したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地域綜合スレ

2017とはずがたり:2005/12/18(日) 23:41:49

<近畿>滋賀県東近江地域

能登川はJR西の誇る韋駄天新快速も止まる地の利を生かせず合併で主導権握れませんでしたねぇ。
一方で東海道線が止まりもしないまた東海道(1号線)とも北陸道(8号線)ども無関係だった八日市は市名こそ東近江と譲った形だが凄い求心力だ。

63年の歩み、「東近江市」に継承誓う 能登川町が閉庁記念式典
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000026-kyt-l25

 来年1月1日に滋賀県東近江市などと合併する能登川町の閉町記念式典が18日、同町躰光寺のやわらぎホールであり、町民ら約250人が、63年間の町の歴史を振り返るとともに、東近江市としての飛躍を誓った。
 同町は1942年、神崎郡の五峰、八幡、能登川、伊庭、栗見の五村が合併し発足した。今年3月に東近江市、蒲生町との一市二町で合併調印を行った。
 式典で、宇賀武町長は「能登川町のまちづくりを東近江市へ引き継ぎ、安心して暮らせるまちとして飛躍することを願います」と式辞を述べた。続いて、地域振興に貢献した48人の町民と四団体に、表彰状や感謝状が贈られた。
 この後、町の歩みを振り返るビデオが上映されたほか、同町の小、中学校の児童や生徒が、能登川町の思い出を書いた作文を発表した。
(京都新聞) - 12月18日19時59分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板