[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
819
:
とはずがたり
:2006/10/21(土) 12:49:54
京津線の利用状況は無惨な物であるという認識だが・・。
<大阪>次世代型路面電車 堺市に29件の提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000011-abc-l27
次世代型路面電車「LRT」の導入を目指す堺市で、事業の企画案を募集したところ、阪堺線との相互乗り入れなど29件の提案があったと、市長が明らかにしました。
LRT=ライトレールトランジットは、床を低くしてバリアフリー機能を持たせるなどした、次世代型・路面電車です。堺市は、市内を東西に走るLRTの導入を目指していて、施設を市が作り、運営は民間に任せる上下分離方式を打ち出しています。きょうの会見で、堺市は、民間に事業企画案を募集したところ、阪堺線との相互乗り入れや、ゴムタイヤで走る車両など、29件の提案があったと明らかにしました。堺市は、この提案に沿って、今年度中には運営会社などを公募する予定で、2010年度中の開業を目指しています。
(朝日放送) - 10月18日20時27分更新
京阪大津線を熱心に見学 LRT国際会議の参加者ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000054-kyt-l25
京都で開かれている次世代型路面電車(LRT)の国際会議参加者が18日、大津市の京阪電鉄大津線錦織車庫を見学した。路面を走るとともに地下鉄にも乗り入れる珍しいシステムについて、参加者らは説明に聞き入った。
訪れたのは「第3回LRT国際ワークショップ」に参加する日本やドイツ、フランスの専門家ら約110人。一行は京都から京津線や石山坂本線を経由して近江神宮前駅に到着、京阪電鉄の担当者から電車の保守管理設備などについて説明を受けた。
参加者らは、かつて京津線を走った保存車両を写真に収めるなど興味深そうに見学していた。都市交通コンサルタント丸山力さん(60)=沖縄市=は「京津線はLRTの観点からも、とても優れている。もっと多くの人に良さを知ってもらいたい」と話した。
(京都新聞) - 10月18日23時9分更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板