したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

978とはずがたり:2003/12/26(金) 17:17
けっ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031226-00002071-mai-pol
<大阪知事選>民主、現職太田氏の推薦決める

 民主党は25日の常任幹事会で、来年2月の大阪府知事選で現職の太田房江知事(52)の推薦を決めた。太田知事が自民党などの推薦も受けるため、相乗りを嫌う執行部内には民主党を離党した江本孟紀参院議員(56)の推薦を模索する動きもあったが、大阪府連が太田氏推薦を主張したことなどもあり、推薦を決めた。(毎日新聞)
[12月25日21時27分更新]

979しょむ研水泡:2003/12/26(金) 19:36
>>978
 折角江本がいたっつーのに・・・。「執行部がアホやから政治が出来ん!」
という声が聞こえてきそうでんな。
 「政権選択」を標榜してんなら地方でもそれを実践してホスィでござんす。
そいで地元党員&支持者には”推薦”なんつー肩書きに惑わされず賢明な選択
をされる事を希望。

980香川県民:2003/12/26(金) 21:18
>>978
自民系若手府議の支援+民主の全面支援なら勝てたものを・・・。
やっぱり中野寛成氏あたりが公明と対立したくないからゴネたんでしょうかね?
これじゃ「大阪府連がアホやから勝てる選挙に勝てん!」という状態ですな・・・。

981デモクラット:2003/12/26(金) 23:13
>>980
さもありなんですね。
そういう意向があれば、大阪は民社党が強く発言力あるでしょうから、実現されてしまいますね。
個人メールで民社党を強く批判されていたおりーぶさんのため息が聞こえてきそうです。

982とはずがたり:2003/12/26(金) 23:51
民主党の得票は組織と無党派の両輪からなっていて,この組織が太田で行きますよと云うことなんでしょうけど,もう一方の無党派票が太田には流れず結構江本行けるんじゃないかと思っているのですが…。
多くの民主党の支持層が選択肢があった場合,相乗りに流れないのは結構あちこちで見られますよね。

統一地方選で北海道の自公知事応援に行ったり無党派でいくといいながら慌てて政党に推薦を求めたり兎に角信用がならん政治家であるのだがちゃんと府民はその辺見てくれているのかな。
「連合がアホやから選択肢を伴った選挙ができん!」と云う感じでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板