[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
地域綜合スレ
3721
:
とはずがたり
:2008/04/19(土) 19:18:39
<東北・北海道>岩手県
合併第2幕
〈1〉効果への疑念 「一極集中」嘆きの声も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/feature/morioka1206204359354_02/news/20080323-OYT8T00136.htm
県庁近くの会議施設で17日開かれた県の市町村合併推進審議会。合併推進に軸足を置いた答申案が了承されると、審議会委員の稲葉暉(あきら)・一戸町長がおもむろに手を挙げた。「この会合とは別にお渡ししたい資料がある」。各委員の手元に配られたのは、町村会が合併の効果について独自に行った調査結果の概要が記されたものだった。
「合併しないで済むなら、しない方がいい」。A4判5ページの文書には、合併後の旧町村長らの言葉が太字で強調されていた。
◇
「平成の大合併」で2001年に大船渡市と合併した旧三陸町。人の流れの中心だった旧町役場は、現在も大船渡市役所の支所として残っている。しかし、職員の数は155人から37人に減り、役場前の目抜き通りも急激にさびれた。
商店経営の男性(54)は「市の中心が遠くなり、取り残された気がする」とぼやく。飲食店経営の女性(69)は「以前は役場からも人が来てくれた。今では、少ない日で客は3人くらい」とあきらめ顔だ。しわ寄せは商店街だけではない。旧町内の建設会社社長(58)は「旧町内で行われた市発注工事のうち、6割以上が大船渡の業者にもっていかれた。うちの会社もこの2年で1件しか取れていない」とこちらも嘆き節だ。
市は「確かに公共工事の受注競争は厳しくなったかもしれないが、その分、行政コストの削減が進んだ面もある」(財政課)と理解を求める。
合併を推進した及川和也元町議(69)は「漁港に作業場ができたり、道路が整備されたり、旧町内にも少なからず恩恵はある」と強調しながらも、「住民は町の財政が破たん寸前だったことをよく知らず、合併後も不自由なく暮らせているので、効果を実感しにくいのかもしれない」と推し量る。
◇
これとは対照的に、旧大船渡市の中心部では、合併効果が目に見えて現れている。今秋完成予定の市民文化会館には、合併による財政補助を活用し、約50億円が投じられる。約1100人収容の大ホールや展示ギャラリーのほか、市立図書館も併設される。
甘竹勝郎市長は昨年12月の「気仙サミット」でも、同席した陸前高田市長と住田町長を前に、こうした合併効果を強調するなどし、「歴史的に同じ背景を持つだけでなく、経済的な結びつきが強い。気仙は一つという気持ちは強い」と、さらなる合併を呼びかけた。
県も3市町の合併により、国から受けられる交付税額について、「08年度中の合併で113億円、09年度中で89億円、それ以降は支払われない」との試算結果を公表するなどして後押しする。合併特例新法の期限が10年3月に迫り、「合併か自立か、今が真剣に考える最後のチャンス」(県市町村課)との思いがある。
一方の当事者たちの思いは別だ。陸前高田市の中里長門市長は、「合併するには互いに信頼関係を築く必要があるが、まだその段階に達していない」。住田町の多田欣一町長も、「住田の財政は他市町村に比べてずっと健全。遠野や釜石との関係も強くなっている」と冷ややかな視線を送る。
両市町の脳裏をかすめるのはやはり、合併後の旧三陸町の変わり様だ。陸前高田商工会の阿部勝也会長は「将来的な合併は避けては通れない」としながら、こうクギを刺した。「大船渡と陸前高田には今でも格差がある。合併でさらに一極集中になれば、目も当てられなくなる」
(2008年3月18日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板