[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
5027
:
名無しさん
:2012/12/09(日) 22:45:42
>>5025
京都府民さん、名前つけ忘れてますよwww
5028
:
名無しさん
:2012/12/09(日) 22:47:27
>>5025
確かにミトさんが抜けてるな
5029
:
名無しさん
:2012/12/09(日) 22:50:01
>>5027
私は京都府民じゃないよ
とはさんにリモホ、IP問い合わせてみれば?w
5030
:
名無しさん
:2012/12/09(日) 22:56:51
朝日の分析では枝野は無党派の6割の支持あるらしいが、埼玉5区って左翼の巣なの?
5031
:
名無しさん
:2012/12/09(日) 23:01:41
>>5030
その地域の無党派層の割合にもよるわ。20%なのか30%なのか40%なのか。
5032
:
名無しさん
:2012/12/09(日) 23:03:01
開票結果が出た後の「とはずがたりな掲示板」の反応
「いやぁ、民主党は60議席もあり得ると思っていましたが善戦しましたね」
「次に繋がる結果ですね」
というレスが書き込まれると今から予言
5033
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 07:05:55
>>5030
ガチで左翼ならそれは無党派層にはならない。
ジミンガーもミンスガーも両方うぜーからどっかいけよ、関わりたくねーよ、
くらいが無党派層的な思考法。
どっちにも大して期待してないけど知名度の高い方に入れとくか、
くらいが無党派層的な投票行動。
どこの政党の支持率も低い状況では知名度が選挙結果を左右するのは必然。
それに一般常識として、毎日朝から晩まで他人の悪口ばかり言ってる人間はどこにいっても嫌われる。
これって選挙についても言えることなんだ。
無党派層を増やし続けている原動力の一つは政党間の中傷合戦だよ、いやマジで。
5034
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 18:05:10
FNN 全国43000人対象
衆院選 自民党、単独過半数を大きく上回る勢い FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236805.html
自民党(公示前118議席)は、前回2009年の衆議院選挙で惨敗した首都圏など、都市部を含めて
全国的に復調していて、小選挙区と比例代表をあわせると、過半数を大きく上回る勢いとなっている。
自民党と連携する公明党(公示前21議席)も堅調で、自民・公明両党で、あわせて300議席を超える可能性もある。
みんなの党(公示前8議席)は、10議席台半ばと伸び悩み、日本未来の党は10議席台と、公示前の62議席から大きく減らすとみられる。
5035
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 18:07:04
自民、絶対安定多数の勢い=民主激減、100議席割れの公算【12衆院選】
自民党は最終的には200議席を突破する公算。比例でも60議席超に達する見通しで、衆院の全常任委員会で
委員長ポストを独占した上、過半数の委員を握る絶対安定多数の獲得が濃厚だ。
共闘する公明党も堅調な戦いを進めており、前回全滅した小選挙区は、擁立した9人全員が当選する可能性もある。
比例と合わせ30議席をうかがう。
一方、民主党は首都圏をはじめ全国で苦戦している。最終的に70議席台に落ち込む可能性がある。
公示直前に旗揚げした日本未来の党が小選挙区で苦戦しており、比例と合わせても10議席程度にとどまる見通し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000093-jij-pol
日本未来の党が小選挙区で苦戦しており、比例と合わせても10議席程度にとどまる見通し
日本未来の党が小選挙区で苦戦しており、比例と合わせても10議席程度にとどまる見通し
日本未来の党が小選挙区で苦戦しており、比例と合わせても10議席程度にとどまる見通し
日本未来の党が小選挙区で苦戦しており、比例と合わせても10議席程度にとどまる見通し
日本未来の党が小選挙区で苦戦しており、比例と合わせても10議席程度にとどまる見通し
5036
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 18:25:12
つか民主は選挙後どうすんのかね、本当に。
60議席台が現実味を帯びてきた上に、今後勢力を盛り返すのは困難。下手すりゃ4年後は今より惨い状況に陥ってるぜ。
5037
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 18:52:13
民主党殲滅選挙
民主党殲滅選挙
民主党殲滅選挙
民主党殲滅選挙
民主党殲滅選挙
民主党殲滅選挙
5038
:
とはずがたり
:2012/12/10(月) 18:58:41
旧ホントは社民支持@鹿児島市さんから詳細な立候補者データ及び予想を頂きましたのでこちらのスレにも投下♪
http://tohazugatali.digi2.jp/politics/Decision2012.xlsx
5039
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 19:13:29
時事の予測議席グラフ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012121000605&g=pol
自民は最大290まで伸ばしそう
民主は最大でも70議席程度
維新は最大で50議席程度
5040
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 19:35:16
中盤過ぎて、アンダードッグどころかどんどん
バンドワゴン効果の方が出てきている調査結果だね。
特に小選挙区制だと死に票にしたくないっていう心理状況
にもなってくるからな。当選する可能性ない候補に入れても
しょうがないっていう。終盤にかけてバンドワゴン効果が
ますます出てくると、接戦区がどんどん自民の方に軍配が
上がる結果になりそうだね。民主はどんどん小選挙区の議席を
失っていくだろう。
5041
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 19:43:01
みんな
小選挙区 栃木3 東京15 神奈川4、6、8
比例 東北1、北関東2、東京2、南関東2、北陸信越1、東海1、近畿1、中国1、九州沖縄1
未来
小選挙区 岩手1、4 広島6
比例 東北1、北関東1、東京1、南関東1、東海2、近畿2、九州沖縄1
5042
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 19:46:03
>>5039
民主党は第二党も危ないな
5043
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 19:55:05
民主党議席予想(厳しめ)
北海道:横路+比例2(鉢呂、小平)
東北:玄葉、安住、黄川田+比例2(田名部、近藤)
北関東:枝野+比例4(武正、大島、大畠、福田)
南関東:野田+比例4(笠、後藤、田嶋、城島)東京:管+比例3(松原、長妻、長島)
東海:渡辺、細野、岡田、中川、古本+比例5(古川、赤松、近藤、伴野、園田)
北陸信越:下条、寺島、西村+比例2(筒井、田中)
近畿:前原、山井、平野+比例5(松本、山口、三日月、泉、馬渕)
中国:なし+比例2(柚木、津村)
四国:なし+比例1(仙石)
九州:高木+比例3(松本、原口、吉良)
選挙区19+比例区33=52議席
5044
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 19:57:11
民主が最大70代だと自民はどうやっても280超行っちゃうなあ。
マスコミも自民にだいぶ控えめに書いてるような感じがある。
5045
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 20:25:12
選挙プランナー
自民党の勢いは、街中では感じませんが、各選挙区で見ていくと、間違いなく強いのがわかります。今のところ、私は自民が270強、公明が30強、計300を越すと読んでいますが、まだまだ自民党が増えそうな気配です。300近くいくかもしれません。かと言って民主党も底力があるので、80強はとりそうです。ただし民主の牙城とも言うべき、仙石、平野、藤村、前・元・現官房長官は軒並み落選の危機にあります。枝野氏も、接戦になっています。
5046
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 21:38:41
中盤予想
小 比 計
自民 220 60+ 280+
民主 40- 35 75-
維新 15- 30+ 45
公明 5+ 20 25+
みん 10- 10+ 20
未来 5 10- 15-
共産 0 10- 10-
社民 0+ 5- 5-
国新 0+ 0 0+
他党 0 0+ 0+
無所 5- − 5-
合計 300 180 480
5047
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 21:46:23
焦点は民主の大物の誰が小選挙区で落とすかだなぁ
松本龍、仙谷辺りは規定路線だから今接線の枝野、馬渕、横路辺りが注目か
5048
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 21:50:28
選挙区落選確実・・・松本ドラゴン
完全落選濃厚・・・仙谷由人
5049
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 21:52:55
みんなの党議席(最大値)予想
北海道:なし
東北:比例1(菊地)
北関東:渡辺+比例3(山内、荒木、富岡)
南関東:江田、浅尾+比例3(青柳、田中、井上)
東京:柿沢+比例2(小斎、上田)
東海:比例2(杉本、小池)
北陸信越:比例1(井手)
近畿:石井+比例2(平、井坂)
中国:なし
四国:なし
九州:比例1(竹内)
5050
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 22:07:40
http://mainichi.jp/select/news/20121211k0000m010075000c.html
衆院選中盤情勢:自公 300議席超す勢い
毎日新聞 2012年12月10日 21時26分(最終更新 12月10日 21時37分)
街頭演説に集まり、拍手する大勢の人たち=さいたま市のJR大宮駅前で、中村藍撮影
拡大写真
毎日新聞は16日投開票される第46回衆院選を控え、8〜10日に特別世論調査を実施し、全国の取材網の情報を加味して中盤情勢を探った。自民党は前回09年衆院選で民主党に議席を奪われた小選挙区の多くで優位に立ち、公明党と合わせ、300議席を超える勢い。前回308議席を得て政権交代を果たした民主党は、小選挙区、比例代表ともに激減し、80議席を切る見通しだ。日本維新の会は比例で第2党に躍進する可能性があり、全体で50議席以上をうかがう。
衆院選は小選挙区300、比例代表180の定数480に対し、計1504人(重複立候補を除く)が立候補している。調査では小選挙区で約5割、比例代表で約2割の人が投票態度を明らかにしておらず、終盤情勢が変わる可能性もある。
自民党は青森、秋田、新潟、富山、石川、福井、岐阜、鳥取、島根、広島、山口、徳島、高知、佐賀、大分の15県で小選挙区の議席を独占する勢い。小選挙区だけで240議席をうかがう。
比例代表も全11ブロックで第1党となる可能性があり、60議席台の上積みを狙える。連立を組む公明党も全9小選挙区で優勢で30議席前後を確保。自公両党で衆院の3分の2(320議席)以上の議席を獲得すれば、参院で法案が否決されても再議決が可能だ。
民主党は小選挙区で40議席を割る可能性があり、比例代表も30議席台となりそうだ。維新は大阪の7小選挙区で優位に立ち、5小選挙区で自民候補らと接戦。大阪以外でも前職らが議席を得て小選挙区で10議席以上、比例代表では30議席以上を確保しそうだ。
みんなの党は議席倍増の可能性があり、日本未来の党は全体で10議席以下の見通し。共産党は改選前の9議席の確保が微妙で、社民党は小選挙区で1議席を確保するものの、比例は伸び悩んでいる。
【松尾良】
5051
:
チバQ
:2012/12/10(月) 22:18:07
>>5047
佐賀1は大物扱いされてない?
5052
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 22:28:27
>>5051
原口一博(劣勢@佐賀新聞web)を大物扱いするか?しないか?
意見は分かれると思う
5053
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 22:32:48
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2343462.article.html
選挙情勢【佐賀1区】
民主に対する逆風もあり、国政選挙初挑戦の岩田が先行、原口が知名度や実績を生かして追い上げる展開となっている。岩田は自民支持層の大半を固め、公明に浸透、支持政党がない無党派層にも広がりを見せる。原口は民主の支持に加え、無党派層の3割近くを取り込む。職業別では主婦層や会社員に食い込む。
地域別では岩田が大票田の旧佐賀市で一歩リードし、知名度が低いとされる鳥栖市でも先行、原口は三養基郡で競り合っている。共産の大森斉(57)は消費税増税反対などを掲げるが、厳しい戦いとなっている。
5054
:
名無しさん
:2012/12/10(月) 23:22:17
12.4 自公、過半数割れ 第3極100議席超が直撃 政治評論家・小林吉弥氏分析
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121204/plt1212041826017-n1.htm
↓
12.10 自民「262」地滑り的勝利 第3極「人材不足」 政治評論家・小林吉弥氏分析
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121210/plt1212101826005-n1.htm
5055
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 09:02:36
>>5038
Thanks!
すげえ
5056
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 10:05:02
産経・FNN終盤(電話調査+選挙区取材)
民主 _65〜_75〜_86
自民 276〜286〜300
未来 _11〜_13〜_16
公明 _29〜_29〜_30
維新 _44〜_48〜_54
共産 __8〜__9〜_10
みん _12〜_13〜_14
社民 __1〜__2〜__2
大地 __0〜__1〜__1
国新 __0〜__0〜__1
5057
:
京都府民
:2012/12/11(火) 18:55:57
>>5017
表◎○△+△▲▼
小選挙区九州定数38
福岡
1区自△+民△み▲
2区自△+民△維△未▲
3区自△+民△未▲
4区自△+未△民▲維▲
5区自〇民△維▲未▲
6区無〇民△自▲
7区自〇民▲み▼
8区自◎民▼
9区自△+民▲維▲
10区自〇み△民▲
11区自◎維▲
佐賀
1区自△+民△
2区自△+民△
3区自◎共
長崎
1区自△+民△
2区自△+無△民▲
3区自△+未△
4区自△+民△未▲
熊本
1区自△+維△民▲
2区自△+未△み△民▲
3区自△+維△民▲
4区維◎無▲共
5区自◎社▲
大分
1区自△+民△維▲未▲
2区自△+社△維▲
3区自△+民△み▲
宮崎
1区維△+自△未▲民▲
2区自〇民△
3区自◎共
鹿児島
1区自△+民△未▲維▲
2区自◎民▼
3区自△+国△維▲
4区自○民▲
5区自◎共
沖縄
1区自△+国△維▲
2区社△+自△維▲
3区自△+未△維▲民▲
4区自△+無△民▲維
自34民0維2社1無1
5058
:
京都府民
:2012/12/11(火) 19:14:21
>>5025
抜けてましたね。レスサンクス。
15区自△+未△み△に修正しときます。ありがとう。
5059
:
京都府民
:2012/12/11(火) 19:18:59
小選挙区予測定数300
自民236・民主24・維新19・公明9・みん4・無所4・未来3・社民1
5060
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 19:35:47
仙谷比例復活阻止は今接戦の香川2区玉木にかかってるよ
彼が小選挙区で落ちれば惜敗率で仙谷を上回って復活するよ
5061
:
京都府民
:2012/12/11(火) 19:47:35
比例区も予測したいと思います。よろしくお願いします。
情勢前の予測定数180
民主27〜37
自民62〜68
未来15〜21
公明20〜24
維新35〜39
共産7〜9
社民0〜3
みん4〜8
大地0〜1
数字アバウトなのは情勢前の未確定要素多数だったため御了承を
北海道定数8
民主1〜2・自民2〜3・公明1・維新1・未来0〜1・大地0〜1
東北定数14
民主2〜3・自民5〜6・未来2〜3・公明1・維新2・みん0〜1・共産1・社民0〜1
北関東定数20
民主3〜4・自民7〜8・未来2・公明2〜3・維新3・みんな1〜2・共産1社民0〜1
南関東定数22
民主4〜5・自民7〜8・未来2〜3・公明2〜3・維新4・みん1〜2・共産1・社民0〜1
東京定数17
民主3・自民6・未来2・公明2・維新2〜3・みん1・共産1・社民0〜1
北陸信越定数11
民主1〜2・自4〜5・未来1・公明1・維新2・共産0〜1・みん0
東海定数21
民主5〜6・自民7〜8・未来2・公明2・維新4〜5・みん1・共産1
近畿定数29
民主4〜5・自民8〜9・未来2〜3・公明4〜5・維新10・みん0〜1・共産2〜3・社民0〜1
中国定数11
民主1〜2・自民5〜6・未来1・公明1〜2・維新2〜3・みん0〜1
四国定数6
民主0〜1・自民3〜4・未来0〜1・公明1・維新1〜2
九州定数21
民主3〜4・自民8・未来1〜2・公明3・維新4・共産1・社民0〜1・みん0〜1
新聞各社の情勢調査後の比例議席予測も後で書きたいと思います
5062
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 23:46:46
ああうぜぇこいつ
5063
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 00:11:53
12.16総選挙の最新データ/「大手マスコミの非公開ナマ数字」をすべて公開する
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_u7BBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh_q8Bww.jpg
自民282、民主83、維新48、公明28、未来15、みんな13
自公、300議席超す勢い、民主党は、80議席を切る見通し
http://mainichi.jp/select/news/20121211k0000m010075000c.html
自公で300議席超す勢い、民主80議席割れも
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121211/elc12121100140000-n1.htm
5064
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 06:47:45
JNN
・民主
小選挙区で40割り込む、比例は30獲得が微妙、70届かない可能性
・自民
20の県で小選挙区独占
小選挙区200超え、比例で60議席超 300をうかがう
・公明
小選挙区9で有力、比例と合わせて30うかがう
・維新
比例では30以上で民主を上回る、45を上回る
・みんな
倍増の16議席獲得の可能性
・未来
小選挙区有力は4議席、比例と合わせて10議席前後
5065
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 07:15:50
>>5064
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20121212-00000005-jnn-pol
衆院選情勢分析、自民300議席に迫る
TBS系(JNN) 12月12日(水)5時31分配信
この日曜日に投票が行われる衆議院選挙について、JNNが行った中盤情勢の分析です。自民党が単独で過半数を超え、300議席をうかがう勢いなのに対し、民主党は100議席を割り込むのが必至の状況です。注目の第3極の中では明暗が分かれました。
JNNでは、毎日新聞との共同全国調査に加えて、系列各局が行った独自の電話調査や取材に基づき、衆議院選挙の中盤情勢を分析しました。
前回、308議席を獲得し、政権交代を成し遂げた民主党は大苦戦で、小選挙区では40議席を割り込む情勢、比例代表も30議席獲得が微妙と、合わせても70議席に届かない可能性が出ています。現職閣僚の多くも、厳しい戦いを強いられています。
一方、前回、歴史的な大敗を喫した自民党は、復活を目指す元議員の多くが有利に戦いを進め、20の県で議席を独占する勢いで、小選挙区だけで200議席を大きく超え、60議席を超える見通しの比例も加えると、自民党単独で過半数を超え、300議席をうかがう勢いです。
公明党は前回、小選挙区で全敗でしたが、今回は候補を立てた9選挙区すべてで有力、比例と合わせて30議席に迫る勢いです。自民・公明で衆議院の3分の2、320議席を超える可能性も出てきています。
一方、注目される“第3極”は明暗が分かれています。
日本維新の会は、比例では30議席以上を確保して、民主党を上回る可能性があり、橋下代表代行の地元、大阪を中心に、近畿圏で善戦している小選挙区とあわせて、45議席を上回りそうです。
みんなの党も堅調で、選挙区と比例合わせて、改選議席の8から倍増の16議席獲得の可能性があります。
逆に、公示直前に結党された日本未来の党は知名度が上がっておらず、小選挙区で有力なのは4議席、比例と合わせても10議席前後と、公示日段階の61議席から大幅に減るのは必至の情勢です。
共産党は比例で前回と同じ9議席を確保できるか微妙な情勢、社民党は沖縄で1議席を獲得できそうですが、比例では伸び悩んでいます。
新党大地は北海道の比例で1議席が有力、国民新党は小選挙区で1議席を争っていて、新党日本と新党改革は議席獲得に向け、懸命に追い上げています。
ただ、調査では小選挙区で5割程度、比例でも2割程度の有権者が投票先を決めておらず、情勢が変化する可能性があります。(12日00:34)
5066
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 10:37:56
和子息してるかーー?
5067
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 15:07:40
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3722753.xls.html
パスは 1192
5068
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 19:50:07
12/12
自民 290
民主 75
維新 40
公明 30
みんな 16
未来 12
共産 9
社民 3
他 5
合計 480
5069
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 21:20:32
比例、民主
【民主】前回の87議席から大きく減らし、30議席台半ばまで落ち込む情勢だ。
無党派層で投票先に民主を挙げたのは1割に満たない。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121100850
小選挙区では40議席を割り込む情勢、
比例代表も30議席獲得が微妙と、合わせても70議席に届かない可能性が出ています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5205286.html
5070
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 21:22:27
前回、308議席を獲得し、政権交代を成し遂げた民主党は大苦戦で、小選挙区では40議席を割り込む情勢、比例代表も30議席獲得が微妙と、合わせても70議席に届かない可能性が出ています。現職閣僚の多くも、厳しい戦いを強いられています。
日本維新の会は、比例では30議席以上を確保して、民主党を上回る可能性があり、橋下代表代行の地元、大阪を中心に、近畿圏で善戦している小選挙区とあわせて、45議席を上回りそうです。
5071
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 21:37:38
どうやっても民主国民社民未来ら左翼勢力が250議席取るのは無理。
自民はどう過小評価しても250は取るだろうし。300はないと思う。
自民が300で公明30、維新55なら400議席にせまる。
5072
:
名無しさん
:2012/12/13(木) 00:03:26
和子夫人のオワコンぶりが凄いな
5073
:
名無しさん
:2012/12/13(木) 09:59:38
この先の伸びしろは自民が有利。自民だけで300議席を超えるだろう。
しかし、民主党は巻き返している。
5074
:
名無しさん
:2012/12/13(木) 10:18:08
産経、毎日、朝日、読売の選挙情勢をエクセルシートで集計してみました。
選挙区は横一線などの表記でも先に名前が挙がっている者を当選とし、
比例区は幅があるものは中央値を採用(幅偶数時など独断で確定)。
候補者名の後の数字は名前の登場順に振りました(『野田を安倍がリード』など例外あり)
おいらシートは序盤情勢発表前のご自身の予想を記入して反省資料にしてください。
※産経は比例区情勢がまだで毎日の数字を仮り置きしてあります。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3726809.xls.html
パスは 4685
5075
:
名無しさん
:2012/12/13(木) 20:28:23
民主党議席予想
北海道 横路+比例2(鉢呂、小平)
東北 黄川田、安住、玄葉+比例2(寺田、階)
北関東 枝野、大畠+比例3(大島、武正、福田)
南関東 野田+比例4(田島、笠、後藤、城島)
東京 長妻、松原+比例3(長島、菅、末松)
東海 岡田、中川、細野、古本+比例5(渡辺、赤松、古川、近藤、園田)
北陸信越 寺島、下条+比例2(西村、菊田)
近畿 平野、三日月、前原、山井+比例5(馬渕、川端、泉、松本、山口)
中国 津村+比例2(平岡、柚木)
四国 比例1(仙石)
九州 高木+比例3(ドラゴン、原口、吉良)
選挙区21+比例区31=52議席
5076
:
名無しさん
:2012/12/13(木) 23:01:08
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212130851.html
【最新】朝日終盤情勢速報
自民は小選挙区で優勢な選挙区が170あまりに達している。競り合っている選挙区などの上積みを加えると、05年の219議席を上回りそうだ。比例区は60議席前後になりそう。
公明は8選挙区で議席獲得に見通しが立ちつつあり、残る1選挙区でも競り合う。比例区と合わせ、計30議席台が有望だ。
民主は反転の兆しがみられない。議席獲得の見込みが有望な小選挙区は20程度にとどまり、比例区との合計で80議席に届くかどうかの情勢だ。
維新は小選挙区では序盤とほぼ同じ14議席前後の見通し。比例区では30議席台前半にとどまりそうだ。
日本未来の党は、小選挙区、比例区合わせて10議席前後で、公示前61議席から大幅後退が確実。
みんなの党は比例区で大きく伸ばし、全体で10議席台後半をうかがう。
共産は比例区で前回とほぼ同じ8議席前後。
社民は2議席ほど
新党大地と国民新党も1議席を確保する可能性がある。
5077
:
名無しさん
:2012/12/13(木) 23:12:46
しかし凄いな北海道1区で横路が激戦の競り合いとか
5078
:
帰ってきた真央ちゃん
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/14(金) 00:06:27
北海 民自自自自 自自自自公 自自
青森 自自自自
岩手 民自民未
宮城 自自自自民 自
秋田 自自自
山形 自民無
福島 自自民自自
茨城 自自自自民 自無
栃木 自自み自自
群馬 自自自自自
埼玉 自自自自民 民自自自自 無自自自自
千葉 自自自民自 自自自民自 自自自
神奈 自自自み自 公自み民自 自自自自自 民自自
山梨 自無民
東京 自自自自自 自民自自自 自公自自み 自自自自自 民自自自自
新潟 自自自自自自 自
富山 自自自
石川 自自自
福井 自自自
長野 民自み自自
岐阜 自自自自自
静岡 自自自自民 民自自
愛知 自民自自自 自自自自自 民自自未自
三重 自民民自自
滋賀 自自民自
京都 自民民自自 民
大阪 維自公維公 公自自維維 維自維維維 公維自維
兵庫 自公自自自 自自公自自 民民
奈良 民自自自
和歌 民自自
鳥取 自自
島根 自自
岡山 自自維自自
広島 自自自自自 未自
山口 自自自自
徳島 自自自
香川 自民自
愛媛 自自自自
高知 自自自
福岡 自自自自自 無自自自自 自
佐賀 自自自
長崎 民自自自
熊本 自自自維自
大分 自自自
宮崎 自自自
鹿児 自自自自自
沖縄 自社自自
民33 国0 自233 公9 維12 み5 未3 共0 社1 無5
5079
:
帰ってきた真央ちゃん
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/14(金) 00:07:01
北海道 民2 自3 公1 維1 大1
東北□ 民3 自5 公1 維2 み1 未1 共1
北関東 民3 自7 公3 維3 み2 未1 共1
南関東 民4 自7 公3 維4 み2 未1 共1
東京□ 民3 自6 公2 維3 み1 未1 共1
北信越 民2 自5 公1 維1 未1 共1
東海□ 民4 自7 公2 維4 み1 未2 共1
近畿□ 民4 自8 公4 維8 み1 未2 共2
中国□ 民2 自5 公2 維2
四国□ 民1 自3 公1 維1
九州□ 民3 自8 公3 維4 み1 未1 共1
比例 民31 自64 公23 維33 み9 未10 大1 共9
選区 民33 国0 自233 公9 維12 み5 未3 大0 共0 社1 無5
比例 民31 国0 自 64 公23 維33 み9 未10 大1 共9 社0 無0
合計 民64 国0 自297 公32 維45 み14 未13 大1 共9 社1 無5
5080
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/14(金) 00:09:06
あ、コテ名間違えましたw
以上、情勢調査を見比べてやった予想です。
ちなみに解散直後、情勢調査発表前のやつは下のです。
そのときにも、若干民主党強めにしちゃったかな感はありましたが。
北海 民民自民自 自自民自民 自自
青森 自自自自
岩手 民自民生
宮城 自自自自民 自
秋田 民自自
山形 自民自
福島 自自民自自
茨城 自自自自民 自無
栃木 自みみ自自
群馬 自維自自自
埼玉 自み自民民 民自自自自 無自自自自
千葉 自自自民自 自自自維自 自自自
神奈 自自自み自 公自み民自 自自自自自 自自自
山梨 維無自
東京 維自自自自 自民自自自 自公自自自 自自民維自 自自自自自
新潟 民民自自民 民
富山 自自自
石川 自自自
福井 自自自
長野 民民無自自
岐阜 自自民自自
静岡 自自自自民 民自自
愛知 減民自自民 自自自自自 民維自生自
三重 自民民自自
滋賀 自自民民
京都 自民民自自 民
大阪 維自公自公 公民自維維 民自自維維 公維自維
兵庫 自公維自自 維自公自自 民民
奈良 民自自自
和歌 自自自
鳥取 自自
島根 自自
岡山 自自維民自
広島 自自自自自 無自
山口 自自自自
徳島 民自自
香川 自自自
愛媛 自自自自
高知 自自自
福岡 自自自自自 無自自自自 自
佐賀 自自自
長崎 民自自自
熊本 維自自維自
大分 民自自
宮崎 自自自
鹿児 自自自自自
沖縄 国社自自
5081
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/14(金) 00:09:43
北海道 民3 自2 公1 維1 大1
東北□ 民4 自5 公1 維2 生2
北関東 民5 自8 公2 維2 み2 共1
南関東 民5 自7 公3 維3 み2 生1 共1
東京□ 民3 自6 公2 維3 み1 生1 共1
北信越 民3 自5 公1 維1 共1
東海□ 民6 自8 公2 維3 生1 共1
近畿□ 民5 自8 公4 維6 み1 生1 共3 社1
中国□ 民3 自4 公2 維2
四国□ 民2 自2 公1 維1
九州□ 民5 自8 公3 維3 共1 社1
比例 民44 自63 公22 維27 み6 生6 大1 共9 社2
選区 民47 国1 自211 公8 維18 み5 減1 生2 大0 共0 社1 無6
比例 民44 国0 自 63 公22 維27 み6 減0 生6 大1 共9 社2
合計 民91 国1 自274 公30 維45 み11 減1 生8 大1 共9 社3 無6
5082
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/14(金) 00:16:03
>>5078-5079
選区 民33 国0 自232 公9 維12 み5 未3 大0 共0 社1 無5
比例 民31 国0 自 64 公23 維33 み9 未10 大1 共9 社0 無0
合計 民64 国0 自296 公32 維45 み14 未13 大1 共9 社1 無5
新潟の自が1個多かったせいで数が合ってませんでした。訂正。
5083
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 06:50:34
2chでスルーされていた予想か
和子ほどではないが民主寄りなんだなあ
5084
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 07:47:49
民主党は60議席を割り込む可能性も。新聞の情勢調査だと、50〜65議席の感じ。
今後巻き返しても80議席には届かないですね。
5085
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 08:03:02
自民は300議席を窺う勢い。公明を合わせると320議席を超えそうですね。
5086
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 08:17:12
新聞を読んだ限り
共同通信終盤だと 民主比例31 選挙30っぽいです。
5087
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 13:50:26
769 :無党派さん:2012/12/14(金) 13:48:33.04 ID:PczRWi1l
民主が絶望的なのは、たとえ60人当選してもその60人が全員幹部クラスというか
民主政権の戦犯たちばかりってことだよな…
傷がない奴がひとりも残らないから今後政党支持率が上がる可能性も激低
政党として詰んだ感があるなあ、社会党と同じルートだ
5088
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 14:11:30
徳島1区
徳島市、佐那河内村
古田 元則64 共 新 党県書記長
福山 守59 自 新 (元)県議 〈公〉(比)
仙谷 由人66 民 前(6) 党副代表 〈国〉(比)
仙谷が苦戦
県議出身の福山がリードを広げつつある。自民支持層の9割近くを固め、公明支持層にも浸透。年齢、職種を問わず支持を得ている。元官房長官の仙谷は女性や専業主婦の支持で巻き返しを図るものの、農林水産業や商工自営業の支持を減らし、苦戦を強いられている。
5089
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 14:20:34
北海道 横路+2鉢呂小平
東北 黄川田安住玄葉+3階寺田吉田泉
北関東 大畠大島+3福田武正枝野
南関東 野田田嶋笠+4後藤祐後藤斎村越中塚
東京 松原長妻菅+3中山末松長島
北信越 寺島篠原+2西村菊田
東海 細野渡辺古川赤松古本中川岡田+4牧野小山近藤大西
近畿 前原泉山口壮馬渕三日月松本剛+4北神辻元長安岸本
中国 0+2津村柚木
四国 玉木+1仙谷
九州 0+4高木稲富大串吉良
小選挙区30+比例32合計62
5090
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 14:43:18
民主鉄板は10人いるみたいだから。
最悪で40議席前後かな。多分70はいくだろうけど。
5091
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 14:48:08
「灘高、東大理Ⅲ、内科医、弁護士、ハーバード」とスペック最強の米山隆一(維新)苦戦
新潟5区
長岡市の一部、南魚沼市など
米山 隆一45 維 新 内科医師 〈み〉(比)
長島 忠美61 自〈伊〉前(2) (元)山古志村長 〈公〉(比)
服部 耕一43 共 新 党県委員
田中真紀子68 民 前(6) 文部科学相 〈国〉(比)
長島、田中真に優位
長島が田中との接戦から抜け出し、優位に立っている。長島は年代別では全世代の支持で他候補を上回り、無党派層への浸透で田中を逆転した。田中は民主支持層の支持が減少し、5割超にとどまる。米山は序盤で田中に迫っていた無党派層の支持が落ち込んだ。
5092
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 15:14:54
みんなの党小選挙区まとめ
朝日終盤情勢調査
栃木3区/喜美
神奈川4区/浅尾
神奈川8区/江田
ほぼ当確
接戦
東京15区(柿沢未途)
柿沢(み)を秋元(自)が追い上げ、互角の戦い
神奈川6区(青柳陽一)
公(上田)を青柳(み)が追い上げ互角の激しい戦い
兵庫1区(井坂信彦)
盛山(自)を井坂(み)が追い上げて互角の激しい戦い
長野3区(井出庸生)維新と競合区
寺島(民)が井出庸生(み)が競り合い,木内(自)と井出泰(維)が追う展開.
劣勢----------------------
愛知10区(杉本和巳)
江崎(自)が安定した戦い、杉本(み)が激しく追う
兵庫7区(畠中光成)
山田(自)がやや有利な情勢.畠中(み)と石井(民)が激しく追う.
5093
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 16:09:23
共同の民主集計
小選挙区 有利優勢9人 やや優勢7人 激戦横一線14人 以上で30人。
猛追など 46人
比例 32
5094
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 16:32:22
>>5093
>激戦横一線14人
この内訳の民主党の候補の名前が先に来てる人数を教えてほしい
5095
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 16:59:58
東京18区
>土屋が菅との競り合いから抜け出し、一歩リード。
>
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/pdf/jousei02.pdf
5096
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 17:02:56
徳島1区
>福山が序盤の接戦から抜け出し、仙谷が追う。
>
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/pdf/jousei06.pdf
5097
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 17:24:55
>>5094
14人。
あくまで共同のであって、猛追の一部を含め各社でまちまち。
したがって小選挙区ミニマムでも30は行くのではないか。
30しかないという言い方もできるが。
5098
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 17:27:50
ttp://www.nikkei.com/news/special/top/?uah=DF271120129914
北海道4 中村が一歩リード
北海道10 稲津が先行
岩手1 高橋が階を僅差で逆転
山形2 鈴木が一歩先行するが混戦は続く
埼玉1 村井が武正との戦いで一歩リード
埼玉5 枝野を牧原が懸命に追う
埼玉6 大島と中根が並走
東京2 辻が抜け出す
東京3 石原を松原が懸命に追い上げている
東京15 柿沢がリードするが、なお混戦模様
東京18 土屋と菅が激しく競い合う
千葉1 田嶋と門山が互いに譲らぬ激戦
神奈川6 上田が逆転
神奈川16 義家がわずかに先行
新潟5 長島がリードを広げた
長野3 寺島が木内をわずかにリード
愛知3 近藤と池田が横一線
愛知5 神田が僅差で赤松をリードするが、並走が続いている
滋賀1 川端と大岡が一進一退の大接戦
大阪7 上西と渡嘉敷が激しい戦い
大阪9 原田と足立のつばぜり合い
大阪11 伊東と平野の激戦が続く
大阪15 浦野と竹本の激しい競り合い
兵庫6 大串がリードするが、なお接戦が続く
和歌山1 門がやや先行
広島6 先行する亀井を小島が猛追
徳島1 福山が仙石をリード
愛媛1 桜内は無党派層への浸透による追い上げに期待
熊本1 木原が松野を逆転
鹿児島3 宮路と野間が競り合う
5099
:
アーバン
:2012/12/14(金) 17:52:55
>>5098
仙石苦しいね
比例も難しいかもね
5100
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2012/12/14(金) 21:09:57
>>5098
愛媛4なのでわ?
5101
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 08:28:28
2chネトウヨばかりで嫌になってここに来た。
5102
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 08:46:26
「国民はネトウヨ」
5103
:
京都府民
:2012/12/15(土) 10:45:27
>>5061
情勢後の予測定数180
民主29
自民63
未来14
公明21
維新32
共産8
社民1
みん11
大地1
北海道定数8
民主2・自民3・公明1・維新1・大地1
東北定数14
民主2・自民5・未来2・公明1・維新2・みん1・共産1
北関東定数20
民主3・自民7・未来2・公明2・維新3・みんな2・共産1
南関東定数22
民主4・自民7・未来2・公明2・維新4・みん2・共産1・
東京定数17
民主2・自民6・未来1・公明2・維新3・みん2・共産1・
北陸信越定数11
民主2・自民4・未来1・公明1・維新2・みん1
東海定数21
民主4・自民7・未来2・公明3・維新3・みん1・共産1
近畿定数29
民主4・自民8・未来2・公明4・維新8・みん1・共産2
中国定数11
民主2・自民5・未来1・公明1・維新2・
四国定数6
民主1・自民3・公明1・維新1
九州定数21
民主3・自民8・未来1・公明3・維新3・共産1・社民1・みん1
最終盤議席予測
5104
:
京都府民
:2012/12/15(土) 11:03:44
>>5103
小選挙区+比例区合計予測定数480
小選挙区予測定数300
自民236・民主24・維新19・公明9・みん4・無所4・未来3・社民1 情勢後の予測定数180
民主29
自民63
未来14
公明21
維新32
共産8
社民1
みん11
大地1
小選挙区+比例区合計
自民299・民主53・維新51・公明30・未来17・みん15・共産8・無所属4・社民2・大地1・合計480
最終予測
5105
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2012/12/15(土) 15:57:18
8101 名前:旧ホントは社民支持@鹿児島市 投稿日: 2012/12/15(土) 15:40:24
以前管理人様にupしていただいた「Decision2012」で一部ミスがありました。
お詫び申し上げます。
ミスの内容
「結果(比)」タブ内の自民党比例候補の惜敗率の自動計算がうまくいかない不具合
以下のように修正してください。(南関東ブロックまで)
E23→「011北海道11区02」を「11北海道11区01」へ
E77→「018岩手2区02」を「018岩手2区01」へ
E94→「036福島4区02」を「036福島4区01」へ
E171→「040茨城3区02」を「040茨城3区01」へ
E178→「047栃木3区02」を「047栃木3区01」へ
E180→「049栃木5区02」を「049栃木5区01」へ
E185→「054群馬5区02」を「054群馬5区01」へ
E196→「065埼玉11区02」を「065埼玉11区01」へ
E306→「080千葉11区02」を「080千葉11区01」へ
E307→「081千葉12区02」を「081千葉12区01」へ
E321→「097神奈川15区02」を「097神奈川15区01」へ
5106
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2012/12/15(土) 15:57:54
8102 名前:旧ホントは社民支持@鹿児島市 投稿日: 2012/12/15(土) 15:55:44
>>8101
の続き
E549→「136富山2区02」を「136富山2区01」へ
E771→「193大阪2区02」を「193大阪2区01」へ
E780→「206大阪15区02」を「206大阪15区01」へ
E781→「209大阪18区02」を「209大阪18区01」へ
E915→「244広島6区02」を「244広島6区01」へ
E965→「255香川3区02」を「255香川3区01」へ
E967→「257愛媛2区02」を「257愛媛2区01」へ
E971→「261高知2区02」を「261高知2区01」へ
E972→「262高知3区02」を「262高知3区01」へ
E1030→「273福岡11区02」を「273福岡11区01」へ
E1035→「279長崎3区02」を「279長崎3区01」へ
E1040→「285熊本5区02」を「285熊本5区01」へ
E1042→「287大分2区02」を「287大分2区01」へ
E1046→「291宮崎3区02」を「291宮崎3区01」へ
E1050→「296鹿児島5区02」を「296鹿児島5区01」へ
E1052→「298沖縄2区02」を「298沖縄2区01」へ
5107
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 18:55:43
自民295
民主68
維新47
公明31
みんな16
未来10
共産8
社民1
大地1
無所属3
5108
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 20:20:32
>>5102
平日の昼間に一番元気なんだからあいつらは非国民だよ
5109
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 23:07:01
真央ちゃんもすでに糞コテ扱いでワロタ
まあまともな予想できてないし仕方ないね
5110
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 23:19:47
まともな予想ってどんな予想なんだ?
5111
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 23:34:22
>>5078-5079
の予想はまあ普通だな。
カス子夫人と勘違いしてないか?一緒にしちゃ可哀そう。
5112
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 23:46:31
予想もしない奴らが上から目線が一番ムカつくなw
別に文句言うなら予想したらいいのにな。
5113
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 01:35:38
南関東でCが落選すればいいのに。
5114
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 13:28:49
大阪3区で創価の佐藤落選しやがれ。
5115
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/16(日) 16:41:19
情勢報道出てからだと、結局それが元になっちゃうので、面白みはないですよね。
でも、私はそれまであまり日常的な情報の整理ができてなかった(基礎データの手入れさえできていない)ので、調査見ないとたいした予想はできませんよね。
5116
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 17:11:55
2ちゃんの予想スレは情勢調査の読み方も知らない奴らに占拠されてしまった。
以前みたいに潜伏スレを誰か作ってくれないかなぁ。
5117
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/16(日) 17:32:55
あそこはもともと私が立ててかなり強権的に仕切ってましたからね・・・。
民主党政権が終わればある程度そういう騒ぎも落ち着くので、予測とか分析に特化したスレッドを立てても大丈夫な気もしますけどね。
私自身は依然としてそういうところの関心が強いので、今回の選挙後、ある程度やる気が戻ってくるかもしれません。
5118
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 18:37:39
>>5117
マジで頼むわ
5119
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 19:03:17
今回は情勢調査の比例と選挙区の政党別得票数に(非常に大きな)差が出ている党がある。
RDD方式がいよいよ限界になってきているのではないかな。
5120
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 19:05:53
仙谷の比例復活はどうやら香川県2区の勝敗次第になってきたようだね
5121
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/16(日) 20:02:40
出口段階ではだいたい私の予測数字に近いね
5122
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 20:08:49
和子夫人…
5123
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 20:19:24
出口調査
テレ朝
自民295・民主65・維新46・みん16・未8
FNN
自民299・民主62・維新46・公明31
TBS
自民295。民主66・維新46・公明31・みん22?
5124
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 20:20:28
和子夫人ウケルのれす
5125
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 20:24:17
衆院は自公だけで2/3確実か
後は参院でどう2/3押さえて憲法改正発議に持っていくかが焦点
5126
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 20:27:19
このスレさすがだな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板