[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
地域綜合スレ
2015
:
とはずがたり
:2005/12/18(日) 21:17:01
地名"関"がきえちまうがそれはいいんかいな?
大分市議会「佐賀関」復活を可決 住民「活動実り、うれしい」
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2005=12=15=800982=yukan
大分市議会は十二月定例会最終日の十五日、大分市と旧佐賀関町の合併で消えた「佐賀関」の地名を復活させる議案を全会一致で可決した。来年四月一日から大字「関」が「佐賀関」に変わり、住民の要望が実現する。
旧佐賀関町は今年一月に大分市と合併。旧町では「佐賀関」が大字になかったため、新市の地名から消えた。地元の住民らは「佐賀関の地名の存続を望む会」(岡本喜七郎会長)をつくり、市や市議会に「佐賀関」の地名復活を働き掛けてきた。
議案(字の名称の変更について)の可決を受けて、県が公示。市は三月定例市議会に字名変更に伴う支所の設置条例案など十六件を提案する。
大分市関は千五百九十八戸・三千七百八十六人(十一月末現在)。佐賀関港や日鉱金属佐賀関製錬所がある旧町の中心部。
岡本会長は「昨年から取り組んできた活動が実り、とにかくうれしい。佐賀関の地名復活はわたしたちの考えを理解し、応援してくれた皆さんのおかげです」と喜んでいる。
[2005年12月15日12:59]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板