したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

617荷主研究者:2005/05/22(日) 02:14:45

【犬飼バイパス開通へ】
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20041203/ooita.html#001
2004/12/03 西日本新聞
犬飼バイパス18日開通へ 大分―竹田間 渋滞解消に期待

 国土交通省九州地方整備局が整備していた大分市上戸次の国道10号と犬飼町下津尾の同57号を結ぶ「犬飼バイパス」(三キロ、上下二車線)が完成し、十八日午後三時に開通する。通勤時間帯の慢性的な渋滞の解消や、大分市―竹田市間の交通の便の改善が期待されている。

 国道10号に同57号が突き当たる久原交差点(犬飼町久原)は、大分市方面から竹田方面に右折する乗用車の影響などで渋滞が激しく、通勤時間帯に最長約二・五キロの車列ができることもある。また、大雨時には大野川の増水で冠水したり、土砂崩れが起きる危険性もあった。

 犬飼バイパスは一九九〇年着工。久原交差点から大分市寄り二キロの地点から、大野川を越えて犬飼町に抜けるコースで、総事業費は約二百四十億円。


http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20041219/ooita.html#002
2004/12/19 西日本新聞
犬飼バイパスが開通 完成式典500人出席

 国土交通省九州地方整備局は十八日、国道57号「犬飼バイパス」(大分市上戸次―犬飼町下津尾間三キロ、暫定二車線)の完成開通式を現地で行い、バイパスの供用を始めた。国道10号に57号が突き当たる犬飼町の久原交差点の朝夕の渋滞や、豪雨時の大野川の増水による10号の通行止めの解消が期待される。

 式典には、地元住民約二百人を含む約五百人が出席。大野川に架かる「犬飼どんこ大橋」を命名した同町の武部久美子さんらを表彰後、テープカットで完成を祝い、約百台の車がパレードした。

 見学に訪れた地元の主婦、安藤和代さん(34)は「水害時も(通行止めにならず)安心して大分方面にも早く行ける」と喜んでいた。

 また同バイパスの大分市側出入り口になる国道10号「戸次犬飼拡幅(川原地区、約六百メートル)」も完成し、開通された。

 同バイパスは一九九〇年着工。総事業費は約二百四十億円。将来的には建設中の「中九州横断道路」に接続される予定。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板