[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
954
:
とはずがたり
:2007/10/26(金) 01:22:16
で,横浜市交のポスター見てて気付いたんじゃが,新線(4号線)は架線電化方式だそうな。ただしリニア駆動。
規格乱立させて規模の経済の享受を拒否とは信じがたい。。
wikiに依ると以下の如しだそうな。軌間が1435mmで架線式の京急と鶴見で相互乗り入れするのに問題点はどんなものがありましょうかねぇ?
リニア駆動の方が小断面なんでしょうかね?京急規格で作っておけば押上発日吉行とか見れて面白かったのにぃ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/
横浜市営地下鉄グリーンライン
軌間:1435mm
延伸予定区間
着工予定時期は未定
元町・中華街駅 - 根岸駅 - 上大岡駅 - 東戸塚駅 - 二俣川駅 - 中山駅 - (着工済み区間) - 日吉駅 - 鶴見駅
なお、元町・中華街駅〜根岸駅間はみなとみらい線の延伸も検討されている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板