したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地域綜合スレ

251とはずがたり:2004/03/01(月) 01:39
佐渡島の10市町村合併し「佐渡市」 1日、8市が誕生
http://www.asahi.com/politics/update/0301/001.html

 全国で協議が進む「平成の大合併」で1日、新潟県の佐渡島で島内の全10市町村が合併して佐渡市が発足するなど、全国八つの新市が誕生する。岐阜県と長崎県では2市が同時に誕生する。7市4町が生まれた昨年4月1日に次ぐ多さ。今回の合併で、全国の市町村数は3135になる。

 新しい市と、合併する市町村は次の通り。

▽佐渡市(新潟県)=両津、相川、佐和田、金井、新穂、畑野、真野、小木、羽茂、赤泊の10市町村
▽かほく市(石川県)=高松、七塚、宇ノ気の3町
▽あわら市(福井県)=芦原、金津の2町
▽郡上市(岐阜県)=八幡、大和、白鳥、高鷲、美並、明宝、和良の7町村
▽下呂市(岐阜県)=萩原、小坂、下呂、金山、馬瀬の5町村
▽安芸高田市(広島県)=吉田、八千代、美土里、高宮、甲田、向原の6町
▽壱岐市(長崎県)=郷ノ浦、勝本、芦辺、石田の4町
▽対馬市(長崎県)=厳原、美津島、豊玉、峰、上県、上対馬の6町 (03/01 00:48)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板