したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地域綜合スレ

276香川県民:2004/03/26(金) 00:02
高松の場合は周辺との合併協議会が個別に設置されているので効率が悪いような印象を受けます。

高松市・香南町合併協、編入方式で合意
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200403/20040325000346.htm

 高松市・香南町合併協議会(会長・増田高松市長)の第二回会合が二十五日、香南町中央公民館であり、初会合で提案されていた合併方式について「編入」で進めることで合意した。同市は周辺五町と個別に合併協を設置しており、合併方式が決定したのは塩江町に次いで二番目。いずれも市町規模などを考慮し、現実的な編入方式を選んだ。

 会合には増田市長、副会長の谷町長をはじめ、両市町の議員や合併協設置請求代表者ら委員二十二人が出席した。

 合併方式を決定する上で、香南町の委員から「編入が妥当だと思うが、話し合いは対等にしてほしい」「共通項目は他の四町も一緒に検討できないか」などの意見が出された。増田市長は「議論を十分に尽くし、できる限り全会一致で進める方針」「全体協議も考えているが、現在のところ未定」と答えた。

 二〇〇五年三月末の合併を目指すことや、市の名称を「高松市」とすること、事務所を市役所内に設置することも決定。次回会合は四月二十日、高松市役所で開催する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板