[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
870
:
荷主研究者
:2007/01/01(月) 23:33:48
>>860
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20061124200012&cid=main
2006年11月24日 21:41 熊本日日新聞
熊本市電 均一運賃…利用者、運賃収入とも微増
熊本市交通局は十月から試行している市電の「百五十円」均一運賃制(十二月末まで)の利用状況をまとめた。十月は乗客数、運賃収入とも通常運賃だった二〇〇四(平成十六)年同月よりわずかに増えた。
市交通局は「利用者、運賃収入の微増は想定された傾向。均一運賃が市民に浸透すると思われる十一月以降の動向に注目したい」としている。
まとめによると、十月の現金・プリペイドカード乗客数は約六十万六千七百人で、〇四年に比べて1・6%増。運賃収入は約八千八百三十一万円で0・2%増となった。
また昨年十月に一カ月間試行した百三十円均一運賃と比べると、今年十月の利用者は7・5%減。運賃収入は逆に6・8%増えた。
市交通局によると、百五十円均一運賃は遠距離の利用者に好評だが、百三十円区間の近距離利用者からは、現行の距離に応じた運賃制を望む声があるという。
同局は「今後の利用状況や、利用者の反応などを総合的に検討し、均一運賃制導入の判断材料にしたい」と話している。(中山智雄)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板