したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地域綜合スレ

308とはずがたり:2004/05/24(月) 21:36
野田村住民投票 反対が過半数に−−普代村との合併は白紙 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040524-00000001-mai-l03

 普代村との合併の賛否を問う野田村の住民投票が18日、投開票された。反対が有効投票数の過半数を上回り、任意協議会で話し合いを進めてきた普代村との合併を白紙に戻すことが決まった。当日有権者数は4156人(男2011人、女2145人)で、投票率は78・92%だった。
 住民投票の結果、野田村は久慈広域での合併や単独での村政継続を模索することになる。普代村との合併を推進してきた中川正勝・野田村長は会見し「住民が大きな枠組みを望んだということ。広域合併なのか単独なのか今後の方向性は白紙」と語った。
 久慈広域での合併実現に向けて活動している「野田村の将来を考える女性の会」の葛巻照子代表は「野田村の住民の多くは久慈市に勤めており既に一体化している。村長は久慈との合併を進めてほしい」と話した。
 野田村は今年1月に普代村と任意合併協議会を設置、本庁舎を野田村内に置くことや下閉伊郡に属する普代村を野田村がある九戸郡に編入した形で対等合併することなどが話し合われてきた。
 一方、久慈広域での合併を推進する住民団体は、久慈広域での合併よりも普代村との合併を支持する世帯が多いとした村実施のアンケートの再実施を求める請願を3月議会に提出。中川村長は「民意を反映させるには住民投票がベスト」と判断し、住民投票を実施した。
………………………………………………………………………………………………………
 ◇普代村との法定合併協設置
賛成 1518
反対 1734
 (選管最終発表)(毎日新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板