したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

946とはずがたり:2007/10/23(火) 17:13:17
外周環状道路の一部として位置づけなければ!

【多摩南北道路】
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%8D%97%E5%8C%97%E9%81%93%E8%B7%AF
多摩南北道路(たまなんぼくどうろ)は、東京都多摩地域において南北に縦断する幹線道路の総称である。環八通りと国道16号の間を補完する役割がある。

このうち、東京都が整備するものは主に5路線あり、交通容量確保のため幅員は15m以上となっている。目次 [非表示]
1 東京都が整備する南北道路
1.1 多摩南北道路1号線(調布保谷線)
1.2 多摩南北道路2号線(府中清瀬線)
1.3 多摩南北道路3号線(府中所沢線)
1.4 多摩南北道路4号線(立川東大和線)
1.5 多摩南北道路5号線(八王子村山線)
2 国が管理する南北道路
3 外部リンク

1 東京都が整備する南北道路

1.1 多摩南北道路1号線(調布保谷線)
供用部分の路線名
東京都道19号町田調布線(鶴川街道)
東京都道12号調布田無線(武蔵境通り)
東京都道7号杉並あきる野線(伏見通り)
概要
平成22年度に全線が開通予定。車線数は片側2車線である(一部区間のみ片側1車線)。片側2車線という交通容量が比較的大きい道路であるため、この道路の開通によって、現在渋滞が慢性化している環八通りの渋滞緩和が期待されている。
都市計画路線名
調布3・2・6号線、三鷹3・2・6号線、武蔵野3・3・6号線、保谷3・2・6号線
起点・終点
起点 稲城市矢野口
終点 西東京市北町3丁目

1.2 多摩南北道路2号線(府中清瀬線)
供用部分の路線名
東京都道248号府中小平線(新小金井街道)
東京都道129号東村山東久留米線(新小金井街道延伸部)
東京都道40号さいたま東村山線支線
概要
大部分が開通済。東村山区間は平成20年度、清水が丘区間は平成22年度、是政区間は平成19年度に開通予定。車線数は片側1車線。
都市計画路線名
府中3・4・7号線、小平3・4・7号線、東村山3・4・7号線
起点・終点
起点 稲城市大丸2丁目
終点 清瀬市下清戸5丁目


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板