したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地域綜合スレ

316とはずがたり:2004/05/24(月) 21:52
なんで階上は単独でやっていけるんだ?

八戸地域合併協、解散で意見集約
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0521/nto0521_8.asp

 階上町が八戸地域合併協議会(法定協議会)からの離脱を決めたことを受け、残る七市町村の首長は二十一日、八戸市のウェルサンピア八戸で対応を協議、合併協議会を解散することで意見集約した。今後、合併協議会で了承し、各市町村議会の議決を経て正式に決まる。八戸地域は、新たな合併協議を模索することになるが、枠組みについてはさまざまな意見があり、再構築にあたっては曲折も予想される。

 階上町の離脱決定後、首長会議は今回が三回目。非公開で約二十分間行われた。

 終了後、報道陣の質問に答えた同協議会会長の中村寿文八戸市長ら出席者の話を総合すると、会議では田子町、名川町、福地村、南郷村、新郷村が解散の方針を示した。南部町は「大勢に従う」との意見だったことから、最終的には全会一致で解散を決めた。

 中村市長は、今後の枠組みについて「議会の考えも聞くが、私としては今の七つのままでいきたい」と強調した。新たな合併協議の開始時期は明言しなかったが、合併期日については「二〇〇五年三月がぎりぎりだ」として、年度内を目標とする考えを述べた。

 合併協議会は六月上旬に開く方向で調整する。その上で、階上町を含む八市町村議会の六月定例会で「協議会解散」の議案を審議する。

 同協議会は〇三年四月、八戸、階上、田子、南部、名川、福地、南郷、新郷の八市町村で発足。〇五年一月の新市発足に向け事務調整を進めてきたが、今年四月十三日に階上町が同協議会からの離脱を決定した。

 これを受け八戸市は、原点に立ち返って検討すべき事項がある−と解散を主張。当初はほとんどの町村が「存続」の方針だったが、八戸市の意向を受け、次第に「解散やむなし」に姿勢を変化させていた。

八戸地域協、「解散」が大勢に
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0521/nto0521_5.asp

 八戸地域合併協議会は、階上町の離脱に伴い、いったん解散すべきか、存続すべきかが焦点となっているが、新郷村議会は二十日、議員全員協議会を開き、「協議会の解散はやむを得ない」との意見をまとめた。これにより、解散の方針を打ち出したのは関係七市町村のうち五市町村と大勢を占める状況となった。残る二町の対応が明確になっていないため、二十一日に開く七市町村長会議で結論が出るかどうかは流動的だが、解散への流れが強まってきた。

 新郷村の全員協議会は非公開で行われた。横田幸穂議長、細川潤八郎村長によると、七市町村の枠組みで合併を目指す方針は変わらないが、八戸市が解散の方針を変えない以上、解散の方向で同調せざるを得ないとの結論になったという。細川村長は「これまでの枠組みで再スタートすることを願う」と強調した。

 階上町離脱後の合併協議会について、八戸市は四月二十八日の市町村長会議で解散の方針を提示した。これを受け、各町村は議員全員協議会を開くなど対応を協議してきた。南郷村が早い段階で解散を決定したほか、今月十九日には協議会存続の立場だった名川町と福地村が「解散でやむを得ない」との方針に転換した。

 田子町と南部町は十七日に開いた前回の市町村長会議で存続の意向を示したが、その後は全員協議会などを開いていない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板