したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

応用栄養学特論

1■とはずがたり:2003/07/13(日) 00:11
一応「学問」の掲示板なのでそれっぽいタイトルにしただけです。
好きな喰いもんを食いしん坊どもが語らうスレです。

2オリーブの木:2003/07/13(日) 00:13
すれたておつでつ?
>>1698
駿河ってどこでしたっけ?行ったことないな?半ちゃんラーメンのさぶちゃん知ってます。

3じゃみじゃみ:2003/07/13(日) 00:19
おお、なんのことかちょっとわからんかったですが、食べ物ですね。
>2 そうですか。駿台の2号館をさがった途中にあったと思います。
  半ちゃんラーメンのさぶちゃんは、わからんです。もうしわけない。

4■とはずがたり:2003/07/13(日) 00:21
題名判りにくくて申し訳ないっす。
食料経済学あたりにしとけば良かったかな?

5オリーブの木:2003/07/13(日) 00:24
>>3
じゃあ知らないな。さぶちゃんは岩波ホールのある交差点を水道橋方面の白山通りに入り、
しばらく歩くと左に入った路地道にあります。カウンターだけの小さな店でいわば中華そば
が主体の店ですね。半ちゃんラーメン(チャーハン)を最初に始めた店だそうです。ただ味は
そんなに感動するほどでもなかったな。

6オリーブの木:2003/07/13(日) 00:26
くるしゅうない

7■とはずがたり:2003/07/13(日) 00:26
いもや↓ですね。美味そう。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0101/M0013002004.html

8オリーブの木:2003/07/13(日) 00:28
そう言えば神保町で飯食う時って何気にファーストフードで済ますことが多いかも・・
もったいないことしてるな。

9オリーブの木:2003/07/13(日) 00:30
(大盛は50円増。ただし、ご飯を一粒も残さず食べた場合、大盛代はサービス)
そうなのか、しらんかった。そんなことならお安い御用というか日常的な行いなのに・・

10じゃみじゃみ:2003/07/13(日) 00:31
>>4 交通経済学をとった覚えがあります。が、食料経済学はないです。

>>5 おお、あそこのとおりに岩波ホールの交差点から白山通りを上がるのですね。
  あそこをあがって左手ですか。よくかよった書店がありました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板