したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

農業総合スレ

785とはずがたり:2009/07/29(水) 02:08:53
’09衆院選くまもと:県農政連、3区自主投票 公認・推薦候補決める /熊本
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2445

農政連、3区自主投票 意見割れ窮余の策 坂本、三浦両氏で分裂
2009年7月28日 01:09
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/111608

 県農業者政治連盟(農政連、園田俊宏委員長)は27日、次期衆院選の熊本3区を自主投票と決めた。3区は自民公認の坂本哲志氏と、農政連系で元自民参院議員の無所属新人三浦一水氏の保守分裂選挙となる見通し。窮余の措置として両氏とも推薦を見送った格好だ。

 熊本市内であった農政連委員会では、3区の3総支部のうち、鹿本、菊池が三浦氏、阿蘇が坂本氏の推薦を決めたことを報告。「総支部の決定が割れ、1つにまとめることはできない」(園田委員長)として、全会一致で自主投票を決めた。

 「総支部の判断を尊重する」ことも確認。事実上の分裂選挙を容認した。4、5区の自民前職は公認、1、2区の自民前職と比例に回る野田毅氏は推薦する。

 3区では、農政連公認の松岡利勝氏(自民)が2007年に死去。過去2回の衆院選では無所属で松岡氏と争った坂本氏が補選で当選し、今回は初めて自民公認として立候補を予定する。

 だが、07年の参院選熊本選挙区で自民公認で落選した三浦氏も、3区に無所属での立候補を表明。自民との協力を重視する意見と、これまで農政連が公認し、農水副大臣も務めた三浦氏を推す意見に割れていた。

 農政連が衆院選小選挙区の自民候補を推薦・公認しないのは、00年の5区以来。園田委員長は「1人に絞りたかったが、ここ10年来の特殊な選挙状況があり、集約できなかった」と説明した。

 三浦氏は「自主投票を決めてもらい、ありがたい」と評価。坂本氏は「私自身の農政への努力が認知されておらず残念だ」と述べた。

 3区では民主新人の後藤英友氏と政治団体「幸福実現党」新人の松井栄治氏も立候補を予定。

=2009/07/28付 西日本新聞朝刊=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板