したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

農業総合スレ

1260チバQ:2011/10/08(土) 13:48:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111008-00000021-jij-bus_all
かき、今年は高値=来月には国産が食べ頃―築地市場
時事通信 10月8日(土)7時0分配信

 フライや鍋料理でおなじみのかきの取引が、今月から東京都中央区の築地市場でスタートした。今年は東日本大震災の津波被害で三陸産の入荷がほとんどなく、昨年に比べて高値となっている。
 同市場のかき取引は、殻から外したむき身が主力。例年、10月初めは岩手や宮城産が多いが、大津波で養殖中のいかだの大半が流されたため、今年は国産では広島や三重産が中心だ。
 7日の卸値は1粒15グラムほどの小ぶりのむきかきが1キロ当たり1300〜2000円ほどで、昨年の同じ時期に比べておよそ3割高となっている。
 国産の品薄により、昨年ほとんど入荷がなかった韓国産が大量にお目見えした。ただ、「消費者の国産志向を反映して売れ行きは良くない」と卸売業者。小売りでの人気もいまひとつで、「10月に入って国産も含めたかきの売り上げは昨年の半分くらい」と嘆く大手スーパーのバイヤーもいる。
 11月には、広島や岡山産などの生産が本格化してくる。また宮城産の出荷も再開される見通しとなっており、市場への入荷は増えて値段はやや安くなるとみられている。
 卸関係者は「来月になればもっと身がふっくらし、うま味も増してくる。気温も下がって、かきが一層おいしく食べられるようになる」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板