したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

農業総合スレ

2040とはずがたり:2017/03/07(火) 07:05:01
100年ぶり「群来」、ニシンで海が白濁…江差
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170301-OYT1T50041.html?from=yartcl_outbrain1
2017年03月01日 09時58分

 北海道は28日、江差町で繁殖のために押し寄せた大量のニシンで海が白く濁る「群来(くき)」が確認されたと発表した。

 かつてはニシン漁でにぎわった同町だが、その後は衰退していた。群来が確認されたのは約100年ぶりという。

 道によると、26日午前、江差港の南にある「えびす浜」付近の海が白濁しているのを漁業者が発見。28日には付近の海底で、海藻に産み付けられたニシンの卵が見つかったという。

 江差町によると、町内でのニシンの豊漁は1913年(大正2年)が最後という。檜山地方では2009年からニシンの稚魚の放流を行っており、同町は「放流の成果が表れているのではないか」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板