したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地域綜合スレ

248とはずがたり:2004/02/28(土) 17:30
<中国・四国>

http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news02.asp?kiji=3817
防府市 離脱意見相次ぐ/県央合併新庁舎問題

  防府市は27日開会した定例市議会で、県央部合併に関する全員協議会を開き、松浦正人市長がこれまでの合併協議の経過を報告した。難航している新市の市役所(本庁)の位置については「防府に来ないのなら離脱すべきだ」という強硬意見が続出。松浦市長は「未来えいごう市庁舎を防府に置けと言っているのではない」と、今後の協議に含みを持たせた。

  新市の名前が「山口市」に決まったことについて、松浦市長は「防府という名前が消えるが、時代の流れを考え、重い決断をした」と述べた。

  新市の本庁は合併後5年ずつ防府市、小郡町の順に置く、という合志栄一・山口市長が提案した折衷案については「市民無視のたらい回し案だ」として拒絶する考えを改めて表明した。

  議員からは「防府市のみがすべてを投げ出すような合併は市民感情が許さない。なぜ脱退しないのか」などの声が出た。3月1日に予定されている法定協小委員会については、「市庁舎の位置が多数決にかけられるようであれば、合併協議から脱退すべきだ」「18万の新市と12万の防府市に分かれることも辞すべきでない」という強硬意見が相次いだ。

  松浦市長は「離脱して防府市が独自に生きて行くには、それなりの覚悟が必要だ。当市が30万都市の実現を呼びかけたのであり、かすがいのクギを折るようなことはしたくない」と述べた。

  防府市議会の全員協議会を受け、山口市の合志市長は「時間は少ないが、歩み寄ることができないか。譲らないと協議はまとまらない」と沈痛な面持ちで語った。


(2/28)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板