したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

農業総合スレ

202とはずがたり:2005/03/04(金) 21:05:42
農政課から特産物農政課を分離新設と云ったところでしょうか。
>「黒まめ課」はヤマイモ、クリなど黒豆以外の特産物の振興も担当。
>商工観光課や農協と連携し、栽培に時間のかかる黒豆の生産支援や、
>農産物に欠かせない「土づくり」、特産物のPR活動などを行う。

確かに特産物農政課よりも黒豆課の方が注目浴びるし,こうしてニュースになるわけだしね。課を一課新設できるのも合併のお陰か。

篠山市が「黒まめ課」新設 兵庫の産地が特産振興
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000089-kyodo-soci

 「丹波の黒豆」の産地として知られる兵庫県篠山市は4日までに、地域の特産物の振興を図るため「丹波ささやま黒まめ課」を新設することを決めた。4月1日にスタートする。特産物振興に特化した部署は全国でも珍しいという。
 農作物関係の業務はこれまで農政課が一括して担当していたが、「特産物の生産力を上げ、ブランド力を強化しよう」と特産物専門の新たな部署の設置を決めた。
 「黒まめ課」はヤマイモ、クリなど黒豆以外の特産物の振興も担当。商工観光課や農協と連携し、栽培に時間のかかる黒豆の生産支援や、農産物に欠かせない「土づくり」、特産物のPR活動などを行う。
 同市は「黒まめ課の活動を通じ、全国の人に丹波篠山の黒豆を知ってほしい」としている。
(共同通信) - 3月4日11時14分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板