派として生きる道があったでしょう。
しかし新保守主義的な政策で知られる中曽根は、どうなっていたのでしょうね。
この御三方、米国民主党の南部保守派のような存在となっていたのでしょうか。
それにしてはキャラが濃すぎますがね。

282憲政擁護者:2004/01/16(金) 01:32
>>280
またもやすれ違いでした。
歴史の後知恵ですが、70年代末に中道結集がならなかったのは勿体無かったですね。
それでは、お休みなさいまし。

283とはずがたり:2004/01/16(金) 01:34
>>281
少なくとも社会党が左右の分裂を固定化して右派社会党がそのまま民主社会党になれば
自由,民主,民主社会,社会,共産となり民主+民社や自由+民主など,場合によっては自由+民社,民社+社会+共産などの組み合わせで或る程度政権交代が可能であったかもしれませんね。

個人的には自由…旧政友会系,吉田系,民主…旧民政党系,反吉田系という理解でして,保守とリベラルという印象はあんまり強くないですねえ。国民協同党あたりの流れの三木などはリベラルと言っていいでしょうけど。

284とはずがたり:2004/01/16(金) 01:35
>>282
そういう意味でも一応の民主リベラル結集としての民主党に感慨ひとしおです。
お休みなさい。

285とはずがたり:2004/01/16(金) 02:50
http://www.excite.co.jp/News/politics/story/?nc=Kyodo_20040115a133010s20040115181820&amp;nd=20040115181809&amp;sc=pn
女性にもてる党に脱皮を 民主、参院選へ弱点克服
共同通信 [ 01月15日 18時18分 ]

 民主党が夏の参院選に向け、女性候補の積極擁立など女性対策に乗り出した。参院選に勝利し、次の衆院選で政権交代を実現するには一層の支持拡大が不可欠だが、女性の支持が低い「男高女低」という弱点を抱えているためだ。
 岡田克也幹事長が女性対策について助言を受けるため、働く女性を中心としたネットワークづくりを始める一方、女性候補者に選挙費用を提供する「女性支援基金」の拡充などに着手する。しかし「支持拡大につながるかどうかは自信がない」(幹部)のが本音。「女性にもてる党」への脱皮までには試行錯誤が続きそうだ。
 菅直人代表は昨年12月の役員会で「能力の高い女性がたくさんいる。できるだけ政治の社会に出てもらいたい」と強調し、参院選比例代表で3人以上の女性候補を擁立するようトップダウンで指示した。背景には擁立が決まっている女性候補が現職の円より子氏だけという現状があり、各地で候補者発掘を進めている。
                           
共同通信

286とはずがたり:2004/01/16(金) 03:20
なんで固辞してんのん?>樋口氏

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000001-mai-l19
新代表に小沢鋭仁氏内定 幹事長には樋口雄一氏浮上−−民主県連 /山梨

 ◇新執行部、来月発足
 代表不在が続く民主党県連は14日、小沢鋭仁衆院議員(1区)を新代表にする方針を固めた。竹越久高・代表代行は続投する方向だが、幹事長には金丸直道県議の後任として、党内若手の樋口雄一県議の名前が浮上。小沢氏の代表就任は、17日に新執行部を決める県連選考委員会で了承される見通しで、輿石東参院議員が再選を目指す7月の参院選に向け、来月7日の県連大会で新執行部が発足する。【夫彰子、鷲頭彰子】
 民主党県連では、前代表の後藤斎前衆院議員(3区)が昨年5月、現職県議の全員当選を果たせなかった統一地方選の結果などを理由に「けじめをつける」と代表を辞任した。以来、竹越氏が代表代行を務め、代表は空席のままだった。
 しかし、同11月の衆院選で後藤氏が落選。これまで代表を務めてきた現職国会議員が、小沢、輿石両氏のみとなった結果、7月に参院選を控える輿石氏に対して、4選を果たした小沢氏に白羽の矢が立った。小沢氏はこの日、毎日新聞に「(県連の)皆さんに『協力する』と言っていただき、どんな立場でも党のために頑張りたい思いだ」などとコメントした。
 県連幹部によると、輿石氏は小沢氏の代表就任に同意しており、この日も「民主党は政権を目指している。それに応えられる県連になってほしい」と新執行部への期待を語った。
 一方、幹事長に浮上している樋口氏は「(幹事長就任は)お断りしている」と述べるにとどめたが、01年の参院選に出馬(落選)するなど党内若手としての将来性や、参院選に向けた新体制のアピール効果などへの期待から、党内では樋口氏の抜てきを求める声が根強い。(毎日新聞)
[1月15日19時41分更新]

287とはずがたり:2004/01/16(金) 03:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000001-mai-l30
民主党と旧自由党の県組織、来月合併へ 難航半年、“政界再編”一段落 /和歌山

 昨年から難航していた民主党と旧自由党の県連レベルの合併話が、遅ればせながらまとまりそうだ。民主党県連は2月下旬に「合併党大会」(仮称)を開き、役員態勢や規約などを正式に承認する。自民党と旧保守新党は既に県連レベルで合流しており、中央政界の流れを受けた県内の政界再編も一段落する。しかし、民主と旧自由の合併の背景には、今夏の参院選と知事選に向けた態勢を構築する時間的余裕がないという切羽詰まった事情もあり、候補者選びなどを巡って混乱する要素も残っている。

■参院選――
◇独自候補擁立も
 民主党と旧自由党の合併は昨年7月に発表されたが、県連レベルの協議は一向に進まず、衆院選での独自候補擁立はかなわなかった。大きな理由は、旧自由県連会長の大江康弘参院議員に対する民主側の根強い抵抗感だった。知事選で独自候補擁立を示唆してきた大江議員に対し、前回選挙で木村良樹知事を推薦した民主側には「政策や個性が違いすぎる」という意見が消えなかった。
 しかし、昨年11月の衆院選比例代表で、民主は自民に次いで多い14万票余を獲得した。こうなると独自候補擁立も視野に入り、参院選と知事選の選挙態勢を整えるためにも、合流を進める必要に迫られたといえそうだ。
 民主党県連側が描くスケジュールでは、15日の幹事会で岸本健衆院議員が県連代表に就任する人事案を決定。今月中をめどに大江議員ら旧自由側と最終的な意思統一を図る。県連代表代行のメ木佳明和歌山市議は「選挙で党公認候補を立てられるようにするためにも、まずは組織の態勢を整えねばならない」と語る。
■知事選――
◇当面は棚上げか
 知事選への対応については、旧自由側と意見の対立が予想され、当面棚上げする方針。メ木代表代行は「一つの党で2人の候補者を支持するようなことは避けたい。現段階では『県民のためになる候補者を』という表現しかできない」と歯切れが悪い。
 岸本議員は、合流の見通しに胸をなでおろしながらも、参院選、知事選への対応は「新生民主党県連として、よく話し合わねばならないが、どうなるか……」と、不安もにじませる。
 大江議員は「一日も早く合流するため協力したい」と協調姿勢を示す一方、「知事選で木村知事を支持する気持ちはない」と話す。大阪府知事選では現職の太田房江知事の対抗馬、江本孟紀参院議員を支援。「地方政治を悪くしてきたのが官僚出身の知事であり、エモヤンの応援演説では『多選・相乗り・官僚候補』の阻止を強調している」と、和歌山でも独自候補擁立を主張する。
◇自民・旧保守新は合流を完了
◇参院選に現職・鶴保氏を公認
 一方、自民と旧保守新の合流は完了し、自民党県連(会長・世耕弘成参院議員)は17日午前11時、和歌山市吹屋町のベルナールで恒例の年賀会を開く。二階俊博衆院議員、鶴保庸介参院議員ら旧保守新党所属の国会議員も出席。参院選に立候補予定の鶴保議員は13日に党公認が決まり、年賀会終了後に記者会見を開いて出馬表明する。
 県議会でも旧保守新所属の県議らで構成する開政クラブと自民党県議団の合流が決まっている。(毎日新聞)
[1月15日20時11分更新]

288憲政擁護者:2004/01/16(金) 15:22
>>283
そうですね、左右分裂が固定していれば面白かったですね。
左派社会党が存続していれば、共産党は将来的に吸収されていたかも分かりませんね。
社会党分裂期の共産党は、内部分裂の挙句、片割れが火炎瓶闘争に走り、国民の大顰蹙を買っていました。
選挙結果で言えば、52年総選挙、53年総選挙、53年総選挙の議席はそれぞれ、0、1、0でした。
余談ですが、1947年総選挙での東京3区(定数3)の当選者は、徳田球一(共産)、鈴木茂三郎(社会<左>)、広川弘禅(自由)。
この濃すぎる面子もさることながら、世田谷・目黒からマルキシストが2人も当選していたのですね。

仰る通り、政友会―自由党と民政党―民主党は、政策的に大きな違いはありません。一応は自由民主主義政党同士ですから。
ただ、>>281で申しました通り、1947年に日本進歩党が民主党(芦田均、犬養健ら)に衣替えしたときは、
市場原理を重視する「日本自由党」と、弱者救済のために市場への国家介入を主張する「民主党」という、
当時の感覚では保守右派と保守左派、今日で言う保守とリベラルに対応する分類になっていました。
民主党が分裂せず、中道の国民協同党(三木武夫ら)とくっついて、そこに自由党から鳩山一郎、石橋湛山などが移ってくれば、
完璧に保守とリベラルで分かれていたことになるでしょう。

併せて社会主義勢力が社民主義の社会党とマルクス主義の共産党に再編されていれば、
自由党、民主党、社会党の3党のうち2党が連立政権を担い、共産党が議会内反体制党となる、理想的な穏健的多党制でしたね。

この辺の話を深めるなら、新設の近現代史綜合スレにて行いましょう。

289孫文:2004/01/16(金) 21:24
孫文の場合
【第1段階】
0自由民主党
1日本新党+新党さきがけ×社会民主連合/民主改革連合=民主新党
2公明党
3日本社会党右派+民社党=社会民主党
4新生党+自民渡邉一部+α保守系無所属=国民民主党
5日本社会党左派+日本共産党=日本労働党
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【第2段階】
1自由民主党+公明党=公明民主党
2民主新党+国民民主党+社会民主党=改革党
3日本労働党

290とはずがたり:2004/01/16(金) 23:58
ジャスコ,ヒグチに続いてドトールもとは的重点ご贔屓小売店に認定。
マツモトキヨシとアヤハディオと麻生セメントと富士急行と作新学園と…etcはなるべく使わない様にしよう!

http://www.dpj.or.jp/news/200401/20040113_03raihin.html
2004年01月13日 
【定期党大会】連合会長、ドトールコーヒー社長が来賓挨拶

 民主党定期大会の本会議では、2人の来賓から挨拶があった。
 
 まず、連合の笹森清会長が挨拶に立ち、昨年の総選挙の結果について「勝ちきれなくて惜しかった、議席が伸びたからよかった、などとお茶を濁していたら、とても政権を取れない。政権与党の方が政権への執着心があきれるほど強い」と厳しく指摘。その上で「自民党に過半数を与えないのは当たり前。連立与党に過半数を与えないことを民主党の方針とすべき」と語り、「政権交代に向け、大いなる飛躍を。国民の信託に応えうる民主党になるよう一層の奮起を」と檄を飛ばした。
 
 続いて登壇した株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長の鳥羽博道氏は、まず前回の総選挙で、創業以来初めて社内報や全体朝礼で「民主党を頼む」と社員に呼びかけたことを紹介、政権交代への期待を熱く語った。その上で、「私は無一文で東京に出てきて24歳で会社を設立して以来、一杯のコーヒーで安らぎと活力を提供したい、という思いでひたすら努力してきた。そして今年は、業界第一位・利益第一位を目指す。民主党も、世界の平和・国家の繁栄・国民の幸せ、この3つのためにがむしゃらに突き進めば、必ず第一党になれる」と述べ、民主党に力強いエールを送った。

291しょむ研水泡:2004/01/17(土) 13:27
>>288-289
 オイラのイメージとしては自由党(旧政友会)=グローバリズム・自由放任
主義、進歩党・民主党(旧民政党)=ナショナリズム・国家独占資本主義という
イメージが強いです。何となくですが。
 議席より理論を優先する共産が議席目当てに左派社会党に吸収されることは
有り得ないでしょう。むしろ今の新社会党のように国会で議席が取れなければ
地方議会で地道に足場固めにいそしむことでしょう。何より左派社会党が共産
系の人間の入党を許さない気が。(^^;)
 左派社会党が残ってたら新左翼の窓口政党として新左翼の議会進出を助けてた
かも。そしてあれだけの離合集散を繰り返さなかったのではなかろうかと。
 余談ですが、「日本労働党」は既に存在。毛沢東主義を採り、共産党打倒と
社民党を中心とする革新勢力の結集を党是とし、神奈川や九州を中心にに地方
議員がいます。
http://www.jlp.net/

292憲政擁護者:2004/01/17(土) 14:10
>>291
仰る通り、大日本政治会系政治家が集った日本進歩党(1945-47)、戦前派政治家が復帰して生まれた改進党(1952-54)、
脱吉田路線を掲げた日本民主党(1954-55)は、国家主義的傾向が見られました。
しかし、進歩党は戦前派政治家の大量公職追放で壊滅的打撃を受けたため、路線転換を図り、
後継政党たる民主党(1947-50)、及び国民協同党との合同で生まれた国民民主党(1950-52)は保守中道路線だったのです。
また、立憲政友会と立憲民政党が政権を争った昭和初期は、むしろ政友会が国家主義的で、民政党が国際協調派でしたね。

社会主義諸政党に関しては、水泡さんの解説で納得しました。

293とはずがたり:2004/01/17(土) 15:24
>>291-292
解説感謝です。

考えてみれば,社民党は護憲平和系労組,新左翼の一部,土井チルドレン系市民派などからなる一定の大同団結を実現した(分裂がお家芸の左派系にしてみれば)党でしたね。
社会党の統一がなければ今の社民党のようになっていたかも。
社民党を大同団結していないと散々非難してきた俺ですが社民党は現行制度のもとでまあよくやった方かも。
まあ社民が解体気味に民主の一人勝ちになった方が民主支持者としては分裂・共倒れが回避できて選挙はやりやすいけど。
> 左派社会党が残ってたら新左翼の窓口政党として新左翼の議会進出を助けてた
> かも。そしてあれだけの離合集散を繰り返さなかったのではなかろうかと。
民主との共闘派は民主へ移って貰って,残りの社民や新社民,分裂しきった新左翼の統一戦線として意義を果たせないでしょうかね?

吉田茂はそもそも地盤(選挙区)は高知だった様ですね。
今も地盤的な彼の後継者って居る(orかなりの時期まで居た)んですかね?
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/yosidasigeru.htm
http://www.tsukasabotan.co.jp/sub1yosida.htm
(派閥的には吉田学校の優等生,佐藤栄作・池田勇人ですから平成研と宏池会という保守本流を彼が作ったのでしょうけど。)
彼は一貫して自由主義・保守・対米協調を標榜して長期政権を維持。対する政党・政敵は反吉田と言う事で,国家主義的(進歩党)だったり,リベラル(民主党)だったり,自主外交(鳩山一郎)だったりしたような気がします。

294憲政擁護者:2004/01/17(土) 21:05
リンクにある通り、吉田茂元首相の実父は、土佐藩士で代議士となった竹内綱(たけのうち・つな)であり、
幼少期に竹内の親友であった横浜の貿易商・吉田健三の養子となっています。
吉田は戦後に貴族院議員となりましたが、新憲法施行に伴う23回総選挙(1947年4月)で衆院に初当選しました。
当時、吉田自身は自分が選挙に出る身分になるとは思っていなかったので、
選挙区をどこにするかについては、高知、神奈川など、色々議論があったようです。
しかし、当時の衆院議長で、後に「山崎首班事件」で有名となった山崎猛が、
「あなたの地盤は高知県以外に考えられないではないか!
神奈川県なら一回は当選するだろうが、貴方の性格からして支持者への応対を面倒臭がって、二回目からは落選間違いなしだ。
その点、高知県ならば、支持者が上京することも滅多にないだろう」、と進言したそうです。
果たして高知県で連続当選7回を記録し、1963年11月総選挙に出馬せず引退しました。
このうち、首相在任中の4回はいずれもトップ当選でした。

吉田は自民党時代に宏池会所属でしたが、直接の後継者はいないと思われます。
ちなみに、同じ高知県には林譲治という、吉田の(竹内家筋の)又従兄弟に当たる政治家がおり、票を分け合って当選していました。
彼は元々、政友会鳩山系の党人でありましたが、吉田の親戚として側近となり、
吉田政権期には内閣書記官長、副総理、衆院議長、自由党幹事長などを務めました。林も宏池会重鎮でしたね。

295とはずがたり:2004/01/18(日) 00:04
まじかい。後継者至急出して彼は参院福岡選挙区へでも転出して貰うかねえ。
誰が良い?山崎広太郎はもう自民へ寝返っちゃった?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040117-00000413-yom-soci
古賀潤一郎議員「米国で苦労して大学卒業の自負」

 民主党の古賀潤一郎衆院議員(45)(福岡2区)は17日午後、松本龍・党福岡県連代表(衆院議員)らと会い、昨年11月の選挙の際に学歴詐称した疑いを持たれていることについて、「米国で苦労して大学を卒業した自負がある。弁護士から卒業証書というものを渡された。早急に大学に問い合わせる」と述べた。

 古賀氏は同日午前の記者会見で「卒業証書はアメリカに置いてきた」と説明していた。

 古賀氏は卒業を確認できなかった場合、議員辞職する考え。(読売新聞)
[1月17日23時18分更新]

296とはずがたり:2004/01/18(日) 00:43
早く実施しる!出席者の情報未だぁ。チンチン!

http://www.asahi.com/politics/update/0116/002.html
鳩山グループ、中曽根元首相講師に憲法勉強会 菅氏牽制

 民主党の鳩山由紀夫前代表を支持するグループ「民主党政権を実現する同志の会」は近く、中曽根康弘元首相を講師に憲法問題の勉強会を開く。

 13日の党大会で菅代表は06年までに党の憲法改正案を作る方針を表明。鳩山氏も憲法改正私案を作る考え。「憲法の鳩山」をアピールすることで、党内での影響力を回復し、憲法論議が菅氏主導で進むのを牽制(けんせい)する狙いもありそうだ。 (01/16 10:47)

297とはずがたり:2004/01/18(日) 00:45
>>294
解説感謝。
> 選挙区をどこにするかについては、高知、神奈川など、色々議論があったようです。
何処でも良いから適当に出て当選と,まあ昔の高級官僚上がりの政治家は鷹揚としたもんですねえ。

298おりーぶの木:2004/01/18(日) 13:11
>>295
なんてこったって感じですね。議員辞職するほどのリスクを負ってまでウソつかなきゃいけないほど死活問題なんですかね?
高学歴か否かってそれほど死活問題なのかな?

299とはずがたり:2004/01/18(日) 13:13
仮に卒業が認められてなかったとしても,本人は卒業したつもりになっていただけで騙す意図はなかったと信じたいのですが,どうなんでしょうかね。
別にアメリカの大学中退でも凄いと思うのですが,真実はどうなんでしょ。
卒業したかどうかを本人が勘違いしていると云うことは余り無いような気がしますがねえ。

300おりーぶの木:2004/01/18(日) 13:17
>>299
>卒業したかどうかを本人が勘違いしていると云うことは余り無いような気がしますがねえ。
普通に考えてありえないでしょう。残念ながら厳しい結果になるのではないでしょうか?

301とはずがたり:2004/01/18(日) 13:23
うーん,折角山拓落としたと思ったのに憂鬱だなあ。

302おりーぶの木:2004/01/18(日) 13:28
>>301
補選になれば彼も当然の如く、立候補するでしょうし当選は間違いないだろうから本当にもったいない。
こんなしょうもない事で議員辞めちゃどうしようもないでしょうに・・・
そこまでしてウソつくメリットはないと思うけどね。どうせばれるんだからさ。

303さきたま:2004/01/18(日) 13:39
>>295
山崎広太郎は2002年に福岡市長再選したばかりですから、当分国政にもどってくることは無いでしょう。
ちなみに自・民・公・由・保推薦です。

古賀の一件はわけわかんないですね。
新間正次や野村サッチ−などの事件で学歴詐称がアウトだってのは分かりきってる話で、
特に自由党出身で元平野貞夫秘書だったっていう古賀が知らないはずないと思うんですが…
でも、卒業したかどうかを勘違いしてるってのも考えにくいですしね。
ほんとわけわからん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板