[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
808
:
名無しさん
:2006/09/23(土) 00:59:21
独リニア実験線で衝突事故 1人死亡、20人安否不明
http://www.asahi.com/international/update/0922/015.html
2006年09月23日00時26分
独北西部ラーテンで22日午前9時半ごろ、実験線で高速走行中の独版リニアモーターカー「トランスラピッド」が軌道に止まっていた作業車に衝突した。29人が試乗中で、地元警察によると少なくとも1人が死亡、10人がけがをして病院に運ばれた。残りの18人は車内に閉じこめられたとみられている。また、AP通信によると、乗客のほかに軌道上にいた作業員2人が行方不明という。警察などは、死者はさらに増えるとしている。
警察やDPA通信によると、実験線は約32キロあり、車両は出発後約1キロの地点で作業車に衝突した。3両編成の車両は1両目が軌道から脱線、前部が作業車の後部にめり込む形になり、大破。車体と作業車の破片は高架下に飛び散った。トランスラピッドは遠隔操作で走行するが、現場付近の速度は通常時速約200キロ。作業車に気付くのが遅れたとみられる。
乗客は関係者の家族らで、多くが大破した1両目に閉じ込められている。
救助活動は難航。警察は地元メディアに「高架上のため救出作業がいつ終わるか見通しがつかない」と話した。
現場はオランダとの国境近くで、ハンブルク南西約220キロ。実験線はリニアモーターカーとして世界最長規模で、最高時速450キロを記録している。
トランスラピッドはドイツが官民挙げて実用化を進める事業。事業主体の企業連合は、世界で初めて営業運転中の上海リニアで車両生産などを請け負った。延長線計画に関連して22日から中国を訪問中のティーフェンゼー独運輸建設相が急きょ日程を切り上げて帰国の途についた。事故は人的ミスとみられるが今後の交渉に影響を与える可能性も出ている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板