[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
農業総合スレ
2026
:
とはずがたり
:2017/02/09(木) 18:12:53
>>2025
絹さやとさやえんどうの違いは?スナップエンドウとは何が違う?
http://xn--n8j9do164a.net/archives/2201.html
「絹さや」と「さやえんどう」
きゅうりとトマトとお豆
まず見た目の違いがあんまりよくわからない。
呼び名は違うけど、一緒じゃないの?なんて思うことも。
しかし、いくら見比べても、違いがまったくわからん。
と、いうことで!
今回はこの2つの違いの謎に迫ります(^^ゞ
さっそくみていきましょう〜。
絹さやとさやえんどうに違いはあるの?
名前が違うから、やっぱり違いってあるよね?と思いますよね。
ただ何が違うの?って聞かれてもなかなか難しい!
それもそのはず。
だって絹さやとさやえんどうって同じものなんだもん。
もっとカンタンに言ってしまうと、
スナップエンドウもさやえんどうなんです(´▽`v)
つまり、さやえんどうとは・・・・エンドウ(豆の種類)の未熟な莢(さや)の部分を食べる場合の呼び方
なんですね〜。
つまり、エンドウのさやの部分を食べるものは、全部さやえんどうなんです
絹さやは、さやえんどうですけど、グリーピースはさやえんどう、ではないんです。
だって、グリーンピースは「実」であって、「莢(さや)」ではないですからね。
絹さやとスナップエンドウの違い
絹さやとスナップエンドウ。
こちらは、絹さやとさやえんどうの違いとは違い(ややこしっ)
ハッキリと品種が違います。
スナップエンドウはもともとアメリカが原産国で、
最近になって輸入され始めた品種なんですね〜(^-^)h
対して、絹さやは歴史がもう少し古く、
江戸時代から庶民の間で食用として食べられていました。
なので、アメリカで「エンドウ」といったら、
このスナップエンドウのことを指し、
日本で昔から食べられていた絹さやとは別物になります(^^
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板