したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

966とはずがたり:2007/11/01(木) 02:43:24
>>938
埼玉方面←流山市流山橋─<東葛道路(仮称)>─船橋市湾岸西浦

<流山市>
流山橋をなんとかせにゃならん。。都市軸道路が出来てましになるかねぇ?

【流山】史上最凶危険渋滞馬鹿道路橋【三郷】 (34)
http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/367/1185945913/

県道三郷流山線が開通すると便利になるね
http://sakaking.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_5289.html
都市計画道路三郷流山線(4.7km)が、平成17年11月22日に都市計画決定をしました。つくばエクスプレスの沿線開発に伴い新たな交通の発生を処理する為、通称都市軸道路として茨城県つくば市から埼玉県三郷市までの全長32kmが計画されたが、その路線の一部が県道三郷流山線(仮称 3・3・77号)だ。

<松戸市>
都市計画道路3・3・9号横須賀・紙敷線は色々問題を抱えてるらしい。。
関さん宅はどうせなら6号線との立体交叉を兼ねて地下に潜れば良いんでないの?

紙敷の区画整理事業もなんか問題あるんかね?都心にほど近いので普通にやっていれば巧く行く筈だが?
http://kamishiki.com/04.html

貴重な緑に黄色信号
「関さんの森」に道路計画
http://www.matsuyomi.co.jp/backNo_main_3.html#bn645

隠す ごまかす 特定市民に責任を擦り付ける
松戸市役所の情報操作手法
http://www.asahi-net.or.jp/~dv8t-isz/00kamishiki/kouhoumatsudo/20040305lie/text.htm

<市川市区間>
同じく市川市内は都市計画道路3・3・9号として22m道路で計画されているようであるが全然引っかからない。
市域の外れなのでほったらかしなのであろうか。

市川都市計画図
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/toshikei/toshikei/keikakuzu/main2.htm

<船橋市区間>

都市計画道路3・4・22号 西浦藤原町線外1線
https://www.pref.chiba.jp/kendo/katsunan/katsunanseibi/gairo/nishiura.html

工事箇所 船橋市上山町1丁目、藤原2丁目及び市川市柏井町1丁目
概要 本路線は、昭和41年から市及び県事業にて整備してきたものであります。今後は、主要地方道船橋松戸線のバイパス機能及び千葉県北西部の南北方向の道路交通を担う主要幹線道路として、県が整備するものであります。
総事業費80億円
事業延長L=1,156m
道路幅員W=22〜25m
計画年度平成13年度〜平成19年度

こっちには幅員16mと出てたけど船橋法典付近は22-25mの4車線で整備されたみたいだ♪
http://www.city.funabashi.chiba.jp/toshikeikaku/tokei/2151sise.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板