したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

856片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/19(火) 21:44:40
ここと鉄道総合スレッドの使い分けがよくわからないんですが、ご教示いただければ幸いです。
上越新幹線と上越市が関係あるとずっと思っていた私としては、新潟新幹線に改名してしまっていいんじゃないかと思うんですが。

追想:北陸新幹線、新駅名は? /新潟
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20061219ddlk15070012000c.html

 2014年度開通予定の北陸新幹線「上越駅(仮称)」は、上越市内のJR信越線脇野田駅付近に建設される。木浦正幸・上越市長は「北陸新幹線に上越を冠した駅ができると、上越新幹線と紛らわしくなる」として上越新幹線を「新潟新幹線」に改称するよう泉田裕彦知事と篠田昭・新潟市長に提案したという。

 県名を採用しているのは山形、秋田のミニ新幹線。「新潟」では支線に格落ちした感が否めない。しかし今後の上越新幹線のあり方を考えると無視できない提案だ。

 一方、「上越駅」も本当に上越と言えるか微妙だ。JR脇野田駅は中心市街地の高田地区の南郊外。同市の海の玄関「直江津」と妙高市の中心「新井」とのほぼ中間で、妙高市と地続きの田園地帯である。上越市としては「上越」を全国区にしたい考えらしいが、地理的には妙高山がよく見えるので、駅名は「上越妙高」のほうが正確かもしれない。ただ、上越の売りは日本海の美しさである。長野県にも近いのでいっそのこと「越後国境駅」にでもしたらどうだろうか。【萩原滋樹】

毎日新聞 2006年12月19日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板