したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地域綜合スレ

313とはずがたり:2004/05/24(月) 21:44
名前だよなぁ。名前を「知多市」,市役所を太田川,市の中心駅を大府,という事で手を打てないか?

リレー講演会開催 東海市長「中核都市見据える」−−3市1町任意合併協 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040522-00000006-mai-l23

 東海、知多、大府市と東浦町でつくる任意合併協議会はこのほど、東海市横須賀町の市立文化センターで第1回「まちづくりと合併を考えるリレー講演会」を開いた。
 3市は地方交付税の不交付団体で、東浦町の財政も健全なことから、合併特例法の期限(05年3月末)にこだわらずに合併問題を研究しようと任意の協議会を設置している。講演会には住民ら約380人が出席。鈴木淳雄・東海市長が「将来の中核都市を見据えて合併について学び、考え、理解を深めたい」とあいさつした。
 第1回のテーマは「これからの知多北部のまちづくりと広域行政のあり方」。日本福祉大知多半島総合研究所の堀内守所長が「合併のシンボルは新しいライフスタイルの創造。合併によって3世代交流がうまくいけば、知多半島の底力がでてくる」と話した。星城大経営学部の南川忠嗣学部長も「まちづくりの原点は商業の活性化。専門家や住民、行政のほか、よその人を入れることで大切なことがわかってくる。地域ネットワークの結び付きにより議論の場を設けていくことが必要」と助言した。
 第2回は6月5日、大府市役所。テーマは「今なぜ市町村合併を考えるのか」▽第3回は6月13日、東浦町のあいち健康プラザ。テーマは「分権時代の自治体改革」▽第4回は6月26日、知多市緑町の勤労文化会館。テーマは「都市内分権と住民自治」。(毎日新聞)
[5月22日19時56分更新]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板