したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地域綜合スレ

252とはずがたり:2004/03/03(水) 02:33
<中部> 長野県

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000005-mai-l20
長門町と和田村が可決−−2町2村の合併協設置求める住民発議案 /長野

 長門町と和田村は1日、臨時議会を開き、住民有志から提出された「丸子町・長門町・武石村・和田村を同一請求関係市町村とする合併協議会設置を求める住民発議」案を、いずれも賛成多数で可決した。
 両町村議会では、請求代表者が意見陳述したあと討論、質疑が行われ、起立採決の結果、長門町は賛成11、反対4(議員定数16)、和田村は賛成7、反対4(同12)で原案通り可決した。住民発議には、合併特例法の規定に基づき長門町では「4町村での協議会設置は妥当でない」とする小林一彦町長の意見書、和田村では「必要」という羽田健一郎村長の意見書が付された。
 住民有志が求めた依田窪4町村による合併協議会設置の同一請求審議は、すべて終了。長門町、武石村、和田村は「これまで丸子町をリーダーとした合併論議がなかった。話し合いの場を設けることが大事」「依田窪4町村は地理的、歴史的、文化的に見ても一つの圏」とする意見が大勢を占め、設置に賛成した。上田市・丸子町・真田町・武石村の4市町村合併協議に参加し、任意協議会から法定協議会への移行を進める立場から唯一「設置の必要なし」とした丸子町では、有志グループが次の手段として住民投票を求める署名活動の準備を進めている。(毎日新聞)
[3月2日19時41分更新]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板