したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

農業総合スレ

1640とはずがたり:2015/03/19(木) 07:19:49
Eテレで掛川駅が出てきて吃驚した。どうやら菊川等で造っているらしい。浜岡原発が東海大地震であれしたら日本人は芽キャベツ喰えなくなるんだな。。

メキャベツがいっぱい
http://shizufan.jp/netamap/seibu/80854/

ということで今回は菊川市に本店を置く『JA遠州夢咲(えんしゅうゆめさき)』にご協力いただき、
最近、注目を集めているという、静岡県が全国生産量日本一を誇る『メキャベツ』を紹介します。
※メキャベツ・・・アブラナ科に属するキャベツの仲間。原産地はベルギーとされている。

あまり知られていませんが『コモチカンラン』という名前で昭和30年代から生産されていたそうです。
そして昭和46年の水田利用再編対策から生産者が増え、
昭和53年に技術者による品種改良などにより栽培戸数はピークを迎えたそうです。
※水田利用再編対策・・・お米の生産量が消費量を上回る年が続いたため、
一部の水田を自給率の低い農作物栽培に転作しましょう、という対策。

更新日:平成26年6月5日
メキャベツの収穫量、作付面積 日本一
http://www.pref.shizuoka.jp/j-no1/m_mecabbage.html

平成22年における全国のメキャベツの収穫量は、291トンで、 このうち、静岡県は275トンで全国1位となっています。

日本一の生産量を誇る静岡自慢の一品です。

また、全国の作付面積は25ヘクタールですが、このうち、静岡県は21ヘクタールを占め、作付面積でも全国1位となっています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板