[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
地域綜合スレ
2014
:
とはずがたり
:2005/12/18(日) 21:13:03
<中国・四国>
玉野なんかいらへんくなんにゃな>(岡山市・建部町・瀬戸町の)1市2町の合併が実現した場合の人口は、10月末現在で69万1026人で、70万人程度とされる政令市移行の人口要件にあと一歩となります。
あとは久米南町と,吉備中央町+自然増かな。おめでとう!なったも同然だ!!
岡山市、法定協設置議案11月議会に提案へ [2005年11月21日(月)]
http://www.okanichi.co.jp/contents/past/2005y/11/FM051121A.htm
岡山市は21日、御津郡建部町、赤磐郡瀬戸町と法定合併協議会を設置する議案を28日開会の11月定例市議会に提案すると発表しました。
これで当面、1市2町で政令指定都市を目指す枠組みが固まりました。
名称は「岡山県南政令市構想(岡山市・建部町・瀬戸町)合併協議会」で、委員は各市町の首長、正副議長、住民代表と共通委員らです。
岡山市に事務局が置かれ、高谷茂男市長は「合併については公約通り政令市を目指してやっていく。できる限り人口70万人に乗せていきたい」としています。
1市2町の合併が実現した場合の人口は、10月末現在で69万1026人で、70万人程度とされる政令市移行の人口要件にあと一歩となります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板